※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

なぜ報道は間違えるのか? 「マスコミの責任」にせず、正しい判断力を身につける。 画像
ビジネス

なぜ報道は間違えるのか? 「マスコミの責任」にせず、正しい判断力を身につける。

新聞が絶対的な情報だったあの時代 私が金融機関に入社したころは、まだ情報革命、IT革命が起こっていませんでしたので日本〇〇新聞社が金融マーケットの絶対的な情報だったのです。 しかし入社して1年も経過をすると日本〇〇新聞社

+0
今、FXの通貨ペア選びで推奨するのは「ポンド」 その理由を解説します。 画像
投資

今、FXの通貨ペア選びで推奨するのは「ポンド」 その理由を解説します。

FXを始めるときに通貨ペアの選択を何にするのか迷う方も多いと思います。 自分が日本人なら、ドル円を選ぶのが無難な選択になると思います。 今回は、売買によって利益を上げる「譲渡益」で無難な通貨ペアの選択をしていく話をします

+0
なぜ今、「円」が安全通貨として買われているのか? 「円の特性」について考える 画像
ビジネス

なぜ今、「円」が安全通貨として買われているのか? 「円の特性」について考える

こんにちは。国際フィナンシャルコンサルタントの荒川 雄一です。 さて今回は、なぜ円が「安全通貨」として買われるかについて、考えてみたいと思います。 「円」は本当に「安全通貨」なのか 前回、国際通貨の現状についてふれました

+0
「円」の過去の動向を振り返り、「円の特性」について考える 画像
ビジネス

「円」の過去の動向を振り返り、「円の特性」について考える

「円の特性」について考えてみよう こんにちは! 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。 私たちが日ごろ使っている日本円ですが、「円」の為替レートは、米国大統領選挙、英国のEU離脱など、その時々の出来事の影響を受

+0
やっぱり「日本円が安全通貨である」と言える大きな3つの理由 画像
ビジネス

やっぱり「日本円が安全通貨である」と言える大きな3つの理由

日本が「セーフ・ヘイブン」と言われる理由とは 世界中の投資家の間で 不安心理が広がると日本の円が買われる… というのは外国為替市場では常識となっているが、違和感を持つ読者は少なくないのではないだろうか? 少子高齢化で人口

+1
リスクオフ局面で、なぜ円が買われるのか? 円が安全通貨たるゆえんは? 画像
ビジネス

リスクオフ局面で、なぜ円が買われるのか? 円が安全通貨たるゆえんは?

イギリスのEU離脱決定で円が急騰 イギリスのEU離脱が決まった6月24日の外国為替市場で、主要通貨に対して、軒並み円が買われた。 EU離脱が決まるまでは、1ドル=103円だった円相場は、わずか4分間で、99円まで急騰。(

+0
世界から見ると、あなたの銀行預金が知らぬ間に目減りしている現実 画像
コラム

世界から見ると、あなたの銀行預金が知らぬ間に目減りしている現実

 この記事を見て下さっている方の多くは、資産運用に興味を抱いていることと思いますが、資産運用はできるだけ早く始めることをオススメします。というのも、銀行に眠っているあなたの預金は、知らぬ間に目減りしてしまっているのです。

+0
理屈ではなく数字が語るドル円相場 フィボナッチ係数で冷静に観る 画像
投資

理屈ではなく数字が語るドル円相場 フィボナッチ係数で冷静に観る

  歴史からマーケットの動きを学び、未来の動きを想定することを生業としている身ですので、現在の先行き不透明だと言われているドル円相場に関して、何らかの参考になればと思いまして、今回は執筆をさせて頂きます。くれぐれも最終的

+0
知っていますか?あなたはたった20円に振り回されているのです… 画像
ライフ

知っていますか?あなたはたった20円に振り回されているのです…

  お金は稼ぐのが大変ですが、使ってしまうのは非常に簡単です。そして、節約には苦痛を伴いますが、浪費には快楽を得る場合があります。お金って魔物ですね…使う人間によって顔色を変えてくる…   お金だけで幸せになれるわけであ

+0
ユーロ圏の危機に見る債券市場の魅力 画像
コラム

ユーロ圏の危機に見る債券市場の魅力

  今年の株式市場、年初は雄牛みたいな勢いがあったが、年中は落ち込んでいる。大きな原因のひとつは、ユーロ圏の債務危機だ。ユーロ圏の債務危機の話は、もう一年半以上前から世界で語られているが、市場は、新しい話を作るよりも、こ

+0
アジアにおける日本の現状とトレンド JAPANリスク顕著な中 画像
コラム

アジアにおける日本の現状とトレンド JAPANリスク顕著な中

中国や東南アジアを旅するたびに、現地での日本円の通貨の強さを感じるのは私だけではないであろう。マッサージを受けるにしろ、現地食品や雑貨品の価格は多少の差こそあれ、かなりの割安感がある。 日本の企業も通貨としての円の強みを

+0
    Page 1 of 1