※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

桐山 一人の記事一覧

桐山 一人

桐山 一人

株式会社ノマド・グローバル 代表取締役 健康で活き活きと過ごす人生、世界を視野に入れたグローバル・ライフ「ノマド・ライフ」を提唱し、若年層を中心に多くの人々の共感と支持を得る。「若い人こそ、お金の無い人こそ、海外に目を向けた資産形成を検討すべし」と若年層を中心の資産運用のコンサルティングを得意とする。 年間のうち100日以上を海外で過ごす自他ともに認める「Nomad」自由人である。ファイナンシャルプランナー・中小企業診断士・ロングステイアドバイザーの資格を持つ。 寄稿者にメッセージを送る

空き家を放置すると、どのような事態がおきるのか? 画像
その他

空き家を放置すると、どのような事態がおきるのか?

深刻化する空き家問題 空き家問題は近年、益々深刻化しています。 もし、親の持ち家を相続するようなことになったならば、どうすればよいのだろうか。 昨今では、なんの手も打たずに、空き家をそのまま放置して、税金だけを支払ってい

+0
マイナス金利って、なに? 政府はなに考えてるの? 画像
ビジネス

マイナス金利って、なに? 政府はなに考えてるの?

マイナス金利って、なに? 狙いは? 先日からニュースで騒がれている「マイナス金利」ですが、意味わかりませんよね。そもそも金利とは、利子が増えていく現象を意味する訳ですから、なんのことかと思います。 その言葉通り、金利がマ

+0
マイナンバーにより大きな「税制転換・所得移転」が進む 画像
その他

マイナンバーにより大きな「税制転換・所得移転」が進む

今年の10月1日から「マイナンバー」の通知が始まると言われて、約50日が経ちますが、私や友人たちの手元には未だ届いていません。連日のニュースでも報道されていますが、各地の地方自治体などで不測の事態(トラブル)も多く発生し

+0
マイナンバー制度により少額の税逃れもNGに ここまで透明化する 画像
税金

マイナンバー制度により少額の税逃れもNGに ここまで透明化する

サラリーマンにはメリット、自営業者は頭抱える人も 10月に入って、マイナンバー通知カードの郵送が順次開始されています。既に通知カードを受領された方も僅かながらおられるのかも知れません。遅くとも年内には日本国民の全員が受け

+0
「マイナンバー制度」スタート いったい何が変わるのか? 画像
ビジネス

「マイナンバー制度」スタート いったい何が変わるのか?

この10月から、いよいよ「マイナンバー」の通知が始まります。そして来年1月からは、申請者に対して「個人番号カード」が発行され、各行政機関で税金や社会保障の手続きなど様々な行政手続きをする際にこの番号が必要と成ります。 マ

+0
有効活用したい「孫贈与」 画像
シニア

有効活用したい「孫贈与」

相続の開始前3年以内に贈与された財産には、相続税が掛かることに成る。しかし合法的な抜け道もある。子供に贈与した分は課税対象であるが、孫や兄弟そして親戚など相続人以外への贈与は、一人当たり年間110万円までは原則 非課税の

+0
相続税対策よりも「遺言書」 元気なうちに作っておく大切さ 画像
その他

相続税対策よりも「遺言書」 元気なうちに作っておく大切さ

相続税を「争続税」と呼ぶ人も増えている昨今、家族内の紛争で身も心もボロボロに成っているケースが数多く絶え間ない現状である。 何よりも大切なことは、相続税対策より、身内の相続トラブル対策のため、遺言書を書く(残しておく)こ

+0
相続大増税時代の新常識 損しないために今から出来ること 画像
投資

相続大増税時代の新常識 損しないために今から出来ること

本年1月より、改正相続税法が施行され、いよいよ「相続大増税時代」の序章が始まった。 これは、有名人やお金持ちの人々だけの問題ではなく、これまで課税されなかった層の人たちにまで影響を及ぼす大きな問題である。今後、この負担増

