※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(921ページ中207ページ目)

【夏休みのごはん問題】3児母の節約主婦がやっている「食費節約&時短対策」 画像
子育て

【夏休みのごはん問題】3児母の節約主婦がやっている「食費節約&時短対策」

まもなく夏休みが始まりますが、レジャー費は電気代など何かと出費はかさみます。 とくに「食費」は、給食がなくなる分、出ていくお金が増えるのは避けられません。 とはいえ、1日3回食事を作るとなれば、手間も支出も抑えたいのが本

+6
ダイソーのハンディ扇風機(770円)を使ってみた本音レビュー 他メーカーのハンディ扇風機(3000円)との比較も紹介 画像
100均

ダイソーのハンディ扇風機(770円)を使ってみた本音レビュー 他メーカーのハンディ扇風機(3000円)との比較も紹介

暑い時期のマストアイテムとなりつつあるハンディファン。 買おうか迷っている方も多いのではないでしょうか。 ダイソーではいろいろなタイプのハンディファンが発売されていますが、この記事ではハンディファン(角度調整可能、スタン

+68
【イオンラウンジ】利用方法を紹介 利用対象者になるには「いくら」必要か考察 画像
株式投資

【イオンラウンジ】利用方法を紹介 利用対象者になるには「いくら」必要か考察

全国のイオンラウンジが続々と利用再開していますが、予約が必要になり、1回あたり2人までと内容が変わっています。 筆者が住むエリアのイオンラウンジも利用できるようになりましたので、実際に利用してきました。 また、利用する条

+58
年金額を増やすための「追納」について 画像
年金

年金額を増やすための「追納」について

国民年金は、日本国内に居住している20歳以上60歳未満のすべての方が加入しなければいけない年金制度です。 その中で、自営業者や学生や無職の方などは国民年金の第1号被保険者といい、国民年金保険料を基本的に毎月自分で納付しな

+12
かながわPayで狙い目の街「武蔵小杉」は東京からも行きやすい ただし第3弾で消滅の店舗も 画像
キャッシュレス

かながわPayで狙い目の街「武蔵小杉」は東京からも行きやすい ただし第3弾で消滅の店舗も

かながわPay第3弾が2023年7月27日から始まります。 今回は、なんとポイント付与の終了日がアナウンスされていません。 「予算上限に達するまで」とのみ公表されています。 第2弾のフィーバー振りから激戦は当然予想される

+6
【相続放棄後の管理(保存)義務】だれがいつまで負うのか?法改正により明確化されたポイントと残る不明点を解説 画像
相続・贈与

【相続放棄後の管理(保存)義務】だれがいつまで負うのか?法改正により明確化されたポイントと残る不明点を解説

被相続人(故人)に資産よりも多くの負債等があった場合は「相続放棄」をすればすべて大丈夫だと思い込んでいる人がいます。 実際にはそう簡単でない場合もあります。 今回は相続放棄後の管理(保存)義務について解説します。 注)令

+0
100均で手に入る日焼け防止グッズ 複合的に使う5種 画像
100均

100均で手に入る日焼け防止グッズ 複合的に使う5種

外に出て活動するのが楽しくもあり、日焼けが気になる季節でもある夏。 暑さをしのぎつつ、日焼けも防止するのはとても大変ですよね。 日焼け防止グッズは単品だけだと全身カバーできないので、複合的に使うと効果的です。 100均グ

+5
【予算500円】冷凍食品・簡単調理商品で夏休みのお手軽昼食「厳選10選」 画像
子育て

【予算500円】冷凍食品・簡単調理商品で夏休みのお手軽昼食「厳選10選」

夏休みに頭を悩まされる「昼食づくり」。 冷凍食品は楽なものの、バリエーションが少なく、野菜も多く摂れない印象です。 しかし、最近では「野菜たっぷりの冷凍食品」や「プロ顔負け調理ができる商品」が発売されています。 予算50

+12
夏休みのレジャー費、どう節約する?節約主婦が考える「お金をかけずに楽しむ方法3つ」 画像
社会

夏休みのレジャー費、どう節約する?節約主婦が考える「お金をかけずに楽しむ方法3つ」

今年は、新型コロナウイルスが5類に以降後、初めての夏休みを迎えます。 制限が緩和され、コロナ以前に戻りつつある今、夏のレジャーも楽しみやすくなりました。 とはいえ、値上げや物価高の影響で、暮らしへの負担は増えるばかり。

