※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活「100均」(31ページ中3ページ目)

【ダイソー】野菜をチョッパーするアレで生クリームを泡立ててみた 節約ケーキ作りレビュー 画像
100均

【ダイソー】野菜をチョッパーするアレで生クリームを泡立ててみた 節約ケーキ作りレビュー

リーズナブルな価格で使いやすいと評判の、ダイソーの 「ハンドル野菜カッター&ミキサー」。 野菜カッターの機能は使いこなしているけれど、ミキサー機能が使いこなせないという方も多いのではないでしょうか。 この記事では

+7
電気代の値上げに負けない!ダイソーでGETできるおすすめの節電グッズ4選とその効果をご紹介 画像
100均

電気代の値上げに負けない!ダイソーでGETできるおすすめの節電グッズ4選とその効果をご紹介

朝晩はずいぶんと肌寒くなってきました。 気温が徐々に寒くなってくると、心配になる電気代…。 今年は引き続き、電気・都市ガス料金の値引き支援が行われていますが、いつ値上がりするのかわからないので、節電対策を習慣化して突然の

+12
大掃除の優先順位決め「11月中にやるべき、王道の12月、年明けでOK」の各おすすめ内容 100均お掃除用品も大活躍 画像
100均

大掃除の優先順位決め「11月中にやるべき、王道の12月、年明けでOK」の各おすすめ内容 100均お掃除用品も大活躍

年末が近づき、「そろそろ大掃除をしなければ…」と思う方も多いでしょう。 ただ、忙しい日々の中で大掃除を年内に終わらせるためには、優先順位を決めて効率的に大掃除を進めていく必要があります。 そこでこの記事では、ベテラン主婦

+0
【お家で陶芸】ダイソー「オーブンねんど」で小皿・箸置き作ってみた 画像
100均

【お家で陶芸】ダイソー「オーブンねんど」で小皿・箸置き作ってみた

良い季節になってきましたね。 読書の秋、運動の秋と皆様、さまざまな秋をお過ごしのことと思います。 芸術の秋、気軽に始められる陶芸にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。 というのも、オーブンで焼けるねんどがダイソーに登

+20
【寒くなる前に大掃除】ラクする100均お助けアイテム ネットで話題になったダイソー人気商品7選 画像
100均

【寒くなる前に大掃除】ラクする100均お助けアイテム ネットで話題になったダイソー人気商品7選

ようやく過ごしやすい季節になったかと思えば、今年も残すところあと2か月少しです。 これから先はイベントも多く、あっと言う間に年末、大掃除をしなくてはなりません。 年の瀬はただでさえ慌ただしいのに、何をするにも寒く、億劫に

+22
【ダイソー】100均で買えるサウナグッズ3選 画像
100均

【ダイソー】100均で買えるサウナグッズ3選

酷暑もようやく落ち着き始め、秋を感じるようになりました。 行楽シーズンはお出掛けを楽しむ人が増えますが、昼と夜の気温差が大きくなるので、体調変化に気を付ける必要があります。 体調管理の一環として、温泉やサウナなどを楽しむ

+4
試したことある?「ダイソー」のサビキ仕掛け&エギで釣りしてみた 画像
100均

試したことある?「ダイソー」のサビキ仕掛け&エギで釣りしてみた

日中の気温も徐々に下がり、アウトドアにはもってこいの涼しい季節がやってきました。 近年のアウトドアブームの影響で、最近ではホームセンターだけでなく、節約中の味方「ダイソー」でもさまざまなアウトドアグッズの取り扱いが増えて

+10
100均でそろえることができる防犯グッズ4選 複数併用も効果大でおすすめ 画像
100均

100均でそろえることができる防犯グッズ4選 複数併用も効果大でおすすめ

毎日ニュースを見ていると、最近日本でも悪質な犯罪が増えてきているように感じます。 私たちが個人でできる自衛手段は小さいことかもしれませんが、積み重ねることで狙われる確率を減らすことができます。 なるべく費用は抑えつつ、複

+42
ダイソー「ライト系アイテム」3種 キャンプで活躍、日常使いにも 画像
100均

ダイソー「ライト系アイテム」3種 キャンプで活躍、日常使いにも

秋の行楽シーズン到来! アウトドアのアクティビティを計画している人も多いのではないでしょうか。 秋は日が落ちるのも早く、ライトなどの準備は欠かせません。アウトドアでの明かりはランタンがメジャーです。 近頃はLEDランタン

