※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

書籍

DMM JCBカードを作るだけで1万円もらえる デメリットから考える使い道と、おススメの利用法 画像
節約・ポイ活

DMM JCBカードを作るだけで1万円もらえる デメリットから考える使い道と、おススメの利用法

「DMM JCBカード」の入会キャンペーンは、一般的なタイプとまるで違います。 カードを作るだけで1万円相当のポイントがもらえるDMM JCBカードの入会キャンペーンと、ポイントの使い道を確認します。 DMM JCBカー

+14
投資系本Amazon売上ランキング1~10位(2月第2週) 画像
ライフ

投資系本Amazon売上ランキング1~10位(2月第2週)

投資や金融について学ぶとき、有益な情報がぎゅっとつまった本はとても魅力的な教材です。 今回は、2月7日~2月13日のAmazon「投資・金融」部門ランキングを紹介します。 数ある本の中から今もっとも注目されている本を手に

+4
ブックオフのお得な「ブックチケット」 買取金額20%UPや書籍最大70%オフなど 画像
ビジネス

ブックオフのお得な「ブックチケット」 買取金額20%UPや書籍最大70%オフなど

本やゲームソフトの購入・買取にブックオフを利用している人も多いのではないでしょうか。 ブックオフには、購入・買取がお得になる「ブックチケット」があります。 ブックチケットで、よりお得に本を楽しみましょう。 今回は、ブック

+1
【税込110円で充実の内容】ダイソー店頭にある大創出版の「書籍」と「ゲーム」は価格以上の面白さ 画像
節約・ポイ活

【税込110円で充実の内容】ダイソー店頭にある大創出版の「書籍」と「ゲーム」は価格以上の面白さ

ダイソーでは文房具や日用品だけではなく、大創出版というレーベルで本やカードゲームも販売しています。 どれも税込110円とは思えない充実した内容で、バリエーションも豊富です。 ダイソー出版は20年前からある出版事業 「活字

+1
楽天ブックスとKobo併用でSPU+1倍 キャンペーンやクーポン活用で年間1冊が実質無料に 画像
節約・ポイ活

楽天ブックスとKobo併用でSPU+1倍 キャンペーンやクーポン活用で年間1冊が実質無料に

日本人の年間読書平均数は、文部科学省の調査によると約12冊~13冊とされています。 この調査は、あくまで漫画が含まれていない数値です。 本を1冊購入すると1,000円前後かかりますので、年間で1万2,000円ほど書籍費用

+0
月980円で読み放題のKindle Unlimitedは「読みたい時だけ契約」して節約 読んでお得な「おすすめジャンル」 画像
ライフ

月980円で読み放題のKindle Unlimitedは「読みたい時だけ契約」して節約 読んでお得な「おすすめジャンル」

定額の読み放題サービスで注目の「Kindle Unlimited」は、確かに便利そうではありますが毎月980円を払う価値はあるのでしょうか。 読みたい本は毎月それほどない気もしますよね。そのように感じる方に「Kindle

+0
【マンガ買取】電子より紙でそろえてフリマアプリで現金化 古本店の2倍価格で売るコツ3つも紹介 画像
節約・ポイ活

【マンガ買取】電子より紙でそろえてフリマアプリで現金化 古本店の2倍価格で売るコツ3つも紹介

漫画を電子書籍で試し読みし、そのまま電子版でそろえていませんか。 確かに、電子書籍は紙版よりも少し安く購入できます。 しかし漫画に限って言えば小説などより格段に売却しやすいため、紙版の方が節約になることが多いです。 今回

+0
新品・未使用なのに割引価格「アウトレットブック」買いに向いている本・いない本 画像
節約・ポイ活

新品・未使用なのに割引価格「アウトレットブック」買いに向いている本・いない本

アウトレットブック ≪画像元:八木書店≫ アウトレットブックとは、新刊として発行されてから一定期間経った未使用の本が低価格にされたものです。 しかし、なぜ新品の本を安く買えるのでしょうか。 お得に売られているアウトレット

+1
新品書籍でもお得に買いたい ポイントやカードを使ってトクしよう 画像
節約・ポイ活

新品書籍でもお得に買いたい ポイントやカードを使ってトクしよう

書店の書籍をお得に安く買う方法 読書が大好きな場合、書店などでたくさん書籍を買います。 書籍の値段はまちまちですが、月に数冊から数十冊ともなると、結構な出費です。 基本的に書店の書籍は、値引きして売られることがありません