+4
18か月に1度「金星逆行」はお金にまつわるトラブルに注意【今週の日経平均を考える】 画像
株式投資

18か月に1度「金星逆行」はお金にまつわるトラブルに注意【今週の日経平均を考える】

先週は、日経平均株価の売買代金が久しぶりに3兆円を割って、いよいよ夏休みモードに入ってきたのかなという相場になってきています。 7月23日から9月4日まで、18か月に一度の「金星逆行期間」に入ります。 金星逆行期間はお金

+4
【アメックスの保険に変更あり】スマホ保険はパワーアップ、返品保険は条件が厳格化 画像
クレジットカード

【アメックスの保険に変更あり】スマホ保険はパワーアップ、返品保険は条件が厳格化

クレジットカードには、旅行保険やショッピング保険などの補償が充実しています。 同じキャッシュレスであるスマホ決済には、そのような補償がありません。 補償が充実しているクレカといえばアメリカン・エキスプレス(アメックス)で

+2
よくYouTubeで見かける「広告マンガ」って実際稼げる? 収入例も紹介 画像
副業

よくYouTubeで見かける「広告マンガ」って実際稼げる? 収入例も紹介

YouTubeで見かける広告マンガ、よく見かけるのでもはや見慣れているレベルですよね。 しかしこの広告マンガは、例えば受注したらどのくらいの稼ぎになるのでしょうか。 「広告マンガって実際どのくらい稼げるの?」 「収入や難

+2
認知症の介護者必見!お金をかけず息抜きできる【認知症カフェ】デイサービスの利用が少なめの方にもおすすめ 画像
介護

認知症の介護者必見!お金をかけず息抜きできる【認知症カフェ】デイサービスの利用が少なめの方にもおすすめ

認知症の家族を介護されている方が、愚痴などを言える機会はなかなかありません。 ケアマネージャーや利用しているサービスの職員と話す機会はあると思いますが、じっくりと気持ちを話せる時間はあまりないでしょう。 日々思うことを誰

+1
【長い付き合いの住宅ローン】金利のしくみと特徴・見方・金利の中身 これからは固定か変動どちらがいいか 画像
住宅ローン

【長い付き合いの住宅ローン】金利のしくみと特徴・見方・金利の中身 これからは固定か変動どちらがいいか

マイホームの購入は最も大きなライフイベントの一つですが、住宅資金をローンで利用する場合には、それらに関連した数多くのテーマが存在します。 たとえば、 ・ ローンに適用される金利のタイプ ・ 民間ローンとフラット35の違い

+9
docomoの新料金プラン登場「irumo(イルモ)、eximo(エクシモ)」は実際お得なのか 画像
節約・ポイ活

docomoの新料金プラン登場「irumo(イルモ)、eximo(エクシモ)」は実際お得なのか

docomoの低料金プランとしては、「ahamo(アハモ)」が有名で、すでに利用しているという方もたくさんいます。 しかしahamoは、オンライン限定のプランなので、ネットをある程度使いこなしていないと契約できないのがデ

+52
楽天市場のSPUに「Rakuten Turbo」が+1倍で追加 気になるサービスの概要・損得も解説 画像
楽天市場

楽天市場のSPUに「Rakuten Turbo」が+1倍で追加 気になるサービスの概要・損得も解説

楽天のサービス利用で楽天市場利用時の還元率がアップする「SPU」(スーパーポイントアッププログラム)、楽天経済圏の住民なら無視できません。 そんなSPUの条件に7月から変化があり、「Rakuten Turbo」というサー

+1
最大Ponta3000ポイント還元 銀行間送金アプリ「エアウォレット」(COIN+)のローソン利用で!既存も対象 画像
キャッシュレス

最大Ponta3000ポイント還元 銀行間送金アプリ「エアウォレット」(COIN+)のローソン利用で!既存も対象

口座間送金アプリの「エアウォレット(AirWALLET)」では現在、本人確認を済ませてローソンで利用すると、最大3,000円相当のPontaポイントがもらえるキャンペーンを開催しています。 付与されたポイントは、au P

+0
【dポイント】ポイント交換で10%増量キャンペーン ポイ活主婦は14%還元に 画像
節約・ポイ活

【dポイント】ポイント交換で10%増量キャンペーン ポイ活主婦は14%還元に

ポイントを「dポイントに交換する」なら、8月1日を待つべき。 理由は、「ポイント交換でdポイント10%増量」があるからです。 待望のdポイント10%増量キャンペーン、2023年3月以来、久しぶりの開催が決まりました。 筆

+1
【筆者実体験】スマホを「家電量販店」で乗り換えるメリット3つ おすすめできるのはこんな人! 画像
節約・ポイ活

【筆者実体験】スマホを「家電量販店」で乗り換えるメリット3つ おすすめできるのはこんな人!

