※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

2000万円問題

年金の繰上げ受給を利用する方は、「老後2000万円問題」を参考にしよう 画像
税金

年金の繰上げ受給を利用する方は、「老後2000万円問題」を参考にしよう

2019年6月くらいに、「高齢社会における資産形成・管理」という報告書から始まった「老後2,000万円問題」が、大きな話題になりました。 参照:金融庁(pdf) この報告書を読んでみると、高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、

+15
確定拠出年金(DC)の法改正 受取開始時期の拡大の概要と注意点 画像
投資

確定拠出年金(DC)の法改正 受取開始時期の拡大の概要と注意点

公的年金とは別の年金制度(説明の便宜上、私的年金)として位置づけられられるものとして、確定拠出年金(DC)があります。 記憶に新しい話題として「老後2,000万円不足問題」を契機により注目されるDCについては今後法改正が

+0
老後資金「2000万円問題」のその後 高齢夫婦無職世帯の家計収支を解説 画像
シニア

老後資金「2000万円問題」のその後 高齢夫婦無職世帯の家計収支を解説

2年前に話題になった「老後資金2,000万円問題」。 その後、新型コロナウイルスの感染拡大により、話題になることはすっかり影を潜めました。 ただし、ライフプランを考える上では気になっている方もいるのではないでしょうか。

+1
「年金がもらえない」は誤解 長生きのリスクヘッジは公的年金を増やすこと 画像
シニア

「年金がもらえない」は誤解 長生きのリスクヘッジは公的年金を増やすこと

会社員の大崎芽依さん(仮名・37歳)は、「老後が不安なので資産形成をしっかりしていきたい」と私の主催するセミナーに参加されました。 1990年生まれの人が90歳まで生存する確率は男性が44%、女性は69%です。 女性が1

+1
「老後資金準備」は1.老齢年金、2.積立NISA、3.運用の優先順位で考える 画像
シニア

「老後資金準備」は1.老齢年金、2.積立NISA、3.運用の優先順位で考える

2,000万円問題がクローズアップされて早1年です。 最近は落ち着きを見せていますが、老後資金を準備しないといけない時代であることは何ら変わりありません。 「準備しないといけないことはわかっているけど、何をしたら良いのか

+0
【老後資金問題】寿命を90歳と仮定し「収入ー生活費」から貯蓄がどれだけ必要かを計算しよう。 画像
シニア

【老後資金問題】寿命を90歳と仮定し「収入ー生活費」から貯蓄がどれだけ必要かを計算しよう。

2019年6月3日に金融庁から長寿化によって会社を定年退職後の人生が延びるため、 「95歳まで生きるには、夫婦で約2,000万円の金融資産の取り崩しが必要になる」 と衝撃の報告書を発表しました。 定年退職までに2,000

+0
2000万円発言の裏にある公務員共済破たんの救済措置 急務は金融庁の赤字体質改善 画像
税金

2000万円発言の裏にある公務員共済破たんの救済措置 急務は金融庁の赤字体質改善

あなたに金遣いのアラい親戚がいたとします。 家計の収支は万年赤字体質。 自分ひとりでの家計維持はムリにということになって、いつのまにか連帯保証人となっていたあなたが、これからは一緒に、その親戚の赤字の穴埋めを手助けするこ

+0
資産寿命の伸ばし方 「2000万円問題」で覚えておくと便利な「年金現価係数」のシミュレーション 画像
シニア

資産寿命の伸ばし方 「2000万円問題」で覚えておくと便利な「年金現価係数」のシミュレーション

金融庁が公表したレポートが発端となり、いまだ話題の途切れない老後資金準備2,000万円の問題ですが、この数字のインパクトが大きすぎてつい見落としがちになるのが、 この2,000万円は退職時や老後がスタートする年に全額が必

+0
老後資金問題「自助」の提案 物価が安く金利が高い海外滞在でお金を殖やす 画像
その他

老後資金問題「自助」の提案 物価が安く金利が高い海外滞在でお金を殖やす

老後2,000万円問題レポートこと「高齢社会における資産形成・管理」報告書(pdf)はいろいろ批判されてはいますが、興味深い提言も多くとても示唆に富んだ内容だと思います。 問題になったこの2,000万円に関しても、確かに

+0
    Page 1 of 1