+5
おうちで堅あげポテトが作れる! ダイソーの「電子レンジチップスメーカー」で4種類作ってみた 画像
100均

おうちで堅あげポテトが作れる! ダイソーの「電子レンジチップスメーカー」で4種類作ってみた

小腹が空いた時やお酒のお供として欠かせないスナック菓子。 従来であれば、いつでも食べられるようまとめ買いして常にストックしていた方も多かったのではないでしょうか。 しかし、最近では1袋買うかどうかも迷ってしまうほど、各メ

+6
【ダイソー】防災・旅行に使える、進化系「圧縮グッズ」3選とレビュー 市販品の半値以下で優秀 画像
100均

【ダイソー】防災・旅行に使える、進化系「圧縮グッズ」3選とレビュー 市販品の半値以下で優秀

ダイソーには圧縮グッズが数多くあります。 ただ圧縮できるだけではなく、防災グッズとしても優秀です。 なるべく荷物を少なく、身軽に動けるようにしておきたい荷物の中に活用するのがオススメです。 避難時だけでなく、長時間移動や

+3
ラーメン用電子レンジ調理器で、パスタ・カレー・肉じゃがを作ってみた! 調理工程や目安の加熱時間を紹介 画像
100均

ラーメン用電子レンジ調理器で、パスタ・カレー・肉じゃがを作ってみた! 調理工程や目安の加熱時間を紹介

ダイソーで発売中の「ラーメン用電子レンジ調理器」は鍋を使うことなく、インスタントラーメンを簡単に作れることから、平日ランチをパパっと済ませたい主婦や、一人暮らしの方から大人気の便利グッズの1つです。 しかし、インスタント

+24
【100均】プチプラキャンパーに朗報!ダイソーから「ダッチオーブン」登場 画像
100均

【100均】プチプラキャンパーに朗報!ダイソーから「ダッチオーブン」登場

ダッチオーブンをご存じでしょうか。 厚みのある鍋で、フタがついており、その上に炭火などを置いて使うように作られている製品です。 アウトドアなどで使われることが多く、近年のキャンプブームと共に、メジャーになってきたキャンプ

+17
【ダイソー550円リュックサック】容量が大きく持ちやすい!お値段以上のクオリティ アウトドアや防災用にも 画像
100均

【ダイソー550円リュックサック】容量が大きく持ちやすい!お値段以上のクオリティ アウトドアや防災用にも

先日、ダイソーでリュックサックを発見しました。 価格は550円とダイソーではお高めですが、楽天市場で検索すると送料含めてどんなに安くても700円~1,000円したので、半額近くお得です。 リュックサックはアウトドアやちょ

+74
ダイソー元店員推し!手軽にそろえられるハロウィングッズ5選 お菓子も仮装もこれでばっちり 画像
100均

ダイソー元店員推し!手軽にそろえられるハロウィングッズ5選 お菓子も仮装もこれでばっちり

もうすぐハロウィンの季節がやってきます! 毎年ダイソーではハロウィングッズが販売されており、全身に使える衣装やグッズをコスパ良く手に入れることができます。 限られた期間しか使わないので、なるべくお財布に優しくそろえること

+6
【ダイソー】災害時に備えておきたい「給水グッズ」 100均でそろうおすすめラインナップ 画像
100均

【ダイソー】災害時に備えておきたい「給水グッズ」 100均でそろうおすすめラインナップ

災害時において、生き抜くために大切なのは飲料水の確保です。 人間は水がないと生きていくことができないので、災害時に使える給水方法は複数確保しておきましょう。 今回は100均で入手できる給水グッズをご紹介します! ※価格は

+7
【ダイソー】お菓子・パン材料コーナーで見かけたアレでハロウィンメニュー 簡単な使用例も紹介 画像
100均

【ダイソー】お菓子・パン材料コーナーで見かけたアレでハロウィンメニュー 簡単な使用例も紹介

ハロウィンが近づいてきました。 例年各種100円ショップは、ハロウィンイベントにはかなり力を入れています。 ハロウィン装飾に限らず、コスチュームなどの品ぞろえなども近年は豊富です。 筆者もハロウィンには毎年、装飾を始めと

+0
【100均で】tower(山崎実業)かと思う、シンプル収納グッズ4選 画像
100均

【100均で】tower(山崎実業)かと思う、シンプル収納グッズ4選

tower(山崎実業)の収納グッズはオシャレかつシンプルで使いやすい点が大きな魅力です。 ダイソーにはそんなtowerの収納グッズにそっくりなシンプルオシャレな商品があります。 しかもダイソーなので値段はかなりリーズナブ

