※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

角野 達仁の記事一覧(56ページ中39ページ目)

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

ローソンで最大6%還元の「ローソンPontaプラス」 ローソン以外でも1%の高還元 画像
節約・ポイ活

ローソンで最大6%還元の「ローソンPontaプラス」 ローソン以外でも1%の高還元

「ローソンPontaプラス」というクレジットカードがあります。 名前通りローソンでお得なのはもちろん、ローソン以外でもお得です。 今回は、ローソンPontaプラスのお得な点を紹介します。 ローソンPontaプラスの概要

+0
【ラウンドワン】SNSに投稿するだけで土日の朝は親子無料 体を思い切り動かそう 画像
節約・ポイ活

【ラウンドワン】SNSに投稿するだけで土日の朝は親子無料 体を思い切り動かそう

冬は寒くて外で遊びたくないですが、家に閉じこもってばかりいては体によくありません。 そんなときにおすすめなのが、体を動かせる施設がいろいろ揃った「ラウンドワン」です。 料金が少し高いのが気になりますが、「土日の朝は無料で

+0
【期間限定募集】会費980円/月「セゾンローズゴールド・アメックス」誕生 特徴・特典と注意点 画像
節約・ポイ活

【期間限定募集】会費980円/月「セゾンローズゴールド・アメックス」誕生 特徴・特典と注意点

セゾンカードから「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」(以降、セゾンローズゴールド・アメックス)というカードが登場しました。 ゴールドカード相当ですが、年会費ではなく月会費、クレカのサブスクといった感

+0
【祝60周年のダイナース】初年度年会費無料など、6つのリニューアル&キャンペーンを解説 画像
節約・ポイ活

【祝60周年のダイナース】初年度年会費無料など、6つのリニューアル&キャンペーンを解説

ダイナースクラブカードといえば、アメックスと双璧を成すステータスカードですが、会員数が少ないだけにダイナースの方がレアかもしれません。 そんなダイナースは60周年を迎えるにあたり、さまざまなリニューアルやキャンペーンを行

+0
【12月22日まで】一部機種で「モバイルSuica」のサービスが終了 機種変更の仕方・注意点 画像
節約・ポイ活

【12月22日まで】一部機種で「モバイルSuica」のサービスが終了 機種変更の仕方・注意点

年の瀬であわただしいこのご時世、一部機種でモバイルSuicaのサービスが終了します。 この記事では、対象の機種とともに、機種変更や再発行の方法を紹介しましょう。 【12/22】一部AndroidスマホなどでのモバイルSu

+0
【イトーヨーカドー】3000円購入で500円分の「商品券」がもらえるキャンペーン 概要と注意点 画像
節約・ポイ活

【イトーヨーカドー】3000円購入で500円分の「商品券」がもらえるキャンペーン 概要と注意点

今年もあとわずか、買わなければならないものも多くなります。 イトーヨーカドーでは、対象商品の購入で商品券がもらえるキャンペーンを実施していますので、紹介しましょう(記事中の価格は税込みです)。 【12/20まで】イトーヨ

+1
【楽天ペイ】「楽天ポイント→Suica」へのチャージが可能に 楽天ポイントの使い道がさらに広がる 画像
節約・ポイ活

【楽天ペイ】「楽天ポイント→Suica」へのチャージが可能に 楽天ポイントの使い道がさらに広がる

スマホ決済「楽天ペイ」は、交通系ICの「Suica」とタッグを組んだことで話題となりました。 楽天といえば貯まりやすいポイントということで、楽天ポイントをSuicaにチャージできるのかが注目でしたが、いよいよサービスが開

+0
【ベイシア】ポイントサービス開始 アプリ会員限定値引き、ポイントアップもあってさらにお得 画像
節約・ポイ活

【ベイシア】ポイントサービス開始 アプリ会員限定値引き、ポイントアップもあってさらにお得

筆者の家では、食料品を基本「ベイシア」で購入します。 安くて庶民の味方のベイシアですが、ここにポイントサービスが加わりました。 筆者も早速やってみましたので、紹介しましょう。 特に断りのない限り、記事中の価格は税込みです

+12
【イオン】花王製品のWAON払いで40%還元 注意点をしっかり確認しよう 画像
節約・ポイ活

【イオン】花王製品のWAON払いで40%還元 注意点をしっかり確認しよう

そろそろ大掃除を考えている人、生活用品の大量購入を考えている人、多いと思います。 信頼と品質の花王製品を愛用している人も多いでしょうが、イオンでは花王製品をWAON払いすると40%還元というキャンペーンを実施しています。

