※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(921ページ中266ページ目)

「結局どこがいい?」音楽サブスクサービスおすすめ3つ 画像
節約・ポイ活

「結局どこがいい?」音楽サブスクサービスおすすめ3つ

筆者は音楽サブスクはどこが使いやすくてお得なのかを調べるために、さまざまなサービスの無料体験を利用してきました。 有名どころはあらかた制覇しましたので、今回はその経験をもとに、音楽サブスクサービスは結局どこが良いのか、お

+1
クリスマスプレゼントの出費を抑える、トイザらスの「ブラックフライデー」活用法3つ 画像
社会

クリスマスプレゼントの出費を抑える、トイザらスの「ブラックフライデー」活用法3つ

全国のトイザらス、ベビーザらスで大規模セールの「ブラックフライデー」セールが行われます。 なにかと出費の多いクリスマスや年末年始に備え、子どものものはブラックフライデーを利用して準備しておくのが吉! ブラックフライデーの

+9
【意外な事実】遺言書に書けること2つ、書けないこと2つ 知って便利な遺言書ののこし方 画像
相続・贈与

【意外な事実】遺言書に書けること2つ、書けないこと2つ 知って便利な遺言書ののこし方

もっているお金の額に関係なく「遺言書は書いておいた方が良い」と言われています。 とはいっても、遺言書には「誰にどれだけ財産をあげる」ということくらいしか書けないと思われていることが多く、あまり「便利なもの」というイメージ

+95
ダイエーネットスーパーの利用レポート 20日・30日は5%オフ!WAONポイントたまる【ネットスーパーってどうなの?】 画像
節約・ポイ活

ダイエーネットスーパーの利用レポート 20日・30日は5%オフ!WAONポイントたまる【ネットスーパーってどうなの?】

老舗の大手スーパー「ダイエー」にもネットスーパーがあります。 ダイエーは2015年にイオングループの傘下に入りましたので、いくつかのイオン系サービスをダイエーでも利用することが可能です。 例えばダイエーネットスーパーでは

+3
【ダイソー】50周年「増量キャンペーン」第5弾はいよいよフィナーレ 注目商品6選とお得な支払いワザ 画像
100均

【ダイソー】50周年「増量キャンペーン」第5弾はいよいよフィナーレ 注目商品6選とお得な支払いワザ

ダイソーの増量キャンペーン、11月1日から第5弾がはじまりました。 いよいよ感動のフィナーレです。 今回も、最大50%増量商品がそろいます。 節約主婦、商品を一部購入してきましたので、紹介します。 また、キャッシュレス決

+16
アイディア力で稼げる副業3つとその収入相場 コツコツが苦手な方におすすめ 画像
副業

アイディア力で稼げる副業3つとその収入相場 コツコツが苦手な方におすすめ

副業の中には、アイディア力が勝負な働き方もあります。 とはいえ、アイディア力を発揮する副業って、どんなものなの?と気になる方も多いでしょう。 「コツコツ働くのもいいけれど、アイディアで稼いでみたい」 「働いて疲れているの

+1
【全国旅行支援】地域クーポン使用方法のコツを伝授 愛知県の「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」を例に 画像
節約・ポイ活

【全国旅行支援】地域クーポン使用方法のコツを伝授 愛知県の「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」を例に

全国旅行支援の地域クーポンは、自治体によって運用が違うため、ややこしいと言う声を聞きます。 筆者は愛知県の「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」を複数回使い、コツがわかってきました。 他県とも比較しつつ、利用方法をまとめま

+36
クレジットカードはポイント付与の例外だらけ! 「例外の少ない」カード選手権 画像
クレジットカード

クレジットカードはポイント付与の例外だらけ! 「例外の少ない」カード選手権

キャッシュレスライフの中核をなすのが、昔も今もクレジットカードです。 ところで最近のクレジットカードのポイント付与について、 「この場合は付くが、この場合付かない、この場合は半分」 といった例外が多すぎる、そう感じること

+24
【東京都世田谷区】30%還元!「せたがや全力応援祭」後期の注意点や対象店舗・支払い方法は? 画像
キャッシュレス

【東京都世田谷区】30%還元!「せたがや全力応援祭」後期の注意点や対象店舗・支払い方法は?

