※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(921ページ中346ページ目)

【WAON POINT】イオンで+10倍、まいばすけっとで20倍など、ポイント大量ゲットのチャンス! 画像
節約・ポイ活

【WAON POINT】イオンで+10倍、まいばすけっとで20倍など、ポイント大量ゲットのチャンス!

WAON POINTがイオングループの中心的なポイントとなって、しばらく経ちました。 その結果、WAON POINTは貯めやすく使いやすくなっています。 そして今、WAON POINTがさらにザクザク貯まるキャンペーンを

+1
2022年の値上げラッシュ 価格が上がる食料品一覧と節約主婦が考える対策3つ 画像
食費

2022年の値上げラッシュ 価格が上がる食料品一覧と節約主婦が考える対策3つ

2022年に入り、「値上げラッシュ」が止まりません。 飲食店やテーマパークの入場料まで、値上げを予定しています。 中でも家計に影響があるのは、食料品の値上げではないでしょうか。 そこで今回は、2022年に「価格が上がる食

+10
【dポイント×スマホワーク】隙間時間を使ってプチ稼ぎ 新規登録で最大3万ポイントキャンペーン中 画像
副業

【dポイント×スマホワーク】隙間時間を使ってプチ稼ぎ 新規登録で最大3万ポイントキャンペーン中

dジョブスマホワークはNTTドコモで運営しており、掲載されている仕事をするとdポイントや現金を受け取れるサービスです。 近年、働き方改革で副業の解禁を行っている企業も多くありますが、副業をしようと考えても何から始めてよい

+1
「ホットカーペット」で底冷え対策 電気代節約、相場価格について 画像
節約・ポイ活

「ホットカーペット」で底冷え対策 電気代節約、相場価格について

寒さが増す時期を温かく過ごすために、暖房器具の買い替えや今使っている暖房器具と併用できるアイテムの購入を考えている人も多いのではないでしょうか。 床からの冷えを防ぎたい人には、ホットカーペットの併用がおすすめです。 今回

+1
グーグルマップの「混雑状況」活用でムダな出費を抑えよう 画像
節約・ポイ活

グーグルマップの「混雑状況」活用でムダな出費を抑えよう

グーグルマップで店舗などを検索すると、かなりの確率で「混雑状況」というグラフが表示されることはご存じでしょうか。 この「混雑状況」、上手に使うとムダな出費を抑えることができ、節約にもつながるのでおすすめです。 大きなお金

+0
【CoKe ON(コークオン)】ドリンク1本無料 1月開催2つのキャンペーンで飲み物代を節約 画像
節約・ポイ活

【CoKe ON(コークオン)】ドリンク1本無料 1月開催2つのキャンペーンで飲み物代を節約

寒い日は温かい飲み物が美味しく感じますね。 コカ・コーラ社の自動販売機「CokeON(コークオン)」では、ドリンクが1本になるキャンペーンを実施中です。 さらに、バーガーキングの利用で「CoKeONドリンクチケット」がも

+0
ヒラキのショート丈「雪国ブーツ」 滑りにくさ、はっ水など履き心地紹介 画像
節約・ポイ活

ヒラキのショート丈「雪国ブーツ」 滑りにくさ、はっ水など履き心地紹介

筆者は長年雪国に暮らしており、ブーツとなるとまずは靴底を確認するほど滑りにくさを一番に重視しています。 滑りにくさや耐久性、さらにデザイン性を兼ね備えた商品にはなかなか出会えません。 今回はコスパが良すぎると話題のヒラキ

+1
オリジン弁当・キッチンオリジン(1/27まで)焼肉弁当2種の「ライス大盛・特盛無料」 テイクアウトして家族でシェア節約 画像
食費

オリジン弁当・キッチンオリジン(1/27まで)焼肉弁当2種の「ライス大盛・特盛無料」 テイクアウトして家族でシェア節約

「オリジン弁当」「キッチンオリジン」では、焼肉弁当2種の「ライス大盛・特盛無料」を実施中です。 もともとリーズナブルなお弁当ですが、期間中は追加料金なしで「ごはんマシマシ」のお弁当を購入できますよ。 ランチ代を節約したい

+0
【かっぱ寿司】1月実施のキャンペーン5つ 生ビール半額、おこさまドリンクバー無料など 画像
食費

【かっぱ寿司】1月実施のキャンペーン5つ 生ビール半額、おこさまドリンクバー無料など

現在かっぱ寿司では、「THE!日本 大漁まつり」を開催中ですが、新たなキャンペーンも続々とスタートしています。 キャンペーンをフル活用して、かっぱ寿司でお得にお寿司を食べましょう! ※記事内の表記価格はすべて税込です 1

