※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活「100均」(31ページ中6ページ目)

2023年「バレンタインデー」に使える100均グッズ 画像
100均

2023年「バレンタインデー」に使える100均グッズ

もうすぐバレンタインですね。 心からの気持ちを込めてプレゼントを選んだり、どんな料理やお菓子を手作りしようかとお悩み中の方も多いかもしれません。 近年は100均でも豊富な材料がそろっており、見栄えが良い&手軽に扱うことが

+0
【ポイ活】ローソンストア100で食費の大幅節約! 1月のボーナスポイント・支払い方法で2重取り 画像
100均

【ポイ活】ローソンストア100で食費の大幅節約! 1月のボーナスポイント・支払い方法で2重取り

年末年始に使いすぎた分は、ローソンストア100を利用して食費の「てこ入れ」。 注目は、2023年1月の「ローソンストア100でお買い物上手」キャンペーン。 ボーナスポイント商品も多く、スーパーと比較しても安い商品がありま

+4
100均シール大人女子満足なコスパ 使い方やコレクション方法 画像
100均

100均シール大人女子満足なコスパ 使い方やコレクション方法

100均といえば丸シールやご褒美シールのイメージが強いですが、オシャレなメーカー商品に匹敵するデザインのシールもどんどん発売されています。 コレクターも注目するほど人気メーカーも登場。 コレクターでもある筆者が、コスパ抜

+7
ダイソーで買うとお得か損か? 大阪王将の中華キット 画像
100均

ダイソーで買うとお得か損か? 大阪王将の中華キット

大阪王将は、日本全国のみならず海外にも店舗をかまえる街中華のチェーン店です。 そんな大阪王将のメニューが自宅で簡単に味わえる中華の素シリーズが、ダイソーで販売されています。 もちろん価格は108円。公式通販サイトよりお得

+5
【ダイソー】シンプルおしゃれな金属キッチン雑貨が高見え 詳細チェック 画像
100均

【ダイソー】シンプルおしゃれな金属キッチン雑貨が高見え 詳細チェック

ダイソーといえば、キッチン収納雑貨はお家芸。 そんなダイソーから出ている金属製のキッチン雑貨が、スタイリッシュキッチン雑貨で人気のブランドの製品のそっくりさんとして数年前から話題となっています。 税込み110円とは思えな

+1
【スマホ&PC】100均で使いやすさやセキュリティをプチUP コスパ良しなお助けグッズ3選 画像
100均

【スマホ&PC】100均で使いやすさやセキュリティをプチUP コスパ良しなお助けグッズ3選

スマホやパソコンは、どんどん新しい機種が発売され、新しいものに買い替えたくなりますが、値段が高いので 「使えるうちは買い替えられない」 という意見が多いです。 買い替えず、今よりもっと使いやすくなる方法を考えたので紹介し

+2
【100均】雪国在住の筆者おすすめ 持っておくと心強い「雪対策グッズ」5選 画像
100均

【100均】雪国在住の筆者おすすめ 持っておくと心強い「雪対策グッズ」5選

冬の到来とともに、雪のトラブルや事故のニュースが聞こえてくるようになりました。 日頃から雪が多い地域だけでなく、普段あまり降雪がない地域でも急に雪が積もることがありますので、予想外の天気に備えて、お金を掛けずにできる備え

+32
ダイソーでそろう 山崎実業tower「激似グッズ」4選 画像
100均

ダイソーでそろう 山崎実業tower「激似グッズ」4選

シンプルで男女問わずどんなインテリアにも合わせやすい山崎実業のtowerシリーズ。 ダイソーで販売されるグッズの中には、本家とほとんど変わらないのにお値段が数分の1で手に入る激安商品があります。 今回はダイソーで販売中の

+5
【ダイソー】年間貯蓄目標額140万円を支える、キャッシュレス時代の家計のお助けアイテム 画像
100均

【ダイソー】年間貯蓄目標額140万円を支える、キャッシュレス時代の家計のお助けアイテム

キャッシュレスが、珍しくない時代になりました。 手軽で便利に使えるようになる一方で、「いくら使ったのか」支出は見えにくくなっています。 筆者はかれこれ20年以上さまざまな家計簿を使用してきましたが、支払いが不透明になりが

