※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

大長 伸吉の記事一覧

大長 伸吉

大長 伸吉

ランガルハウス株式会社 代表 サラリーマン誰もが不動産賃貸物件を新築し、副収入と資産を得るチャンスがあることを自己の体験と現在のサポート事例により立証している。その実例に基づいたノウハウをセミナーと相談会にて解説し、相談者が満室経営をするまでをサポート。月収300万円を獲得したサラリーマンが月収300万を獲得した事例、年収500万のサラリーマンが年530万の副収入を獲得できた事例やローン返済期間30年を15年に短縮する方法など、独自のノウハウが好評。土地取得から満室経営までトータルサポートを行い、38人が44棟185室の新築物件を取得し、年金不安を払拭できている。セミナー参加者は累計1848人、相談会は2035回に達する。自身は4棟21室の物件を運営している。 <保有資格>:AFP、宅地建物取引士、貸金業務取扱主任者 寄稿者にメッセージを送る

[PR]【残り4席】6/16夜 東京駅1分 丸の内賃貸併用住宅セミナー 画像
その他

[PR]【残り4席】6/16夜 東京駅1分 丸の内賃貸併用住宅セミナーPR

セミナー概要 初心者&会社員の方々を対象とし、 短期でなく中長期で大きな資産をつくりたい人向けのセミナー、 「長期安定した不動産賃貸経営」での資産運用の卓越した戦略を伝えます。 ◆不動産:サラリーマン大家さんが急増してい

+0
「賃貸併用住宅」を取得した人、「戸建住宅」を取得した人、その差は? 画像
投資

「賃貸併用住宅」を取得した人、「戸建住宅」を取得した人、その差は?

「戸建住宅」を取得と「賃貸併用住宅」を取得を比較します 【戸建て住宅のみを取得した人】 戸建住宅は費用が掛かる買い物です。戸建やファミリーマンションを購入した人は、住宅ローンを組んだ後、毎月給与からローンの返済をしなけれ

+0
[PR]残り10席!東京駅徒歩1分『収益物件&賃貸併用住宅セミナー』 画像
その他

[PR]残り10席!東京駅徒歩1分『収益物件&賃貸併用住宅セミナー』PR

昔の常識は今の非常識、戸建やマンションを自宅として買う前に、自分の資産を守り、そして殖やす検討が必要です。 自宅は負債、だからこそ、賃貸併用住宅での対策が有効です。 『いまサラリーマンが知り対策すべきことがここにあります

+0
“自宅プラスワン” 自宅の他にもう一つ不動産を持つことが有効です 画像
ライフ

“自宅プラスワン” 自宅の他にもう一つ不動産を持つことが有効です

1980年代後半は、日本中にて、奇跡に近いバブル景気が起きていました。土地の値段が2倍、3倍に上昇しました。当時、このようなレベルは珍しくなく、10倍に跳ね上がったケースもありました。5000万円で購入した自宅が、1億円

+0
不動産経営を始めるきっかけ、始める理由 画像
投資

不動産経営を始めるきっかけ、始める理由

不動産経営を始めることは、リスクもあり、人生の中でも大きな決心となります。この決心をするときには「なぜはじめるのか?」を考えることが大切です。 例えば、プロサッカー選手やプロ野球選手では「始めるきっかけがスターになって、

+0
[PR セミナー]丸の内・東京駅1分会社員向け!買ってはいけない住宅21のトラブル事例&賃貸併用住宅で稼ぐ戦略セミナー(7/28東京) 画像
その他

[PR セミナー]丸の内・東京駅1分会社員向け!買ってはいけない住宅21のトラブル事例&賃貸併用住宅で稼ぐ戦略セミナー(7/28東京)PR

『7/28(火・夜)丸の内・東京駅1分会社員向け!買ってはいけない住宅21のトラブル事例&賃貸併用住宅で稼ぐ戦略セミナー』 開催日 2015年07月28日(火) 【セミナー概要】 初心者&会社員の方々を対象とし、短期でな

+0
不動産投資は良いのか、悪いのか? メリットとリスクは何か? の質問に回答 画像
投資

不動産投資は良いのか、悪いのか? メリットとリスクは何か? の質問に回答

「不動産投資は良いのか、悪いのか、不動産投資のリスクは何か?」の質問をいただきました。不動産投資についてお話をするときに、誰に対して話すのかを確認しておかなければなりません。所有資産の状況によって不動産投資の見方が変わる