+0
【メルカリ】話題の書籍を「確実に売り切る」2つの鉄則 画像
節約・ポイ活

【メルカリ】話題の書籍を「確実に売り切る」2つの鉄則

メルカリでは話題の書籍が大量に出回っています。 そのため、出品してもタイミングを逃してしまうと売れ残ってしまうことが少なくありません。 この記事では、メルカリヘビーユーザーである筆者が実際に行っている話題の書籍を売り切る

+0
「メルカリ・カウル」はバーコード撮影だけで出品できる CD・ゲーム・書籍はこれで売っちゃおう 画像
節約・ポイ活

「メルカリ・カウル」はバーコード撮影だけで出品できる CD・ゲーム・書籍はこれで売っちゃおう

フリマアプリ人気No.1人気のメルカリでは、最近新たにCD・ゲーム・書籍に特化した「メルカリカウル」というサービスをスタートしました。 メルカリでも書籍やCDを販売する事は可能なのですが、他にもいろいろな出品があるのでど

+0
【株主優待】読書の秋に嬉しい「図書カード」や「本にまつわる商品」がいただける会社5つ 画像
投資

【株主優待】読書の秋に嬉しい「図書カード」や「本にまつわる商品」がいただける会社5つ

秋といえば、運動の秋、食欲の秋、芸術の秋…とさまざま思い浮かびますが、「読書の秋」というのもポピュラーですよね。 仕事、家事、育児、介護…と何かと気ぜわしい日々を送り、読書する時間を持てるのはむしろぜいたく…という方も自

+0
【2015年】今年読んでよかったマネー関連本5冊 画像
ライフ

【2015年】今年読んでよかったマネー関連本5冊

もともと本を読むのが好きなわたしですが、仕事柄もあってマネー関連の本もよく読みます。そこで、今回は2015年の1年間に読んだマネー関連本のうち、読んでよかったと思えたものを紹介させていただくことにしました。 2015年読

+0
電子書籍 VS 紙の本 書籍代を節約したい人が選ぶべきなのはどっち? 画像
節約・ポイ活

電子書籍 VS 紙の本 書籍代を節約したい人が選ぶべきなのはどっち?

本や雑誌、漫画などをよく読む方は、電子書籍か紙の本、どちらをよく購入していますか? 電子書籍の方が価格が安いことも多く、さらに場所をとらないので電子書籍を愛用している人も増えているようです。 ただ、本にかけるお金を節約し

+2
半額以下!? 本や雑誌を安く手に入れて書籍代を節約する方法8つ 画像
節約・ポイ活

半額以下!? 本や雑誌を安く手に入れて書籍代を節約する方法8つ

 本や雑誌って、何気なく買いがちですよね。読書家の方だけでなく、仕事柄こまめに情報収集したい方や、子供もために本を頻繁に買う方などは、書籍代にけっこうお金がかかっているものです。  そこで、今回は「普段なにげなく書籍代を

+0
使わなければ意味が無い! 楽天スーパーポイントの賢い使い方 画像
コラム

使わなければ意味が無い! 楽天スーパーポイントの賢い使い方

 あなたは、貯めたポイントを有効に使えていますか? 楽天スーパーポイントは、最近特に人気のポイントサービスですが、意外にも使いこなせている人は少ないようです。そこで、今回は楽天スーパーポイントの賢い使い方を紹介したいと思

+0
ゴールデンウィーク(GW)の軍資金をつくる ~書籍編~ 画像
コラム

ゴールデンウィーク(GW)の軍資金をつくる ~書籍編~

読まない本を売って連休の軍資金をつくろう  ゴールデンウィークが近づいてきました。今年はどこに出かけるのでしょうか?  でも、その前に、お財布の心配もありますよね。消費税も上がったので、昨年とはちょっと様子が違うかもしれ

+0
素敵な印税生活 音楽と書籍はどっちが印税多い? 画像
コラム

素敵な印税生活 音楽と書籍はどっちが印税多い?

  所得税の確定申告が終わり、源泉されていた所得税の還付があった人も多いと思います。還付になるのは、年間の確定税額が源泉されていた税額より少なかった場合です。そして給与所得者は通常、年末調整によって還付がなされます。また

+0
    Page 1 of 1