スマホの新規契約や乗り換えの方法として、「ショップ」と「家電量販店」の2パターンがあります。 オンラインで契約する方法もありますが、やや難易度は高め。 自分で足を運び、説明を聞きながら検討するのなら、やはりショップと家電

+15
国民年金の納付率が過去最高に達しても、年金額の少ない方が増える理由 画像
年金

国民年金の納付率が過去最高に達しても、年金額の少ない方が増える理由

国民年金の被保険者(65歳になった時、死亡した時、一定の障害状態になった時に、国民年金から年金や一時金が支給される方)は、次のような3種類に分かれているのです。 【第1号被保険者】 日本国内に住所がある20歳以上60歳未

+16
相続が発生してから数か月後に税務署から「相続税についてのお尋ね」が届いたときの対処法を解説 画像
相続・贈与

相続が発生してから数か月後に税務署から「相続税についてのお尋ね」が届いたときの対処法を解説

相続が発生してから数か月経過した後、税務署から「相続税についてのお尋ね」の文書が送られてくることがあります。 税務署から突然書類が届くと驚いてしまいますが、少しでも知識を有していれば不安を和らげることができます。 本記事

+13
マイナンバーカードの自主返納は正解なのか? 基礎知識のおさらいと想定される4つのデメリット 画像
社会保障

マイナンバーカードの自主返納は正解なのか? 基礎知識のおさらいと想定される4つのデメリット

このところ、マイナンバーカードの自主返納に関する話題が多く報道されています。 セキュリティーへの不安や、利用と管理を懸念する声が聞こえてきますが、果たして自主返納は得策なのでしょうか。 そこで今回は、マイナンバーカードの

+15
「30Pontaポイント→くら寿司200円引き券」に複数枚交換可能 Pontaポイントの高価値な使い道 画像
食費

「30Pontaポイント→くら寿司200円引き券」に複数枚交換可能 Pontaポイントの高価値な使い道

Pontaポイントは、通常1ポイント=1円の価値です。 時折1ポイントの価値がアップするイベントがありますが、劇的にアップしません。 ところが今回、1ポイントの価値がなんと約6.6円に跳ね上がるキャンペーンがあります。

+5
【エアウォレット(COIN+)】ローソンで支払うと最大3000Pontaポイントがもらえる 設定方法・参加すべき理由を解説 画像
節約・ポイ活

【エアウォレット(COIN+)】ローソンで支払うと最大3000Pontaポイントがもらえる 設定方法・参加すべき理由を解説

ローソンで20%還元にできるワザができるのは7月31日まで。 「エアウォレット(COIN+)」をローソンで使うと、最大3,000Pontaポイントがもれなくもらえるキャンペーンがあり、ポイ活主婦は注目しています。 ただ、

+7
電気代・食費に隠れた「夏の水道代増」に注意! 節約主婦が考える「節水テク」3選 画像
節約・ポイ活

電気代・食費に隠れた「夏の水道代増」に注意! 節約主婦が考える「節水テク」3選

夏は、長期休みと在宅時間、外出が増えることで、食費・電気代・レジャー費がかさむ不安があります。 しかし、こういった目に見える支出増に影に隠れた「水道代」も、家計を圧迫しかねない支出のひとつ。 食費や電気代節約と同じように

+7
AIがローン審査「住宅ローンスコアリング審査」 住宅ローンを申し込んだ人の通信簿 画像
住宅ローン

AIがローン審査「住宅ローンスコアリング審査」 住宅ローンを申し込んだ人の通信簿

【住宅ローン 審査】と詮索すると「甘い」「ゆるい」という言葉もみつかります。 そこに書かれてる内容は後半になると「審査が甘い銀行はありません」のような終わり方で、結局は審査がゆるい金融機関等は存在しないことがわかります。

+0
割引きっぷ【地下鉄&私鉄編】旅先の移動手段をチェックして、お得を入手しよう 画像
節約・ポイ活

割引きっぷ【地下鉄&私鉄編】旅先の移動手段をチェックして、お得を入手しよう

いよいよ夏休み目前! 行動制限解除後の初めての夏休みです。 お出かけ、旅行先での移動手段もしっかりと計画を立てると節約につながります。 移動に迷ったり時間がかかると無駄な出費が増えることもあります。 特に知らない地域では

+3
【アメックス】街のお店で20%キャッシュバック 家族カード・複数カードでの参加も可能 画像
クレジットカード

【アメックス】街のお店で20%キャッシュバック 家族カード・複数カードでの参加も可能

アメリカン・エキスプレス(アメックス)では、街の個人経営のお店を応援する「SHOP SMALL」という活動を行っています。 利用者には20%キャッシュバックというお得があり、今年も開催されますので紹介しましょう。 (9/