+0
賃貸併用住宅のリスクとメリットは何か? の質問にお答えします 画像
投資

賃貸併用住宅のリスクとメリットは何か? の質問にお答えします

自宅から賃貸併用住宅への建て直しを検討している方からのご質問にお答えします。 賃貸併用住宅での主な2つメリットは、(1)副収入の取得、(2)賃貸経営の安定性です。この2点について、説明をします。 (1)潤沢な副収入を得ら

+0
確定申告後の今こそ、賃貸経営の改善と将来の目標設定を! 画像
コラム

確定申告後の今こそ、賃貸経営の改善と将来の目標設定を!

 個人事業主にとって、悩ましいものが確定申告です。特に納税については、良い話をあまり聞きません。納税したお金が健全に使われていることが、見えないことが残念です。歴史を見ても、年貢について、たくさんの騒動が起きています。こ

+0
住宅ポイントが復活!(3月10日受付開始) 対象住宅と制度活用の注意点 画像
コラム

住宅ポイントが復活!(3月10日受付開始) 対象住宅と制度活用の注意点

 2011年に施行された復興支援・住宅エコポイントでは、アパートや住宅を新築した人に対して大きなメリット生みました。そこでは、居住用物件取得支援制度として効果的に活用されました。  4年が経過した今、この制度が新たに「省

+0
不動産投資の資金調達と建て替え術 親から相続した物件はこう活かそう(1) 画像
コラム

不動産投資の資金調達と建て替え術 親から相続した物件はこう活かそう(1)

 今年、平成27年1月1日より、相続税制が改正となりました。  主な内容は、 1. 遺産にかかる基礎控除  ・定額控除が、5000万円から3000万円に減額  ・法定相続人数比例控除が、1000万円から600万円に減額

+0
不動産投資をしている人が確定申告で注意するべきこと 画像
コラム

不動産投資をしている人が確定申告で注意するべきこと

 不動産賃貸経営をしている個人事業主の方は、いよいよ「確定申告」期限が迫ってきています。以前サラリーマンの方から、「勤務先の副業規定で、賃貸経営をしていることを会社に知られたくない」とのコメントを受けました。 勤務先に知

+0
2015年に賃貸経営で成功するために必要な統計データ 鍵は「世帯数の増加」 画像
コラム

2015年に賃貸経営で成功するために必要な統計データ 鍵は「世帯数の増加」

 2014年もあと数日になりました。この時期は1年を振り返ると同時に目標を確認する時期です。日本全体の将来を見渡すと、人口減少を見過ごすことが出来ません。暗い気持ちになります。多くの人が人口減少を恐れて守りに入り、新たな

+0
「住宅ローン破綻」が急増 この対策には新発想が必要です! 画像
コラム

「住宅ローン破綻」が急増 この対策には新発想が必要です!

 2013年から2014年にかけて、低金利、消費税増税の影響など住宅ローンを組む好条件がそろっていました。そのため、多くの人が住宅ローンについて検討を重ねています。  住宅ローンを検討する人は自宅を所有するのか、賃貸する

+0
不動産経営成功の秘訣は「自己資金を積み上げること」 画像
コラム

不動産経営成功の秘訣は「自己資金を積み上げること」

 不動産投資において、自己資金を貯蓄しておくことはとても大切です。自己資金が多ければ多いほど、これから起こるすべてのことにおいて優位に働きます。最もわかり易いのが、銀行からの融資です。自己資金が多い人は、銀行の融資を必要

+0
「ふるさと納税」の3つの注意点 残念な事例とともに解説 画像
コラム

「ふるさと納税」の3つの注意点 残念な事例とともに解説

 ふるさと納税の特典として、お米、お肉、魚介類、フルーツなどの特産品に加えて、温泉入浴券、パラグライダー体験や森林セラピーなどがあります。  間違った使い方をすると、想定していないことが起き、がっかりすることもあるので、

+0
節税対策にお勧めの「ふるさと納税」(2) 実際に申し込んでみた 画像
コラム

節税対策にお勧めの「ふるさと納税」(2) 実際に申し込んでみた

 今年もあと3か月ほどです。2014年12月31日までに寄付をしなければ、来年の3月15日までにおこなう確定申告と、それに応じた所得税の還付と住民税の軽減を受けられないので残りの期間もあとわずかです。  今回は、ふるさと

