※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

郵便局

国内郵便の特殊取扱料金、ゆうパックの運賃、国際郵便の料金が10月より値上げ ゆうちょPayで値上げ分を少しでも取り戻そう 画像
ビジネス

国内郵便の特殊取扱料金、ゆうパックの運賃、国際郵便の料金が10月より値上げ ゆうちょPayで値上げ分を少しでも取り戻そう

世界情勢や人員不足、燃料費の高騰などで苦しいのは、郵便局も例外ではありません。 10月1日から、国内郵便の特殊取扱料金、ゆうパックの運賃、国際郵便の料金が改定(値上げ)されますので、紹介します。 国内郵便物の特殊取扱料金

+45
ゆうゆうメルカリ便ゆうパックに新サイズ追加!らくらくメルカリ便とのお得な使い分け方 画像
節約・ポイ活

ゆうゆうメルカリ便ゆうパックに新サイズ追加!らくらくメルカリ便とのお得な使い分け方

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの発送可能サイズが増えました! これまでなかった120~170サイズが発送可能になったことで、送れる荷物の幅が広がりました。 ここで気になるのは、らくらくメルカリ便の宅急便との使い分けです。

+0
4月~【日本郵便】はがき、切手「交換手数料」値上げ こまめな交換で出費増を回避 画像
節約・ポイ活

4月~【日本郵便】はがき、切手「交換手数料」値上げ こまめな交換で出費増を回避

2022年1月にゆうちょ銀行の手数料値上げが話題となりました。 今年秋をめどに「ゆうパック」の価格を引き上げることも発表していますが、“春の値上げ“も見逃してはいけません。 今回は、日本郵便が実施する「交換手数料」の値上

+19
年賀はがきで当選した切手シートの使い道4選 ゆうパックの支払いや現金化もできる! 画像
ビジネス

年賀はがきで当選した切手シートの使い道4選 ゆうパックの支払いや現金化もできる!

お年玉付き年賀はがきは2023年1月15日に当選発表があり、1番当たりやすいのは下2桁で3等の「切手シート」です。 ですが切手シートは当選した時はうれしくても、 「使い道がなくて翌年に持ち越してしまった」 という人もいる

+30
余った「年賀状」「餅」はどうする? お悩みすっきり解決 画像
ビジネス

余った「年賀状」「餅」はどうする? お悩みすっきり解決

三が日が過ぎると、「年賀状が余った」「餅が残った」と悩みます。 多めに買っておいた年賀状や書き損じた年賀状、食べきれずに余ってしまった餅は、しっかり活用して無駄なくすっきりさせちゃいましょう。 今回は、余った「年賀状」「

+10
郵便局・ゆうちょ銀行のキャンペーン・最新情報を紹介 ゆうちょPayの5%還元がお得 画像
節約・ポイ活

郵便局・ゆうちょ銀行のキャンペーン・最新情報を紹介 ゆうちょPayの5%還元がお得

郵便局やゆうちょ銀行は、旧態依然のようで進化しています。 今回は、郵便局やゆうちょ銀行でのキャンペーンやお得情報を紹介しましょう。 【ゆうちょデビット】(12/31まで)キャッシュバック率が5倍 ≪画像元:ゆうちょ銀行≫

+7
【東京都新宿区】コード決済で25%還元 区民は30%お得なプレミアム付き商品券が買えるチャンスも 画像
節約・ポイ活

【東京都新宿区】コード決済で25%還元 区民は30%お得なプレミアム付き商品券が買えるチャンスも

今、全国の自治体でお得なキャンペーンを実施していて、実施予定の自治体も多いです。 東京の新宿でもお得なキャンペーンがありますので、紹介します。 【関連記事】:【2022年11/1~12/15】品川区でQRコード決済20%

+4
【年賀状】日本郵便の無料サービス「はがきデザインキット」472種のテンプレと使いやすさ 画像
ビジネス

【年賀状】日本郵便の無料サービス「はがきデザインキット」472種のテンプレと使いやすさ

毎年12月になると、そろそろ年賀状の準備をしなければとあせります。 今は、格安で年賀状を印刷してくれる業者が増えましたが、自分で印刷をすれば「ハガキ代 + インク代のみ」です。 筆者も節約を考えて、年賀状はすべての工程を

