※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

安藤 環の記事一覧

安藤 環

安藤 環

FP(ファイナンシャルプランナー)として18年間お客様相談業務に就いていました。結婚→出産→2人の男児の母となり子育ての魅力にハマって退職、WEBライターに。読者さまに寄り添える記事を目指して前進中です。 ≪保有資格≫:産業カウンセラー・子育てアドバイザー・アロマインストラクター・CFP全科目合格など 寄稿者にメッセージを送る

進む「自転車保険」の義務化 必要な補償を「安く得られる」選択肢 画像
保険

進む「自転車保険」の義務化 必要な補償を「安く得られる」選択肢

2015年に兵庫県を皮切りに始まった、自転車保険の加入義務化が全国に広がってきています。 2020年4月には東京都全域、奈良県、愛媛県で義務化されました。 さらに10月から福岡県での義務化が決定されています。 そこで今回

+0
お小遣い制でマネー教育 「やったらいくらくれる?」わが家の解決方法 画像
ライフ

お小遣い制でマネー教育 「やったらいくらくれる?」わが家の解決方法

マネー教育は、学校で教えてもらえない教育の代表格といえます。 生きるためにこれほど大切なテーマはないのですが、各家庭にゆだねられているのが現状です。 今回は、マネー教育の初期段階にかならずと言ってよいほど出てくお悩みに、

+0
9月のメルペイ「総額1億ポイント山分けキャンペーン」 マイナポイント申込みで1等1,000万円相当が当たるかも 画像
節約・ポイ活

9月のメルペイ「総額1億ポイント山分けキャンペーン」 マイナポイント申込みで1等1,000万円相当が当たるかも

「マイナポイントをどこで申し込むか」は今もっともホットな話題といっても過言ではありません。 キャッシュレス事業各社は、マイナポイントを申し込むと特典がもらえるキャンペーンを盛んに発表しています。 9月のメルペイキャンペー

+0
安くても役立つダイソーの問題集は、2歳から小2まで対応 110円で試す価値あり 画像
節約・ポイ活

安くても役立つダイソーの問題集は、2歳から小2まで対応 110円で試す価値あり

夏休みも終わりに近づき、自治体によってはもう授業が始まっている学校もあります。 新型コロナウイルスの影響で短かった1学期を振り返り、1番感じたのが「授業進度の早さ」です。 学校としては、昨年度3学期後半の内容から今年度分

+0
【マイナポイント事業】通知カードが見当たらないときの対処法、今後の利用用途について 画像
節約・ポイ活

【マイナポイント事業】通知カードが見当たらないときの対処法、今後の利用用途について

最近あちこちで「マイナポイント」についてのニュースを見かけるようになりました。 ≪画像元:総務省≫ 新型コロナウイルスが日本を襲って以降、マイナンバーカードの普及に向けた動きは確実に加速していますが、 「マイナポイント欲

+1
子どもの習い事で気になる「平均支出額」と「選び方」、おすすめの紹介サイト 画像
ライフ

子どもの習い事で気になる「平均支出額」と「選び方」、おすすめの紹介サイト

新型コロナウイルスの影響で、3月頃から子どもの習い事の多くもお休みやオンライン対応となりました。 その後、6月の学校再開に合わせて徐々に通いつつありますが、今度は第2波が心配されています。 親としては、早く安心して通える

+0
復習・経験学習の無料「通信教材」 コロナ休校措置に対応した2社を紹介 画像
ライフ

復習・経験学習の無料「通信教材」 コロナ休校措置に対応した2社を紹介

6月半ばよりやっと学校再開となりましたが、あっという間に夏休みが近づいています。 休校の影響による授業時間確保のため、自治体や学校により、夏休みの期間はバラバラです。 あまりにも、いろんなことがバラバラなので、保護者は戸

+0
子どもの「おこづかい」管理方法 つけるメリットや無料でダウンロードできるサイト紹介 画像
ライフ

子どもの「おこづかい」管理方法 つけるメリットや無料でダウンロードできるサイト紹介

クレジットカードや電子マネー、電子決済アプリが普及し、「お金」の感覚が薄れてきているといわれます。 子どもが大きくなるころ、その傾向はより顕著になることでしょう。 小さいうちから、「手元にあるお金で暮らす」習慣を身に着け