+0
節税対策にお勧めの「ふるさと納税」(1) メリットと寄付方法について 画像
コラム

節税対策にお勧めの「ふるさと納税」(1) メリットと寄付方法について

 節税対策として、お勧めしたいものが「ふるさと納税」です。これほど気持ちよく、合法的に伝えられる節税対策は珍しいものです。平成20年からはじまった制度ですが、今年の4月に制度の内容が改定され、最近注目され始めていて、利用

+0
悪い投資物件の事例と融資の際に銀行員さんに言ってはいけない一言 画像
コラム

悪い投資物件の事例と融資の際に銀行員さんに言ってはいけない一言

 「収益がプラスとならなければ、不動産を取得する意味がない」 当たり前のことです。銀行も同じように考えています。しかし、この言葉が曖昧になってしまう下記のような事例があります。これらの事例に対して、注意をしてもらえればと

+0
小規模法人でも「アパート融資」を受けられる 返済実績を重ね信頼関係を作ろう 画像
コラム

小規模法人でも「アパート融資」を受けられる 返済実績を重ね信頼関係を作ろう

 不動産大家として法人を立ち上げている事例のお話です。税制面では、個人事業主には税率が厳しくなっている傾向があります。その反対に、法人に対して税率を下げる施策を検討しているとのニュースが飛び交っています。 収益不動産の取

+0
[セミナー]7/23 600万の年収を2倍にする!東京都内小規模アパート取得戦略(8名限定) 画像
その他

[セミナー]7/23 600万の年収を2倍にする!東京都内小規模アパート取得戦略(8名限定)PR

■ セミナー名: [7/23(水)]600万の年収を2倍にする!東京都内小規模アパート取得戦略!!8名限定セミナー ■ サブタイトル: 8年間で収益物件53棟の建築と満室をコンサルし、私自身も4棟のアパートを運営中。 こ

+0
『住まい給付金』で、消費税負担を軽減しよう 対象者と受給条件をチェック 画像
コラム

『住まい給付金』で、消費税負担を軽減しよう 対象者と受給条件をチェック

 4月から消費税が8%になり、税金の負担が増えましたね。住宅は高額な買い物ですので、購入する人に消費税の8%が大きな負担となってしまいます。これから賃貸併用住宅の取得しようとしている人に朗報です。  住宅を取得者向けに、

+0
[セミナー]600万の年収を2倍にする!東京都内小規模アパート取得戦略(8名限定) 画像
その他

[セミナー]600万の年収を2倍にする!東京都内小規模アパート取得戦略(8名限定)PR

■ セミナー名: 600万の年収を2倍にする!東京都内小規模アパート取得戦略!!8名限定セミナー ■ サブタイトル: 8年間で収益物件53棟の建築と満室をコンサルし、私自身も4棟のアパートを運営中。 この経験則をあなたが

+0
賃貸経営では、「空室対策」よりも「満室対策」が大事 画像
コラム

賃貸経営では、「空室対策」よりも「満室対策」が大事

 空室対策をするよりも必要なのが、満室時の入居者ケアです。満室時の入居者ケアのことを、満室対策といいます。8割の力を満室対策に使い、2割の力を空室対策に使うべきだと言っても過言ではありません。  多くの大家さんは9割以上

+0
プロスポーツ選手とお金の関係 求められるマネープランニング 画像
コラム

プロスポーツ選手とお金の関係 求められるマネープランニング

 いよいよ、サッカーワールドカップが始まります。先日、サッカーワールドカップの日本代表選手の発表がありました。選ばれた選手の喜びの声や落選した選手の胸の内を明かした気持ちの入ったコメントも注目されています。一つの目標に対

+0
住宅ローン金利動向を断言できた銀行員さんと成功する情報のとらえ方 画像
コラム

住宅ローン金利動向を断言できた銀行員さんと成功する情報のとらえ方

 これから、住宅ローンの金利が上がるのか、変わらないのか、それとも下がるのか? よく話題になることです。  アパート大家が融資を得るときに固定金利にすべきか、変動金利にすべきか、悩みます。私も10年に固定金利を選択し、い

