※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ライフ「子育て」(20ページ中4ページ目)

子ども向け電子書籍サブスク「Amazon Kids+」と「学研図書ライブラリー」お得度を比較 画像
子育て

子ども向け電子書籍サブスク「Amazon Kids+」と「学研図書ライブラリー」お得度を比較

子どもにはなるべく多く読書をさせたい、という願いはどの親にも共通のものではないでしょうか。 では子ども用に本を購入するとしたら、いくらくらいかかるのでしょうか。 筆者がAmazonで「絵本・児童書」と入力して調べたところ

+1
【ベネッセ×小中学生向け本の無料プレゼント】アンケート回答で1冊選べる 全62冊のリスト紹介 画像
子育て

【ベネッセ×小中学生向け本の無料プレゼント】アンケート回答で1冊選べる 全62冊のリスト紹介

進研ゼミでおなじみのベネッセが、特別企画で本のプレゼントを行っています。 毎年恒例の企画ですが、2021年は電子書籍がラインナップに加わり、選ぶ楽しさが増した内容です。 「進研ゼミ特別企画 小中学生向け読書応援」とは ま

+1
「タブレット学習」には小学校入学前から慣れておく 「無料~格安アプリ」3選 画像
子育て

「タブレット学習」には小学校入学前から慣れておく 「無料~格安アプリ」3選

GIGAスクール構想推進に伴い、小学生になると1人に1台の端末が与えられるという自治体も増えてきました。 わが家の長女も今年4月からタッチ式のノートパソコンが支給され、少しずつ学習が始まっています。 しかし、パソコンを用

+0
【5つは無料】自由研究に役立つリモートイベント 「工場見学」&「社会見学」6選 画像
子育て

【5つは無料】自由研究に役立つリモートイベント 「工場見学」&「社会見学」6選

例年通りであれば、大学や企業が小中学生向けに実験教室や工場見学などを開催している季節です。 コロナ禍で対面でのイベントが難しくなってから2年目の夏となり、オンラインでのイベントがますます充実しているようです。 対面式のイ

+0
低予算で作る夏休みの工作&自由研究 材料費は30~200円から 画像
子育て

低予算で作る夏休みの工作&自由研究 材料費は30~200円から

夏休みの工作や自由研究は、意外と大人も大変です。 コツコツ作るのは時間がかかりますし、工作キットに頼ると高くつきます。 デザインにもよりますが、貯金箱のキットは500~2,000円ほどです。 わが家の娘が作ったフェルトマ

+3
【夏休みのおうち時間】小中学生におすすめの無料のタイピングゲーム3つ紹介 画像
子育て

【夏休みのおうち時間】小中学生におすすめの無料のタイピングゲーム3つ紹介

GIGAスクール構想により、今や小学生や中学生もパソコンの授業があるのが当たり前になりました。 パソコンを使ってプログラミングだけでなく、授業のまとめを提出することもあり、タイピングは早いうちに覚えたほうが良い技能だとい

+0
【3COINS】育児グッズが相場の半額以下 「夏の最新6選」のおすすめ理由や使用感紹介 画像
子育て

【3COINS】育児グッズが相場の半額以下 「夏の最新6選」のおすすめ理由や使用感紹介

3COINS(スリーコインズ)には、キッズ用の食器類や外遊びおもちゃ、ベビー用の小物類などの育児グッズが充実しています。 しかも、100円ショップや育児用品店で買うより断然お安くコスパ抜群です。 おやつや衣類、おもちゃ代

+0
夏休みの「おうち時間」を有意義に 子どもたちにオススメのお得なオンラインイベント 画像
子育て

夏休みの「おうち時間」を有意義に 子どもたちにオススメのお得なオンラインイベント

昨年に続き、今年もおうち時間が長くなりそうな夏休みです。 大人もストレスがたまりますが、子どもたちも退屈な時間が続きます。 そんなとき役立つのが、子どもが楽しめるオンラインイベントです。 夏休みの自由研究にも役立つテーマ

+0
男性の育休が取得しやすくなる 「改正育児・介護休業法」について 画像
子育て

男性の育休が取得しやすくなる 「改正育児・介護休業法」について

厚生労働省の「2019年雇用均等基本調査」によると、男性の育休取得率は7.48%、そしてその中で1週間以内の短期での取得が7割占めているいう依然低い状態が続いています。 女性の育休取得は進んでいるのに、なぜでしょう。 や