+0
UQモバイルとワイモバイルどちらがお得?割引とキャンペーン比較からおすすめの人を解説 画像
社会

UQモバイルとワイモバイルどちらがお得?割引とキャンペーン比較からおすすめの人を解説

「UQモバイルとワイモバイルなら、どちらがおすすめ?」 「割引などを考慮してどちらがお得なのか知りたい」 このような疑問がある方に向けて、UQモバイルの割引内容やキャンペーン内容を比較し、どちらにどんな人が向いているのか

+0
【ツルハドラッグの節約技】特別なキャンペーンがなくても10%以上お得に 画像
節約・ポイ活

【ツルハドラッグの節約技】特別なキャンペーンがなくても10%以上お得に

北海道や東北を中心に国内で2,465店舗を展開するツルハドラッグ。 そんなツルハドラッグで日常的に使えるお得な節約技を紹介します。 いくつか組み合わせて使うと、特別なキャンペーンがなくても10%以上お得に買い物できます。

+61
【最強米国株に陰り】2022年は軟調相場に警戒が必要! 投資の目的の再確認を 画像
海外投資

【最強米国株に陰り】2022年は軟調相場に警戒が必要! 投資の目的の再確認を

積立NISAやiDeCoなどの積立投資をしている方にとって、2022年は試練の年になるかもしれません。 特にここ数年以内に積立投資を開始した人にとってはとても忍耐のいる年になる可能性があります。 なぜかというと2022年

+3
2021年これをやめるだけで30万円貯金できた! 節約主婦のやめたこと5つ 画像
お金の法則

2021年これをやめるだけで30万円貯金できた! 節約主婦のやめたこと5つ

頑張って節約しているのに全然貯金できない・・・と嘆いている方は少なくないでしょう。 その努力は無駄ではないかもしれませんが、もっと簡単に貯金できたらいいと思いませんか。 食費や光熱費を必死で節約するよりも、「やめた」こと

+3
【奨学金利用を考えている人へ】奨学金を返し終えた銀行員が、徹底解説します 画像
子育て

【奨学金利用を考えている人へ】奨学金を返し終えた銀行員が、徹底解説します

新しい生活様式も定着してきた2021年の年末、そろそろ受験本番が近づき、学費のことや奨学金のことを調べている人も多いと思います。 「奨学金が返せないときはどうすればいい?」「奨学金を利用するデメリット」こうした見出しを見

+3
ダイソーでそろう バレンタインデーのお菓子作りグッズ 画像
100均

ダイソーでそろう バレンタインデーのお菓子作りグッズ

2月14日はバレンタインデー! バレンタインデーは、女性から男性にチョコレートを渡すだけの日ではありません。 友人、自分用としての需要が多くなり、楽しみ方は多岐に渡っています。 ダイソーでもバレンタイン前になると、ラッピ

+1
楽天市場×バレンタインデー 早期特典・最大300円OFFクーポン 画像
楽天市場

楽天市場×バレンタインデー 早期特典・最大300円OFFクーポン

お正月が過ぎるとバレンタイン企画が多くなってきます。 本命・ギリ・友・ご褒美チョコ… チョコレートは眺めているだけでも幸せになります。 バレンタインになると、普段は見かけない特別なチョコレートがたくさん登場します。 選ぶ

+0
2022年の社会保障 7月参院選が「天国と地獄の分かれ目」に 重要政策の見通しを解説 画像
社会

2022年の社会保障 7月参院選が「天国と地獄の分かれ目」に 重要政策の見通しを解説

今年は、みなさんにとってはどんな年になりそうでしょうか。 世界的な金利の引き上げがあるとはいえ、企業業績はそれほど悪化しないでしょう。 ただ問題は、みなさんのご家庭がどうなるかということ。 先月詳しく書きましたが、給料は

+5
【楽天Pay×松屋】1/28でエントリー終了 「松屋で最大全額還元」当たれば値上げの牛めしも実質無料 画像
キャッシュレス

【楽天Pay×松屋】1/28でエントリー終了 「松屋で最大全額還元」当たれば値上げの牛めしも実質無料

牛丼の値上がりが続いている中、お得なキャンペーン情報が入ってきました。 2月1日(火)から、楽天Pay×松屋のコラボキャンペーンが始まります。 松屋で楽天Pay払いをして当選すると、最大全額分の楽天ポイントが返ってくると