+0
【4大生保コロナ対策のまとめ】保険料「払込」猶予期間は原則9月末まで その後の対処も解説 画像
保険

【4大生保コロナ対策のまとめ】保険料「払込」猶予期間は原則9月末まで その後の対処も解説

学校も再開され、はや1か月がたとうとしています。 そんな中、新型コロナウイルスの感染者数は増えたり減ったりで、安心できないのが現状です。 「新型コロナウイルスへの感染もまだまだ心配だから、今保険を解約したくはない。しかし

+0
おくすり手帳で医療費節約 使い方、薬局の選び方、おすすめアプリを徹底紹介 画像
節約・ポイ活

おくすり手帳で医療費節約 使い方、薬局の選び方、おすすめアプリを徹底紹介

病院での診察のあと、薬をもらいに調剤薬局へ行くとかならず「おくすり手帳お持ちでしょうか?」と聞かれます。 おくすり手帳とは、どのような手帳なのでしょうか。 持っているとおトクになることや、おくすり手帳アプリについて紹介し

+0
【設置画像あり】わが家に導入した「スポットクーラー」 エアコンとのコスト比較&メリット・デメリット 画像
節約・ポイ活

【設置画像あり】わが家に導入した「スポットクーラー」 エアコンとのコスト比較&メリット・デメリット

6月に入り、日本列島は一気に暑くなりました。 新型コロナを心配しながらも、熱中症対策も気になる季節がやってきました。 エアコンや冷風扇などを導入するご家庭も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、筆者が実際に導入した「

+49
小学低学年までの「おてつだい報酬制」は楽しいがカギ コツとおすすめのお手伝い 画像
ライフ

小学低学年までの「おてつだい報酬制」は楽しいがカギ コツとおすすめのお手伝い

「子どもには、お金の大切さを学ばせたい。」 「子どもが将来、お金で苦労しないように、親にできることとは何だろう?」 本当はとっても大切にもかかわらず、学校では教えてもらえない「金銭教育」です。 家庭でできる最適な方法の「

+0
100均材料でおうち理科実験「アイスキャンディー作り」 実験教室3社も紹介 画像
ビジネス

100均材料でおうち理科実験「アイスキャンディー作り」 実験教室3社も紹介

「子どもには理系科目にも興味を持ってほしい」 「強制せずに、子ども自身が自発的に学びに取り組んでほしい」 こうした声は、子どものお勉強についてのカウンセリングを受けているとよく聞かれます。 しかし、いきなり理科実験教室に

+12
【マネー教育】お小遣いを3つの箱で管理 「現金見える化」で結果が明瞭 画像
ライフ

【マネー教育】お小遣いを3つの箱で管理 「現金見える化」で結果が明瞭

子どもへのお小遣い、どうしていらっしゃいますか。 「何歳から、いくらあげるか」は、よく話題にのぼります。 しかし、1番大切なのは「渡したあと」だということは、意外と語られていません。 私たち大人でも、「お給料などで収入を

+0
【休校支援】コスパ最強1万円未満のプリンター 無料プリントサイト を使い倒す 画像
ライフ

【休校支援】コスパ最強1万円未満のプリンター 無料プリントサイト を使い倒す

新型コロナウイルスが猛威を振るっています。 学校の休校は相次ぎ、塾や習い事もお休みになるケースも増えています。 そんな中、気になるのは「我が子の勉強サポート」ではないでしょうか。 休校措置が始まってすぐは本屋さんで問題集

+1
【低学年の自宅学習】コスパ重視なら「無料学習プリントサイト」 3つのメリットとおすすめサイト5選を2年間の実体験から解説 画像
ライフ

【低学年の自宅学習】コスパ重視なら「無料学習プリントサイト」 3つのメリットとおすすめサイト5選を2年間の実体験から解説

相次ぐ休校におけいこ事のお休み、このような状況のなかでお子さんの学習はどうしていますか。 新型コロナウイルスの影響で自主学習について考える機会が増え、「うちはどうしよう?」とお悩みのママやパパも多いのではないでしょうか。