+6
100均でそろう「防災」に役立つ家具固定グッズ 画像
100均

100均でそろう「防災」に役立つ家具固定グッズ

9月1日は防災の日。 秋はテレビや雑誌など、防災に関する情報を目にする機会が増える季節です。 防災グッズや備蓄食料など、動作確認や期限切れ食品がないかチェックした方も多いかもしれません。 防災グッズや備蓄食料は用意してい

+6
キャンドゥで買える「デジタル計量スプーン(550円)」の使い心地について検証 画像
100均

キャンドゥで買える「デジタル計量スプーン(550円)」の使い心地について検証

昔はレシピ本を見ながら料理を作るのが定番でした。 今ではインターネット上で検索をすればさまざまなレシピが載っていることから、普段からスマホ片手にキッチンで料理を作っているという方も多いことでしょう。 しかし、料理初心者の

+17
【圧縮バッグ】ダイソーと3coins(スリコ)徹底比較レビュー 画像
100均

【圧縮バッグ】ダイソーと3coins(スリコ)徹底比較レビュー

旅行の荷造りのとき、圧縮袋を使ったら 「衣類がシワシワになってしまった」 「旅先で袋に穴が開いてしまった」 なんて経験はありませんか? 今回は、そんな方にお勧めしたい、ダイソーと3coins(スリコ)の「圧縮バッグ」を紹

+85
衣替えで被服費を節約! 節約につながる衣替え手順・100均便利アイテム3選 画像
100均

衣替えで被服費を節約! 節約につながる衣替え手順・100均便利アイテム3選

秋服が並び始め、素敵な服についつい手が伸びてしまう人も多いのではないでしょうか。 しかし、なんとなく気分だけで服を買ってしまうと、 「似た服を持っていた」 「手持ちの服と合わせにくい…」 など失敗することもあります。 服

+25
初めての愛犬!犬を飼ったら見えてきた「100均の使えるペットグッズ」ダイソー・セリアのおすすめ品紹介 画像
100均

初めての愛犬!犬を飼ったら見えてきた「100均の使えるペットグッズ」ダイソー・セリアのおすすめ品紹介

わが家はこの夏、犬を飼い始めました。 初めての犬との暮らしで見えてきた100均の犬グッズたち。 使えるものを紹介します。 100均で買える犬グッズ 【消耗品】 100均の犬グッズでまず注目したのが、消耗品です。 犬を飼う

+12
ダイソーの税込み「330円バッグ」が凄すぎる! チェックすべき3品をピックアップ 画像
100均

ダイソーの税込み「330円バッグ」が凄すぎる! チェックすべき3品をピックアップ

100円ショップには、バッグコーナーがありますが、実際のところ、 「あんまり見たことがない」 「ぺらぺらの、エコバッグとしても頼りないバッグしか売られていないんじゃない?」 と、期待してない方もいると思います。 昨今の1

+28
【ダイソー】ちょっとしたプレゼントに使える100均グッズ 喜ばれるお得な組み合わせ例を紹介 敬老の日やお礼にも 画像
100均

【ダイソー】ちょっとしたプレゼントに使える100均グッズ 喜ばれるお得な組み合わせ例を紹介 敬老の日やお礼にも

9月の第3月曜日(2023年は9月18日)は敬老の日です。 ダイソーでは「敬老の日」に特化したグッズ販売などはありませんが、通年商品でも組み合わせによって敬老の日にピッタリなセットを作ることはできます。 日頃の感謝の気持

+6
100均グッズで水害にも強い「防災ボトル」を作ろう 画像
100均

100均グッズで水害にも強い「防災ボトル」を作ろう

「防災用品」といえば、地震や台風に対する備えというイメージが強くありますが、近年はゲリラ豪雨や洪水など、水害が多く起きるようになっています。 防災セットは用意していても、ずぶ濡れになった状態でも使えるように防水仕様で準備

+19
【3COINS VS ダイソー】三脚機能付き「自撮り棒」の詳細調査 画像
100均

【3COINS VS ダイソー】三脚機能付き「自撮り棒」の詳細調査

今年はさまざまなイベントが復活し、写真を撮る機会が増えました。 家族やグループで写真を撮るときに便利なアイテムといえば、自撮り棒です。 自撮り棒は以前からダイソーで販売されていましたが、イヤホンジャックに接続して使用する

+25
【ダイソー】100均でそろう日本応援グッズ6選 スポーツの秋をお得に楽しもう 画像
100均

【ダイソー】100均でそろう日本応援グッズ6選 スポーツの秋をお得に楽しもう

夏から秋にかけて、サッカー、ラグビー、野球など、スポーツ観戦する機会がグッと増えます。 実際に観戦しに行く人、テレビの前で応援する人、スタイルはそれぞれですが、 「日本応援グッズに身を包み、みんなで一緒に楽しみ、感動を味

