※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ストック食材

【楽天経済圏・西友】140万ポイントゲッターが買い方のルール伝授 2023年2月実践するなら 画像
節約・ポイ活

【楽天経済圏・西友】140万ポイントゲッターが買い方のルール伝授 2023年2月実践するなら

普段の買い物でも、ポイントを意識すると節約につながります。 楽天経済圏の筆者が守る、購入時のルールと「買い物日」を守りたい時にできる「ちょいテク」を紹介。 2023年1月の楽天ポイント獲得実績も公開しています。 西友でお

+27
ミニマリストに学ぶ、値上げラッシュに負けない買い物術 出費を減らす5つの習慣 画像
ライフ

ミニマリストに学ぶ、値上げラッシュに負けない買い物術 出費を減らす5つの習慣

止まらない値上げラッシュで、家計の出費はかさむばかりです。 買い物の仕方を根本的に見直そうと考えたとき、少ないモノで暮らすミニマリストたちの暮らし方が参考になりました。 ミニマリストではない筆者でもできた、なるべくお金を

+72
【業スコスパ対決】「冷凍うどん」 VS 「冷蔵ゆでうどん」 どんなときにどちらを選べばよいかも検証 画像
節約・ポイ活

【業スコスパ対決】「冷凍うどん」 VS 「冷蔵ゆでうどん」 どんなときにどちらを選べばよいかも検証

業務スーパーに売っているうどんは1種類ではなく、冷凍タイプ、冷蔵タイプ、乾麺タイプの3種類あります。 3種類のうち迷いやすいのは、冷凍か冷蔵かではないでしょうか。 どちらも使い方や食感が似ているため、どちらを選んだほうが

+13
「業ス」の水煮野菜が便利 時短・節約・常温保存可でストックにもばっちり 画像
節約・ポイ活

「業ス」の水煮野菜が便利 時短・節約・常温保存可でストックにもばっちり

冬になると、温かい汁ものや煮物が食卓に上る回数が増えます。 とはいえ、帰ってすぐにでき上がり、とはいかないのが煮物のつらいところです。 下準備や調理時間が意外とかかってしまいます。 そんな時は、カット済み・下ゆで済みの水

+4
100均よりスーパーで買うほうがお得な「ストック食品」4選 画像
節約・ポイ活

100均よりスーパーで買うほうがお得な「ストック食品」4選

わが家は、自宅近くにダイソーがあるため、何か必要なものがあればコンビニエンスストアではなくひとまずダイソーに行くほどよく利用しています。 同じ商品を購入するにもダイソーをうまく活用することで、スーパーやドラックストアで購

+0
【ダイソー】スーパーより安い「適量ストック食品」4選 食品ロス削減で節約につながる 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】スーパーより安い「適量ストック食品」4選 食品ロス削減で節約につながる

4歳と2歳の兄弟がいるわが家では、常備している「ストック食品」が何種類もあります。 ・ 手早く食事を作りたいとき ・ 食欲がないとき ・ お弁当のおかず と、さまざまな場面でストック食品を利用しています。 近くにダイソー

+0
業スで70円以下「少量でも安い商品」3選 大家族じゃなくても業スは使える 画像
ライフ

業スで70円以下「少量でも安い商品」3選 大家族じゃなくても業スは使える

業務スーパーと言えば「安くて大容量」というイメージが強いかと思います。 しかし実は業務スーパーには、 ・ 小容量でも他店より安いもの ・ 業務スーパーにしかない便利な商品 もたくさんあるので、「大容量は使い切れないから」

+0
「今日は何も作りたくない」時のための「ストック食材」 外食やお惣菜に頼らない5つ 画像
節約・ポイ活

「今日は何も作りたくない」時のための「ストック食材」 外食やお惣菜に頼らない5つ

仕事や育児、家事で疲れた日など、夕飯の支度が苦痛に感じるときもあるでしょう。 そんなときでも、外食やお惣菜に頼らず、自炊をすることは節約につながります。 しかし、本当に疲れきっているときは、冷凍のお肉を解凍することでさえ

+0
まとめ買いのワナ 予算オーバーの原因は「節約したつもり」 画像
節約・ポイ活

まとめ買いのワナ 予算オーバーの原因は「節約したつもり」

家計を節約したい人のほとんどが実践している人気の節約テクのひとつが、「まとめ買い」です。 予算に応じて計画的に買い物ができるだけでなく、時間や労力も節約できるので、家計の節約効果も高くおすすめの節約テクニックです。 フル

+0
「上手な冷凍保存テクニック」で食材を使い切る 筆者おすすめの保存方法も紹介します 画像
節約・ポイ活

「上手な冷凍保存テクニック」で食材を使い切る 筆者おすすめの保存方法も紹介します

生活費の中で減らしたいもの…… といえば、ついつい買いすぎてしまう食材費。 スーパーへ行って安い食材を見つけると「お得!」と思ってまとめ買いしちゃうこと、よくありませんか? 旬の食材などは美味しいし、安く多く手に入れるこ

+0
水が約4リットル節約、時短調理にも貢献 「そうめん」は茹でずにレンチンがおすすめ 画像
ライフ

水が約4リットル節約、時短調理にも貢献 「そうめん」は茹でずにレンチンがおすすめ

この記事の最新更新日:2020年8月17日 冷たいのど越しのそうめんはつるっと食べられるので、食欲がないときでもさっぱりといただきやすいです。 そうめんといえば揖保乃糸と一発変換できるくらい誰もが認める老舗ですが、公式サ

+4
    Page 1 of 1