+0
【団信】万一でも保障・特約によっては「住宅ローンが残ってしまう」 契約内容と高度身体障害の状態を把握する 画像
ローン

【団信】万一でも保障・特約によっては「住宅ローンが残ってしまう」 契約内容と高度身体障害の状態を把握する

・ 住宅ローンの繰り上げ返済を検討している方 ・ 生命保険の見直しを検討している方 にとって、住宅ローン団信の保障「契約者がどうなれば、住宅ローンの残債が0になるのか」を知っておくことは、とても重要です。 なぜなら、保障

+0
「保険見直し」で重要な死亡保障 「団体信用生命保険」について【基本編】 画像
ローン

「保険見直し」で重要な死亡保障 「団体信用生命保険」について【基本編】

住宅ローンの「団信」について知っておくことは、保険見直しを考えるうえでとても大切です。 生命保険を自分で見直したいと考えるとき、重要なことのひとつが、「死亡保障」です。 住宅ローンの「団体信用生命保険」は、死亡保障につい

+0
「高額療養費制度」の申請方法 5つのステップでわかりやすくFPが解説 画像
ライフ

「高額療養費制度」の申請方法 5つのステップでわかりやすくFPが解説

「高額療養費制度の申請」って、ややこしく感じます。 漢字が多い公的制度は、名前を聞くだけでなんとなくややこしそう。 「実は、高額療養費制度の申請は5ステップで完了します。」 「え! それだけでいいの?」 私がFPとしてお

+2
【実例と画像付き】高齢家族の入院時に注意すべき4つのポイント 知れば無駄な出費も抑えられる 画像
シニア

【実例と画像付き】高齢家族の入院時に注意すべき4つのポイント 知れば無駄な出費も抑えられる

親が高齢に差し掛かると、ほとんどの場合いつか「入院」を経験します。 筆者の場合も2020年1月9日、80歳の実父が「そ径ヘルニア(脱腸)」で入院しました。 初入院かつ高齢者なので、病院側もカンタンでわかりやすい説明をして

+0
「お小遣い」は学校で学ばない金銭教育 「報酬制」でスタート「定額制」に移行の手順・問題点・解決法 画像
ライフ

「お小遣い」は学校で学ばない金銭教育 「報酬制」でスタート「定額制」に移行の手順・問題点・解決法

小学校入学前後や低学年くらいになると「そろそろお小遣いあげる年齢かな」と考えはじめる家庭も多いと思います。 そうは思いながらも、 「どうやってスタートしたらよいの?」 「将来わが子が困らないように今から親にできることは?

+2
「高額療養費」の要注意ポイント3つ 保険適用外の治療、差額ベッド代、自己負担額も要確認 画像
ライフ

「高額療養費」の要注意ポイント3つ 保険適用外の治療、差額ベッド代、自己負担額も要確認

「高額療養費って、どんな時でも助けてくれるんじゃないの」 身体がつらく、ケガや病気で困っている時、費用面だけでも助けて欲しいです。 でも、助けてもらえない部分もあります。 いざという時に困らないために、「助けてもらえない

+1
【具体例入り】医療費はいくら戻る?  「高額療養費制度」基本のきは「医療費」と「自己負担」の違いを知ること 画像
ライフ

【具体例入り】医療費はいくら戻る? 「高額療養費制度」基本のきは「医療費」と「自己負担」の違いを知ること

2020年1月9日、父(80歳)が人生初の入院と手術を経験しました。 事前に病院で入院費用の説明を聞いたのは、父と母(72歳)でした。 その場では「はい、わかりました!」と良い返事をしたものの実際は全くわからなかった様子

+0
保険見直し歴18年が推奨 「生命保険の見直し」簡単3ステップ 具体的な確認法と足りない保障の考え方 画像
保険

保険見直し歴18年が推奨 「生命保険の見直し」簡単3ステップ 具体的な確認法と足りない保障の考え方

生命保険の見直しが自分でできて、家計が潤うならうれしいのですが、 「生命保険の見直しって、どこからやるの?」 「保険証券の見方がよくわからない」 「ややこしそう」 という方も多いと思います。 そこで当記事では、「生命保険

+0