11月、世田谷区内のお買物がお得になるワザがあります。それが、「せたPay」を使って支払うことで30%還元になる「せたがや全力応援祭」に参加することです。 「せたPay」は、世田谷区民以外も利用できます。しかし、せたがや

+5
クレジットカード「不正利用」急増中 楽天カードの利用チェック方法と対策 画像
クレジットカード

クレジットカード「不正利用」急増中 楽天カードの利用チェック方法と対策

経済圏利用者にとって、ポイントゲットの要となるのが、経済圏の金融サービス。 特にクレジットカードを連携させているという人も多いのではないでしょうか。 そんな便利なクレジットカードですが、最近不正利用が急増しているというデ

+54
【11/14(月)は埼玉県民の日】無料・割引のレジャースポット12選 画像
節約・ポイ活

【11/14(月)は埼玉県民の日】無料・割引のレジャースポット12選

11月14日(月)は、「埼玉県民の日」です。 国民の祝日ではありませんが、埼玉県民の日は休校・休園となる学校・幼稚園も多くあります。 そこで今回は、「埼玉県民の日」に利用できる、無料・割引のレジャースポットを紹介。 無料

+218
ウエル活がさらにお得に! 「WAON POINT」も1.5倍の価値となる 画像
節約・ポイ活

ウエル活がさらにお得に! 「WAON POINT」も1.5倍の価値となる

これまで「ウエル活」と称して、毎月20日にTポイントを1.5倍の価値で使えるキャンペーンを行っていたウエルシア薬局。 先日新たに、イオングループ発のポイント「WAON POINT」の取扱いを開始し、同様に1.5倍の価値で

+27
【目指せ不労所得】「高配当株投資」のメリット・デメリットについて解説 画像
株式投資

【目指せ不労所得】「高配当株投資」のメリット・デメリットについて解説

本記事をお読みの多くの方がつみたてNISAやiDeCo、もしくはクレジットカードを活用しての積立投資に挑戦されていることと思います。 投資初心者でも始めやすく、低リスクかつ再現性高くリターンが見込める王道の投資として積立

+5
「年末調整」しないとどうなる? 手続きしなかった場合のデメリットを解説 画像
税金

「年末調整」しないとどうなる? 手続きしなかった場合のデメリットを解説

税金に関係する手続きは、どれも面倒ですよね。 「年末調整」は、勤務先の企業等で行う税金手続きですが、やらないと税金を払いすぎたままの状態になるなどのデメリットがありますのでご注意ください。 デメリット1:税金の還付金を受

+61
スシロー「中とろ、赤身、鉄火巻!まぐろネタが、盛りだくさん! まぐろ祭」超独断のコスパ最強ネタ紹介 画像
コラム

スシロー「中とろ、赤身、鉄火巻!まぐろネタが、盛りだくさん! まぐろ祭」超独断のコスパ最強ネタ紹介

これまでにも数々のまぐろキャンペーンをおこなってきたスシロー。 まぐろといえば、「スシロー」のイメージが強い人もいそうだ。 そんなスシローが、2022年10月1日の値上げ後にはじめて開催する、まぐろに特化したキャンペーン

+4
珍しい「とろ」が満載! はま寿司の「秋のとろ祭り」開催中 画像
食費

珍しい「とろ」が満載! はま寿司の「秋のとろ祭り」開催中

11月2日(水)から、はま寿司で「秋のとろ祭り」が始まりました。 回転寿司チェーンでよく見られる「とろ」に関するフェアではありますが、実は今フェアの「とろ」は他店ではないような珍しいものがたくさんあります。 そこで、今回

+1
【イオン】ブラックフライデー&大抽選会&ポイント3~10倍のお得情報まとめて紹介 画像
節約・ポイ活

【イオン】ブラックフライデー&大抽選会&ポイント3~10倍のお得情報まとめて紹介

イオンでは2022年11月1日から、スマホ決済限定でWAON POINTが基本の最大4倍もらえるキャンペーンがスタートしました。 また、2022年11月18日(金)~11月27日(日)まで、イオンマーク付カードのクレジッ

+14
激安スーパー「ラ・ムー」は業務スーパーより安いって本当?おでんの材料費比べた結果は 画像
節約・ポイ活

激安スーパー「ラ・ムー」は業務スーパーより安いって本当?おでんの材料費比べた結果は

ラ・ムーは、大黒天物産株式会社の運営する激安スーパーマーケットです。 安さが自慢のスーパーといえば、業務スーパーが代表的です。 ラ・ムーの商品は、業スレベルにお買い得なのでしょうか。 筆者はラ・ムーと業スに実際に行ってみ

+25
【2023年福袋】元とれ6選 無印良品・ドトール・タリーズ・スターバックス・ルピシア・Zoff 画像
節約・ポイ活

【2023年福袋】元とれ6選 無印良品・ドトール・タリーズ・スターバックス・ルピシア・Zoff

2023年の福袋、すでに予約がはじまっているところもあります。 おすすめ福袋は、ある程度、中身がわかり、「元とれ」だと思える内容。 コーヒーや紅茶など消費することがわかっているものだと、購入するよりも福袋を選んだ方がお得

