※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

長生きリスク

【国民年金を増やす】満額に近い年金をもらうためにできることを紹介 画像
税金

【国民年金を増やす】満額に近い年金をもらうためにできることを紹介

65歳から支給される老齢基礎年金。 老齢基礎年金は、国民年金保険料を納めた月数から年金額が決まります。 満額の年金額は、20歳から60歳になるまで40年間(480か月)保険料を払い続けて78万900円(令和3年9月現在)

+1
【退職金を活かす】ポイントは「資産を増やす」か「負債を減らす」か検証 運用のカギは「財産3分法」配分比率も解説 画像
シニア

【退職金を活かす】ポイントは「資産を増やす」か「負債を減らす」か検証 運用のカギは「財産3分法」配分比率も解説

この3月は学生の卒業だけではなく、定年まで頑張った社会人が退職する時期でもあります。 第2就職する方や、悠々自適に第2の人生に旅立つ方もいるでしょう。 人生100年を生き抜くために先立つものは「お金」であり、退職金の運用

+0
【人生100年時代】老後40年の資金に備える 若いうちは「収入増」、年金世代は「支出減」 画像
シニア

【人生100年時代】老後40年の資金に備える 若いうちは「収入増」、年金世代は「支出減」

世界経済フォーラム(WEF)がまとめた報告書によると、日本人女性は老後資金が尽きてから平均寿命を全うするまでの期間が最も長いとされています。 20年にも及ぶその期間をどのように乗りきるか、早めの対策が必要です。 今回の記

+0
人生100年時代「長生きリスク」に備える保険は? 進化したイマドキの各社商品を厳選して紹介 画像
保険

人生100年時代「長生きリスク」に備える保険は? 進化したイマドキの各社商品を厳選して紹介

先日、「人生100年を過ごすのに、老後2,000万円が不足する」という金融庁の報告書が発表になりました。 金額の過多はさておいて、令和の時代になり長寿社会を乗り切るのには、公助だけではなく、自助努力が必要なことは間違いな

+0
年金保険料の「掛け捨て」や「払い損」問題に、3つの予防策 何歳が損得分岐点か? 画像
税金

年金保険料の「掛け捨て」や「払い損」問題に、3つの予防策 何歳が損得分岐点か?

生命保険保険料の「払い損」 例えば、自分が死亡すると配偶者に死亡保険金が支払われる、保険料が掛け捨て型の生命保険に、子供が社会人になるまでの、期間限定で加入したとします。 この場合、子供が社会人になるまで無事だった場合、

+1
「長生き」や「老後破産」のリスクに備えるために確認すべき3つのこと 画像
シニア

「長生き」や「老後破産」のリスクに備えるために確認すべき3つのこと

日本人の寿命が延び、「長生きリスク」という言葉も聞くようになりました。 同時に「老後破産」という言葉も耳にします。 老後は何をきっかけに破産に追い込まれやすいのでしょうか? 1. まずは十分な貯金があるか 定年後に必要な

+0
超高齢化社会を迎える日本 生命保険会社には真に「長生きリスク」に対応できる保険商品を求めたい 画像
保険

超高齢化社会を迎える日本 生命保険会社には真に「長生きリスク」に対応できる保険商品を求めたい

あなたが高齢者になってからできる「リスクへの対策」 私は終活セミナーを月に一回以上の頻度で行っている。 エンディングノートの書き方も併せて行うこともあるが、おおむね70歳以上の参加者が多い。 内容は、人生の後半期をどう楽

+0
これからの「長生きリスク時代」、生命保険は「貯蓄型」と「掛け捨て型」、どっちが正解? 画像
保険

これからの「長生きリスク時代」、生命保険は「貯蓄型」と「掛け捨て型」、どっちが正解?

不足分を補う形で考える保険の保障 前回のコラムでは、保険の保障は「死んだ時に保険金が出る」、「病気になった時に給付金が出る」という2つなので、この2つの保障は、遺族年金や住宅ローン、医療費などと併せて考えて、不足する分を

+3
「私的年金」活用していますか? 意外と使われていない所得控除 画像
コラム

「私的年金」活用していますか? 意外と使われていない所得控除

意外と使われていない所得控除  年末調整や確定申告で所得控除されるものに、個人年金保険料があります。最高4万円を課税所得額から控除することができます。  個人年金保険にはいくつかの種類があり、【一時払い】のものと【税制適

+0
人生95年でライフプランを 金融資産が3,000万円でも90歳で枯渇!? 画像
コラム

人生95年でライフプランを 金融資産が3,000万円でも90歳で枯渇!?

1. 日本人の平均寿命、生存確率からライフプランを考えてみる  老後生活資金はいつまでに、いくら貯めておけば安心なのか? 不安を抱える人も多いと思う。 日本人男性の4人に1人が約90歳、女性は約95歳まで生存する。  脆

+0
平均寿命と健康寿命に思ふ ~人生設計が益々必要な時代に~ 画像
コラム

平均寿命と健康寿命に思ふ ~人生設計が益々必要な時代に~

 先日までの暑さが嘘のように、急に秋めいて来ましたね。 「食欲の秋」 「スポーツの秋」  最近の食事は、グルメ思考よりも健康思考に関心が集まっているようです。また、最近のマラソンブームをはじめ、健康維持・増進のために体を

+0
「長生きリスク」への有力な対処法 - 年金の繰下げ受給 画像
コラム

「長生きリスク」への有力な対処法 - 年金の繰下げ受給

1. 長生きリスクとは  65歳で退職をして老後のライフプランを考えた場合に、まず何歳くらいまでライフプランを考えないといけないかということが問題になります。平成25年簡易生命表によると65歳の平均余命は男性が19.08

+0
長生きリスクにどう対処すれば良いのか? 年金の未来予想図から老後資金を考える 画像
コラム

長生きリスクにどう対処すれば良いのか? 年金の未来予想図から老後資金を考える

 長生きのリスクを考える時に、どうしても必要なのがお金です。しかし、長生きすればするほど、当然ですがお金が掛かります。出てゆくお金が多くなったりすれば、皆様は如何様に対処されますか? お金と言っても若い時から計画的にスト

+0
    Page 1 of 1