+11
室温を上げずに時短調理 ダイソー「レンチンアイテム」5選 火を使わずに作るラーメン、冷やしうどん、1分ちょっとでできる温玉など簡単節約料理を公開 画像
100均

室温を上げずに時短調理 ダイソー「レンチンアイテム」5選 火を使わずに作るラーメン、冷やしうどん、1分ちょっとでできる温玉など簡単節約料理を公開

夏は料理をすると室温が上がり、食事が完成するころにはクタクタになることもしばしばです。 ついつい温度を下げたくなりますが、エアコンは設定を1度変えるだけで、電気代が10~13%変動するといわれています。 そんな時のお助け

+36
【ダイソー】暑い日でも調理を簡単に 100均のかけるだけ・あえるだけグッズ 画像
100均

【ダイソー】暑い日でも調理を簡単に 100均のかけるだけ・あえるだけグッズ

暑い日が続くと、調理のためにコンロ前に立つのが億劫になってしまいます。 子どもたちの夏休みやお盆など、食事作りの負担が増えている方も多いと思うので、なるべく手軽に食事作りを済ませることができるよう、便利グッズを活用して、

+1
【ダイソー】コスパ最強!繰り返し使えるサステナアイテム「シリコーン伸びラップ」を徹底検証 画像
100均

【ダイソー】コスパ最強!繰り返し使えるサステナアイテム「シリコーン伸びラップ」を徹底検証

毎日の生活に欠かせない、キッチンの必需品の1つであるラップ。 環境保全と節約のためにも、できるだけ使い捨てプラスチックの使用は避けたいと思っても、ラップだけはどうしても難しい…と諦めている方もいるのではないでしょうか。

+23
【秋になる前に知っておきたい】お得な費用で「網戸を張り替える」方法と注意点 画像
100均

【秋になる前に知っておきたい】お得な費用で「網戸を張り替える」方法と注意点

9月に入ると朝晩の暑さが少しずつ和らぎ、網戸の出番が増えます。 その前に傷みが目立つ網戸の張り替えを済ませておきたいところです。 そこで、お得な費用で網戸を張り替える方法と注意点をさまざまな角度からお伝えします。 プロの

+13
スタンダードプロダクツ「関市の包丁」(1100円)と、ダイソー「NOIR ITEMS 穴あき包丁」(220円)切れ味を比較 画像
100均

スタンダードプロダクツ「関市の包丁」(1100円)と、ダイソー「NOIR ITEMS 穴あき包丁」(220円)切れ味を比較

2021年3月より都内で初出店し、全国に続々と店舗を展開しているダイソーの新業態「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」。 シンプルで洗練されたデザインで高品質にこだわったアイテムが幅広く取り揃え

+19
夏のイベントに役立つ100均グッズ 事前の準備でムダな出費を軽減 扇子・巾着バッグ・ひんやりグッズ  画像
100均

夏のイベントに役立つ100均グッズ 事前の準備でムダな出費を軽減 扇子・巾着バッグ・ひんやりグッズ 

外出などに関する制限がなくなり、各地でイベントの開催も復活。 花火大会や夏祭りも開催され、浴衣を着る機会も増えています。 浴衣を着ると、似合うバックや小物が欲しくなりますが、意外とお高めです。 ダイソーには、夏祭りをサポ

+2
【ダイソーで防虫&防臭】夏の不快を撃退する商品8選すべて110円 排水口ぬめり取りからエアコン防虫キャップ、癒しのお香まで 画像
100均

【ダイソーで防虫&防臭】夏の不快を撃退する商品8選すべて110円 排水口ぬめり取りからエアコン防虫キャップ、癒しのお香まで

暑くなると気になるのが、虫やいや~な臭いです。 繁殖すると不快感はこのうえなく、非常に不衛生ですし、健康を損なうリスクすらあります。 そこで今回は、手軽に利用できる100均アイテムから撃退グッズを厳選してみました。 なお

+9
暑い日でも涼しく過ごせる100均「ひんやりグッズ」 クールリングが大人気! 画像
100均

暑い日でも涼しく過ごせる100均「ひんやりグッズ」 クールリングが大人気!

気温が高くなってくると、集中力を長時間保ったり、ベストパフォーマンスを出したりするのが難しく感じる時があります。 かと言って、常にエアコンの効いた室内で作業できるとは限りません。 少しでも涼を取れるように、コスパの良い1

+11
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 30
  12. 最後
Page 3 of 31