+1
最大30%還元もある 「PayPay」「楽天ペイ」「au PAY」「d払い」の地域限定キャンペーン 画像
節約・ポイ活

最大30%還元もある 「PayPay」「楽天ペイ」「au PAY」「d払い」の地域限定キャンペーン

新型コロナウイルスの影響もあり、街のお店は苦境に立たされています。 そうした街のお店を応援すべく、スマホ決済各社では地域決済のお得なキャンペーンを実施中です。 今回は、スマホ決済ごとにキャンペーンの特徴を紹介しましょう。

+0
クレカやPayでふるさと納税をお得に支払う 還元率高めなおススメ5選と注意点 画像
税金

クレカやPayでふるさと納税をお得に支払う 還元率高めなおススメ5選と注意点

ふるさと納税は済ませましたか。 「さとふる」などのポータルサイトからふるさと納税するだけでもお得ですが、支払い方法によってはさらにお得になります。 今回は、お得にふるさと納税できる支払い方法を紹介しましょう。 セゾンプラ

+7
【dカード5周年】3億ポイント山分け、抽選で10万ポイント、最大31%還元 大盤振る舞いのキャンペーン概要と注意点 画像
節約・ポイ活

【dカード5周年】3億ポイント山分け、抽選で10万ポイント、最大31%還元 大盤振る舞いのキャンペーン概要と注意点

今や高還元カードの1枚となったdカードは、5周年を迎えました。 5周年を記念して、dカードではキャンペーンを3つ実施中ですので、それぞれ解説しましょう(記事中の価格は税込です)。 【1/31まで】dカードを3万円以上利用

+0
【Kyash】クレカチャージ派には改悪 残高利息導入、クレカからの手動入金廃止、ポイント付与の変更などを発表 画像
節約・ポイ活

【Kyash】クレカチャージ派には改悪 残高利息導入、クレカからの手動入金廃止、ポイント付与の変更などを発表

「Kyash」は利用すると最大で1%のポイント付与されるのが魅力です。先日は「Kyash Card」が3Dセキュアに対応という朗報をお届けしました。 しかし、今回の発表は必ずしも朗報とは言えなさそうですので、詳しく解説し

+4
【ファミマ】ポイントカード提示でポイント2倍 合わせ技でお得な支払い方法も紹介 画像
節約・ポイ活

【ファミマ】ポイントカード提示でポイント2倍 合わせ技でお得な支払い方法も紹介

毎週水・土曜日のファミリーマートでは、ポイントカード提示でポイント2倍キャンペーンを実施しています。 支払い方法によっては、さらにお得にもなれるので、合わせて紹介しましょう(記事中の価格は断りのない限り税込みです)。 【

+0
【ドコモユーザー限定】Amazonで「d払い」を利用する5つのメリット、3つの注意点 画像
節約・ポイ活

【ドコモユーザー限定】Amazonで「d払い」を利用する5つのメリット、3つの注意点

豊富な品ぞろえを誇るAmazonはただでさえお得ですが、d払いとの組み合わせはさらにお得です。 今回は、Amazonでd払いを利用するメリットについて、注意点と合わせて紹介しましょう。 Amazonでd払いを利用する5つ

+0
【実例付き】ポイント交換だけで「dポイント」が15%増量 ポイント錬金術のチャンスを逃すな 画像
節約・ポイ活

【実例付き】ポイント交換だけで「dポイント」が15%増量 ポイント錬金術のチャンスを逃すな

コロナ禍による体重の増量は遠慮したいものですが、ポイントの増量は大歓迎です。 今、対象企業のポイントからdポイントに交換すると、交換後のdポイントが15%増量されるキャンペーンが実施されています。 実際に筆者が交換手続き

+9
12/4~12/6「かつやお客様感謝祭」人気4品が500円均一で大満足 テイクアウト可、デリバリー対象外ほか注意点 画像
節約・ポイ活

12/4~12/6「かつやお客様感謝祭」人気4品が500円均一で大満足 テイクアウト可、デリバリー対象外ほか注意点

2020年も残り少なくなりましたが、かつやでは人気4品を500円で提供する年に1度の「お客様感謝祭」を実施します。 注意点も合わせて、お客様感謝祭の概要を紹介しましょう(記事中の価格は税別です)。 【12/4~12/6】

+1
【第1弾~12月31日】au PAYでPontaポイント最大20%還元 マツキヨ・ほっともっと・オーケーストアなどでキャンペーン 画像
節約・ポイ活

【第1弾~12月31日】au PAYでPontaポイント最大20%還元 マツキヨ・ほっともっと・オーケーストアなどでキャンペーン

「鶴の恩返し」という昔話がありますが、12月には「たぬきの大恩返し」があります。 実はこれ、12月1日~12月31日にau PAYが仕掛ける高還元キャンペーンのことです。 たぬきの大恩返しだからといって、化かされたり葉っ

