※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

沼島 まさしの記事一覧(16ページ中14ページ目)

沼島 まさし

執筆者:金融系ライター 沼島 まさし 沼島 まさし

実践系キャッシュレスライター。 モットーは「経済圏に囲い込まれるな」「キャンペーンのためなら火の中水の中」 QRコード決済の地域還元のためなら、都内のあちこちに出没します。 たまにうっかり失敗しますが、失敗談もネタにしています。 寄稿者にメッセージを送る

【bitFlyerクレカ】年会費無料で「レストラン1名無料」が付いてくる 画像
節約・ポイ活

【bitFlyerクレカ】年会費無料で「レストラン1名無料」が付いてくる

クレジット利用で暗号資産のビットコインが貯まる新たなカード「bitFlyerクレカ」は、2021年12月1日のデビュー以来、大人気です。 暗号資産(仮想通貨)投資に興味のない人には意味がないかというと、そんなことはありま

+0
三井住友カードから「家族ポイント」登場 コンビニ・マックで最大10%還元になる 画像
節約・ポイ活

三井住友カードから「家族ポイント」登場 コンビニ・マックで最大10%還元になる

携帯電話のプランなど、「家族」での割引より、個人ごとの安いプランが主流になってきたようです。 そんな世間の風潮ですが、まだまだ家族で得することがあります。 人気の三井住友カードから、「家族ポイント」が登場しました。 カー

+2
通信障害とトラブル対策&通話料金無料 楽天モバイルで2台目を持つ「お得感」を解説 画像
節約・ポイ活

通信障害とトラブル対策&通話料金無料 楽天モバイルで2台目を持つ「お得感」を解説

スマートフォンはもはや、身体の一部です。 使えない時間が一瞬でもあると大変なストレスですが、そのわりに脆弱な環境下で使っているのではないでしょうか。 楽天モバイルで2台持ちにして、スマートフォンのリスクを軽減する方法をご

+0
ヤフー離脱のTポイント、それでも持っていたほうがいい人とその用途 画像
節約・ポイ活

ヤフー離脱のTポイント、それでも持っていたほうがいい人とその用途

ヤフー、ソフトバンクがTポイント陣営から、ほぼ全面的に離脱することになりました。 Xデーがいずれ来ることは予想されていました。 それでも実際こうなってみると、Tポイントの存在価値すら疑わしく思えてきます。 利用者サイドか

+27
LINE Payは三井住友VISAカードでお得度UP LINE Payの真価はクーポンにあり 画像
節約・ポイ活

LINE Payは三井住友VISAカードでお得度UP LINE Payの真価はクーポンにあり

QRコード決済の中では、LINE Payの地位、現在やや後退気味かもしれません。 キャンペーンも、クレジットカードとの組み合わせも乏しい点は、残念ですが三井住友VISAカードのホルダーにとっては、キャッシュレスをフル活用

+1
【ahamo】他社から乗り換えて「1万ポイントもらえるキャンペーン」実施中 画像
節約・ポイ活

【ahamo】他社から乗り換えて「1万ポイントもらえるキャンペーン」実施中

携帯電話の格安ブランドは大変に種類が増えました。 その中でも、NTTドコモの「ahamo」は一二を争う人気を集めています。 ahamoでは2021年12月現在、既存の機種のままで乗り換えたい人に向けた、1万ポイント(1万

+0
【かながわPay】還元上限3万円に増額(1月まで)県外の方へのアドバイス 画像
節約・ポイ活

【かながわPay】還元上限3万円に増額(1月まで)県外の方へのアドバイス

神奈川県で、利用期間を限って展開しているQRコード決済、「かながわPay」が、このたび還元上限を大幅に上げることを発表しました。 上限1万円が、3万円に引き上げられました。大きなクリスマスプレゼントです。 10~20%還

+0
Pontaポイントを1.5倍で交換 au PAYマーケットでお得な買い物方法と注意点 画像
節約・ポイ活

Pontaポイントを1.5倍で交換 au PAYマーケットでお得な買い物方法と注意点

12月1日から25日まで、QRコード決済のau PAYでは「たぬきの大恩返し」を実施します。 対象加盟店でのau PAY利用で、10%または20%還元となります。はじめての利用者、2021年9月以降利用のないユーザーが、