+3
10月~普通郵便の土曜日配達が休止 オススメの投函曜日、速達の値下げ、各サービスの変更点を確認 画像
ビジネス

10月~普通郵便の土曜日配達が休止 オススメの投函曜日、速達の値下げ、各サービスの変更点を確認

日本全国、同一料金で配達してくれる郵便やゆうメール、ありがたいですね。 サービスを維持するため、配達員さんの苦労は結構なものと聞きます。 働き方改革もあってか、普通郵便やゆうメールなどのサービス内容が一部変更となりました

+4
ゆうちょPayで開催中の「3つのキャンペーン」 年賀はがき1枚実質3円割引 活用法を紹介 画像
節約・ポイ活

ゆうちょPayで開催中の「3つのキャンペーン」 年賀はがき1枚実質3円割引 活用法を紹介

ゆうちょ銀行は、2022年1月17日から料金改定が予定されています。 【関連記事】:【ゆうちょ銀行】2022年1月~ 現金取扱・ATM手数料の改悪「7つの変更点」 利用の際の「3つの注意点」 悩ましい料金改定ですが、ゆう

+0
【ゆうちょPay】マイナポイント・郵便局・払込票と高還元ポイントのキャンペーンが続々 画像
節約・ポイ活

【ゆうちょPay】マイナポイント・郵便局・払込票と高還元ポイントのキャンペーンが続々

「ゆうちょPay」は、知名度こそイマイチですが、日本最大級の金融機関、ゆうちょ銀行のスマホ決済ということで、ポテンシャルは十分です。 最近では加盟店も増やしつつあり、利便性を増してきました。 今回は、そんなゆうちょPay

+4
キャッシュレス決済可能な郵便局が拡大 さらに便利でお得なサービスと注意点を解説 画像
節約・ポイ活

キャッシュレス決済可能な郵便局が拡大 さらに便利でお得なサービスと注意点を解説

2020年2月、全国65の郵便局でキャッシュレス決済が始まりました。 そして、7月7日、その店舗数は約8,500にまで拡大します。 近所の郵便局でも、キャッシュレスを使える可能性が広がります。 今回は、郵便局のキャッシュ

+0
郵便局アプリ新登場【ヤマト vs 郵便局】荷物発送はどちらがお得? 運賃比較と安くする方法 画像
節約・ポイ活

郵便局アプリ新登場【ヤマト vs 郵便局】荷物発送はどちらがお得? 運賃比較と安くする方法

この記事の最新更新日:2023年10月13日 荷物を発送する際にできれば送料を安く済ませたいところです。 荷物発送と聞いて「クロネコ」と「郵便局」の2社を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、「クロネ

+569
2020年お年玉付き年賀はがきの賞品の紹介 余ったはがきを「懸賞応募」に使う際の注意点 画像
節約・ポイ活

2020年お年玉付き年賀はがきの賞品の紹介 余ったはがきを「懸賞応募」に使う際の注意点

年賀状は「年始のごあいさつ」という役割以外にも、お得につながる活用方法があります。 余った年賀はがきは、懸賞応募でリベンジしましょう。 今回は、2020年お年玉付き年賀はがきの賞品を紹介しつつ、お年玉抽選でハズレた未使用

+1
【2020年2月3日~】郵便局でキャッシャレス決済スタート 「対象商品」「利用可能決済サービス」を解説 画像
節約・ポイ活

【2020年2月3日~】郵便局でキャッシャレス決済スタート 「対象商品」「利用可能決済サービス」を解説

今まで郵便局の窓口は、現金のみの対応でスマホ決済はもちろんクレジットカードも利用できない状況でした。 しかし、世の中では消費増税を機に「キャッシュレス化」が進んでおり、国もキャッシュレス化を推進しています。 こうした中、

+0
【2020年2月から】郵便局の窓口でキャッシュレス決済が解禁 概要・注意点を解説します 画像
節約・ポイ活

【2020年2月から】郵便局の窓口でキャッシュレス決済が解禁 概要・注意点を解説します

全国を網羅する郵便局は、地方や離島在住者にとっては重要なライフラインともいえます。 今では、コンビニでも切手やはがきの購入、ゆうパックの配達依頼が可能なため、筆者も以前ほど郵便局へ行かなくなりました。 加えて、セブンイレ

