※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

学用品

【無印良品】シンプルで使いやすいコスパ良しなおすすめ文房具5選と、安く購入できるタイミング 画像
節約・ポイ活

【無印良品】シンプルで使いやすいコスパ良しなおすすめ文房具5選と、安く購入できるタイミング

無印良品の数ある商品の中でも、特に人気が高いのが文房具です。 無印らしいシンプルな見た目とお手頃な価格、品質の高さが売りですが、皆さんはどんなアイテムがお気に入りでしょうか。 今回は長年無印を愛用する筆者が、特におすすめ

+8
無印良品にある「100均以下の値段で、100均以上のクオリティ」の文房具3選 画像
節約・ポイ活

無印良品にある「100均以下の値段で、100均以上のクオリティ」の文房具3選

無印良品の文房具は、デザインはいいけれど、使いやすさは大手メーカーの商品に勝てないというイメージがありました。 最近は大手メーカーの商品が100均で売られていることも多くあります。 しかし、無印良品の文房具が急成長してい

+14
卒親した方にメルカリのすすめ 買取査定30円の中古参考書が1190円で売れる 子供部屋の断捨離にも 画像
節約・ポイ活

卒親した方にメルカリのすすめ 買取査定30円の中古参考書が1190円で売れる 子供部屋の断捨離にも

春は、子どもたちが進学や就職に巣立つ季節です。 喜びとさみしさが同居する複雑な気持ちはさておき、使っていた部屋には不要品がたんまりと残されてはいないでしょうか。 そこで今回は、部屋の片づけができて、なおかつちょっとしたお

+3
【ダイソー】入園・入学準備グッズも安くそろう 準備しておくと役立つ20選 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】入園・入学準備グッズも安くそろう 準備しておくと役立つ20選

お子さんの入学・入園を控えている方は、準備品の用意もラストスパート。 何かとお金が出ていくこの時期、できるだけお安く購入できると家計にも助かります。 そこで今回は、ダイソーでそろう「入学・入園準備グッズ」を紹介。 文房具

+10
【メルカリ】2~3月は学用品の出品増加 価格相場と選び方、メルカリメガフェスで高還元 画像
節約・ポイ活

【メルカリ】2~3月は学用品の出品増加 価格相場と選び方、メルカリメガフェスで高還元

春が近づいて必要となるのが、新生活に向けた不用品の片付けや必要なアイテムの買い足しです。 お子さんの新学期に向けて、学用品などの準備を考えている人も多いのではないでしょうか。 新学期準備にかかる費用をできるだけ抑えるなら

+1
中学入学で増えた費用と減った費用 野球部男子母がとった対策を紹介 画像
ライフ

中学入学で増えた費用と減った費用 野球部男子母がとった対策を紹介

小学生から中学生に上がると、学費や生活費が増えると言われています。 何がどのように増えていくのか、不安な気持ちを持つパパママも多いのではないでしょうか。 どの費用がどれくらい上がるのか、筆者の体験を踏まえて解説します。

+2
18歳以下への給付金 子どものために…5万円の意外な使い道3つ 画像
ライフ

18歳以下への給付金 子どものために…5万円の意外な使い道3つ

18歳以下の子どもたちに、5万円の現金給付と5万円のクーポン給付が決まりました。 5万円という金額は、子育て世帯にはとても助かる金額ではないでしょうか。 今回は5万円のクーポンをより有効的に活用できる使い道について、考え

+0
卒業したら「メルカリ」へ 使用感ありでも売れる学用品を紹介 画像
節約・ポイ活

卒業したら「メルカリ」へ 使用感ありでも売れる学用品を紹介

卒業・入学シーズンは、新生活を始めるために断捨離をする人も多いことでしょう。 「捨てずに売る」「必要な物はフリマアプリで購入する」ことができれば、出ていくお金をセーブできて一石二鳥です。 今回は、使用感ありでも売れる学用

+1
【入学グッズの節約】100均やヒラキ活用なら3割程度に 用品ごとの最安値、購入先、品質を調査 画像
節約・ポイ活

【入学グッズの節約】100均やヒラキ活用なら3割程度に 用品ごとの最安値、購入先、品質を調査

小学校の入学準備には、お金がかかります。 通学に必要なランドセルや学用品だけでも5~6万円程度かかります。 学習机や入学式のためのフォーマルスーツやワンピースなどを合わせると、かかる費用は10万円ほどといわれています。

+0
【小学校の入学準備】学用品代4万円を半額に 100均より安くて高品質な「穴場」2つを活用 画像
節約・ポイ活

【小学校の入学準備】学用品代4万円を半額に 100均より安くて高品質な「穴場」2つを活用

小学校の入学準備には、ランドセル以外でも何かと出費がかさみます。 いったいいくら必要なのか、不安な方も多いのではないでしょうか。 今回は実際に私の子が入学前から入学後半年までの間に購入したものと、その概算額をまとめてみま

+2
ベルマーク寄付「ツルハドラッグ」で懸賞応募 抽選で関東のご当地グルメが当たる 画像
ビジネス

ベルマーク寄付「ツルハドラッグ」で懸賞応募 抽選で関東のご当地グルメが当たる

ベルマークを覚えていますか。 お菓子やノートに付いているマークを切り取って、学校に持って行った記憶があるでしょう。 ベルマークは基本的に学校などが得をするもので、集めた人は得をしません。 しかし、ベルマークを寄付しつつ自

+1
【小・中学校の教材】「学校注文 VS 個人購入」学用品4点の価格相場とメリット・デメリット 画像
ライフ

【小・中学校の教材】「学校注文 VS 個人購入」学用品4点の価格相場とメリット・デメリット

小・中学校に通っていると、学習単元に合わせて教材購入することがあります。 全員同じものを購入して後日集金という場合もありますが、学校注文または個人で準備できる教材もあるのです。 学校注文と個人購入のどちらにしたらよいかを

+0
公立小学校でも年間約10万円はかかる 必要なお金を把握していないと、思わぬ出費におどろきます。 画像
ライフ

公立小学校でも年間約10万円はかかる 必要なお金を把握していないと、思わぬ出費におどろきます。

就学前や小学校低学年の間は、教育費がかさむ時期に向けて「お金をためる時期」とされていますが、それでも、入学時にはいろいろとお金はかかります。 入学準備と入学後にどれくらい費用がかかるのか? その対策について、我が家の出費

+0
    Page 1 of 1