+0
こんな不動産投資は絶対にやってはいけません 画像
コラム

こんな不動産投資は絶対にやってはいけません

 絶対にやってはいけない不動産投資があります。“赤字となることが明確な不動産投資”はおこなうべきではありません。  投資と考えてしまうと、“将来の事を予測できない景気”に任せることになってしまいます。投資ではなく、不動産

+0
収入が保証されない時代 変化する住宅取得方法、住宅ローンの組み方 画像
コラム

収入が保証されない時代 変化する住宅取得方法、住宅ローンの組み方

 『安易に住宅ローンを組んではいけません。』  たとえば、戸建住宅を4000万円で購入すること。東京では戸建住宅をとして高いレベルの価格ではありません。マイホームの取得は、幸せな家族の象徴です。しかし、これが大きな失敗の

+0
[セミナー]知らないでは済まされない!弁護士と税理士が話すサラリーマンのはじめての相続対策セミナー 画像
その他

[セミナー]知らないでは済まされない!弁護士と税理士が話すサラリーマンのはじめての相続対策セミナーPR

【 セミナー名 】 知らないでは済まされない! 弁護士と税理士が話すサラリーマンのはじめての相続対策セミナー 【 サブタイトル 】 増税となる相続税制改正まであと8か月! 『全ての人』が相続を受ける人や相続をする人に必要

+0
超低金利の住宅ローンは賃貸併用住宅でも大きなメリットになる 画像
コラム

超低金利の住宅ローンは賃貸併用住宅でも大きなメリットになる

 1%を下回る借入金利時代に突入しました。これが、いま戸建住宅やマンションを取得する人が増加している理由「の1つ」です。「そして」、超低金利の住宅ローンは賃貸併用住宅でも大きなメリットがあります。  0.9%で借り入れが

+0
[セミナー]『住宅ローンは給与から払うな!サラリーマンの為の賃貸併用住宅取得セミナー』3/13 19:00丸の内JPタワー(残り10席) 画像
その他

[セミナー]『住宅ローンは給与から払うな!サラリーマンの為の賃貸併用住宅取得セミナー』3/13 19:00丸の内JPタワー(残り10席)PR

【タイトル】 『住宅ローンは給与から払うな! 賃貸併用自宅があれば、さらに新築アパートを持つことができる!! サラリーマンの為の賃貸併用住宅取得セミナー』 = = = サラリーマン大家さんが急増している今、 他人と同じ方

+0
人口減少の時期だからこそ、不動産投資で注意をすべき重要ポイント 画像
コラム

人口減少の時期だからこそ、不動産投資で注意をすべき重要ポイント

 不動産投資を行う人にとって、日々のニュースで気になるものが人口減少問題です。賃貸経営おいて人口減少によって、入居者が減ることは大きな課題となります。  「人口減少」という言葉1つについては、様々なとらえ方があります。日

+0
不動産経営の確定申告での注意点と税理士さんの活用法 画像
コラム

不動産経営の確定申告での注意点と税理士さんの活用法

 いよいよと言えば、ソチオリンピックが開幕しましたが、オリンピックに集中しすぎても確定申告を忘れないようにしてください。個人事業主であるアパート大家さんの確定申告の受付期間は、例年3/15ですが、今年は3/15が土曜日で

+0
2014年は変化の年、不動産を扱う準備ができている人にはチャンス 画像
コラム

2014年は変化の年、不動産を扱う準備ができている人にはチャンス

 いよいよ、2014年がスタートしました。時間の経過とともに、日々の進歩がみられるべきですが、ここ数年、日本中がじっと耐えていたように感じます。昨年より、ようやく明るい話題が出てきました。動きが鈍っていました不動産におい

+0
2013年、今年の基準地価の発表が伝えたこと 画像
コラム

2013年、今年の基準地価の発表が伝えたこと

 2013年もあと少しを残すのみとなりました。ここで、今年の基準地価の発表を振り返ります。毎年の恒例となっていることですが、7月に国土交通省より基準地価が発表されています。  この発表を受けて、多くのニュースにて「三大都

+0
不動産経営の要諦 じっくりと確実に行い、無理をしない 画像
コラム

不動産経営の要諦 じっくりと確実に行い、無理をしない

 不動産経営では、本質を見つめることが大切です。不動産経営は誰にでもチャンスがあるものですが、簡単ではありません。成功している人による自慢話しは話題になりやすいのですが、これは全体像を表しているものではありません。世の中

+0

もっと見る