+9
まいばすけっとでおすすめの決済 イオンカードなら20日、30日ポイント5倍に 画像
節約・ポイ活

まいばすけっとでおすすめの決済 イオンカードなら20日、30日ポイント5倍に

首都圏を中心に店舗を増やし続ける小型スーパー「まいばすけっと」はお使いでしょうか。 コンビニの利便性も兼ね備えつつ、一般のスーパーがない住宅街にも設置されているまいばすけっと、重宝している人も多いはずです。 イオン系なの

+11
10~20%還元の「かながわPay」アプリ操作の手間に要注意 画像
節約・ポイ活

10~20%還元の「かながわPay」アプリ操作の手間に要注意

神奈川県の店舗限定で、QRコード決済の新たなキャンペーンが始まっています。「かながわPay」です。 期間は次の通り、まだまだ参加できます(途中終了の可能性あり)。 ・ 2022年1月末までお買い物で10%(大企業)または

+17
楽天カードのデザイン一新 2枚目を作って3000ptは12/1 AM9:59まで 画像
節約・ポイ活

楽天カードのデザイン一新 2枚目を作って3000ptは12/1 AM9:59まで

クレジットカードは表面に会員番号が書かれ、エンボス加工(凸凹)されているのが一般的ですが、最近は様変わりしています。 このたび楽天カードも新デザインになりました。持っていない人はこの機会にいかがでしょうか。 すでに1枚持

+1
目黒区d払い30%還元【第2弾は2021年12/1~】第1弾で満額還元のコツと対策を紹介 画像
節約・ポイ活

目黒区d払い30%還元【第2弾は2021年12/1~】第1弾で満額還元のコツと対策を紹介

PayPayはよく知られていますが、d払いでも自治体単位での大型還元企画が行われています。 住民でなくても還元されますから、近隣の人なら狙って使いたいものです。 東京都目黒区では、d払いのキャンペーン「めぐろキャッシュレ

+0
【クレジットカード】キャッシュレスとの相性を国際ブランド別に分析 画像
節約・ポイ活

【クレジットカード】キャッシュレスとの相性を国際ブランド別に分析

クレジットカードやデビットカード、それからクレジットカード会社発行のプリペイドカードも、券面の右下には国際ブランドのロゴが描かれています。 国際ブランドの違いは、以前と現在ではやや変わってきました。 キャッシュレスの発達

+1
カーシェアの「タイムズカー」 手数料や基本料金が無料になるカード4選 画像
節約・ポイ活

カーシェアの「タイムズカー」 手数料や基本料金が無料になるカード4選

カーシェアは、すっかり生活に欠かせないアイテムとなりました。 必要なときだけクルマを使ってどこにでも行けます。 カーシェア最大手が、タイムズカー(旧タイムズカーシェア)です。 特に都市部ではステーションが多く、クルマが必

+5
【リボ払い】得する使い方と選び方、注意点を解説 危険な使い方と特徴を知っておこう 画像
節約・ポイ活

【リボ払い】得する使い方と選び方、注意点を解説 危険な使い方と特徴を知っておこう

クレジットカードは1回払いなら手数料無料なので、不要なリボ払いでカード会社にムダなお金を支払う必要はありません。 しかし賢く使うなら、リボ払いも面白いものです。 リボ払いをおすすめはしませんが、リボ払いの特徴について説明

+0
クレジットカードの「公共料金」引落しのメリットはポイントだけではない 向いていないカードも紹介 画像
節約・ポイ活

クレジットカードの「公共料金」引落しのメリットはポイントだけではない 向いていないカードも紹介

徹底したキャッシュレス派なら、公共料金、それから通信料金なども可能な限りクレジットカード払いにしたいものです。 ポイントが付きますが、メリットはこれだけではありません。 クレジットカードによる公共料金等引落しについて考え

+2
【東京都目黒区】「d払い」30%還元実施中(第1弾:2021年11/15まで) 画像
節約・ポイ活

【東京都目黒区】「d払い」30%還元実施中(第1弾:2021年11/15まで)

PayPayの各種大型キャンペーンは、キャッシュレス派なら参加しているのではないでしょうか。 特定の自治体内の商店での「20~30%還元」のキャンペーンは特に大きなものです。 ですがPayPayだけではありません。 d払

+0
【ローソン】常時5%還元も!平常利用におすすめ決済5つと使い方 キャンペーンがなくても得する 画像
節約・ポイ活

【ローソン】常時5%還元も!平常利用におすすめ決済5つと使い方 キャンペーンがなくても得する

コンビニのローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100等を含む)では、「Ponta」「au PAY」をはじめとした、ポイント還元キャンペーンが数多く開催されています。 開催中のキャンペーンに合わせ、手持ちのアイテム

