※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事商品が半額になるのもうれしいですが、1個買うと1個もらえるというのもうれしいですね。 ファミリーマートでは、「1個買うと、1個もらえる」キャンペーンを開催中です。 注意点と合わせて、対象商品や時期を紹介します。 (4/1
3月から開催中の「1000店舗達成記念セール」。 特売のセール品を新たに、4月より第2弾を実施中しています。 値上げラッシュがさらに加速するこの春、業務スーパーの食料品は家計の救世主です。 今回は、業務スーパー歴20年マ
Visa LINE PayクレジットカードをLINE Payにセットして使っても、2023年5月1日(正確には7月1日)以降はポイントが付かないことになりました。 昨年登場した、5.0%還元の「Visa LINE Pay
三菱UFJ銀行の口座とスマホ、Pontaポイントカードを持っている方であれば誰でも対象になるポイ活の紹介です。 簡単な操作や三菱UFJ銀行が提供するサービスの利用があれば、毎月Pontaポイントが自動でお得にもらえます。
会話型AIとして話題のChatGPT。 仕事に使うことが一般的だと思われていますが、実は節約にも使えます。 今回、京都に住む一介の主婦である筆者が、いろいろな節約術をchatGPTに聞いてみました。 1. 節約メニューを
毎月20日はウエルシアの「ウエル活」。 3月22日より、全国にある多くのウエルシアがTポイントとWAON POINTの両方がたまるようになり、ウエル活に注目が集まっています。 WAON POINTからTポイント交換もでき
年会費無料で使えて還元率も高い、ゴールドカードの二大巨塔が三井住友ゴールド(NL)とエポスゴールドカードです。 それぞれ年間100万円を利用することで、圧倒的な性能を発揮します。 この2枚のカード、互いの得意分野が違うた
丸源ラーメン恒例の「餃子福袋」が、今年のゴールデンウイークも販売されます。 2023年は正月以来、2回目です。 今回は「丸源特製ラーメン丼」が当たる抽選企画も行います。 この記事では、「丸源餃子GW福袋」の中身ネタバレ・
ゴールデンウィークや夏休みなど、おでかけの機会が増えるこれからのシーズン。 さまざまな観光地を幅広く巡るのもいいですし、ひとつのエリアをじっくりゆっくり堪能するのもオススメ。 場所や時間、季節によってもいろいろな楽しみ方
春の限定商品として、ちふれのハッピーバッグが発売されました。 ちふれは普段からも高品質かつ低価格で、年代を問わず人気が高いブランドです。 ほぼ半額のため「ちふれハッピーバッグ」と「AYAKA(綾花)スキンケア5点セット」
ドラッグストア・ウエルシアは、1月から行っていたWAON POINTの導入を、一部を除き全国約2,500店舗で完了したことを発表しました。 続いてWAON POINTとTポイント、両ポイントの相互交換が告知されたことから
ケンタッキー・フライド・チキンの「チキンフィレバーガー」は、販売開始から今年で40周年の節目を迎えました。 これを記念して期間限定で、セットを特価で提供します。 さらに夏よりひと足早い、新作ホットチキンも仲間入り。今しか
バファローズ☆ポンタキャンペーン 春の陣が始まっています。 Pontaポイントを5ポイントためてエントリーすると、最大7,878Pontaポイントが当たるチャンス。 キャンペーン詳細と、Pontaがたまる店舗、筆者が考え
IIJmioひかりは、2023年3月1日~5月31日の期間限定で4つのキャンペーンを実施しています。 ・月額料金割引特典 ・初期費用割引特典 ・1万5,000円キャッシュバック特典 ・Huluスタート特典 中には、月額料
筆者は携帯電話はドコモのahamoを使っていますが、このところドコモ経済圏(d払い、dカード、dポイント等)の利用がめっきり減りました。 還元率も改悪傾向にあり、さらにお得を得る方法がユーザーに見えにくくなっていると感じ
4月4日(火)より、モスバーガー恒例「春のラッキーバッグ」が販売されます。 毎回必ず元が取れるコスパの良さも魅力のひとつですが、今回も「お食事補助券」だけで確実に得します。 この記事では、「春のラッキーバッグ」の特典内容
新生活が始まっても、まだ準備が整っていない人もいるかもしれません。 これを機にクレカデビューという人もいるでしょう。 おすすめはキャンペーンが豊富な「イオンカード」です。 (5/10までに申込)イオンカード新規入会&利用
ファミマアプリは、ファミリーマートで買い物をする際に、いろいろなメリットがあるアプリです。 ポイントカードと連携ができたり、クーポンが使えたりと、お得に使える機能が充実しています。 そんな便利なファミマアプリですが、新規