+1
お得で便利な「家族カード」7選 柔軟な発行・口座の選択自由・人数に応じたポイントなど 画像
クレジットカード

お得で便利な「家族カード」7選 柔軟な発行・口座の選択自由・人数に応じたポイントなど

最近では、家族の形もさまざまです。 それに伴い、クレジットカードにおける「家族」の考え方も変化しています。 今回は、クレジットカードの「家族」について、最新の動きを紹介しましょう。 家族カードの発行条件が柔軟な会社 家族

+2
和食さと「北海道フェア」さとすき・さとしゃぶ注文で「北海道グルメ食べ放題」が無料に 画像
食費

和食さと「北海道フェア」さとすき・さとしゃぶ注文で「北海道グルメ食べ放題」が無料に

和食さと恒例の食べ放題キャンペーン。 1月は、追加料金なしで「北海道グルメ」を好きなだけ食べられます。 北海道の名物を、美味しいしゃぶしゃぶ・すき焼きと一緒に堪能しましょう。 ※記事内の表記価格はすべて税込です 和食さと

+3
贈与税の確定申告は2/1~3/15 手続きの際に知っておくべき4つのポイント 画像
相続・贈与

贈与税の確定申告は2/1~3/15 手続きの際に知っておくべき4つのポイント

贈与税はお金をもらったり、無償で不動産の名義変更した際に課税対象となる税金です。 贈与税は所得税と同様、確定申告手続きが必要になりますが、所得税以上に申告する機会が少ない税金です。 そこで今回は、贈与税の確定申告時に知っ

+5
最大20%還元「かながわペイ」が期間延長! 期限せまる30%還元「せたがやペイ」も注目 画像
キャッシュレス

最大20%還元「かながわペイ」が期間延長! 期限せまる30%還元「せたがやペイ」も注目

最大20%のポイント還元を受けられる「かながわペイ」の期限が、2022年4月末まで延長されるといううれしいニュースが入ってきました。 また、おなじく地域振興型の期間限定キャッシュレス決済では、東京都世田谷区内で使える「せ

+4
40歳からの「介護保険」 保険料や仕組みについて解説 画像
介護

40歳からの「介護保険」 保険料や仕組みについて解説

2000年4月から始まった介護保険は医療保険と同様に介護サービスを社会保険として給付する制度です。 40歳になったら急に保険料が増えたなどの相談がありますが、保険料はどのようなルールで決まり、どう支払うのか、また、どのよ

+1
【マクドナルド】1月のキャンペーン情報 新作マックに新作パイ コーヒー全サイズ100円も実施 画像
食費

【マクドナルド】1月のキャンペーン情報 新作マックに新作パイ コーヒー全サイズ100円も実施

マネーの達人で毎月お届けしている、マクドナルドキャンペーン情報。 1月も年明けまもなく、新商品の販売やキャンペーンを実施しています。 「マックフライポテト」の販売はSサイズのみとなりますが、今だけのお得なキャンペーンも実

+1
【コストコ】ネット通販よりもお買い得 年会費を払っても買いたいおススメ3商品 画像
食費

【コストコ】ネット通販よりもお買い得 年会費を払っても買いたいおススメ3商品

半年ほど前に筆者の自宅の近くにコストコができたため、会員になり定期的に足を運ぶようになりました。 噂には聞いていましたが、やはりコストコの商品は単価が安い。 筆者はつい買いすぎてしまうこともあるのですが、中には「本当にお

+0
本気でお得な福袋は自分で作る 欲しかった目玉商品をフリマアプリでチェックするなら今! 画像
出品アプリ

本気でお得な福袋は自分で作る 欲しかった目玉商品をフリマアプリでチェックするなら今!

今年は、百貨店の初売りが大人気でした。 しかし、両手に福袋をたくさん抱えた人がいる一方で福袋目当てに出かけたにもかかわらず、ひとつも買うことができなかった人も多かったようです。 今回は、今からできる本当に得する福袋作りを

+0
1月実施のキャンペーン6選  サイズアップや無料クーポン・ポイント還元で、ラテマネー節約に貢献 画像
節約・ポイ活

1月実施のキャンペーン6選  サイズアップや無料クーポン・ポイント還元で、ラテマネー節約に貢献

外出先でのコーヒーをはじめとしたドリンク代は、日々の積み重ねで多額の出費となり「ラテマネー」とも言われています。 しかし、1月はドリンク代を節約できるキャンペーンを実施しています。 たまにはカフェなどでコーヒーを飲みたい