+15
【ダイソー】ソーラー充電モバイルバッテリーの実力はいかに 価格、機能、使いやすさを比較調査 画像
100均

【ダイソー】ソーラー充電モバイルバッテリーの実力はいかに 価格、機能、使いやすさを比較調査

100円ショップ・ダイソーから、ソーラー充電モバイルバッテリーが発売されました。 価格は税込1,100円。100円ショップにしては高額です。 ですが、スマートフォンは電池がなければ電話をかけることも、情報検索もできません

+14
ダイソーでそろう「無印良品」激似インテリアグッズ4選 画像
100均

ダイソーでそろう「無印良品」激似インテリアグッズ4選

私は家中のインテリアを無印良品で統一したいと思うくらい、無印良品が大好きです。 しかし、節約家庭にとって無印良品グッズは決して安くはありません。 現在は、100均でも余計な装飾を一切省いたシンプルな商品がたくさんあります

+4
【ダイソー】USB式「フットウォーマー」の実力を試してみました 画像
100均

【ダイソー】USB式「フットウォーマー」の実力を試してみました

ダイソーから、USB給電式のフットウォーマーが発売されました。 税込み1100円とやや高めながら、筆者宅近隣店舗では即売り切れという人気ぶり。 激安フットウォーマーの詳細やコスパをチェックし、ご紹介いたします。 USB式

+11
体感温度が変わる「100均」の寒さ対策グッズ 画像
100均

体感温度が変わる「100均」の寒さ対策グッズ

グッと気温が低くなり、冬の到来を感じるようになりました。 100均の寒さ対策グッズは年々進化しており、100均の枠を通り越して、幅広い品ぞろえで私たちの生活を支えてくれています。 今回は100均で購入できる寒さ対策グッズ

+26
12/25~【ローソンストア100】大ヒット商品「100円おせち」今年は史上最多の45種類 詰めるだけで時短&節約 画像
100均

12/25~【ローソンストア100】大ヒット商品「100円おせち」今年は史上最多の45種類 詰めるだけで時短&節約

毎年話題となる、ローソンストア100の「100円おせち」。 昨年は約300万食を売り上げる大ヒット商品となりましたが、今年はさらにラインナップを増やし、史上最多となる全45種のおせちを販売します。 時間もお金も節約できる

+2
【価格据え置き】売切れ必至「ローソン100のおせち(12/25発売)」 12/10~15品セット予約開始・お得な支払方法も紹介 画像
100均

【価格据え置き】売切れ必至「ローソン100のおせち(12/25発売)」 12/10~15品セット予約開始・お得な支払方法も紹介

ローソンストア100が、100円おせちを12月25日に販売します。 1人暮らし家庭はもちろん、重箱のすき間を詰めるだけの「詰めるだけおせち」にも活躍するおせちです。 新商品、注目商品とネット購入方法、お得な買い方について

+9
【100均アウトドア】ダイソーにまさかの本格クッカー3点セット 詳細とコスパをチェック 画像
100均

【100均アウトドア】ダイソーにまさかの本格クッカー3点セット 詳細とコスパをチェック

近頃の100円ショップのアウトドア製品の充実ぶりには、目を見張るものがあります。 100円商品に限らず、やや高価格帯の製品で、大型やセットの製品が出ることも。 そんな中、ついにダイソーからステンレスのクッカー3点セットが

+0
売り切れ前に急げ!ダイソーの2023年お正月グッズ レンジOKのおせち保存容器など高コスパな4選 画像
100均

売り切れ前に急げ!ダイソーの2023年お正月グッズ レンジOKのおせち保存容器など高コスパな4選

2022年も残すところあとわずかになってきました。 ダイソーではクリスマスグッズとともに、2023年お正月グッズが並び始めています。 人気商品は店頭に並ぶとすぐに売り切れてしまうので、気になる商品があれば早めに購入してお

+65
【キャンドゥ】激安フラットに広げることができる「お片付け巾着」 画像
100均

【キャンドゥ】激安フラットに広げることができる「お片付け巾着」

お片付け巾着をご存じでしょうか。 直径1mを超えるような大きなサイズで、袋状に縫うのではなく、フラットに広げることができるようにした巾着です。 おもちゃなどを入れて遊び、周りに通した紐をしばることで、中におもちゃを入れる