+0
リボ専用の「OricoカードUpty」入会で9000円獲得 リボ手数料回避の方法あり 画像
節約・ポイ活

リボ専用の「OricoカードUpty」入会で9000円獲得 リボ手数料回避の方法あり

高還元の人気カード「Orico Card THE POINT」のリボ払い専用版がOrico Card THE POINT Uptyです。 年会費無料のこのカード、最大9,000円相当のポイントをもらえる入会キャンペーン実

+1
【ドトール×QUICPay】ミラノサンド3回注文でコーヒー1杯無料 手持ちのカードで始め方も紹介 画像
節約・ポイ活

【ドトール×QUICPay】ミラノサンド3回注文でコーヒー1杯無料 手持ちのカードで始め方も紹介

このところドトールコーヒーではひんぱんにキャッシュレスのキャンペーンを実施しており、楽しみは尽きません。 10月は人気の「ミラノサンド」3回の注文で、コーヒー1杯(Mサイズ)がもらえるキャンペーンです。 よくドトールに行

+1
カードレスLINEクレカ誕生 今なら入会で6000ポイントもらえる 画像
節約・ポイ活

カードレスLINEクレカ誕生 今なら入会で6000ポイントもらえる

実質年会費無料、2.0%還元で人気の「Visa LINE Payクレジットカード」に「カードレスタイプ」が登場しました。 これを記念して、最大6,000円相当のLINEポイントがもらえる入会キャンペーンを実施中です。 通

+0
10/31まで「au PAY × マツキヨ・ココカラ × 花王」30%還元キャンペーン開催中 画像
節約・ポイ活

10/31まで「au PAY × マツキヨ・ココカラ × 花王」30%還元キャンペーン開催中

ドラッグストアチェーンにおける、「決済手段」と「メーカー」をそれぞれ指定したキャンペーンが流行っています。 10月15日まで「楽天ペイ × ツルハドラッグ × 花王」で20%というキャンペーンがありますが、これに期間の重

+0
「楽天ペイ × ツルハ × 花王 」20%還元キャンペーン10月15日まで開催中 10日はお客様感謝デー 画像
節約・ポイ活

「楽天ペイ × ツルハ × 花王 」20%還元キャンペーン10月15日まで開催中 10日はお客様感謝デー

ドラッグストアではお得なハウスクーポンも多数発行されていて、これだけでも十分なぐらいに思えますが、お得な買い物の機会はまだまだあります。 2021年10月15日まで開催中のキャンペーンをご紹介します。 楽天ポイント20%

+0
セゾンアメックス「ブルー」「パール」 入会キャンペーンで8000円相当もらえます 画像
節約・ポイ活

セゾンアメックス「ブルー」「パール」 入会キャンペーンで8000円相当もらえます

クレジットカードの入会キャンペーンの規模もさまざまですが、8,000円もらえるなら決して悪くありません。 現在入会キャンペーン実施中(終了の定めなし)の、次のカードについて、特徴と併せご案内します。 ・ セゾン・ブルー・

+0
審査に通らない人のためのデポジット式クレジットカード「Nexus Card」 信用回復にも効果的 画像
節約・ポイ活

審査に通らない人のためのデポジット式クレジットカード「Nexus Card」 信用回復にも効果的

生活の隅々までキャッシュレスが行きわたるようになりました。 キャッシュレスを使いこなすためにはクレジットカードがあったほうが断然便利で、有利です。 とはいえクレジットカードを作れない人もいます。 延滞や債務整理等により、

+3
【Vポイント】11/1~dポイント、Pontaへの交換レートが改悪 引き続き「等価交換」できる代替策 画像
節約・ポイ活

【Vポイント】11/1~dポイント、Pontaへの交換レートが改悪 引き続き「等価交換」できる代替策

クレジットカードの世界では、還元率などの数字が大事です。 そして数字は常に変わっています。 2021年11月1日より、三井住友カードのポイントプログラム「Vポイント」から3種のポイントに交換する際のレートが変更されます。

+9
【9/30まで】「ウエルシアでまとめ買い」ライオン・エリエール・エステー 商品で20%還元キャンペーン 画像
節約・ポイ活

【9/30まで】「ウエルシアでまとめ買い」ライオン・エリエール・エステー 商品で20%還元キャンペーン

ポイント大好きユーザーには「ウエル活」でおなじみ、ドラッグストアのウエルシアでは定期的に大型キャンペーンが実施されています。 今回のキャンペーンは9月30日までです。残りわずかになりました。 ウエルシアでライオンその他の

