※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

震災

フリマアプリの賢い使い方「損をするもの、得をするもの」 買うのも売るのも、焦らず調べて。 画像
節約・ポイ活

フリマアプリの賢い使い方「損をするもの、得をするもの」 買うのも売るのも、焦らず調べて。

一時的に「品薄商品」はタイミングにより損をする 新型肺炎がニュースで大きく取り上げられるようになり、マスクの需要も比例して大きくなっています。 ドラッグストアどころかスーパーや駅の売店でも「マスクは完売しました」という張

+0
税金の仕組み、基本の「き」 納税は「災害復興」の手助けにもなっている 画像
税金

税金の仕組み、基本の「き」 納税は「災害復興」の手助けにもなっている

先月6月、弊社の税理士さんより「7月10日は源泉所得税の納付があります」とのお知らせを頂きました。 「源泉所得税?」 「所得税とは違うのかな?」 と、納めている税金について詳しく知らないことに気づき、改めて源泉所得税とは

+0
北海道胆振東部地震を体験した筆者が、被災して気づいた「ケチらず備えておくべきもの」3つをご紹介します。 画像
ビジネス

北海道胆振東部地震を体験した筆者が、被災して気づいた「ケチらず備えておくべきもの」3つをご紹介します。

日々の暮らしのなかで、つい節約志向に走ってしまうのは仕方のないことですし、むしろある程度は必要なことです。 最近はキャッシュレスでの暮らし、物を減らす暮らしを提案する声も多く、 「モノやお金を持たない(持ち歩かない)暮ら

+1
2017年1月から「地震保険」の保険料、補償内容、割引制度がこう変わる 画像
保険

2017年1月から「地震保険」の保険料、補償内容、割引制度がこう変わる

昭和39年(1964年)に起きた新潟地震を契機として、地震等による被災者の生活の安定に寄与することを目的とした「地震保険に関する法律」が制定されました。 この法律に基づき、政府による再保険制度を基盤とする地震保険制度が昭

+0
「震災遺児の学費」に的を絞った寄付~主婦の金バナ(9) 画像
ライフ

「震災遺児の学費」に的を絞った寄付~主婦の金バナ(9)

子どもたちへの支援は、25年間必要 未曾有の大惨事、東日本大震災から丸5年が経った。 あの時、報道されていた衝撃的な映像を見て、「自分も何かしたい!」と突き動かされた人も多いだろう。けれども5年という歳月は、悲しいかな、

+0
地震による賃貸マンションの傷… 修理代は貸主・借主どちらの負担? 画像
ライフ

地震による賃貸マンションの傷… 修理代は貸主・借主どちらの負担?

最近は地震が多いですね。 先日(5月30日)の小笠原沖を震源としたマグニチュード8.1の地震では、新幹線や山手線などが運転を見合わせ、六本木ヒルズや東京タワーなどでエレベーターが停止、数百人が高層階に取り残されました。こ

+5
3.11に株式相場で何が起こった? 決して忘れていけない教訓とは 画像
コラム

3.11に株式相場で何が起こった? 決して忘れていけない教訓とは

 2011年3月11日14時46分、日本観測史上最大とも言われる超巨大地震が東北地方で発生し、今年で4年の歳月が経過しようとしています。ふとYouTubeで当時の映像を振り返ったのですが、涙なしでは見られませんでした。映

+5
アジアにおける日本の現状とトレンド JAPANリスク顕著な中 画像
コラム

アジアにおける日本の現状とトレンド JAPANリスク顕著な中

中国や東南アジアを旅するたびに、現地での日本円の通貨の強さを感じるのは私だけではないであろう。マッサージを受けるにしろ、現地食品や雑貨品の価格は多少の差こそあれ、かなりの割安感がある。 日本の企業も通貨としての円の強みを

+0
    Page 1 of 1