+0
【JRE POINT】ためて、つかってキャンペーン お得な使い方6つを紹介 画像
節約・ポイ活

【JRE POINT】ためて、つかってキャンペーン お得な使い方6つを紹介

JR東日本のポイント「JRE POINT」使っていますか。 年の瀬から1月末にかけて、2020年11月16日よりJR東日本では「JRE POINT ためて、つかってキャンペーン」を実施中です。 今回は、キャンペーンを徹底

+0
【Go To トラベル】電子クーポンの使い方が変更 除外地域など、気になる点を解説します 画像
節約・ポイ活

【Go To トラベル】電子クーポンの使い方が変更 除外地域など、気になる点を解説します

Go To トラベル、もう利用しましたか。 私は2回利用させていただきました。 11月に入り、Go To トラベルにいくつか変更が出てきましたが、特に多くの人に関係しそうな項目に絞って解説しましょう。 地域共通クーポン(

+0
「セゾンカードデジタル」誕生! 最短5分で発行可能&カードは完全ナンバーレス 画像
節約・ポイ活

「セゾンカードデジタル」誕生! 最短5分で発行可能&カードは完全ナンバーレス

セゾンカードから、「SAISON CARD Digital」(セゾンカードデジタル)が誕生しました。 最短5分で発行、プラスチックカードは完全ナンバーレスという、スマートで安全・安心なカードです。 この記事では、セゾンカ

+0
【楽天ブラックカード】Visaブランド追加&「楽天ビジネスカード」も同時保有可能に さらにお得&便利に 画像
節約・ポイ活

【楽天ブラックカード】Visaブランド追加&「楽天ビジネスカード」も同時保有可能に さらにお得&便利に

便利でお得な楽天カードの最高峰に君臨するのが「楽天ブラックカード」です。 年会費が3万3,000円となかなかの高額ですが、それを補って余りあるお得とサービスがあります。 招待制のカードなので情報に乏しいのですが、最近、「

+0
11/29「いい肉の日」半額や肉増量などお得なメニューを提供する飲食チェーン店6選 画像
節約・ポイ活

11/29「いい肉の日」半額や肉増量などお得なメニューを提供する飲食チェーン店6選

11月29日は、年に1度の「いい肉の日」です。 肉料理を提供しているお店では、この日に向けてお得なメニューを提供しています。 地域密着型のお店も参加していて、ここで全てを紹介するのは難しいので、チェーン展開しているお店を

+2
「Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー」が開催 タイムセール・割引商品・高還元キャンペーンなど紹介 画像
節約・ポイ活

「Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー」が開催 タイムセール・割引商品・高還元キャンペーンなど紹介

2019年よりアマゾンではブラックフライデーを開催していますが、2020年はサイバーマンデーとの合同です。 合同だけに、規模もお得度も前回よりもパワーアップしています。 今回は、Amazonブラックフライデー&サイバーマ

+0
1枚あたり5円安もある 送って・もらって「お得な年賀はがき」6選 画像
節約・ポイ活

1枚あたり5円安もある 送って・もらって「お得な年賀はがき」6選

年賀はがきは基本的にどこで買っても1枚63円ですが、お得な年賀はがきはあります。 お年玉くじだけではない、お得な年賀はがきなどを紹介しましょう。 1.「広告付き年賀はがき」は5円/枚お得 ≪画像元:日本郵便≫ はがきの一

+1
【Suica】時差通勤・同一運賃区間乗車でJREポイント追加還元 マイナンバーカードとの連携も 画像
節約・ポイ活

【Suica】時差通勤・同一運賃区間乗車でJREポイント追加還元 マイナンバーカードとの連携も

新型コロナウイルスの影響で、鉄道各社の利用者は落ち込んでいます。 JR東日本も例外ではなく、コロナ対策とともに利用者増を図りたいところです。 今回は、JR東日本が近々実施するお得なサービスを3つ紹介します。 時差通勤でJ

+0
一次申込は本日まで!【Go To Eat】東京都のデジタル食事券が開始 都民以外も利用可能 条件や注意点も確認を 画像
節約・ポイ活

一次申込は本日まで!【Go To Eat】東京都のデジタル食事券が開始 都民以外も利用可能 条件や注意点も確認を

Go To Eatの予約サイト経由でのポイント還元は終了しました。 購入金額の25%分のおまけが付く「プレミアム付き食事券」はこれからが本番です。 各都道府県で人気のようですが、東京都では紙とデジタルの2本立てで食事券を

