※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

乾物

【ダイソー】管理栄養士がみつけた「買って正解」なおトク食材6選と、逆に割高な商品1つ 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】管理栄養士がみつけた「買って正解」なおトク食材6選と、逆に割高な商品1つ

日用品だけでなく、食品も充実している100円ショップ「ダイソー」。 100円ショップの食品は何でも安いというイメージがあるもしれませんが、商品によってはスーパーよりも割高になるので注意しましょう。 この記事では、100均

+4
【業ス】乾物を「じゃない」食べ方で使いつくす 安くてダイエットにも最適です 画像
節約・ポイ活

【業ス】乾物を「じゃない」食べ方で使いつくす 安くてダイエットにも最適です

久々に活動制限のなかった年末年始、ついつい財布の紐がゆるみ、食べ過ぎてしまったなんていう方も少なくないのではないでしょうか。 さらに年末から続く値上げラッシュで、通常の生活に戻ってもなかなか節約も難しい日々が続いています

+20
業務スーパーは薬膳食材も底値!「火鍋」などお手軽温活で忙しい年末年始を健康に乗り切ろう 画像
節約・ポイ活

業務スーパーは薬膳食材も底値!「火鍋」などお手軽温活で忙しい年末年始を健康に乗り切ろう

12月から急に気温がぐっと下がり、体調管理が難しい季節です。 とはいえ、忙しい年末年始に体調を崩している暇はありません。 体を整え、免疫を強くしてくれる「薬膳食材」は強い味方ですが、高価なイメージです。 味がわからない、

+5
【食費節約】値上げの秋でも「月2万円台」に抑える買い物の7つのコツ 画像
節約・ポイ活

【食費節約】値上げの秋でも「月2万円台」に抑える買い物の7つのコツ

秋の値上げラッシュによる家計への打撃は、決して少なくありません。 食料品の高騰に加えて、「食欲の秋」も到来。 こんな厳しい状況でも、わが家の食費は「月2万円台」に抑えています。 今回は、筆者が実践している、食費を抑える買

+13
おせち食材も11月なら3割安い 今から購入できる年末年始食材4つと保存のコツ 画像
節約・ポイ活

おせち食材も11月なら3割安い 今から購入できる年末年始食材4つと保存のコツ

あと1か月と少しで迎える年末年始。 昨年は「自粛」の冬でしたが、今年はどんな年末年始になるのでしょうか。 クリスマスから年末までは、なにかとお正月準備に追われることが多くなります。 またその時期のスーパーでは、普段よりも

+1
【1人分107円~】実はクセのない万能乾物「切り干し大根」 イタリアン&韓国風「簡単・節約レシピ」3選 画像
節約・ポイ活

【1人分107円~】実はクセのない万能乾物「切り干し大根」 イタリアン&韓国風「簡単・節約レシピ」3選

昔ながらの乾物の定番、切り干し大根は、通常の大根よりも栄養価が優れています。何よりも安くて家計のお助け食材です。 ところが、長期間保存できるという安心感からキッチンを掃除していると「奥のほうから半端に余らせてしまった切り

+3
【年間6万の食費節約】食材ロス防止策3つ&1人分20円以下常備菜レシピ2選 管理栄養士が解説 画像
節約・ポイ活

【年間6万の食費節約】食材ロス防止策3つ&1人分20円以下常備菜レシピ2選 管理栄養士が解説

野菜室でしなびてしまった野菜、特売日にまとめて買ったけれど賞味期限が切れてしまったお肉などが冷蔵庫に眠ってはいませんか。 食品ロスが多いご家庭は、ちょっとした工夫をするだけでグッと食費を抑えることが可能です。 本日は、管

+0
【業ス】食費節約につながる「業ス」活用術 かえって出費増になる場合 画像
節約・ポイ活

【業ス】食費節約につながる「業ス」活用術 かえって出費増になる場合

「業務スーパー」はテレビや雑誌に引っ張りだこです。 一般のスーパーでは買えない激安価格が人気で、食費の節約に役立つということもあり「業スファン」が急増しています。 ですが、業スの商品は大容量のものが多く、他のスーパーでは

+9
「乾物」は節約の味方 調理で失敗しないコツは最初のたった2つだけ 画像
節約・ポイ活

「乾物」は節約の味方 調理で失敗しないコツは最初のたった2つだけ

皆さんは、乾物(切り干し大根・ひじき・干ししいたけ等)を常備されていますか。 「乾物をうまく使えない」 という悩みをよく耳にします。 味付けがうまくいかなかったり、手間が掛かったりした事が原因になっているのだと思います。

+1
【野菜高騰】特売日に100円で長期保存「乾物」「水煮」 おすすめとそうでないもの&レシピアイディア 画像
節約・ポイ活

【野菜高騰】特売日に100円で長期保存「乾物」「水煮」 おすすめとそうでないもの&レシピアイディア

「今月は葉物野菜が高いなぁ…」 「野菜が高くて食費にジワジワ影響してる…」 「野菜高騰」の文字は、1年の中で1回はニュースで目にします。 この文字を見るたびに家計を預かっている方は「またか…」と残念な気持ちになることと思

+0
乾物は「もう一品」という時に常備しておくと便利 おすすめメニューもご紹介します 画像
節約・ポイ活

乾物は「もう一品」という時に常備しておくと便利 おすすめメニューもご紹介します

食事を作る時、 「あともう一品何かできたらなぁ。でも肉や野菜が足りない」 ということってありますよね。 そんな時は、買い置きの乾物があると便利。 備えておくと助かる乾物の種類やおおよその購入費用、おすすめメニューなどをご

+0
【野菜高騰 VS ベテラン主婦】カサ増し、時短に便利な野菜が高騰。食費の節約術を5つ提案します。 画像
ライフ

【野菜高騰 VS ベテラン主婦】カサ増し、時短に便利な野菜が高騰。食費の節約術を5つ提案します。

野菜高騰 VS ベテラン主婦 ここのところ、野菜の価格が高騰して家計を圧迫しています。 スーパーに陳列されている野菜の価格を見ても通常の倍、あるいは3倍以上の高値がついているのを見ると溜息ばかりついてしまいますね。 そこ

+0
野菜が高くても、乾物で節約してご飯もおいしく栄養満点! 筆者のアレンジメニューも紹介します。 画像
ライフ

野菜が高くても、乾物で節約してご飯もおいしく栄養満点! 筆者のアレンジメニューも紹介します。

とんでもない野菜価格の高騰! 節約を心掛けている主婦のみなさん…! このところの野菜価格の高騰は大丈夫ですか? 家族のためを思い作る食事に野菜は欠かせない、と購入している方も多いのではないでしょうか。 そんな家計に直撃な

+0
節約しながら災害に備える 「ローリングストック法」のススメ 画像
ビジネス

節約しながら災害に備える 「ローリングストック法」のススメ

みなさんは災害への備えはできていますか? 今年は熊本地震という大きな災害が起こりました。わたしの故郷は熊本なので、地震の時にはリアルタイムで地元の友達の困った声が聞こえてきました。そのなかで感じたのは最初の数日間の食糧不

+0
    Page 1 of 1