+0
資産形成の基本は「積立と分散」 金利の高い海外の商品も比較・研究しよう 画像
投資

資産形成の基本は「積立と分散」 金利の高い海外の商品も比較・研究しよう

 投資の習わしで「卵を一つの籠に盛るな」という有名な格言があります。分散投資がいかに大切であるかを表した名言です。  積立てを始めるにおいて「早い・遅い」はありません。一日でも早く積立てをスタートして、今後のインフレおよ

+0
インフレと円安から大切な資産を護る お金の無い人こそ真剣に考えよう 画像
コラム

インフレと円安から大切な資産を護る お金の無い人こそ真剣に考えよう

お金の無い人こそ資産運用を真剣に考えるべし  誰しも、自分の一生涯において、毎年の支出額を上回る収入額さえあれば、預貯金や資産運用をする必要性など全くありません。  しかし、いずれ将来のある時点において、支出額以上の収入

+0
今後は「稼ぐ人・安い人・余る人」の仕分けが進む 求められる「稼ぐ力」 画像
コラム

今後は「稼ぐ人・安い人・余る人」の仕分けが進む 求められる「稼ぐ力」

 我々が暮らすこの資本主義社会では、皆が平等に幸せになるとは限りません。今後ますます優勝劣敗の構造が鮮明になり、勝ち組と負け組にハッキリ分かれて、負け組の人々はこれから今以上に厳しい状況が予想されます。  最近、アベノミ

+0
海外に目を向け、「世界標準のマネー感覚」を身につけよう 画像
コラム

海外に目を向け、「世界標準のマネー感覚」を身につけよう

 我が国(日本)は、かつての勢いを失い、今では「世界第2位の経済大国」ではなくなった。2010年(4年前)に、衰退する日本が、名目国内総生産(GDP)において、お隣の大国である中国に追い抜かれたことは周知の事実である。

+0
保険の必要性 要らない保険とは? 画像
コラム

保険の必要性 要らない保険とは?

 万が一の病気や怪我に備えて、日本人の殆どが保険に入っています。そして大勢の人たちが過剰な保険金を支出しています。生命保険文化センターの調査では、一世帯の年間の保険料は40万円を超えています。 普通の家計からすると、かな

+0
賢い住宅ローン見直し術 残高確認から繰り上げ返済、金利交渉まで 画像
コラム

賢い住宅ローン見直し術 残高確認から繰り上げ返済、金利交渉まで

ローン返済予定表をしっかり確認する  まずは、60歳時点でのローン残高を確認します。確認方法は、住宅ローンの金利タイプによっても異なりますが、金利がずっと変わらない「全期間固定金利」で借りている方なら、返済予定表に完済ま

+0
家計の決算書を作って我が家の現状把握から始めよう 画像
コラム

家計の決算書を作って我が家の現状把握から始めよう

金融資産がどれぐらいあるか正確な数字を把握する   家計の収支決算を整理する前に、まず我が家の金融資産がいくらあるかを把握しましょう。   銀行に預けている預貯金や証券会社で購入している株や投資信託、そして貯蓄型の保険な

+0
50歳代は人生最後の「貯め期」タメキ 家計を改善する4つの方法 画像
コラム

50歳代は人生最後の「貯め期」タメキ 家計を改善する4つの方法

  収入が激減する60歳以降のセカンドステージの準備にあたっては、40歳代後半ぐらいから、しっかり貯蓄をしてゆくことが肝要です。   人によってもそれぞれ異なりますが、一般的には40代後半から50代前半までは、子供の教育

+0
今から考えよう「定年後」のセカンドライフ 画像
コラム

今から考えよう「定年後」のセカンドライフ

  定年退職後のライフプランは、誰もが具体的にイメージしにくいものだと思います。   定年後の生活に不安を感じるのは、やはり収入や支出がどのように変化するのか予測がつかないことが大きな要因です。このような不安を取り除くた