+0
クレジットカードのリストラ「解約・減枠・キャッシング枠廃止」をしよう 画像
節約・ポイ活

クレジットカードのリストラ「解約・減枠・キャッシング枠廃止」をしよう

クレジットカードは何枚お持ちでしょうか。 複数使っていると、徐々に価値の減少するカードが出てきます。 価値の少なくなったカードのリストラについて考えます。 引き続き使うつもりのカードについても、限度額設定に問題があるかも

+1
9/30まで「ドトール×au PAY」で10%還元 同時開催のクーポン配布も併用OK 画像
節約・ポイ活

9/30まで「ドトール×au PAY」で10%還元 同時開催のクーポン配布も併用OK

2021年7月、三井住友カード(タッチ決済)× ドトールコーヒーでは、100%還元の超大型キャンペーンがありました。 9月にポイントが還元される予定で、これをまたドトールで使えます。 ポイント還元までのつなぎに最適な、a

+0
【2021年9月まで】三越伊勢丹系のクレカ「エムアイカード」入会で最大1万5000円キャッシュバックキャンペーン実施中 画像
節約・ポイ活

【2021年9月まで】三越伊勢丹系のクレカ「エムアイカード」入会で最大1万5000円キャッシュバックキャンペーン実施中

エムアイカードは三越伊勢丹系のクレジットカードですが、系列を問わないメインカードとしても違和感なく使えます。 現在エムアイカードで、最大で1万5,000円もらえる入会キャンペーンを実施しています。 終了まで、残り1か月に

+0
「実は高還元」なカード4種 ポイントボーナス、年会費、年間利用額加味した修正還元率に注目 画像
節約・ポイ活

「実は高還元」なカード4種 ポイントボーナス、年会費、年間利用額加味した修正還元率に注目

クレジットカードの比較において重要な数字が「ポイント還元率」です。 0.5%と1.0%のカードがあれば、後者のほうが優れたカードです。 ですが、年間決済額によってポイントボーナスが得られる場合、これで還元率が逆転すること

+5
ネット広告でよく見る「YJFX!」 3万9000円還元は儲かるか 画像
投資

ネット広告でよく見る「YJFX!」 3万9000円還元は儲かるか

PayPay銀行カードローンと並び、よく見かけるWeb広告が「YJFX!」です。 2021年9月30日までのキャンペーンで、新規口座開設および取引により、最大3万9,000円がキャッシュバックされるという内容です。 キャ

+1
【イオンカード】リボ払いキャンペーンの落とし穴は無数 利益が得られるか検証 画像
節約・ポイ活

【イオンカード】リボ払いキャンペーンの落とし穴は無数 利益が得られるか検証

クレジットカードのリボ払いは、知識なく使うととても危険です。 「一切使わない」のが賢明です。 いっぽうで私もそうなのですが、たびたびあるリボ払いキャンペーンで着実に利益を得ている人もいます。 リボ手数料を支払っても、キャ

+1
ahamoに替えて家族3人で月8,000円の節約に成功 困った点と注意点を理解して、通信費の見直し 画像
節約・ポイ活

ahamoに替えて家族3人で月8,000円の節約に成功 困った点と注意点を理解して、通信費の見直し

NTTドコモの新料金プラン、ahamoが大人気です。 私は夫婦と子供の3人家族です。 4月に全員ahamoに替えて、月の料金が圧倒的に安くなりました。使い勝手が落ちたこともありません。 切り替えて4か月以上経った現在、a

+0
dカードGOLDは本当にお得か検証 「ahamoユーザー」は解約をおすすめ 画像
節約・ポイ活

dカードGOLDは本当にお得か検証 「ahamoユーザー」は解約をおすすめ

ドコモ経済圏に参加をしていますか。 ドコモユーザーでなくても利用できるサービス群です。 ドコモユーザーなら「dカードGOLD」をお持ちの方も多いでしょう。 このクレジットカード、よく考えて維持しないと損する可能性が大です

+20
【最高還元率になる】キャッシュレスアイテム×年会費無料クレカ 「裏ワザ」的な組み合わせ 画像
節約・ポイ活

【最高還元率になる】キャッシュレスアイテム×年会費無料クレカ 「裏ワザ」的な組み合わせ

昨今は、キャッシュレスの手段が豊富ですが、フル活用するにはクレジットカードが必須です。 一般的には、キャッシュレスアイテムと同系列のクレジットカードを組み合わせるのが有利なのですが、他の系列との組み合わせが最高還元になる

+0

もっと見る