+2
【100均】お手軽時短「調理グッズ」3選 画像
100均

【100均】お手軽時短「調理グッズ」3選

仕事や家事で忙しい人たちにとって、時短グッズは時間だけでなく心の余裕を生み出すことができる夢のようなグッズです。 お掃除ロボットや自動調理家電など、時短グッズはものすごい勢いで進化しています。 しかし、価格の高さからそう

+0
【ダイソー】電気代の節約に使える 受験生も冷やさないグッズ 画像
100均

【ダイソー】電気代の節約に使える 受験生も冷やさないグッズ

今年は厳しい寒さと節電の冬になりそうです。 受験生がいる家庭では電気代を気にしつつも風邪をひかせないように暖房を使っているのではないでしょうか。 今回は、ダイソーでみつけた電気代節約に使えるグッズを紹介します。 頭寒足熱

+4
【1食1人分約300円】簡単で時短、節約できるダイソーの鍋用スープ10種類全て100円! 食べつくすアレンジ料理も紹介 画像
100均

【1食1人分約300円】簡単で時短、節約できるダイソーの鍋用スープ10種類全て100円! 食べつくすアレンジ料理も紹介

寒くなってきました。 冬の節約できる時短料理としてうってつけなのが、鍋料理です。 けれども、寄せ鍋ばかりでは味に変化がなく、食べ飽きることもしばしばではないでしょうか。 そこで今回は、100円ショップ・ダイソーの鍋用スー

+1
【ダイソー】今から年明けまで使える 高コスパな「リース」(440円)を作ろう 画像
100均

【ダイソー】今から年明けまで使える 高コスパな「リース」(440円)を作ろう

すっかり秋が深まり、そろそろ年末年始の準備を始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 100円ショップパトロールが欠かせない筆者も、店頭がハロウィンからクリスマスに変わると、いよいよ年末だなぁと毎年思います。 今年は

+5
光熱費「削減グッズ」紹介 100均で手軽にできる電気代対策 画像
100均

光熱費「削減グッズ」紹介 100均で手軽にできる電気代対策

電気代やガス代など、光熱費は毎月のように値上げが続いています。 収入は全く増えないのに、日々の生活費は上がるばかり。 日本全体の経済も厳しい状態が続いており、景気が良くなる兆しはまだ見えません。 これから本格的な寒さがや

+164
ダイソーとセリアでみつけた 「暖房費節約」に使える100均グッズ9つ 画像
100均

ダイソーとセリアでみつけた 「暖房費節約」に使える100均グッズ9つ

冬になると暖房にかかる電気代が気になります。 環境省の特設サイトによると、冬の暖房時の温度設定を1度低くすると約10%の消費電力の削減になるそうです。 それなら、温度設定を下げられるようなグッズを利用してみてはいかがでし

+354
【100均】元ダイソー店員おすすめ「クリスマスグッズ」4選 画像
100均

【100均】元ダイソー店員おすすめ「クリスマスグッズ」4選

もうすぐクリスマスですね。 100均ではクリスマスグッズが店頭に並び、私たちの目を楽しませてくれています。 100均で入手することができるグッズの中には、市販品に比べてとってもお得な商品がたくさん。 今回はダイソーの元店

+4
【ダイソー】50周年「増量キャンペーン」第5弾はいよいよフィナーレ 注目商品6選とお得な支払いワザ 画像
100均

【ダイソー】50周年「増量キャンペーン」第5弾はいよいよフィナーレ 注目商品6選とお得な支払いワザ

ダイソーの増量キャンペーン、11月1日から第5弾がはじまりました。 いよいよ感動のフィナーレです。 今回も、最大50%増量商品がそろいます。 節約主婦、商品を一部購入してきましたので、紹介します。 また、キャッシュレス決

+16
【もうすぐ年末】100均でそろうおすすめ「大掃除グッズ」 画像
100均

【もうすぐ年末】100均でそろうおすすめ「大掃除グッズ」

あっという間に秋から冬になり、年末が近づいてきています。 年末と言えば大掃除ですが、寒い中での作業は大変ですよね。 気温が低くなると汚れ落ちも悪くなってしまうので、本格的な冬の到来の前に大掃除を済ませてしまいましょう。

