※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活「100均」(31ページ中4ページ目)

家も車も高コスパ「100均グッズ」で窓からの日差し対策を 画像
100均

家も車も高コスパ「100均グッズ」で窓からの日差し対策を

夏は日差しが厳しく、室温が急激に上昇しやすい季節です。 おうちや車など、しっかりと窓周辺の日差し対策を講じておくことで、居住空間が蒸し風呂になるリスクを減らせます。 今回は快適な環境づくりに使える、100均の日差し対策グ

+183
ダイソーのひんやりアイテム 実際使えるのはどれか検証 画像
100均

ダイソーのひんやりアイテム 実際使えるのはどれか検証

今年もダイソーからはたくさんのひんやりグッズが販売されています。 気になるアイテムがおありの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、筆者が気になったアイテムをいくつかチェックしてみました。 それぞれの詳細と、筆者

+7
ダイソーのハンディ扇風機(770円)を使ってみた本音レビュー 他メーカーのハンディ扇風機(3000円)との比較も紹介 画像
100均

ダイソーのハンディ扇風機(770円)を使ってみた本音レビュー 他メーカーのハンディ扇風機(3000円)との比較も紹介

暑い時期のマストアイテムとなりつつあるハンディファン。 買おうか迷っている方も多いのではないでしょうか。 ダイソーではいろいろなタイプのハンディファンが発売されていますが、この記事ではハンディファン(角度調整可能、スタン

+68
100均で手に入る日焼け防止グッズ 複合的に使う5種 画像
100均

100均で手に入る日焼け防止グッズ 複合的に使う5種

外に出て活動するのが楽しくもあり、日焼けが気になる季節でもある夏。 暑さをしのぎつつ、日焼けも防止するのはとても大変ですよね。 日焼け防止グッズは単品だけだと全身カバーできないので、複合的に使うと効果的です。 100均グ

+5
100均(ダイソー)で発見! 急に用意できない工作に使うアレ 画像
100均

100均(ダイソー)で発見! 急に用意できない工作に使うアレ

夏休みは子どもたちの自由研究などで工作をする機会が増えます。 いきなり使うと言われても困ってしまうような素材も、100均なら手軽に手に入るので見逃せません。 家にいる時間が増えても色々なことにチャレンジできるように、道具

+4
【ダイソー】夏のドライヤーを時短!すずしく快適&節電にもなる100均アイテム4選 画像
100均

【ダイソー】夏のドライヤーを時短!すずしく快適&節電にもなる100均アイテム4選

髪のダメージや翌朝の手間を考えると、お風呂上がりのドライヤーは必須です。 しかし、 「ドライヤー暑すぎ」 「せっかくお風呂に入ったのに汗びっしょり…」 など、夏のドライヤーが憂鬱という方も多いのではないでしょうか。 今回

+7
【被害多発】ゴキブリ処理を業者に頼んで数十万の請求!ダイソーで購入神グッズを試してみた!※虫画像なし 画像
100均

【被害多発】ゴキブリ処理を業者に頼んで数十万の請求!ダイソーで購入神グッズを試してみた!※虫画像なし

先日、ダイソーのグッズで害虫対策を徹底した筆者ですが…。 【関連記事】:【お金をかけない害虫対策】ダイソーグッズで「侵入させない」3つの工夫 ついに大型Gの侵入を許してしまいました。 おそらくドアや窓を開けた瞬間に入った

+17
【ダイソー商品実際に使ってみた】食パン1枚焼き用のホットサンドメーカー(税込1100円) 画像
100均

【ダイソー商品実際に使ってみた】食パン1枚焼き用のホットサンドメーカー(税込1100円)

ダイソーホットサンドメーカーは少し前に発売され、人気アイテムとなっています。 ご自宅はもちろん、アウトドアで使っている方もたくさんいらっしゃいますね。 そんなダイソーホットサンドメーカーに、ついに1枚焼き用が発売。 さっ

+20
【ダイソー防災用品】リーズナブルでも実力派! 110円から準備できる万が一の備え7選 画像
100均

【ダイソー防災用品】リーズナブルでも実力派! 110円から準備できる万が一の備え7選

このところ、雨も雪も驚くほどの勢いで降ることが度々で、地震も頻繫に発生するため不安が募ります。 私たちにまずできることは、「備え」です。 今回は、手軽に購入できる100円ショップダイソーから、常備しておきたい7つの商品を