+0
ベビーフード代を節約するコツ6つ 管理栄養士が考える節約レシピも紹介 画像
子育て

ベビーフード代を節約するコツ6つ 管理栄養士が考える節約レシピも紹介

育児中はバタバタで、毎食ゆっくり離乳食を作っている暇がないです。 だからといって毎日ベビーフードに頼っているとお財布が厳しくなっていまいます。 そこでこの記事では、ベビーフード代を節約するコツや管理栄養士が考えた節約離乳

+1
【教育資金】どちらで貯める? 「学資保険」VS「ジュニアNISA」メリット・デメリット 画像
子育て

【教育資金】どちらで貯める? 「学資保険」VS「ジュニアNISA」メリット・デメリット

子どもが産まれると、これから教育費がいくらかかるのかが気になりますよね。 現在は児童手当や幼児教育無償化など国からのサポートもありますが、それだけでは全てをまかなうことはできません。 今回は、教育資金を「学資保険」と「ジ

+0
無料で「バーチャル」美術館&博物館 夏休みに親子で楽しめるオススメ6選 画像
子育て

無料で「バーチャル」美術館&博物館 夏休みに親子で楽しめるオススメ6選

新型コロナウイルスのワクチンが開始され、感染者数も少しずつは落ち着いてきたものの、収束までにはもう少し時間がかかりそうです。 そこで、夏休みに向けて「無料で楽しめるバーチャル美術館やバーチャル博物館」の情報をお伝えいたし

+0
【子どもが結婚】 親が準備するこれからのお金について 画像
子育て

【子どもが結婚】 親が準備するこれからのお金について

「結婚式の費用」は情報がたくさんあります。 しかし、親の立場でみたときのお金に関する情報は意外と少ないのではないでしょうか。 今回は、子どもが結婚するときに親が払うお金についてお話しします。 結婚式までの費用は「10万円

+13
【100均】ダイソーやセリアの離乳食グッズ 現役ママが本当に役立つアイテムを8個紹介 画像
子育て

【100均】ダイソーやセリアの離乳食グッズ 現役ママが本当に役立つアイテムを8個紹介

ダイソーやseriaなどの100均には、離乳食グッズがたくさんあります この記事では、わが子が2人の子供の離乳食を経験した私が、「本当に役立つ100均の離乳食グッズ」を紹介します。 100均の離乳食グッズは使いやすいか

+20
美術館をお得に楽しむ上手な「お金の使い方」 夏休みのレポートにも 画像
子育て

美術館をお得に楽しむ上手な「お金の使い方」 夏休みのレポートにも

夏休みが近づいてきました。 今年の夏は、旅行や帰省を見送って、近場の日帰りを考えている家族も多いのではないでしょうか。 近場の日帰りで勉強になるお出かけならば美術館がおすすめです。 美術館は暑い夏でも中に入れば涼しく、レ

+0
【小・中・高校生】特典・キャンペーン豊富な今が狙い目の「おすすめ塾」 選び方のポイントも紹介 画像
子育て

【小・中・高校生】特典・キャンペーン豊富な今が狙い目の「おすすめ塾」 選び方のポイントも紹介

新年度がスタートして3か月になろうとしているこの時期は、夏休みを目の前にして、お子さんの学力や自宅学習の方法などについていろいろ考えさせられるタイミングでもあります。 特に、受験生は、部活の引退と同時に進路や進学先につい

+0
都道府県によって異なる「私立高校授業料無償化」 国の所得制限を超えても補助金がもらえる場合も 画像
子育て

都道府県によって異なる「私立高校授業料無償化」 国の所得制限を超えても補助金がもらえる場合も

子供の進学を考えるとき、避けて通れない学費の問題です。 公立と私立で、かかる教育費はかなりの差が出ます。 例えば東京都立高校では、授業料年額11万8,800円、入学金5,650円で、多くの家庭で実質無償になっています。

+27
ランドセルは早期割引がお得 人気ブランド5社の割引情報 画像
子育て

ランドセルは早期割引がお得 人気ブランド5社の割引情報

来年小学校入学を控えている方におすすめしたいのは「ランドセルの早期購入」です。 早期購入すれば割引や特典もあり、通常よりもお得に購入できます。 さらに、ランドセルの販売開始時期は年々早まっていて、人気モデルは早々に売り切

