※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

学習塾

現役中学3年生のリアルな「塾代」事情 失敗しない塾選び3つのポイントと見落としがちな費用公開 画像
ライフ

現役中学3年生のリアルな「塾代」事情 失敗しない塾選び3つのポイントと見落としがちな費用公開

中学3年生になると、高校受験のために塾通いを始める子も増えてきます。 わが家も長男が3月から塾に通い始めました。 実際どれくらいかかるのか、費用とポイントをざっくり公開します。 中学3年生、毎月の塾代はどれくらいかかる?

+17
100均材料でおうち理科実験「アイスキャンディー作り」 実験教室3社も紹介 画像
ビジネス

100均材料でおうち理科実験「アイスキャンディー作り」 実験教室3社も紹介

「子どもには理系科目にも興味を持ってほしい」 「強制せずに、子ども自身が自発的に学びに取り組んでほしい」 こうした声は、子どものお勉強についてのカウンセリングを受けているとよく聞かれます。 しかし、いきなり理科実験教室に

+12
【株式投資】総利回り14%超えも! 長期保有で優待が増える「学習塾銘柄」3選 画像
投資

【株式投資】総利回り14%超えも! 長期保有で優待が増える「学習塾銘柄」3選

株式市場は2020年初めから大きく下落しましたが、これをチャンスと考えてネット証券の口座を開設して株式投資を始める方も増えています。 株式投資を始めたいけど 「どの企業に投資したらよいか分からない」 という方は少なくない

+5
【高校受験】塾代を無駄にしない学習塾の選び方 学年別学習費比較 画像
ライフ

【高校受験】塾代を無駄にしない学習塾の選び方 学年別学習費比較

学習塾費は教育費の中でも大きな支出のひとつです。 平成30年度文部科学省の「子どもの学習費調査」によると、中3の5~8月より高校受験までの間に平均45~60万円ほど学習塾費として使っています。 公立中学校と私立中学校で差

+1
公文卒業生が語る「公文と中学受験」 受験用学習塾+公文式の月謝は3年間で124万円以上 画像
ライフ

公文卒業生が語る「公文と中学受験」 受験用学習塾+公文式の月謝は3年間で124万円以上

「やってて良かった公文式」のCMでおなじみの日本公文教育研究会がフランチャイズ展開する学習塾「公文式」、筆者もその卒業生の1人です。 「公文式」の全教科合計学習者数は、2019年10月現在日本国内で154万人(※1)で、

+4
【株主優待】習い事や自分みがきに活用できる 英会話・フィットネスから子どもの塾などを紹介 画像
投資

【株主優待】習い事や自分みがきに活用できる 英会話・フィットネスから子どもの塾などを紹介

一定数の株を保有すると、その会社の製品をもらえたりサービスを受けられたりする株主優待。 実は、英会話やスポーツジム、子どもの学習塾など習い事費の節約に役立つ優待もあるのです。 今回は、習い事にかけるお金を節約できるおすす

+1
【株主総会レポート】都立中高受検塾「ena」の「学究社」 増収増益も、職場の定着率に課題か 画像
投資

【株主総会レポート】都立中高受検塾「ena」の「学究社」 増収増益も、職場の定着率に課題か

6月28日(木)午前10時より東京都渋谷区の本社ビルで開催された、学究社(9769)の株主総会に出席しました。 昨年までは東京都国立市の会場で行われていましたが、今年は場所を都内に移しての開催となります。 100人以上収

+0
【公文式27年ぶりの月謝値上げ】 親の苦悶「どの学習方法を選べばいいの?」に現役赤ペン先生がアドバイス。 画像
ライフ

【公文式27年ぶりの月謝値上げ】 親の苦悶「どの学習方法を選べばいいの?」に現役赤ペン先生がアドバイス。

世界でも活躍「公文式」 ≪画像元:公文教育研究会≫ いまや世界50か国で学ばれている人気の学習法である公文式。 この公文式は2018年10月以降、27年ぶりに月会費をアップします。 特に東京・神奈川においてはほかの地域よ

+0
一斉学習塾と個別対応学習塾の違いは? それぞれの塾のメリット・デメリットの検証 画像
その他

一斉学習塾と個別対応学習塾の違いは? それぞれの塾のメリット・デメリットの検証

昨今、どちらの家庭においても、教育にかかる費用は収入に対してかなりの割合を占めるようになりました。大学進学の際、貯蓄がゼロになり、その上教育ローンや奨学金を借りなければ間に合わない家庭が増えています。 のちのち、「そこま

+0
ちょっと待って 今の塾、月謝を払いすぎてはいませんか? 画像
その他

ちょっと待って 今の塾、月謝を払いすぎてはいませんか?

少し前、興味深い記事をネットで見つけました。「あなたの人生で一番無駄と思った出費はなんですか」確かそのようなアンケートの結果だったと思います。びっくりしたことに。何と第一位は教育費でした 子供が生まれてその子が3歳くらい

+0
塾長の話しは冷静に聞くべし 塾は季節ごとに様々なオプションで親を誘惑してくる 画像
その他

塾長の話しは冷静に聞くべし 塾は季節ごとに様々なオプションで親を誘惑してくる

子供を塾に通わせようとするきっかけは、ふたつあります。 ◎子供の意思にかかわらず親が塾に入れる場合。 これは、親が子供のテストの点数に愕然としたり、学校での教師との面談で塾を勧められた場合です。 ◎子供が、自分から塾に入

+0
敵は「学校外教育費」にあり~学習塾代編 画像
ライフ

敵は「学校外教育費」にあり~学習塾代編

家計を圧迫する学習塾代 教育費圧迫の最大の敵「学校外教育費」のうち、前回は子どもが小さい時の「習い事」について思うことを書きました。 今回はその続編として、子どもが中学校へ入学する前後から増え始める「学習塾代」について考

+0
「大学合格の喜びと不安」が同時にやって来た 予想以上に必要になるお金 画像
ライフ

「大学合格の喜びと不安」が同時にやって来た 予想以上に必要になるお金

 子供がいる親は、何時かは桜前線とともにやって来るのが、4月初旬前後から始まる大学などの入学手続きや入学式です。  子供達は大変な受験戦争に勝ち抜いて、希望に満ちた合格を勝ち取り「お父さん、お母さん、合格したよ!」と大喜

+0
塾と家庭学習、どっちがいいの? 塾を選んだ私の4つの誤算 画像
コラム

塾と家庭学習、どっちがいいの? 塾を選んだ私の4つの誤算

 先日寄稿した記事(「塾選び」奮闘記 我が家に合った塾の選び方)では、どの塾にするかという内容で書きましたが、そもそも塾がいいの? 家庭学習がいいの? というご相談をいただきましたので、続編をお届けします。 塾か家庭学習

+2
夏だ!高校受験に向けて夏期講習だ! 一斉指導と個別指導、どっちがいいの? 画像
コラム

夏だ!高校受験に向けて夏期講習だ! 一斉指導と個別指導、どっちがいいの?

 部活動の夏の大会が終わったら、高校受験に向けて本格的に受験勉強をスタートしようという中学3年生のお子様をお持ちの保護者が、今一番気になるのは夏期講習の金額。学習塾から提示された金額が10万円を超えることも珍しくない夏期

+0
    Page 1 of 1