※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

子育て世帯

春から新たに変わる支出、子どもが独立しても油断大敵! 「子育て世代」と「子卒世代」の家計見直しポイント 画像
ライフ

春から新たに変わる支出、子どもが独立しても油断大敵! 「子育て世代」と「子卒世代」の家計見直しポイント

進学や就職など、春はライフステージが変わることが多い季節です。 子どもの引越しや単身赴任により、家族構成が変われば 「支出は減るだろう」 と考えがちですが、注意してください。 意識しないと、家計はさほど変わらない場合があ

+5
【ドコモユーザー必見】子育て世代は最大通算「3万9000dポイント」獲得チャンス 特典の詳細と注意点 画像
節約・ポイ活

【ドコモユーザー必見】子育て世代は最大通算「3万9000dポイント」獲得チャンス 特典の詳細と注意点

ポイントは今や私たちの暮らしに欠かせない、節約するための貴重なツールとなっています。 ポイントを得るためには、まず「お金を使う」という初期投資がかかることが多いです。 今回ご紹介するドコモのサービスは、商品を買う必要があ

+0
家族で証券口座を開設するメリットとおススメ銘柄2つ 税金面では要注意 画像
投資

家族で証券口座を開設するメリットとおススメ銘柄2つ 税金面では要注意

子育て世代で株主優待投資をしている方は 「家計の足しになるといいな」とか 「家族で外食する機会を増やしたいな」 と家族のために投資していると思います。 しかし100株でも、それ以上の株数を保有していても、もらえる株主優待

+3
使用期限はもうすぐ! 有効な「プレミアム商品券」の使い切り方法 画像
節約・ポイ活

使用期限はもうすぐ! 有効な「プレミアム商品券」の使い切り方法

「プレミアム付商品券」は2019年10月に実施された消費税増税に伴い発行されました。 住民税非課税世帯と、2016年4月2日~2019年9月30日生まれの乳幼児がいる子育て世帯を対象に購入できるもので、25%割増の買い物

+9
「幼児教育無償化制度」始動 無償となる条件をしっかり確認 画像
ライフ

「幼児教育無償化制度」始動 無償となる条件をしっかり確認

2019年10月から、「幼児教育無償化制度」が始まりました。 幼稚園や保育園の保育料が補助される国の施策です。 ところが、お子さんの年齢によって、また、幼稚園や保育園の種類によって無償にならない可能性もあるようです。 無

+0
【ふるさと納税】1万円以下の寄付でもらえる子育て用品(防水シーツや綿毛布など)5つ 画像
税金

【ふるさと納税】1万円以下の寄付でもらえる子育て用品(防水シーツや綿毛布など)5つ

おむつやおしりふき、おもちゃなど、小さな子どもの育児には、なにかとお金がかかりますよね。 児童手当も支給されていますが、できれば手を付けたくない…というのが本音。 中には、学資保険の支払いにあてている人も少なくないかと思

+0
子育て世帯が多い地域の100円ショップ(セリア)でみつけた「子育てを楽にしてくれるグッズ」ベスト3 画像
節約・ポイ活

子育て世帯が多い地域の100円ショップ(セリア)でみつけた「子育てを楽にしてくれるグッズ」ベスト3

子育てを楽にしてくれるおススメの節約グッズを3つご紹介します。 【ベスト3】出番が少ないグッズだからこそ「レインズボン」男女兼用大人用 強い雨の日の登下校はとても心配になります。 最近は、ゲリラ豪雨のように長靴だけでは物

+0
子育て世帯で「生命保険が夫のみ」はリスクが高い 妻の「万が一」の時に必要な保障や保険を考えてみました。 画像
保険

子育て世帯で「生命保険が夫のみ」はリスクが高い 妻の「万が一」の時に必要な保障や保険を考えてみました。

夫には生命保険などの死亡保障保険をかけているけれど、妻には保険をかけていないというご家庭は多いようです。 しかし小さな子どもがいるご家庭の場合、妻が亡くなると、 ・ シッター代が必要になり支出が増える ・ 残業や出張がで

+0
消費増税と子育て世帯への2つの給付金制度 対象者と支給額について 画像
コラム

消費増税と子育て世帯への2つの給付金制度 対象者と支給額について

 さて、先日も田村憲久厚生労働大臣が、政府の産業競争力会議の場で、2015年度から新たに全国共通の(今のところ仮称ですが)「子育て支援員資格」を設ける案を提示しました。育児経験のある主婦らを対象とし、今後増やす方針の小規

+0
    Page 1 of 1