+1
【奨学金】返還が厳しい場合に活用できる「2つの制度」と家計見直しのコツ 画像
子育て

【奨学金】返還が厳しい場合に活用できる「2つの制度」と家計見直しのコツ

今回は、奨学金についてお伝えします。 在学中に奨学金(日本学生支援機構)の貸与を受け、卒業後に返還している方は多くいることでしょう。 一方で、コロナ禍の影響による収入の減少などで家計が厳しくなり奨学金の返還に困っている方

+0
子供靴をオンラインショッピングで 失敗せず購入する方法4つ 画像
子育て

子供靴をオンラインショッピングで 失敗せず購入する方法4つ

オンラインショッピングは定期的にセールやアウトレット品の品ぞろえも多く、実店舗よりも安く買えたり、ポイントがついたりしてお得に買うことができます。 なかなか子供の靴を買いに行く時間がない、子供靴はすぐにボロボロなるから安

+0
【赤ちゃんのおむつ代節約】最大40%還元など「5月のキャンペーン」3選と「お得な購入方法」5選 画像
子育て

【赤ちゃんのおむつ代節約】最大40%還元など「5月のキャンペーン」3選と「お得な購入方法」5選

育児で節約したいものの上位は、「おむつ代」ではないでしょうか。 新生児の頃から必要なおむつは、おむつはずれが遅いとサイズアウトしながらも4歳や5歳頃まで必要なこともあります。 実は、今月2021年5月は安く購入できるキャ

+0
GWは子供と「オンライン」で思い出作り 無料イベント4つ紹介 画像
子育て

GWは子供と「オンライン」で思い出作り 無料イベント4つ紹介

GWはコロナ禍で外出が難しいです。 お子様がいる家庭ではどう過ごそうかと困っている方も多いのではないでしょうか。 そこでおすすめなのが無料で参加できるオンラインイベントです。 今回は親子で楽しめるおすすめの無料オンライン

+0
【株主優待】子育て世代へ節約の助けになるおすすめ銘柄2つ 画像
子育て

【株主優待】子育て世代へ節約の助けになるおすすめ銘柄2つ

株主優待銘柄はたくさんあるので、自分に合う株主優待を探すのは大変だと感じた方は多いのではないでしょうか。 この記事では、子育て世代の筆者が実際にもらってお金の節約につながった銘柄を紹介します。 子育て世代の方にとって株主

+0
【大学費用の価値を最大化】学びのミスマッチを防ぐ「無料オンライン講座」3選 画像
子育て

【大学費用の価値を最大化】学びのミスマッチを防ぐ「無料オンライン講座」3選

一度入学すると、卒業までに300~500万円程度かかるのが大学の費用です。 親はその準備を必死に算段していますが、当人たちは「大学での講義」にピンときているでしょうか。 せっかく高い学費を支払うのですから「学歴」を得るた

+0
【子どもの塾代を節約】愛用歴10年の筆者おすすめ「オンラインスタディサービス」3選(2021年春最新版) 画像
子育て

【子どもの塾代を節約】愛用歴10年の筆者おすすめ「オンラインスタディサービス」3選(2021年春最新版)

子どもの成長に合わせて習い事の幅も広がる反面、家計とのバランスに悩みます。 習い事をオンラインにすると、コストがグッと下がります。オンラインなら隙間時間を有効利用できますし、送り迎えも不要です。 オンラインサービスを愛用

+2
キッズ携帯を持たせる前に「GPS端末」を検討 おすすめ5選の詳細紹介 画像
子育て

キッズ携帯を持たせる前に「GPS端末」を検討 おすすめ5選の詳細紹介

小学校に入学し、子供だけで行動することが増える機会が増えると、わが子の居場所が心配になることもあるでしょう。 でも、低学年でまだ携帯を持たせるには早いし、それなりの料金もかかるし、学校によっては持ち込みが禁止されている場

+2
【キッズ眼鏡】子どものお気に入りを選んで余分な出費を抑える「キャラクターコラボデザイン」6選 画像
子育て

【キッズ眼鏡】子どものお気に入りを選んで余分な出費を抑える「キャラクターコラボデザイン」6選

子どもの眼鏡を買う際に、好きなキャラクターのコラボ眼鏡を選んでみるのはいかがでしょうか。好きなキャラクターなら、眼鏡に抵抗を覚えている子どもでも前向きに使ってくれそうですよね。 そこで今回は、いま販売されているキッズのキ