+1
書き損じのハガキや、不要切手は「捨てずに交換」がお得。ただし手数料にはご注意 画像
節約・ポイ活

書き損じのハガキや、不要切手は「捨てずに交換」がお得。ただし手数料にはご注意

年賀状や暑中見舞いで書き損じた郵便ハガキや郵便書簡、レターパック封筒やスマートレター封筒の特定封筒、どうしていますか? 郵便局に足を運べば、切手やハガキなどに交換してもらえるものがあります。 今回は、交換できる条件はもち

+5
メルカリで服の梱包 便利な知識と、トラブルにつながるNG梱包 画像
節約・ポイ活

メルカリで服の梱包 便利な知識と、トラブルにつながるNG梱包

「包んで送ればいい」ではない大事な梱包 メルカリでは出品した商品が売れたとき、出品者が商品を梱包して郵送します。 しかし、梱包は気を付けないと送料が高くなってしまったり、梱包材料に高い費用がかかります。 梱包が原因でトラ

+38
「クリックポスト」は宛名も決済もネットで簡単(A4×3cm・送料一律185円)利用手順を詳しく解説 画像
節約・ポイ活

「クリックポスト」は宛名も決済もネットで簡単(A4×3cm・送料一律185円)利用手順を詳しく解説

郵便局のサービス「クリックポスト」は、A4サイズの荷物を安く、簡単な手続きで送れます。 初めて利用する方のために、利用方法や注意点も併せて徹底解説します。 クリックポストとは ≪画像元:日本郵便≫ クリックポストとは、A

+0
【ゆうパックスマホ割】あて名書きが「ピッ」で終わる! 宅配が「お得に楽に便利に」なるアプリを紹介 画像
節約・ポイ活

【ゆうパックスマホ割】あて名書きが「ピッ」で終わる! 宅配が「お得に楽に便利に」なるアプリを紹介

遠く離れた家族や友人知人に荷物を届けるとき、相手の喜ぶ顔を想像するとこちらまで嬉しくなったりするものですね。 でも宅配は、先方の都合を考慮しつつ送り状を書いたり、料金もそれなりにかかったり…と、なかなか面倒なものです。

+1
【メルカリの荷物限定】郵便局でポストサイズの梱包資材が無料配布開始 お得なゆうゆうメルカリ便を紹介 画像
節約・ポイ活

【メルカリの荷物限定】郵便局でポストサイズの梱包資材が無料配布開始 お得なゆうゆうメルカリ便を紹介

メルカリ利用者の多くが面倒、煩わしいと感じているものに売れた商品の梱包作業があります。 なかでも梱包材をわざわざ購入している人も珍しくありません。 そんなメルカリ利用者に朗報です。  郵便局で梱包資材の無料提供がはじまり

+0
ゆうちょ銀行でも「積立NISA」が始められる ネット証券苦手な人も対面取引が可能 画像
投資

ゆうちょ銀行でも「積立NISA」が始められる ネット証券苦手な人も対面取引が可能

2018年1月からスタートした積立NISAという制度があります。少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。 実はあなたの町にもある身近な金融機関、ゆうちょ銀行でも積立NISA口座を開くことができます。

+0
ゆうちょ銀行の預入限度額が2600万円に! この引き上げを、利用すべきではない「3つの理由」 画像
ビジネス

ゆうちょ銀行の預入限度額が2600万円に! この引き上げを、利用すべきではない「3つの理由」

ゆうちょ銀行の貯金には現在のところ、「通常貯金」と「定期性貯金」の合算で1,300万円という、預入限度額があります。 そのため利用者はこの預入限度額の範囲内で、通常貯金の上限額を設定する必要があるのです。 例えば定期性貯

+45
「ゆうパックスマホ割」なら基本運賃から180円割引 郵便局のお得な宅配便アプリを詳しく解説 画像
節約・ポイ活

「ゆうパックスマホ割」なら基本運賃から180円割引 郵便局のお得な宅配便アプリを詳しく解説

日本郵便株式会社は、2018年9月から「ゆうパックスマホ割」のサービスを開始しています。 「ゆうパックスマホ割」 は、ゆうパックの料金が 基本運賃から180円割引になる iOS・Android対応のアプリです。 基本運賃

