※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

石神 里恵の記事一覧(13ページ中9ページ目)

石神 里恵

執筆者:メルカリ取引700回以上 石神 里恵 石神 里恵

OLとしてブラック企業に7年間勤めたのち、ライターとして独立。美容・恋愛・節約系を中心に記事を執筆しています。ライター活動の傍らで、ライティングスクールのアシスタントも担当。読み手が「助かった!」と思えるような記事の執筆を心がけています!メルカリ公式サロンメンバー 寄稿者にメッセージを送る

「メルぺイスマート払い」の利用限度額が下がる原因3つ 実際の体験から考察 画像
節約・ポイ活

「メルぺイスマート払い」の利用限度額が下がる原因3つ 実際の体験から考察

メルカリで買い物をしたときの支払い方法のひとつである「メルペイスマート払い」は、いくらまででも使えるわけではなく「利用限度額」があります。 この限度額の最大値は人によって違い、さらには限度額が下がるケースもあるので注意が

+41
確認すればムダがみつかる「生活費3つのポイント」 生活水準落とさず月1万以上の節約 画像
節約・ポイ活

確認すればムダがみつかる「生活費3つのポイント」 生活水準落とさず月1万以上の節約

「最近生活費が増えているような気がする」 「生活費を節約して貯金を増やしたい」 と思っている方はいらっしゃいませんか。 生活費はその名のとおり生活していくために必要なお金です。 そのため、節約をすると生活がまずしくなって

+0
【Amazonクラシックカード】Webで完結申込み、ポイント7000Pゲット Amazonで買い物を年1回以上する人ならお得 画像
節約・ポイ活

【Amazonクラシックカード】Webで完結申込み、ポイント7000Pゲット Amazonで買い物を年1回以上する人ならお得

筆者はもう10年以上Amazonプライム会員を続けていますが、Amazonクラシックカードは発行していませんでした。 しかし先日、今更ながらAmazonクレカを発行しましたので、実際に使ってみて感じたことや、お得だと思っ

+0
【メルカリ】売上を伸ばしたいなら「ピックアップ」を有効活用しよう 画像
節約・ポイ活

【メルカリ】売上を伸ばしたいなら「ピックアップ」を有効活用しよう

メルカリのアプリ内には「ピックアップ」というタブがあります。 そこにはランダムでメルカリがピックアップしたジャンルの一覧が掲載されているのですが、メルカリで売上を伸ばしたいなら、そこにも注目すると良いです。 今回はメルカ

+0
「楽天ポイントアプリ」内のクーポン&キャンペーン 全部使えば1000円以上お得な活用法 画像
節約・ポイ活

「楽天ポイントアプリ」内のクーポン&キャンペーン 全部使えば1000円以上お得な活用法

楽天ポイントを積極的に貯めている人でも、「楽天ポイントアプリをお店でポイントカードとして提示するだけ」という人も多いはずです。 楽天ポイントアプリ内には、お得につながるけれど見逃しがちなサービスがいくつかあります。 せっ

+0
2021年上半期「メルカリの総売上」は史上最高94万円 分析して判明、3つの理由と2つのポイント 画像
節約・ポイ活

2021年上半期「メルカリの総売上」は史上最高94万円 分析して判明、3つの理由と2つのポイント

筆者は2021年8月初旬時点で、メルカリの取引実績数が600件を超えています。 9割が販売の実績であり、今年に入ってからは取引数が多かったので、上半期でいくら売上を稼いだのか調査してみました。 2021年上半期のメルカリ

+0
【電気代節約】高いお金をかけずに部屋を涼しくする4つの方法 画像
節約・ポイ活

【電気代節約】高いお金をかけずに部屋を涼しくする4つの方法

毎年夏になると冷房代がおそろしい金額になり、頭を悩ませている方は決して少なくないはずです。 近年は暑さが厳しいため冷房が必須ではありますが、設定温度を下げるほど電気代が高くなるのも事実です。 そこで今回は、高いお金をかけ

+0
【楽天ROOM】2021年7月の実績報告 目標の立て方、作業時間確保のアイデア紹介 画像
節約・ポイ活

【楽天ROOM】2021年7月の実績報告 目標の立て方、作業時間確保のアイデア紹介

楽天ROOMを使い始めて早数か月たちます。 始めたばかりの頃は順調だったものの、ここ数か月は売上が低迷し、0円が続いております。 いろいろと試行錯誤をしていましたが、2021年7月はどうだったのでしょうか。 【関連記事】

