※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事6月15日(土)は「千葉県民の日」と「栃木県民の日」です。
イオンでは
スターバックスで、ちょっと贅沢な気分になれる「カスタマイズフリー」キャンペーンがやってきました。
餃子の王将から、思わぬ知らせが入ってきました。
コメダ珈琲店、夏の福袋「サマーバッグ2024」の発売が決定し、予約が6月12日より始まっています。
2024年6月11日(火)より、ローソン創業49周年の「創業祭」がスタートしました。
餃子の王将の値上げに注目。6月の特別フェアやキャンペーンでお得なセットメニューも。値上げに伴い商品の改良も行われる。「ギガ活」終了と株主保有での食事券も。
早期終了してしまった大人気キャンペーン…
ファミリーマートの「1個買うと、1個もらえる」、6月はなんと3週間で対象は25商品です。
電子マネー「majica」誕生10周年を迎え、ドン・キホーテが沸いています。
餃子の王将では、年間売上高1,000億円を達成したことによる「大感謝祭(第二弾)」を開催。
花王とPayPayの第9弾キャンペーンが6月から始まる。対象店舗での花王商品のPayPay払いで30%還元、最大30%分のPayPayポイントが還元される。さらに、対象ブランド購入で500ポイントが当たる運試しキャンペーンも実施。併用可能なお得なキャンペーンもあるので、買い物リスト作成と店舗独自のキャンペーンのチェックが重要。
暑さとともに訪れる梅雨。
暑さと紫外線が強くなってきました。
6月10日から、ローソン「盛りすぎチャレンジ」が帰ってきます。
少し早いかもしれませんが、夏の福袋の販売予定情報が公開されるようになってきました。
吉野家で、現在、プリペイドカードの「吉野家プリカ」にチャージすると10%、利用すると5%になるキャンペーンが行われています。
7月4日は日本KFCの創業記念日。
イトーヨーカドーでのお買い物レシート、6月は捨てずにチェックを。
6月3日から、静岡市限定デジタル商品券「しずとく商品券」の二次販売申込受付が始まりました。
ゼロ金利政策でほとんど利息がつかなかった定期預金ですが、昨年あたりからじわじわと金利が上がって満期時に受け取る利息が若干増えています。
ゆで太郎での価格改定が発表された。かつ丼の価格が120円上がり、かつ丼には増量玉子やお吸い物も付くようになる。また、のりのり祭りや太郎三昧そば、薬味ねぎ豚丼なども新メニューが登場する。
今年も始まりました!お中元販売。
丸亀製麺で、毎月1日に釜揚げうどんが半額になる「釜揚げうどんの日」は、6月1日も開催。
(関連リンク:https://www.tokyu.co.jp/railway/tap_to_ride/)
年に一度、2日間にわたり実施している、魁力屋の「創業感謝祭」。
30%ポイント還元されるキャンペーンに6月中に参加して、「5,000円払ってPayPay1,500ポイント」がもらえると言うと、嘘のように聞こえるかもしれませんが、本当の話です。
本日よりユニクロ感謝祭第2弾が始まります。
品川区でキャッシュレス決済で20%還元のキャンペーンを実施。au PAY、d払い、PayPay、楽天ペイが対象。中小店舗利用が望まれる。
「夏のボーナスが出たらNISAを始めたい」と思っていても、NISA口座をどの金融機関で開設すればいいか迷っている人は多いのではないでしょうか。
セブンイレブンでのPayPayキャンペーンが紹介されている。最大30%還元されるが、スーパーと比較したら割高。ただし、お得な商品もあり、コンビニも安くなっているかも。
2024年5月29日(水)は、月に一度の「肉の日」です。
楽天カードのキャンペーンは5月13日~8月31日で、1万円以上の利用で1万円キャッシュバックのチャンス。スマホのタッチ決済は20%キャッシュバック。2枚持ち可。QRコード決済など対象外。
新年度に入ってバタバタしている間にすぐやってきたゴールデンウィーク。
2024年5月24日からユニクロ感謝祭が始まりました。
2024年5月9日、JR東日本グループのネット銀行「JRE BANK」のサービスが開始しました。