+7
【100均】水鉄砲がアツい! 海・プールで使えるグッズ4選 画像
100均

【100均】水鉄砲がアツい! 海・プールで使えるグッズ4選

夏が近づき、水遊びが楽しめる季節がやってきました。 今回は100均で手に入る、海やプールで使えるグッズを紹介します。 100均でそろえること出費を大きくおさえるグッズもあるので、お気に入りの商品を見つけて節約にもつなげて

+2
チリツモ節約「夏の節電」100均グッズで家計を助ける 画像
100均

チリツモ節約「夏の節電」100均グッズで家計を助ける

電気の基本料金は上がり続けています。 生活に使えるお金は変わらないのに、6月からの値上げ幅の全国平均はなんと15~39%。 参照:経済産業省 資源エネルギー庁 毎月の光熱費で家計はとんでもなく圧迫され続けています。 今回

+23
【買いはどっち?ダイソー vs 3COINS】夏に必須!真空二重タイプのペットボトルホルダー比較  画像
100均

【買いはどっち?ダイソー vs 3COINS】夏に必須!真空二重タイプのペットボトルホルダー比較 

最高気温が30度を超える日が出てくると、気持ちも一気に夏らしくなります。 気温が上がってくると、気になるのが熱中症。 しっかり水分を取って、熱中症対策を万全にしたいものです。 厚生労働省の熱中症対策サイトでも、「こまめに

+58
【ダイソーカビ対策グッズ110円~】手軽で簡単!SNSで話題の防カビマステからアース製薬製造品など5選 画像
100均

【ダイソーカビ対策グッズ110円~】手軽で簡単!SNSで話題の防カビマステからアース製薬製造品など5選

100円ショップ・ダイソーには色々なアイディア商品が販売されており、そのクオリティの高さと驚きの発想に話題を集めることが多々あります。 今回ご紹介するカビ対策グッズもそのひとつ、ジメジメ鬱陶しい天候が続く今、しっかりチェ

+13
【ダイソーで梅雨のカビ対策】お風呂の防カビに役立つ!手間とお金のかからない100均グッズ3選 画像
100均

【ダイソーで梅雨のカビ対策】お風呂の防カビに役立つ!手間とお金のかからない100均グッズ3選

梅雨時期はカビが気になる季節です。 特にお風呂は換気を良くしておかないと、湿度が高くなりやすいのであっという間にカビが発生してしまいます。 1度発生したカビは退治するのが大変なので、日頃から風通しをよくして、カビを発生さ

+11
【ダイソー】ひんやりグッズで夏の準備を始めよう 画像
100均

【ダイソー】ひんやりグッズで夏の準備を始めよう

年々夏の暑さが厳しくなってきて、特に日中のお出かけの時にはなんらかのひんやりグッズが手放せなくなってきました。 しかしそうは言ってもあれもこれも買い込んでしまうのもきりがありませんし、できることならお得にグッズをゲットし

+6
【お金をかけない湿気対策】コスパの良い「ダイソーの除湿グッズ5選」「今すぐできる対処法」を紹介 画像
100均

【お金をかけない湿気対策】コスパの良い「ダイソーの除湿グッズ5選」「今すぐできる対処法」を紹介

10年ぶりに5月中の梅雨入りが発表されました。 例年よりも早い梅雨入りに、湿気対策が済んでいない方はきっと少なくないでしょう。 電気代の値上げを控えている今年の梅雨、除湿器だけに頼るのは避けたいものです。 そこで今回は、

+13
【ちょうど梅が旬】手作り果実酒・シロップなどが作れる「100均グッズ」 画像
100均

【ちょうど梅が旬】手作り果実酒・シロップなどが作れる「100均グッズ」

初夏は果実酒(シロップ)を仕込むのにぴったりな季節です。 最近は健康志向や余計な添加物を避けたいなどの理由から、自家製ドリンクを作る人が増えてきています。 筆者も近年は果実酢にハマり、そのままだと食べにくい無糖のヨーグル

+19
100均で「乾かない」や「生乾き臭」を回避する方法と役立つ便利グッズ4選 画像
100均

100均で「乾かない」や「生乾き臭」を回避する方法と役立つ便利グッズ4選

梅雨の時期は、洗濯物が乾かなくてため息が出てしまう方も多いのではないでしょうか。 生乾きの臭いで洗い直しになれば、家事の手間も増えてしまいます。 そこで今回は、ストレスを溜めずに梅雨の洗濯を乗り切る方法を解説します。 あ