+14
【年賀状】長年続けている筆者が、ゆるく長く続けるコツ、年賀状代を節約する方法をご紹介 画像
節約・ポイ活

【年賀状】長年続けている筆者が、ゆるく長く続けるコツ、年賀状代を節約する方法をご紹介

年末の恒例行事といえば年賀状の準備です。 ネットやSNSがある今、年賀状を送らない家庭も増えているようですが、我が家は年賀状を継続しています。 年賀状は確かに面倒ですが、もらえばうれしいもの。 年賀状を長く続けるコツや、

+0
そろそろ年賀状作りましょう 「投函まで全てお任せ」できる郵便局の無料サイト「はがきデザインキット」の魅力をお伝えします 画像
ビジネス

そろそろ年賀状作りましょう 「投函まで全てお任せ」できる郵便局の無料サイト「はがきデザインキット」の魅力をお伝えします

年賀状の季節になると何となくユウウツになる人も少なくありません。 また、人によっては年賀状ソフトなどを購入して自分で作成している人もいるのではないでしょうか? 実は、年賀状ソフトがなくても郵便局の無料サイト「はがきデザイ

+0
年賀はがき購入でも使えるカードがある 「クレカ払い」でポイントをゲットする方法を紹介します 画像
節約・ポイ活

年賀はがき購入でも使えるカードがある 「クレカ払い」でポイントをゲットする方法を紹介します

2017年も残りわずかとなり、2018年の年賀状の準備をそろそろ始める時期です。 年賀はがきの購入でもお得になりたい人は、年賀はがきをクレジットカードで購入して、カードのポイントをためたいところです。 しかし、果たしてそ

+0
高齢者世帯の安全・安心を守るために~様々なニーズに対応 高齢者見守りサービス 画像
シニア

高齢者世帯の安全・安心を守るために~様々なニーズに対応 高齢者見守りサービス

「待ったなし」で高齢化が進む日本。 それに伴い高齢者だけの世帯も増加傾向にあります。 様々な事情から一緒に住むことが出来ず、離れて暮らしているご家族にとって不安や心配の悩みは尽きません。 今回はそんな高齢者世帯の「見守り

+0
ゆうちょ銀行はやっぱり利用価値大 みんなに知ってほしい6つの活用方法 画像
その他

ゆうちょ銀行はやっぱり利用価値大 みんなに知ってほしい6つの活用方法

この記事の最新更新日:2020年11月12日 わたしが使っている複数の銀行口座の1つに、ゆうちょ銀行があります。 ゆうちょ銀行といえば、若い世代にはそうでもないかもしれませんが日本人ならおなじみの金融機関です。 わたしが

+10
郵便局の「かんぽ(簡保)」を活用する3つのポイント 画像
コラム

郵便局の「かんぽ(簡保)」を活用する3つのポイント

 インターネットで契約できる保険や身近な場所で相談できる保険ショップなど金融サービスの中でも特に生命保険については多岐にわたって提供されるようになりました。そんな中で、以前と変わらずコミュニケ―ションを密に行う場所があり

+0
印紙・切手・商品券に消費税はかかるの? 購入場所別や売却時の取り扱い 画像
コラム

印紙・切手・商品券に消費税はかかるの? 購入場所別や売却時の取り扱い

Q:印紙や切手、商品券などを購入した場合には、消費税は課税でしょうか? それとも非課税でしょうか? また、切手などを法務局や郵便局で購入した場合と、金券ショップで購入した場合とで、消費税の取り扱いは異なるのでしょうか?

+0
郵便局の新学資保険。先送りに! 画像
コラム

郵便局の新学資保険。先送りに!

  先週月曜日にお伝えした郵便局(正式には「かんぽ生命」)が来年4月からの販売を目指していた新しいタイプの学資保険は、結局、金融庁の反対で先送りになりました。   郵政グループの新サービスを開始するには、郵政民営化法を所

+0
郵便局が新しい学資保険?! 画像
コラム

郵便局が新しい学資保険?!

  まずは、お知らせです。先週発刊の以下の雑誌に登場しています。書店にお立ち寄りの際は、よろしくお願いします。 □産経新聞出版 ネットマネー 2013年1月号   「風雲!マネー塾 其ノ四 不動産投資対決編 J-REIT

+0
    Page 1 of 1