4月以降も食料品や日用品が続々と値上げされており、「生活費が増えた」という方も多いかと思います。 著者も実際に利用して生活費を節約している、フードロス通販サイト「買っトク!Ponta」を紹介します。 購入金額に応じてPo
外食をしてポイ活し、大きく節約できるキャンペーン、PayPayグルメの「ポイント祭」が4月17日まで開催されています。 対象飲食店予約と来店で「最大1,000ポイント」、「最大1,600ポイント」が見込める内容です。 節
新年度に入り季節も一気に進み、時々初夏のような暑さを感じる日も増えてきました。 そろそろ夏物の用意も考えておかなくてはなりませんが、そんなときに気が重くなるのが冬物衣類のクリーニングや収納場所。 ダウンやコートなどの厚手
多種多様なキッチン用品がそろうダイソー。 その中でも、食のプロ(管理栄養士)が推す「買って正解だった」キッチングッズをご紹介します。 ぜひ参考にして、食費や日用品の節約に役立ててください。 第3位:シリコーンラップ まず
100均の材料を使ったハンドメイドの人気が、近年高まっています。 なかでもどの店でも結構な売場面積を確保しているのが、「毛糸」です。 ダイソーの毛糸売場はシーズンに合わせた毛糸から、編みぐるみ用、レース糸、雑貨用の麻糸に
花王の洗濯洗剤やおそうじ商品を購入し、最大2,000ポイントがもらえるキャンペーンがはじまっています。 「春のトクトクキャンペーン」では、花王のお洗たくおそうじ対象商品を買って「もれなくポイント」がもらえます。 いつ、ど
新たな「ペイ」はもう出ないと思っていたら、JAL Global WALLETより「JAL Pay」が出ました。 キャンペーン情報とともに、JAL Payの内容を紹介します。 「JAL Global WALLET」は国内外
料理のレパートリーが増えると調味料も比例して増えますが、醤油やみりんのような定番調味料以外は出番が少なく、使い切れないと無駄になります。 無駄は節約の大敵です。 今回は、カルディで買えるかわいいミニサイズの「使い切り調味
この記事の最新更新日:2023年4月8日 昨年春に値上げラッシュが到来しても、「価格据え置き」を維持してきたシャトレーゼ。 しかし、ついに4月1日(土)より順次、全400アイテムの値上げを行うことを発表しました。 今回は
今や宅配サービスは色々なものがありますが、今回宅配クリーニングを初めて経験しました。 最も気になる点は、高額になりやすい冬物の分厚い衣類です。 コスパはいかに?洋服の仕上がり具合、さらにクリーニング代金を格安にするお得な
Amazonには、一度購入したら定期的に商品を届けてくれる「定期おトク便」があることはご存じでしょうか。 筆者は現在2つの商品を定期おトク便で購入しているのですが、通常購入より手間がかからず、お得にお購入できるため重宝し
見知らぬ土地の交通機関(特に路線バス)に乗車すると、運賃がいくらか分からず小銭の用意が大変でした。 現在、相互利用可能な交通系ICを導入している路線バスなら、タッチするだけで支払い可能で、そのような心配もありません。 便
マットレスの処分には、数千円の処分料がかかります。 粗大ごみの処分料が値上げされている地域も多いため、できれば処分料がかからない商品を選びたいものです。 「マットレスの処分にお金をかけたくない」 「エコなマットレスを使い
飲食店の値上げが止まらない中、朗報です。 なか卯の看板メニュー「親子丼」が、価格改定により“値下げ”となりました。 4/6~「親子丼」新価格で40円値下げへ ≪画像元:なか卯≫ 4月6日(木)より、なか卯の「親子丼」の価
ミニストップで、現在、人気商品の「増量フェア」を開催中。 しかも、中身は増えているのにお値段そのままです。 サンドイッチ、パン、スイーツだけでなく、おにぎり、寿司までが対象のフェア。 ミニストップで利用できる支払い方法も
ローソンは、いろいろなキャンペーンを開催していたり、ポンタポイントが貯まったり、などお得に利用できるコンビニです。 そんな人気を集めるローソンでは、現在、春のおでかけフェア開催中。 今回は、ローソンの「春のおでかけフェア
ゴールデンウィークは観光や行楽に絶好の季節。 家族で久しぶりの遠出を楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。 一方、繁忙期にあたるGWは「全国旅行支援」も適用対象外となってしまうため、やりくりに頭を悩ませている方も
引っ越しや移転など新生活が迫るこの時期、粗大ごみも増えます。 粗大ごみは自治体が発行している「ごみ処理券」が必要となり、値段は自治体や大きさにより異なります。 大きなものだと2,000円ほどかかる場合もあるので、出費もか