+110
【もうすぐ年末】100均でそろうおすすめ「大掃除グッズ」 画像
100均

【もうすぐ年末】100均でそろうおすすめ「大掃除グッズ」

あっという間に秋から冬になり、年末が近づいてきています。 年末と言えば大掃除ですが、寒い中での作業は大変ですよね。 気温が低くなると汚れ落ちも悪くなってしまうので、本格的な冬の到来の前に大掃除を済ませてしまいましょう。

+2
【ファミマ】11月は5と0の日に POSAカード購入で1.5%還元 おすすめ利用法 画像
節約・ポイ活

【ファミマ】11月は5と0の日に POSAカード購入で1.5%還元 おすすめ利用法

11月、ファミマでは、5と0がつく日、プリペイドカードのPOSAカードを購入してファミペイ払いで1.5%還元。 通常ファミペイ決済分ボーナス0.5%分と合わせて2.0%の還元率です。 そして、POSAカード「全商品」が対

+21
物価高なのに2022年度の「年金受給額が下がった」理由を解説 画像
年金

物価高なのに2022年度の「年金受給額が下がった」理由を解説

世界的にインフラが進み、日本でもこのところ物価高が続いています。 しかし、2022年度の年金受給額の改定は、前年度に比べてマイナス0.4%です。 物価や賃金の伸び率に応じて、年金受給額は改定されるはずなのに、何故マイナス

+9
【12/25までの土休日限定】新幹線を含めたJR九州の路線が乗り放題「みんなの九州きっぷ」 画像
社会

【12/25までの土休日限定】新幹線を含めたJR九州の路線が乗り放題「みんなの九州きっぷ」

「全国旅行支援」の追い風もあり、全国各地への行楽が盛り上がりを見せる2022年秋。 JR九州エリア全線の新幹線・特急が乗り降り自由となるお得なきっぷ「みんなの九州きっぷ」が発売されました。 この秋「西九州新幹線」も開業し

+6
デスクワークにぴったりな「電気代1時間あたり3円以下」のお手軽あったかグッズ3選 画像
社会

デスクワークにぴったりな「電気代1時間あたり3円以下」のお手軽あったかグッズ3選

電気代の高騰に加え、政府による7年ぶりの節電要請が出されるなど、今年の冬はいつもより節電への意識が高まっています。 そこで活躍するのが、消費電力の少ない暖房グッズです。 「部屋にひとりしかいないので、自分だけ温まりたい」

+6
【ダイソー増量キャンペーン】(11/1~)フィナーレは「日用品」最大85%増量のおすすめ商品5選 画像
100均

【ダイソー増量キャンペーン】(11/1~)フィナーレは「日用品」最大85%増量のおすすめ商品5選

2022年3月より、ダイソー創業50周年を記念して開催してきた「増量キャンペーン」が、いよいよフィナーレを迎えます。 最後を締めくくるのは、値上げの今うれしい「日用品」の増量商品。 量をさらに増やし、最大85%増量の品も

+13
最大半額分のポイントゲット ホットペッパーグルメ「冬の還元祭+ポイント最大8倍」&お得な支払方法など紹介 画像
節約・ポイ活

最大半額分のポイントゲット ホットペッパーグルメ「冬の還元祭+ポイント最大8倍」&お得な支払方法など紹介

2022年11月1日から開始された「冬のポイント還元祭2022」と2022年9月21日から開始された「ポイント最大8倍」を組み合わせると、最大半額分のポイントが戻ってきます。 ただ、ホットペッパーグルメのキャンペーンは、

+6
【丸亀製麺】感謝祭(11/30まで) 5つの注目内容と基本のお得ワザ 画像
食費

【丸亀製麺】感謝祭(11/30まで) 5つの注目内容と基本のお得ワザ

11月30日まで、丸亀製麺で「感謝祭」が開催されています。 全国7ヶ所で麺匠や麺職人によるうどんを食べられるイベントのほか、麺増量無料、アプリクーポンやTwitterキャンペーンなど、合計5つのキャンペーンが開催。 お得

+98
セリアでみつけた「一見、お得そうな日用品」 本当にお得な2点、実は損する1点 画像
100均

セリアでみつけた「一見、お得そうな日用品」 本当にお得な2点、実は損する1点

日用品は100均よりもドラッグストアで買った方が得することが多く、石けんやペーパー類は「100均で買ってはいけないモノ」として取り上げられてきました。 しかし、日用品の値上げが相次ぎ、状況は変わってきました。 今回は、セ