+2
【ダイソー増量キャンペーン】(11/1~)フィナーレは「日用品」最大85%増量のおすすめ商品5選 画像
100均

【ダイソー増量キャンペーン】(11/1~)フィナーレは「日用品」最大85%増量のおすすめ商品5選

2022年3月より、ダイソー創業50周年を記念して開催してきた「増量キャンペーン」が、いよいよフィナーレを迎えます。 最後を締めくくるのは、値上げの今うれしい「日用品」の増量商品。 量をさらに増やし、最大85%増量の品も

+13
セリアでみつけた「一見、お得そうな日用品」 本当にお得な2点、実は損する1点 画像
100均

セリアでみつけた「一見、お得そうな日用品」 本当にお得な2点、実は損する1点

日用品は100均よりもドラッグストアで買った方が得することが多く、石けんやペーパー類は「100均で買ってはいけないモノ」として取り上げられてきました。 しかし、日用品の値上げが相次ぎ、状況は変わってきました。 今回は、セ

+4
【ダイソー】スポンジ付きパウダーポット110円 使わないアイシャドウをチークに変身させ無駄なく使い切る方法 画像
100均

【ダイソー】スポンジ付きパウダーポット110円 使わないアイシャドウをチークに変身させ無駄なく使い切る方法

マスク生活も暖和傾向になり、カラーメイクもそろそろと考えている方もいると思います。 ないとさみしく、あるとうれしいカラーメイク用品と言えば「チーク」です! 特に40代以降の肌は、顔色がどんよりしがちなので、チークをひと塗

+7
【100均文具】文具にうるさい美大卒の筆者が「100円でも買わないもの」と「条件ありで買うもの」 画像
100均

【100均文具】文具にうるさい美大卒の筆者が「100円でも買わないもの」と「条件ありで買うもの」

美大生は画材や文具にこだわります。 筆者は100均が好きですが文具だけは大手メーカーの特定の商品にこだわっているものがあります。 今回は、文具にうるさい筆者が「100円でも買わない文具」と「条件ありで買う100均文具」を

+3
キャンドゥ「防滴ポーチ」110円は雪レジャーやアウトドアで良コスパ! 実際の防水性能をレビュー 画像
100均

キャンドゥ「防滴ポーチ」110円は雪レジャーやアウトドアで良コスパ! 実際の防水性能をレビュー

感染症が落ち着き、少しずつイベントが再開されるこの頃。 筆者もしばらくやっていなかったアクティビティを、久しぶりに計画するなどしています。 イベントなどで身軽に動くため、小物を持ち運びできるポーチやサコッシュを探していた

+1
【100均】家で楽しむイベントの飾りつけ 低予算で豪華になるコツとおすすめグッズ3つ 画像
100均

【100均】家で楽しむイベントの飾りつけ 低予算で豪華になるコツとおすすめグッズ3つ

子どもの誕生日やクリスマスなど、イベント当日は家の中を飾りつけすると特別感が増して盛り上がります。 なるべく低予算で済ませるには、100均のグッズを使うのがおすすめです。 飾りつけに使える100均のグッズと、飾りつけのア

+5
100均に見えないかわいさと実用性 インテリアにもなるアイテム3つ 画像
100均

100均に見えないかわいさと実用性 インテリアにもなるアイテム3つ

100均には市販品に負けず劣らず、かわいさと実用性を兼ね備えた優秀なグッズがたくさんあります。 今回は、その中でも筆者オススメの商品を3つご紹介します。 かわいらしいだけでなく、使い勝手も良いのに市販よりも激安で購入する

+0
旬なカレンダーは「100均」で 11月までなら種類も豊富です 画像
100均

旬なカレンダーは「100均」で 11月までなら種類も豊富です

秋も深まってくると文房具店、スーパー、バラエティショップなどにカレンダーが並び始めます。 筆者の大好きな100均も例外ではありません。 セリア、ダイソー、キャンドゥなど各100均、それぞれが力を入れたカレンダーを発売して

+2
食器洗い用スポンジ 毎日使ってもコスパ良しのおすすめ品 画像
100均

食器洗い用スポンジ 毎日使ってもコスパ良しのおすすめ品

筆者の家庭には食器洗い洗濯機がありませんので、いつも食器は手洗いをしています。 毎日使う食器洗い用スポンジですが、物によって耐久性に差があるということに気がつきました。 そこでいろいろなメーカーのスポンジを使用し、どのス

+1
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 最後
Page 6 of 31