+2
ロッテリア「アプリ」がリニューアル! お得な使い方やメリットを徹底分析 画像
節約・ポイ活

ロッテリア「アプリ」がリニューアル! お得な使い方やメリットを徹底分析

大手ファーストフード店のひとつであるロッテリアは、長年愛され続けているお店です。 そんなロッテリアでは、公式アプリが用意されいます。 そして、ロッテリアアプリはリニューアルされ、以前よりも、さらに使いやすくなりました。

+0
今日からお得!夏の紫外線対策「UVカット」のカーディガンとサングラス 通常価格でも高コスパな商品【ユニクロ今週のおすすめ】 画像
節約・ポイ活

今日からお得!夏の紫外線対策「UVカット」のカーディガンとサングラス 通常価格でも高コスパな商品【ユニクロ今週のおすすめ】

日差しが強くなってきました。 紫外線対策の必要性がさかんに取り上げられるようになり、今年は日傘を使う人が増えています。 ユニクロでもUVカットの服やグッズがたくさん登場しています。 今週は大幅に値下げされた商品も多く、紫

+7
イトーヨーカドーの夏休みは「ちいかわコラボ」 先着プレゼント・オリジナルグッズキャンペーン・縁日も開催予定 画像
節約・ポイ活

イトーヨーカドーの夏休みは「ちいかわコラボ」 先着プレゼント・オリジナルグッズキャンペーン・縁日も開催予定

イトーヨーカドーが夏休み期間中、「ちいかわ」とコラボ。 イベントやキャンペーンが8月20日まで続き、非売品アイテムが先着プレゼントされる内容があるほか、オリジナルアイテムの抽選キャンペーンもあります。 ちいかわファンの人

+4
【改悪】ENEOSの楽天カード提携1.5%還元が9月末終了へ 詳細とお得な代わりの給油方法 画像
クレジットカード

【改悪】ENEOSの楽天カード提携1.5%還元が9月末終了へ 詳細とお得な代わりの給油方法

ENEOSには「提携カード」という制度があり、楽天カードやdカードを支払いに利用すると1.5%還元が受けられる特典があります。 しかし先日、2023年9月末をもって、楽天カードとdカードの提携1.5%還元特典を終了すると

+42
【2023年8月の値上げ一覧】乳製品・調味料・アイスなど 「たまご」は3か月ぶりの値下げ 画像
社会

【2023年8月の値上げ一覧】乳製品・調味料・アイスなど 「たまご」は3か月ぶりの値下げ

夏のボーナスが支給されても、喜んでばかりはいられません。 2023年8月は、乳製品・調味料・アイスなど、さまざまな食料品の価格が引き上げられます。 しかし、高騰が続いている「たまご」は値下げの可能性も。 物価高に値上げが

+54
ガソリン・食事・宿泊代などが大幅割引「SDカード(セーフドライバーカード)」概要と特典サービスの内容、発行手続き、おすすめの人 画像
社会

ガソリン・食事・宿泊代などが大幅割引「SDカード(セーフドライバーカード)」概要と特典サービスの内容、発行手続き、おすすめの人

SDカード(セーフドライバーカード)をご存じですか。 1年以上無事故・無違反だった優良ドライバーが発行できるカードのことで、飲食店やガソリンスタンドなどの提携店で提示すると、割引特典が適用されます。 昭和52年にはじまっ

+22
9月開催「PayPayポイント使っておトクキャンペーン」に備えて買い物するのはお得ではありません すでにたまっているポイントだけで参加しましょう 画像
節約・ポイ活

9月開催「PayPayポイント使っておトクキャンペーン」に備えて買い物するのはお得ではありません すでにたまっているポイントだけで参加しましょう

「PayPayポイント使っておトクキャンペーン」が2023年9月の1か月間実施されます。 たまったPayPayポイントを買い物に使うと、最大で5%のポイント付与があります。 しかし、9月に備えて今から買い物でポイントをた

+10
電動工具の修理販売、月2台で1万円の利益 経験値、部品・場所の確保ができるならおススメ! 画像
副業

電動工具の修理販売、月2台で1万円の利益 経験値、部品・場所の確保ができるならおススメ!

販売系の副業は、ほとんどが新品や中古品を仕入れて再販する形です。 中にはジャンク品を仕入れて、修理して販売する方もいらっしゃいます。 電動工具はおすすめといえるジャンル。 電動工具の修理販売は副業として成り立つ? 難易度

+6
  1. 先頭
  2. 150
  3. 160
  4. 170
  5. 180
  6. 190
  7. 202
  8. 203
  9. 204
  10. 205
  11. 206
  12. 207
  13. 208
  14. 209
  15. 210
  16. 211
  17. 212
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 207 of 921