+0
高齢者の預貯金額は1000兆円以上 何とか使ってもらいたい安倍政権 画像
コラム

高齢者の預貯金額は1000兆円以上 何とか使ってもらいたい安倍政権

  アベノミクスの戦略の一つで、目を付けたのが「動いていないお金を動かすこと」、その実行のために政府は複数の方策を打ち出しています。   日本国内には、たくさんのお金を持っている人たち(おじいちゃん・おばあちゃん)が大勢

+0
定年後に必要な老後資金は「一億円以上」 生涯収入の約半分 画像
コラム

定年後に必要な老後資金は「一億円以上」 生涯収入の約半分

  近年、日本人の平均寿命が更に高く成ってきています。2011年の厚労省の統計によると、女性は86.84歳で、男性が81.39歳だそうです。我が国(日本)は、まさに高齢化社会を超えて高齢社会を迎えたと言えます。あと10年

+0
日本の借金が1000兆円超え どうなる世界一の借金大国日本 画像
コラム

日本の借金が1000兆円超え どうなる世界一の借金大国日本

  8月9日に財務省が発表した「国の借金」は、過去最大の1008兆円6281億円と成り、とうとう1000兆円の大台に乗せました。   国の借金は、国債、政府系を含む金融機関からの借入金、政府短期証券の残高の合計で、財務省

+0
ハイパー・インフレが引き起こす「未知の経済社会」 画像
コラム

ハイパー・インフレが引き起こす「未知の経済社会」

  我が国、日本の政府は今後、なにがなんでもインフレを引き起こすことに邁進してゆくでしょう。株価や不動産の上げ幅が足らなければ、日銀がもっと多く国債を購入してお札を刷り、市場に大量の資金を新たに創り出していくことでしょう

+0
「打ち出の小槌」手に入れた日本 政府と日銀の狙いはインフレの創出 画像
コラム

「打ち出の小槌」手に入れた日本 政府と日銀の狙いはインフレの創出

  永く続いたデフレから脱却するということを念頭に、政府主導で日銀がかつて誰もがタブーとしていた試みを展開しています。今年4月に、日銀の黒田総裁が発表された「物価上昇率2%を達成するために、この2年間で今までの2倍のマネ

+0
政府も会社も個人もアジア人としてのグローバルな視点が必要な時代に 画像
投資

政府も会社も個人もアジア人としてのグローバルな視点が必要な時代に

  数年前のリーマンショック以降、世界経済は悪化して、日本も相当なダメージを受けました。   しかし、その後のアジア新興国経済は急速な回復と高い成長率を遂げてきました。ところが、我が国(日本)では、高い経済成長率の伸びや

+0
期待が膨らむ「ASEAN」の将来性 ASEAN投信のススメ 画像
コラム

期待が膨らむ「ASEAN」の将来性 ASEAN投信のススメ

  ASEANとは、インドネシア・フィリピン・タイ・ベトナム・マレーシア・シンガポール・ブルネイ・ラオス・カンボジア・ミャンマーの10ケ国のことを指します。これらの国々は、まだまだ中国やインドには及びませんが、ある程度に

+0
ミャンマー投資のメリットとリスク 2015年に証券取引所開設へ 画像
コラム

ミャンマー投資のメリットとリスク 2015年に証券取引所開設へ

  ミャンマーという国の魅力と今後の課題を次にまとめてみた。 ミャンマー投資の《メリット》   1)低賃金で若い豊富な労働力があり、生産拠点として大きな魅力がある。(製造業の一般工職の月額基本給は約78USドル)   2

+0
2015年、東証の支援でミャンマー証券取引所が再開 画像
コラム

2015年、東証の支援でミャンマー証券取引所が再開

  韓国証券取引所の支援で既に証券取引所を開設しているカンボジアとラオスに対して、ミャンマーは現在、日本と組んで証券取引所開設を目指しています。   もともとミャンマーでは、1990年代半ばに証券取引所が開設されたことが

+0
ミャンマーの不動産は「ローリスク・ハイリターン」 画像
コラム

ミャンマーの不動産は「ローリスク・ハイリターン」

  我が国、日本では1960年代から1990年代前半まで、高度成長の波に乗り、不動産価格が数倍(物件によっては数十倍)に跳ね上がり、大勢の億万長者を生み出しました。何処の国に於いても、経済成長の時期に掛けては、不動産高騰

