※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【d払い・auPAY】「ローソン100」で20%ポイントバック 私の考える「激得」攻略法

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【d払い・auPAY】「ローソン100」で20%ポイントバック 私の考える「激得」攻略法

節約の味方「ローソン100」の商品が全て20%割引になる、夢のようなキャンペーンが実施中です。

d払いとauPAYの2つで「20%ポイントバック」キャンペーンを行っています。

ローソン100の商品が20%ポイントバック(体験談)

ローソン100で買ってきた

ローソンで「とくトク20%還元」キャンペーンを利用し、d払いで税込1,032円分購入しました。

20%ポイントバックになり、dポイント206ポイントが後日付与、税込826円相当額になる予定です。

レシートに「買上ポイント」4ポイントの記載もあり、税抜200円ごとにつく基本ポイントもつくとわかります。

購入商品は、ローソンストア100のプライベートブランド商品、VLの冷凍食品「塩あじえだまめ」108円、ジュース「野菜&フルーツ23種100%1000ml」108円のほか、野菜のチンゲン菜は値引きシールが貼ってあり税込58円です。

・ 税込108円商品は20%還元で86円相当額

・ 税込110円商品は88円相当額

値引き商品も値引き額から20%還元になる衝撃のキャンペーンです。

【d払い】「とくトク20%還元」キャンペーン

・ 2月16日~3月8日(第1弾)
・ 3月9日~3月31日(第2弾)

の期間、d払いで「とくトク20%還元」のキャンペーンを実施しています。

dポイントカードを提示し、かつd払いで支払うと20%還元となります。

上限は第1弾で1,000pt、第2弾で1,000ptです。

5,000円支払うと20%分、1,000pt還元される計算ですので、第1弾、第2弾で合計1万円の会計となれば、最大2,000ptポイント還元できます。

【auPAY】「たぬきの大恩返し」キャンペーン

auPAY利用でも、「たぬきの大恩返しキャンペーン」を実施しています。期間は2月23日~3月22日です。

ローソン100で、auPAY(コード支払い)で支払うことで最大20%になります。

d払いと違う点は、1回の支払いで税込200円ごとに20%相当の40ポイントがつく計算で、端数は切られます。

期間中は最大3,000Pontaポイントが付与されます。

1回の購入で1万5,000円払えば3,000Pontaポイントが付与される計算です。

auPAY購入時は、Pontaカードかdカード提示で、税抜200円1ポイントも貯まります。

私の考えるローソン100の攻略法

2月から3月にかけてのローソン100キャンペーンの攻略法を考えてみました。

1. d払いはエントリーしておく

d払い「とくトク20%還元」キャンペーンはエントリーが必要です。

あらかじめエントリーしておく必要があります。

2. dカードかPontaカードを提示する

ローソン100では、dポイント、Pontaポイントの基本ポイントがつきます。

どちらも税抜200円ごとに1ポイント貯まります。

d払いの場合はdカード提示条件があります。

auPAYの場合はdカードかPontaカードを提示しましょう。

3. d払いの「第1弾」で5,000円利用(3月8日まで)

d払い「とくトク20%還元」キャンペーンの第1弾は3月8日までとなっています。

そのため、d払いを優先に支払い、3月8日まで5,000円上限で購入します。

4. auPAY「たぬきの大恩返し」キャンペーンも利用

3月8日までに5,000円以上購入する場合は、auPAYも利用します。

auPAYの上限は1万5,000円、最大3,000Pontaポイントが付与されます。

5. d払い「第2弾」も利用

3月9日以降はd払いの第2弾も利用します。

第2弾は3月9日~3月31日で、5,000円上限で購入します。

6. auPAY「たぬきの大恩返し」キャンペーンも利用

d払いの第2弾で上限金額まで達したら、auPAY「たぬきの大恩返し」キャンペーンも利用します。

「税込200円ごとに20%相当の40ポイントがつく計算」なので、効率よくポイントを取りたいなら、108円や110円商品では偶数個(2個、4個、6個…)買うのがおすすめです。

7. d払い優先でauPAYも利用が1番のお得ワザ

今回、d払いとauPAYのキャンペーンでどちらも20%ポイントバックですが、全く同じというわけではありません。

d払いとauPAYを比較すると、端数が出た場合はd払いの方が高いキャッシュバックポイントとなります。

例:税込1,032円商品購入した場合

・ dポイント → 206ポイント ※1,032円 × 20%

・ auポイント → 200Pontaポイント ※税込200円ごとに20%相当の40ポイントがつく

d払い、auPAYの両方の残高があるのなら、d払いをしてdポイントをもらうキャンペーンから利用した方が高ポイントの獲得となります。

8. 食材だけでなく除菌シートなど日用品も買える

今回「ローソンストア100」で買い物をしましたが、冷凍食品や野菜だけでなく、除菌シートやトイレットペーパー、ティッシュペーパーなどの日用品も売っていました。

ローソンストアでは除菌シートが20枚入りで税込110円で、20%ポイントバックで22ポイントがつくので、88円相当額で買えた計算となります。

スイーツやパン、弁当のような定番商品から、アルコール除菌シートまで100円+税で購入できるため、必要な食品や日用品はおおむね購入できると感じました。

期間中はローソン100でキャンペーン利用しながら買うだけで自然と節約ができます。

ローソン100をスーパー代わりにして節約も可能

d払いとauPAYの2つを併用すれば、約2万5,000円のお買い物までが20%ポイントバックになります。

20%ポイントバック後の金額を見ると、1000mlの100%ジュースが86円相当額になり、業務スーパーや100均と比較しても遜色ない安さになっています。

ローソン100の商品は使い切れるサイズが多いので、食品ロスも減らせます。

20%ポイントバックされる3月までの期間なら、一人暮らしの人はもちろん、ファミリーが利用しても節約効果が高くなるので上手に活用してください。(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない谷口 久美子)

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集