+8
買って正解だったダイソー&THREEPPYのキッチングッズ3選 管理栄養士おすすめ!SNSで人気の商品も紹介 画像
100均

買って正解だったダイソー&THREEPPYのキッチングッズ3選 管理栄養士おすすめ!SNSで人気の商品も紹介

ダイソーやTHREEPPY(ダイソー系列の300円ショップ)には、安くて便利なキッチングッズが勢ぞろいしています。 この記事では、食のプロ(管理栄養士)が推す「買って正解だった」キッチングッズをご紹介します。 ぜひ参考に

+14
【ダイソー】220円で作れる「フラワーボックス」がかなり優秀 実際に作ってみました 画像
100均

【ダイソー】220円で作れる「フラワーボックス」がかなり優秀 実際に作ってみました

梅雨が近づいてくると、外へのお出かけはおあずけになることが多いですね。 そんなとき、お家の中で簡単に楽しめるインテリアをハンドメイドしてみるのはいかがでしょうか。 おすすめはダイソーの造花を使ったハンドメイドです。 気分

+4
梅雨時期に役立つ「100均グッズ」5選 画像
100均

梅雨時期に役立つ「100均グッズ」5選

梅雨時期は室内の湿度が上がり、カビが発生しやすくなります。 衣類やグッズを濡れたまま収納すると悪臭やカビの原因になるので、使い終わったらすぐに乾かす習慣を付けておきましょう。 今回は、梅雨時期に使うと便利な100均グッズ

+8
野菜や食材を腐らせない 100均でそろうお役立ちグッズ 画像
100均

野菜や食材を腐らせない 100均でそろうお役立ちグッズ

これからの季節、野菜はどんどん育ち、大量に収穫できるようになっていきます。 収穫量が増えると価格も安定するので、家計にとっても大助かり。 旬の野菜は栄養も豊富なので、たくさん食べて、健康的な食生活を送りたいです。 しかし

+7
【ダイソー】100均でお風呂のカビ対策アイテム5選 リピありか、なしか 画像
100均

【ダイソー】100均でお風呂のカビ対策アイテム5選 リピありか、なしか

ジメジメする季節はカビが生えやすくなります。 毎日忙しく過ごしているうちに、気がつけばお風呂にピンク汚れや黒カビが発生してしまうことも…。 分かってはいても、毎年カビに悩まされる人も多いのではないでしょうか。 今回は、ピ

+12
【お金をかけない害虫対策】ダイソーグッズで「侵入させない」3つの工夫 画像
100均

【お金をかけない害虫対策】ダイソーグッズで「侵入させない」3つの工夫

気温が高い日も増え、そろそろ虫が出現する時期になりました。 害虫は見たくないけれど、薬剤で対策するとなるとそれなりに出費がかさみます。 そこで今回は、お金をかけずに実践できる害虫対策について紹介します。 ダイソーの便利グ

+200
【100均グッズ】虫・カビを寄せ付けない手軽な対策法 画像
100均

【100均グッズ】虫・カビを寄せ付けない手軽な対策法

春から初夏にかけて、虫が発生しやすくなる季節です。 特に梅雨時期は、カビにも気を付けなくてはなりません。 今回は100均グッズでできる、手軽な対策方法を紹介します。 ※価格は全て税込み価格です。 【エアコン周辺】防虫キャ

+31
ひと工夫で心のこもったプレゼント 100均でおすすめ「父の日グッズ」 画像
100均

ひと工夫で心のこもったプレゼント 100均でおすすめ「父の日グッズ」

父の日に何をプレゼントするか、悩む人が多いと思います。 自身がある程度の年齢になると、高価なプレゼントも用意できるようになりますが、渡す相手は「父親」なので、すでに良いものを持っていることが多いです。 私の父はあまり自分

+5
【ダイソー】おしゃれなフレームをお得に買う方法・チェックポイントはここ! 画像
100均

【ダイソー】おしゃれなフレームをお得に買う方法・チェックポイントはここ!