+1
【楽天ポイント獲得実績】2021年7月の報告 先月より微増の理由 画像
節約・ポイ活

【楽天ポイント獲得実績】2021年7月の報告 先月より微増の理由

今月も楽天ポイントの実績報告の時期がやって参りました。 6月は5月と比べて獲得数が少々減ってしまったのですが、7月はどうだったのでしょうか。 さっそく1か月間のポイント獲得数を紹介していきたいと思います。 【関連記事】:

+0
【100均】ダイソーでおすすめのコスパ良し&お得なお菓子3選 画像
節約・ポイ活

【100均】ダイソーでおすすめのコスパ良し&お得なお菓子3選

ダイソーでは食品から日用品、文房具などありとあらゆる商品が販売されています。 私は最低でも週に1回はダイソーへ行きます。 今回はダイソーのお菓子の中でもコスパが良くてお買い得な商品を3つご紹介します。 中にはタイミングに

+2
【メルカリ】「ペナルティ」は非公開 何にどのようなペナルティを課されるのか 画像
節約・ポイ活

【メルカリ】「ペナルティ」は非公開 何にどのようなペナルティを課されるのか

メルカリではユーザー同士が商品を売り買いする中で金銭が動きますから、悪質なユーザーが利用しないようにさまざまなペナルティが用意されています。 中には二度とメルカリを使えなくなってしまうようなペナルティもあるので注意が必要

+26
ポイ活が続かないときに見直したい4つのポイント 画像
節約・ポイ活

ポイ活が続かないときに見直したい4つのポイント

節約のためにポイ活を始めたけれど、1か月も続かないと悩む人は決して少なくないはずです。 私はポイ活を始めて長い期間が経過していますが、挫折しそうになった時期が何度もあります。 そのような経験をもとに、今回は「ポイ活が続か

+0
現金からコレに変えるだけでポイ活できる 利用しやすいオススメの方法3つと注意点 画像
節約・ポイ活

現金からコレに変えるだけでポイ活できる 利用しやすいオススメの方法3つと注意点

「ポイ活は手間がかかる」「頭を使わないとポイントは稼げない」中にはこのように思ってポイ活をしていない人もいるはずです。 たしかに中には少し手間がかかったり、頭で計算をして買い物をしないといけなかったりするポイ活あります。

+0
実は安い! メルカリでお買い得の「食品」3選 画像
節約・ポイ活

実は安い! メルカリでお買い得の「食品」3選

メルカリでは服や靴、本などが安く販売されているというイメージが強いかもしれませんが、実は「食品」にもお買い得品がたくさんあります。 中にはネット通販やスーパーよりも安いものもあるのです。 今回は、メルカリでお買い得の食品

+4
【楽天ROOM】売上獲得実績「2021年6月」 フォロワー5000人以上、1日5点以上の出品を目指すのが近道 画像
節約・ポイ活

【楽天ROOM】売上獲得実績「2021年6月」 フォロワー5000人以上、1日5点以上の出品を目指すのが近道

楽天ROOMは自分のROOMで紹介した商品が購入されると、購入された代金の一部が楽天ポイントとして付与されるサービスです。 私は楽天ROOMの利用を続けてまだ半年はたっていないのですが、少しですが4月に売上を獲得できまし

+0
【楽天ポイント獲得実績】2021年6月の報告 やはりポイ活はコツコツ貯めるのが基本 画像
節約・ポイ活

【楽天ポイント獲得実績】2021年6月の報告 やはりポイ活はコツコツ貯めるのが基本

私は2021年からポイ活で貯めるメインのポイントを楽天ポイントに統一してきました。 5月までは順調に右肩上がりだったのですが、6月はどうだったのでしょうか。 2021年6月の楽天ポイント獲得実績数報告と、7月以降はどのよ

+0
【7/1~ メルカリ×dポイント】初めての連携で40%+d払いで50% 「合計90%」最大2000ポイント還元! 画像
節約・ポイ活

【7/1~ メルカリ×dポイント】初めての連携で40%+d払いで50% 「合計90%」最大2000ポイント還元!