+0
【Kyash Card】3Dセキュア導入で安心・便利 「d払い」に紐づけで「3重取り2.5%還元」 画像
節約・ポイ活

【Kyash Card】3Dセキュア導入で安心・便利 「d払い」に紐づけで「3重取り2.5%還元」

「Kyash Card」は還元率1%と、プリペイドカードの中では最高クラスの還元率を誇ります。 還元率が高いのはうれしいものの、これまでは安心・安全にネットショッピングできるカードではありませんでした。 ところが、本人認

+0
【d払いの機能拡充】「クーポン充実」&「請求書払い」「テーブルオーダー」導入でさらにお得に便利に 画像
節約・ポイ活

【d払いの機能拡充】「クーポン充実」&「請求書払い」「テーブルオーダー」導入でさらにお得に便利に

スマホ決済は還元率やキャンペーンが目を引きますが、それ以外の機能面も注目です。 特に「d払い」は、この年末にかけて大幅に機能を拡充するため、見逃せません。 今回は、d払いの機能拡充を中心に解説しましょう。 【11月下旬よ

+0
積立は「年15%以上」の高利回り 主要百貨店5社の「友の会」を徹底比較 画像
ライフ

積立は「年15%以上」の高利回り 主要百貨店5社の「友の会」を徹底比較

お歳暮やクリスマス、おせちなどで百貨店が忙しい季節がやってきました。 その百貨店をお得に使える「友の会」を知っていますか。 毎月百貨店にお金を積み立てると、満期にボーナスが追加された金額相当分で戻ってくる積立制度です。

+35
「楽天ポイントカード提示で50%還元」など 複数サービス組み合わせでお得な「楽天経済圏」のキャンペーン6選 画像
節約・ポイ活

「楽天ポイントカード提示で50%還元」など 複数サービス組み合わせでお得な「楽天経済圏」のキャンペーン6選

楽天ポイントや楽天カード、楽天Edyに楽天ペイ、そして楽天銀行など「楽天経済圏」にはさまざまな金融・ポイント関係のサービスがあります。 単独でも十分に魅力的ですが、複数を組み合わせるとさらにお得です。 この記事では、楽天

+0
「ブラックフライデー」開催予定 イオン・楽天・トイザらス・三井・イケアの詳細と注意点 画像
節約・ポイ活

「ブラックフライデー」開催予定 イオン・楽天・トイザらス・三井・イケアの詳細と注意点

11月の第4木曜日はアメリカで「感謝祭」、その翌日の金曜日は、アメリカで大規模なセールが実施されることから「ブラックフライデー」と呼ばれています。 日本でもここ数年で広まってきており、2020年も開催するお店が多いです。

+0
dポイント+マツキヨカードの合わせ技で「最大60%還元」も夢じゃない 注意点や付与条件を解説 画像
節約・ポイ活

dポイント+マツキヨカードの合わせ技で「最大60%還元」も夢じゃない 注意点や付与条件を解説

現在マツキヨでは、dポイントカードとd払いで、60%還元も夢じゃないキャンペーンが実施されています。 キャンペーンの内容をしっかりと知って、60%還元を目指してください。 【11/30まで】dポイントカード提示で10%還

+0
【11月30日終了】ローソンでのdカード3%引き特典 12月1日以降のお得な支払い方法を紹介 画像
節約・ポイ活

【11月30日終了】ローソンでのdカード3%引き特典 12月1日以降のお得な支払い方法を紹介

ローソンでお得な支払い方法のひとつは、dカードです。 しかし、11月30日をもってdカードのお得度が大幅にダウンしてしまいます。 改悪の内容とともに、12月1日以降にお得な支払い方法も合わせて紹介しましょう。 dカードは

+0
【11/17より】「PayPayクーポン」開始 対象店舗で簡単に10%還元、7社紹介 画像
節約・ポイ活

【11/17より】「PayPayクーポン」開始 対象店舗で簡単に10%還元、7社紹介

高還元が魅力的なPayPayが、「PayPayクーポン」という新たなお得なサービスを始めます。 今回は、PayPayクーポンについて徹底解説します。 【11/17より】「PayPayクーポン」の提供が開始 ≪画像元:Pa

+0
共通ポイント(dポイント・楽天ポイント・Tポイント)に新規加盟したお店を6社一挙紹介 画像
節約・ポイ活

共通ポイント(dポイント・楽天ポイント・Tポイント)に新規加盟したお店を6社一挙紹介

Tポイント・dポイント・楽天ポイントなどの共通ポイントは、全国の多くの店舗で貯められ使うことができるため、参加するお店は増える一方です。 今回は、最近新たに共通ポイントに加盟したお店を、お得情報も合わせて紹介します。 1

+0

もっと見る