+0
大躍進の時期迎えるミャンマー 各国が関係強化を競い合う現状 画像
コラム

大躍進の時期迎えるミャンマー 各国が関係強化を競い合う現状

  1860年代後半に日本は明治維新を迎え、大きな革新を遂げていきました。今、まさにミャンマーがその時であり、大きく躍進していく時期を迎えています。 永い軍事政権から民主国家へと変貌を遂げつつあります。   大戦前のミャ

+0
ミャンマーを初訪問 成長著しい街の様子とミャンマー人の人柄 画像
コラム

ミャンマーを初訪問 成長著しい街の様子とミャンマー人の人柄

一変したミャンマーの経済状況   先月、2月下旬に友人たち6人でミャンマーへ行って来ました。丁度2年前(2011年3月)に、テインセイン大統領が率いる新政権が誕生しました。これまで、非暴力民主化運動の指導者であるアウンサ

+0
アジアで日本人が求められている「ビジネス・スキル」と「金銭感覚」 画像
コラム

アジアで日本人が求められている「ビジネス・スキル」と「金銭感覚」

今、アジアで求められている日本人のビジネススキルとは   アジアの会社で求められる能力は、日本人としての「ビジネス・スキル」と「金銭感覚」です。   我々日本人のビジネス習慣は他の国と比べて非常に特殊です。なによりも仕事

+0
日本人の無形資産(特権) 1万円で取得できる世界への通行手形 画像
コラム

日本人の無形資産(特権) 1万円で取得できる世界への通行手形

  普通に日本に生まれて日本で育ち日本で暮らしていると、誰しも気付かないことですが、日本人であるということ、そのこと事態が非常に運の良いことなのです。   いろいろな国を旅行して初めて解ることですが、日本の「パスポート」

+0
薄れる「人・モノ・金・情報」の国境 Nomad「ノマド」という生き方 画像
コラム

薄れる「人・モノ・金・情報」の国境 Nomad「ノマド」という生き方

  今年の正月、マレーシアで暮らす友人が久々に日本に帰国した時のことですが、彼が面白いことを言っていました。「クアラルンプールから大阪へ移動するより、大阪から福島まで新幹線(電車を乗り継ぎ)などで移動する方が、きついんや

+0
成功する人・しない人の違い 《十五訓》 画像
ライフ

成功する人・しない人の違い 《十五訓》

  成功する人・しない人の違いを分けて列挙していたいと思います。自身のライフプランを実現する上で大事なことばかりです。 ≪成功する人≫ ≪成功しない人≫ 1.行動が早い(すぐ実行) 行動が遅い(なかなか実行しない)

+0
一年の計は「ライフプラン」から お正月こそ家族や仲間と考えよう 画像
ライフ

一年の計は「ライフプラン」から お正月こそ家族や仲間と考えよう

≪さて、今年の目標は・・・・・≫   2013年こそ、お正月には、家族や仲間たちと「ライフプラン」を立てましょう。人生にも設計図が必要です。人生には節目節目で大きなイベントがあります。結婚・出産・新車の購入・マイホームの

+0
海外旅行で病気になったら 医療保険の給付制度活用し治療費還付 画像
コラム

海外旅行で病気になったら 医療保険の給付制度活用し治療費還付

 海外旅行で怪我や病気!「療養費」給付制度で、治療費全額還付   今年も残すところあと僅か、一年が経つのは本当に早いものですね。今回の年末年始のお休みは、会社によっては、9連休というところも少なくありません。久々の大型連

+0
海外移住の判断にはその国の税法もしっかりと把握することが肝要 画像
コラム

海外移住の判断にはその国の税法もしっかりと把握することが肝要

  昨今、定年退職を迎えた団塊の世代の方々の海外移住やロングステイが、年々増えてきています。   そのような方々が、移住先を決めるときに何を基準に決めているのでしょうか? 人それぞれに意志決定の要因は様々にあると思います

+0

もっと見る