メルカリではdポイントと連携すれば、メルカリ内での買い物などでdポイントを利用できたり、購入金額に応じてdポイントが還元さます。 メルカリでお得に買い物するにはdポイントと連携が欠かせないのですが、まだ連携を済ませていな

+0
知らないと損をする! 「メルカリの定額払い」内容と注意点 画像
節約・ポイ活

知らないと損をする! 「メルカリの定額払い」内容と注意点

メルカリの定額払いは、「お得な商品がある!でも売上金が少ないし、スマート払いだと来月売上金が作れるか微妙」といった際に便利な支払い方法です。 しかし、使う際の注意点を知っておかないと「実はお得な買い物にならなかった」とい

+21
【大容量の化粧水】余って期限が切れる前の「3つの使い道」 画像
節約・ポイ活

【大容量の化粧水】余って期限が切れる前の「3つの使い道」

化粧水は未開封であれば3年と長い期間持ちますが、開封してしまうと徐々に劣化が進んでしまうので、できれば3か月以内に使い切るのが理想です。 多くの化粧水は1本あたり200ml前後なので3か月以内には使い切れる量ですが、中に

+10
【ドン・キホーテ】この1か月でハマっている「お買い得おやつ」3選 安い商品見極めのポイントも紹介 画像
節約・ポイ活

【ドン・キホーテ】この1か月でハマっている「お買い得おやつ」3選 安い商品見極めのポイントも紹介

筆者は週1回のペースでドン・キホーテに買い物に行っています。 日用品や食料品などをメインに購入しているのですが、最も安いと感じているのは「おかし」です。 スーパーよりも安い商品も多いため、おかしはドン・キホーテでまとめ買

+1
クレジットカードの使いすぎを防ぐ「5つの節約術」 画像
節約・ポイ活

クレジットカードの使いすぎを防ぐ「5つの節約術」

おこもり生活が続くようになってから、ネットで買い物をする機会が増えた方が多いのではないでしょうか。 ネット通販の決済方法にはいくつかありますが、便利な「クレジットカード」を選択している人は少なくないことでしょう。 しかし

+5
大事な野菜を腐らせて損しない 梅雨から夏に知っておきたい野菜の保存方法 画像
節約・ポイ活

大事な野菜を腐らせて損しない 梅雨から夏に知っておきたい野菜の保存方法

梅雨から夏にかけての季節は肉類よりは長持ちする野菜であっても、冬に比べると痛みやすくなります。 野菜は少量より大容量のほうが1個あたりの単価が安いので、多めに購入している方は少なくないはずです。 しかし、使い切れずに腐ら

+3
【ポイ活初心者】「楽天ポイント、Pontaポイント、Tポイント」どれを貯めるのがお得か解説 画像
節約・ポイ活

【ポイ活初心者】「楽天ポイント、Pontaポイント、Tポイント」どれを貯めるのがお得か解説

ポイ活を効率良く進めていくには、貯めるポイントを統一するのが良い方法です。 貯めるポイントがバラバラだとまとまったポイント数になりにくいだけでなく、貯めるのにも手間がかかります。 ポイントの種類は多数ありますが、有名どこ

+0
【楽天ROOM】開始4か月目 5月の獲得金額 売上減の「3つの理由」と今後の対策 画像
節約・ポイ活

【楽天ROOM】開始4か月目 5月の獲得金額 売上減の「3つの理由」と今後の対策

前回の楽天ROOMの実績紹介を見てくださった方は、5月の売上はどうだったのかが気になっているかもしれません。 【関連記事】:【楽天ROOM】の売上金を3か月目でゲット 経由購入に至った3つの理由 5月も放置することなく楽

+0
【捨てたら0円・出品すれば3点で5000円超え】「メルカリ」で肌に合わないコスメを高く売る「3つのコツ」と「注意点」 画像
節約・ポイ活

【捨てたら0円・出品すれば3点で5000円超え】「メルカリ」で肌に合わないコスメを高く売る「3つのコツ」と「注意点」

化粧品は実際に使ってみないと、肌に合うか、使い心地は好みかなどが分かりにくいものです。 実際に使ってみたら「肌に合わない」「使い心地が好みではない」と感じるときもあることでしょう。 もし、肌に合わないコスメを捨てている方

+0
【初回限定価格にご用心!】ネットショップの思わぬトラブルで損をしない「4つの注意点」 画像
節約・ポイ活

【初回限定価格にご用心!】ネットショップの思わぬトラブルで損をしない「4つの注意点」

ネットショップで「初回限定価格」で販売されている商品は、通常4,000円のものが500円で購入できるといったうように、とても安い価格で販売されています。 しかし、よく注意して購入しないと 「商品と一緒に高額な請求書が送ら

+8
【美容ライターおすすめ】ダイソー「U R GLAM」のぜひ使ってほしい「ポイントメイクコスメ」3選 画像
節約・ポイ活

【美容ライターおすすめ】ダイソー「U R GLAM」のぜひ使ってほしい「ポイントメイクコスメ」3選

筆者は中学生の頃から100円ショップのコスメにお世話になっているのですが、近頃は100円ショップとは思えないほどクオリティの高いコスメが多数販売されています。 その中でも今回は、美容ライターである筆者が「ぜひ使って欲しい