+4
【マイナポイント事業】WAONで陥りやすい落とし穴を体験から解説 最大3万5000ポイントが狙えるのは11月末まで  画像
節約・ポイ活

【マイナポイント事業】WAONで陥りやすい落とし穴を体験から解説 最大3万5000ポイントが狙えるのは11月末まで 

マイナポイント事業では最大2万ポイントを獲得することができますが、さらにWAONでは、1万5,000ポイントが当たるキャンペーンが開催されています。 大変お得ではありますが、WAONでのポイントの受け取りはPayPayな

+166
【ウエルシア】来年1/24よりWAON POINTとの二重取りが可能に ポイント1.5倍分の買物ができる「ウエル活」もWAON POINTで可能 画像
節約・ポイ活

【ウエルシア】来年1/24よりWAON POINTとの二重取りが可能に ポイント1.5倍分の買物ができる「ウエル活」もWAON POINTで可能

ドラッグストアでは、ポイントの再編期に入っているかもしれません。 ココカラファインでは楽天ポイントが終了し、ドラッグイレブンではTポイントが終了しました。 日本最大のドラッグストアチェーン「ウエルシア」でも、ポイントに動

+72
米国株の低迷は2023年も続く?11月FOMCから見る先行き不安と積立投資家が取るべき戦略 画像
投資信託

米国株の低迷は2023年も続く?11月FOMCから見る先行き不安と積立投資家が取るべき戦略

日本時間11月3日の未明に全世界が注目するFOMC(米国金融政策決定会合)が行われ、前回に引き続き11月の利上げ幅についても0.75%となることが発表されました。 今回も0.75%の利上げを行うことについては市場の予想通

+8
【ダイソー】スポンジ付きパウダーポット110円 使わないアイシャドウをチークに変身させ無駄なく使い切る方法 画像
100均

【ダイソー】スポンジ付きパウダーポット110円 使わないアイシャドウをチークに変身させ無駄なく使い切る方法

マスク生活も暖和傾向になり、カラーメイクもそろそろと考えている方もいると思います。 ないとさみしく、あるとうれしいカラーメイク用品と言えば「チーク」です! 特に40代以降の肌は、顔色がどんよりしがちなので、チークをひと塗

+7
【11月】参加できるキャンペーンおすすめ8選 もれなく・えらべるPay・大人数当選 画像
節約・ポイ活

【11月】参加できるキャンペーンおすすめ8選 もれなく・えらべるPay・大人数当選

11月に行われるキャンペーンは、節約に役立ちそうな日用品が対象になっているものがたくさん。 ボディソープを購入して参加、洗濯洗剤を買って参加するほか、お茶やエナジードリンクでも応募できるキャンペーンがあります。 11月に

+8
2023年賀状は安く簡単に 30~50%割引するコツ、日本郵便の無料サービスもご紹介 画像
社会

2023年賀状は安く簡単に 30~50%割引するコツ、日本郵便の無料サービスもご紹介

2023年度(令和5年)の年賀はがきの販売は、11月1日(火)から郵便局窓口やネットショップで始まっています。 年賀状にかかるコストや手間をできるだけ省きたいという人は、節約のコツや便利なサービスを試してみましょう。 今

+16
【旅行支援を簡単解説】イベント割やGo To 商店街など併用するとお得なキャンペーンも紹介 画像
社会

【旅行支援を簡単解説】イベント割やGo To 商店街など併用するとお得なキャンペーンも紹介

旅行支援がはじまって1か月近く経ちましたが、まだまだ 「旅行支援って何?」 「どういうふうに予約するとお得なの?」 という人も多いようです。 そこで今回は旅行支援を簡単にわかりやすく解説するほか、イベント割やGo To

+6
くら寿司「豪華かに盛り合わせ(1280円)」のコスパを徹底検証 「丸ズワイガニ二種盛り(250円)」もおススメ 画像
食費

くら寿司「豪華かに盛り合わせ(1280円)」のコスパを徹底検証 「丸ズワイガニ二種盛り(250円)」もおススメ

11月2日(水)より、くら寿司で「旬の極みかにフェア」が始まりました。 今が旬のズワイガニを様々な角度から楽しめるこのフェアは、単価が高いながら毎年行われる人気の企画です。 今回はそんな「かにフェア」で11月11日(金)

+2
  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 261
  8. 262
  9. 263
  10. 264
  11. 265
  12. 266
  13. 267
  14. 268
  15. 269
  16. 270
  17. 271
  18. 280
  19. 290
  20. 最後
Page 266 of 921