+0
無印2021年ベストランキング発表 ユーザーいちおし! お買い得で間違いない商品リスト 画像
無印良品

無印2021年ベストランキング発表 ユーザーいちおし! お買い得で間違いない商品リスト

無印良品が、2021年ネットストア年間商品ランキングを発表しました。 カレーや収納用品などロングセラーが数多く見られますが、今回はユーザーいちおし商品でも、あまりメディアでは見かけないアイテムから、とりわけお得に購入でき

+1
【大阪王将】毎月18日「天津飯の日」開始 ふわとろ玉子1枚無料増量 毎月11日ラーメンの日も 画像
食費

【大阪王将】毎月18日「天津飯の日」開始 ふわとろ玉子1枚無料増量 毎月11日ラーメンの日も

大阪王将に、月1回の特別な日が増えました。 1月より、毎月18日は「天津飯の日」です。 人気メニューの天津飯が、無料でボリュームアップできます。 記念すべき第1回目、1月18日(火)は、大阪王将へ天津飯を食べに行きましょ

+3
2022年は第3号被保険者の縮小に向けた、4回目の年金改正が実施される 画像
年金

2022年は第3号被保険者の縮小に向けた、4回目の年金改正が実施される

国民年金の被保険者の種別は、ねんきん定期便などを見ると分かるように、次のような3種類があります。 【第1号被保険者】 日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満のうち、第2号や第3号になる要件を満たさない方(例えば自

+11
作曲で月3~15万の副業収入を得る3つの方法 収益化の流れや難易度も紹介 画像
副業

作曲で月3~15万の副業収入を得る3つの方法 収益化の流れや難易度も紹介

作曲に興味があって、副業として収入を得ることは可能でしょうか。 答えは可能です。 とはいえどんな方法で収入を得るのか、少しイメージしにくい部分がありますよね。 「作曲で収入を得る方法とは?どんな手段があるの?」 「収入の

+5
【宝くじ】ハズレくじを捨てないで 敗者復活・フリマアプリ・供養など3つのお得を解説 画像
社会

【宝くじ】ハズレくじを捨てないで 敗者復活・フリマアプリ・供養など3つのお得を解説

年末ジャンボ宝くじ、買いましたか。 買った方、当たりましたか。 2021年分は、2022年1月7日から当せん金の支払いが開始されます。 ハズレた方もそのハズレくじ、まだ捨てないでください。 捨てる前に、以下のお得をチェッ

+5
【プチほっこり節約】酸っぱいみかんを甘く・写真を手紙より安く送る・魚をトーストで焼く 画像
節約・ポイ活

【プチほっこり節約】酸っぱいみかんを甘く・写真を手紙より安く送る・魚をトーストで焼く

酸っぱいみかんが甘くなる 手紙や写真入りの手紙を25g以内の定形郵便よりも安く出す 小さなことですが、成功するとうれしいです。 この記事では「ちょっとお得」でほっこりするプチ節約を3つ紹介します。 酸っぱ

+0
毎日の生活でお得にポイ活 寝るだけ・歩くだけ・不満を書くだけでポイントがもらえるアプリ 画像
節約・ポイ活

毎日の生活でお得にポイ活 寝るだけ・歩くだけ・不満を書くだけでポイントがもらえるアプリ

ポイ活サイトのアンケートやゲームはなかなかポイントが貯まらず、面倒になって長続きしなかった経験がある人も多いのではないでしょうか。 毎日何気なく生活しているだけでポイントがどんどん貯まっていくアプリがあったら、三日坊主で

+7
「マイナポイント」第2弾が始動 上乗せがあるキャッシュレス決済も紹介 画像
キャッシュレス

「マイナポイント」第2弾が始動 上乗せがあるキャッシュレス決済も紹介

マイナンバーカード、もう持っていますか。 持っているなら、マイナポイントを忘れないでください。 昨年実施されたマイナポイント第1弾、そして2022年からは第2弾が開催中です。 お得なキャッシュレス決済サービスとともに紹介

+32
【ゆうちょ銀行】複数の手数料が新設・変更 変更点と対策を知って損をしない 画像
貯金

【ゆうちょ銀行】複数の手数料が新設・変更 変更点と対策を知って損をしない

2022年1月17日からゆうちょ銀行では複数の手数料が発生・変更され、かなりの打撃を受ける「改悪」と言える内容に思う人もいるでしょう。 小銭を貯めてあずけていた人だと「預ければ預けるだけ損をする」逆転現象が発生してしまう

+4
  1. 先頭
  2. 290
  3. 300
  4. 310
  5. 320
  6. 330
  7. 341
  8. 342
  9. 343
  10. 344
  11. 345
  12. 346
  13. 347
  14. 348
  15. 349
  16. 350
  17. 351
  18. 360
  19. 370
  20. 最後
Page 346 of 921