+1
無料で「ベビーグッズ詰め合わせ」がもらえるサービス3つ 中身や申込条件を紹介します 画像
子育て

無料で「ベビーグッズ詰め合わせ」がもらえるサービス3つ 中身や申込条件を紹介します

赤ちゃんがいる生活は楽しいですが、何かと物入りでもあります。 そんなママとパパを助けてくれるようなプレゼントキャンペーンが、さまざまな会社で企画されています。 そのなかでも特にお得度が高いものを3つ紹介します。 1. 全

+0
ピアノも「レンタル」できる おすすめ「ピアノレンタルサービス」3社 画像
子育て

ピアノも「レンタル」できる おすすめ「ピアノレンタルサービス」3社

ピアノを習い始める人がまた増えているようです。 しかしピアノは簡単に買えるほど安くはなく、費用面で不安があります。 一般的に、ピアノのレッスン料は毎月5,000円~1万円ほどです。 しかし月謝とは別に楽譜代や発表会の参加

+15
春からのキッズケータイ・スマホ 格安SIMで「みまもり&節約」を両立 年齢別に解説 画像
子育て

春からのキッズケータイ・スマホ 格安SIMで「みまもり&節約」を両立 年齢別に解説

春は進級の季節です。新年度の準備の1つに「キッズケータイ」はありませんか。 あなたが3大キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)を使っていれば、同じキャリアのキッズケータイを契約すればOKです。 しかし、格安SIMをお使い

+1
【不妊治療とマネープラン】治療にかかる費用と「自治体の助成」 「教育資金」と「老後資金」の準備についても解説 画像
子育て

【不妊治療とマネープラン】治療にかかる費用と「自治体の助成」 「教育資金」と「老後資金」の準備についても解説

菅政権が検討する政策の1つに、不妊治療の保険適用や助成措置の拡充があります。 まずは、現行の助成措置を大幅に拡充することから動き出しました。 今回は、そもそも不妊治療費はどのくらいかかるのか、マネープランについても確認し

+1
【新1年生準備】春休み中に買った方がいいモノ・買わない方がいいモノ 画像
子育て

【新1年生準備】春休み中に買った方がいいモノ・買わない方がいいモノ

小学校入学を控えている家庭は、春休みは入学の準備で忙しくなります。 そろえるものが多く、お金の出費も大きくなります。 小学校の入学準備は学校用品だけでなく、通学や家庭学習に使うモノも購入しなければなりません。 今回は、春

+0
【入学グッズの節約】100均やヒラキ活用なら3割程度に 用品ごとの最安値、購入先、品質を調査 画像
100均

【入学グッズの節約】100均やヒラキ活用なら3割程度に 用品ごとの最安値、購入先、品質を調査

小学校の入学準備には、お金がかかります。 通学に必要なランドセルや学用品だけでも5~6万円程度かかります。 学習机や入学式のためのフォーマルスーツやワンピースなどを合わせると、かかる費用は10万円ほどといわれています。

+0
ベビーグッズの初期費用は約40万 レンタルサービスがお得な場合やメリット・デメリットを紹介 画像
子育て

ベビーグッズの初期費用は約40万 レンタルサービスがお得な場合やメリット・デメリットを紹介

出産後は何かと物入りです。 ベビーグッズを全て揃えると、費用は40万円以上ともいわれています。 必要なものだから仕方ないとはいえ、一時しか使わないものも少なくありません。 使用期間が過ぎたからといって捨ててしまうのももっ

+2
100均で「幼稚園・保育園」の入園準備 おすすめアイテム5つ 画像
100均

100均で「幼稚園・保育園」の入園準備 おすすめアイテム5つ

そろそろ幼稚園や保育園の入園が決まり、入園準備を始める方も多いと思います。 入園準備は買いそろえるものも多く、1つ1つ名前を書かなければいけないのでお金も手間もかかります。 そこで今回は、入園準備におすすめの100均アイ

+0
入学準備を焦るとムダな出費になる 3つの失敗談から学ぶ、4つのコツ 画像
子育て

入学準備を焦るとムダな出費になる 3つの失敗談から学ぶ、4つのコツ

そろそろ小学校の入学準備をはじめる季節になりました。 2月~3月上旬には入学説明会が行われ、そこで初めてそろえるものを知らされる学校が多いです。 「直前に焦りたくないから、事前に購入しておこうかな…」と考えますが、焦って

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 4 of 20