+0
【メルカリ】読み終わったマンガをできるだけ高く売る「5つの方法」 取引数600件超えの筆者が伝授 画像
節約・ポイ活

【メルカリ】読み終わったマンガをできるだけ高く売る「5つの方法」 取引数600件超えの筆者が伝授

読み終わった漫画を古本屋に査定に出したところ1冊10円にもならなかったり、新作なのに定価の半額以下だったりと、ガックリした経験がある方は少なくないでしょう。 古本屋の買取価格はフリマアプリよりも安い傾向にありますので、不

+1
挫折しそうになったら読んでほしい 節約を楽しく続ける「4つのワザ」 画像
節約・ポイ活

挫折しそうになったら読んでほしい 節約を楽しく続ける「4つのワザ」

「節約=我慢」と考えている人もいるかもしれませんが、楽しみながらやればつらさを感じずに貯金に成功したり欲しかったものを買える目標を達成できます。 筆者も絶賛節約中ですが、みなさんと同じように「やめたい」と思った回数は数え

+0
【楽天ポイント獲得実績】2021年5月の報告 前月よりも減った「3つの理由」と自戒を込めたアドバイス 画像
節約・ポイ活

【楽天ポイント獲得実績】2021年5月の報告 前月よりも減った「3つの理由」と自戒を込めたアドバイス

筆者は2021年に入ってから、ポイ活で貯めるポイントを楽天ポイント中心にすると決めました。 3月と4月の結果報告をご覧になってくださった方は、「5月はどうだったの?」と気になっているのではないでしょうか。 【関連記事】:

+0
美容系ライターがリピ買い ダイソーでおすすめのデパコス級「美容商品」5選 画像
節約・ポイ活

美容系ライターがリピ買い ダイソーでおすすめのデパコス級「美容商品」5選

近頃ダイソーの美容商品のラインナップは増えつつあり、クオリティも以前よりもさらにアップしてきました。 筆者は節約ライター兼美容ライターなので、ダイソーの美容商品コーナーは最低でも週に1回はチェックしています。 そこで今回

+0
【メルカリ】ルール違反だと気がつかずにやってしまう「4つのNG行為」と「ペナルティの内容」 画像
節約・ポイ活

【メルカリ】ルール違反だと気がつかずにやってしまう「4つのNG行為」と「ペナルティの内容」

メルカリではユーザーが安心・安全に利用できるように、さまざまなルールが決められています。 しかし、ルールの数が多いので全ての内容を記憶しておくのは正直申しあげて難しいものです。 そこで今回はメルカリ取引実績数600件超え

+13
外食ありでも月の食費は「2万円未満」 1人暮らしの食費「5つの節約方法」 画像
節約・ポイ活

外食ありでも月の食費は「2万円未満」 1人暮らしの食費「5つの節約方法」

1人暮らしの食費は、食べ物の量的に見れば2人以上の家族よりも少ないので「トータルの金額は安くなるのではないか」と思う方もいるかももしれません。 しかし、1人分ずつ食品を購入すると割高で、思った以上に食費がかかってしまうの

+0
【ネットショッピング】送料が有料でも「お得な買い物」の場合とは 画像
節約・ポイ活

【ネットショッピング】送料が有料でも「お得な買い物」の場合とは

ネットで買い物をするときに送料が有料だと、「送料無料のほうがお得なのに」と思うかもしれません。 しかし送料が有料でも店舗へ買いに行くより安いときもあるのです。 送料が有料のときは店舗へ買いに行くと決めていると、時には損を

+0
夏本番前に知っておく 簡単!エアコン代を節約する「3つの方法」 画像
コラム

夏本番前に知っておく 簡単!エアコン代を節約する「3つの方法」

近年は地球温暖化が進んでいて、梅雨の時期あたりから10月下旬くらいまでエアコンが必要になるケースが多くなっています。 エアコンを毎日つけていれば、自ずと電気代は高くなります。 毎年梅雨の時期ぐらいから、「電気代の明細を見

+0
【楽天】お買い物マラソンで「お買い得商品」を見逃さない4つのコツ 画像
節約・ポイ活

【楽天】お買い物マラソンで「お買い得商品」を見逃さない4つのコツ

楽天市場を利用している人の中には、見つけたお買い得品を「お気に入り」に入れておき、数時間後に買おうとしたら「在庫切れ」になっていた、という失敗をした経験がある人もいるはずです。 楽天市場で販売されているものの中には、販売

+0

もっと見る