季節が変わる際、ラグやソファカバーなどを変える方も多いことと思います。 部屋の印象を変えるには、インテリアを変えてみるのはいかがでしょう。 とはいえ、大型の家具を入れ替えるのは少し準備が要りますね。 手軽にお部屋の印象を

+10
ダイソーで買うと「割高」な日用品5つ 使用頻度や生活スタイルを見極めて出費を削減 画像
100均

ダイソーで買うと「割高」な日用品5つ 使用頻度や生活スタイルを見極めて出費を削減

100均で商品を購入するのは、お得であることやコスパがいいことが挙げられます。 特にダイソーは、品ぞろえが良くお値段以上の商品が非常に多いです。 しかし、100円だからと買ってしまうと損してしまう商品も中にはあります。

+222
【ダイソー】プチサイズの調味料 108円でも老舗・本場の味が魅力、使い切りおススメの食べ方も紹介 画像
100均

【ダイソー】プチサイズの調味料 108円でも老舗・本場の味が魅力、使い切りおススメの食べ方も紹介

ダイソーの特徴は、日用品だけでなく調味料も豊富にあります。 食品の値上げが続いていますが、ダイソーの調味料は今でも108円(税込)です。 今回は、筆者が実際に使ってみた調味料の中から「これはリピート決定」と思った商品3つ

+17
ダイソー「ハンギングラック(税込770円)」「ごはんが炊ける炊飯袋(税込110円」実際に使った感想とコスパ 画像
100均

ダイソー「ハンギングラック(税込770円)」「ごはんが炊ける炊飯袋(税込110円」実際に使った感想とコスパ

アウトドアのベストシーズンが到来! 100円ショップの大好きのプチプラキャンパーの筆者が、今季注目したいちおしアイテムをご紹介します。 おすすめはハンギングラック。 ハンギングラックはハンガーラックなどとも呼ばれ、様々な

+8
100均でそろう ベビー用品【ダイソーお食事グッズ編】 画像
100均

100均でそろう ベビー用品【ダイソーお食事グッズ編】

ベビー用品は、必要な物が一か所にまとまっていて効率的に買い物することができ、ベビー用に考えられた商品が数多くそろっていることから、専門店で購入する方が多いです。 しかし、100均のベビーグッズも近年は品ぞろえが豊富になっ

+4
【ダイソー】衣替えに役立つ「衣類収納袋」3選の実力検証 ニトリの半額でコート&ダウン10着余裕で収納 画像
100均

【ダイソー】衣替えに役立つ「衣類収納袋」3選の実力検証 ニトリの半額でコート&ダウン10着余裕で収納

衣替えの季節がやってきました。 これまで衣類の保管には、プラスチックの収納ケースを使用してきましたが、最近どうも扱いにくさを感じます。 100円ショップダイソーで探してみると、使いやすそうな商品をいくつか見つけることがで

+53
【ダイソー】収納やコンセントを浮かせてスッキリ 掃除が楽になる100均グッズ 画像
100均

【ダイソー】収納やコンセントを浮かせてスッキリ 掃除が楽になる100均グッズ

春から初夏にかけては、環境の変化とともに、お部屋を掃除する機会が増える季節です。 お家の整理整頓をしたり、収納を見直したり。 楽にお掃除ができるように、100均の浮かせるグッズを使って、ベースを整えていきましょう。 ※価

+15
ダイソーの進化する「ペット用品」紹介 べッド、給水機、爪とぎ、ごみ袋ケースなど 画像
100均

ダイソーの進化する「ペット用品」紹介 べッド、給水機、爪とぎ、ごみ袋ケースなど

ペットは生き物ですから、食事の準備や散歩、トイレ掃除など、日々のお世話は欠かせず、それに伴う出費も大きいです。 以前はペットショップやホームセンターでしか手に入らなかったペット用グッズが、今では100円ショップで購入でき

+7
ホームセンターと100均 「家庭菜園グッズ」を比較 画像
100均

ホームセンターと100均 「家庭菜園グッズ」を比較

春から初夏にかけて、家庭菜園やガーデニングを始める方が増加する季節です。 庭で小規模から始めるのであれば、ホームセンターなどで一式そろえなくても、100均を使うことで初期費用を大幅に抑えられます。 中にはホームセンターで

+27
買って正解だったダイソーのキッチングッズ3選 管理栄養士が推す!食費や日用品の節約に 画像
100均

買って正解だったダイソーのキッチングッズ3選 管理栄養士が推す!食費や日用品の節約に

多種多様なキッチン用品がそろうダイソー。 その中でも、食のプロ(管理栄養士)が推す「買って正解だった」キッチングッズをご紹介します。 ぜひ参考にして、食費や日用品の節約に役立ててください。 第3位:シリコーンラップ まず

+26
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 最後
Page 4 of 31