※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

住宅

なぜ「激安不動産」が生まれるのか? その仕組みと今後の「首都圏の不動産価値」についても解説します。 画像
ライフ

なぜ「激安不動産」が生まれるのか? その仕組みと今後の「首都圏の不動産価値」についても解説します。

最近、不動産が激安で売られているという記事を見かけます。 確かに、地方や別荘地などでは、しばらく前から「激安不動産」がありました。 最近はそうした激安物件が増えてきています。 地方では50万円を切る物件や、なかにはタダ同

+0
都心部の「新築マンション」が、売れ残り増加。何が原因なのか? 問題点を探ります。 画像
ローン

都心部の「新築マンション」が、売れ残り増加。何が原因なのか? 問題点を探ります。

都心部の新築マンションを中心に、売れ残りが増加しているようです。 今回は、この問題点を探っていきたいと思います。 都心部の新築マンションが何故売れないのか この問題は現在だけでなく、既に2016年頃から指摘されています。

+0
「資産価値」を意識するなら、今は「戸建て購入」にチャンスあり 住宅地の地価推移と最近の住宅事情について解説します。 画像
ローン

「資産価値」を意識するなら、今は「戸建て購入」にチャンスあり 住宅地の地価推移と最近の住宅事情について解説します。

先日、基準地価が公表されました。 住宅地の価格は23区内のみならず、都心近郊の多くの地点で横ばいかやや上昇している傾向があります。 私は「将来の資産価値」を意識した住宅購入をご相談にお越しになる方々にお勧めしています。

+0
自宅に住みながら売却できる「高齢者向けリースバック」に注目! 高齢者資産の新しい活用方法とその注意点をご紹介します。 画像
ローン

自宅に住みながら売却できる「高齢者向けリースバック」に注目! 高齢者資産の新しい活用方法とその注意点をご紹介します。

「人生100年時代」と言われる中、豊かな老後を過ごすには、それ相応の資金が必要です。 しかし、必要な老後資金ほど見通しにくいのも事実で、自分達の資産をどのように活かすかという視点が大切です。 今回は、自宅所有者には有力な

+0
「2025年問題」は医療、介護、金利にまで影響する 「財政赤字」について個人でも危機管理をしよう。 画像
ビジネス

「2025年問題」は医療、介護、金利にまで影響する 「財政赤字」について個人でも危機管理をしよう。

波及する2025年問題 内閣府の試算では、国の予算の中で国債費(借金返済額)は18年度予算案で、23兆3020億円。歳出総額の23.8%となっている。 高齢化で医療や介護などの社会保障費の伸びに目が向かいがちだが、国債費

+0
「持ち家」か「賃貸」の選択を適当に考えると老後に苦労する。大家さんが高齢者の入居を拒む現実。 画像
ライフ

「持ち家」か「賃貸」の選択を適当に考えると老後に苦労する。大家さんが高齢者の入居を拒む現実。

永遠のテーマ「持ち家」か「賃貸」か 持ち家、すなわちマイホームを取得するか、賃貸暮らしを続けるかで悩まれる方は少なくありません。 しかしながら、その答えはそれぞれの方や家族、仕事、資産状況によって違いますので全ての方に当

+1
「リバースモーゲージ」をわかりやすく教えて 使えるケースと使えないケースは? 画像
シニア

「リバースモーゲージ」をわかりやすく教えて 使えるケースと使えないケースは?

日本の高齢者世帯は、「住まいはあるが現金が足りない」といった家計が少なくありません。教育費と住宅費に現役時代の収入の大半は使ってしまいます。 子供が一人前になったからといっても、子供の数が少ないですから、高齢者世帯の経済

+0
居住用財産の譲渡の3千万円控除は海外にあっても適用できる? 画像
税金

居住用財産の譲渡の3千万円控除は海外にあっても適用できる?

Q:居住用財産を売却した際にさまざまな優遇制度がありますが、不動産が海外にあった場合や、海外に居住しているときに、売却した場合などでも適用を受けられるのでしょうか? 解説 居住用財産を売却したときには、3,000万円の特

+0
住宅展示場に行く前に決めるべき「予算」とセールストークへの注意点 予算決定のポイント3つ 画像
ローン

住宅展示場に行く前に決めるべき「予算」とセールストークへの注意点 予算決定のポイント3つ

先日の日曜日、原因不明の渋滞に巻き込まれ「どうしたんだろう?」と思っていたら、住宅展示場が新しくオープンし、その入場待ちが原因でした。 住宅購入を検討している人の多さと、ローンが借りやすくなっている現状とを、痛感しました

+0
「二世帯住宅」は親が費用を半分出してくれる…ってほど簡単ではない 画像
シニア

「二世帯住宅」は親が費用を半分出してくれる…ってほど簡単ではない

「二世帯住宅に住む」と聞いたら何が思い浮かびますか? 何が思い浮かぶかは人それぞれ大きく違うのではないでしょうか? 長男であれば「両親も高齢になってきたことだし、そろそろ同居を考えるときか」などと思うかもしれませんし、そ

+0
住宅購入で両親や祖父母から資金の贈与を受けた場合の「非課税特例」と「注意点」 画像
ローン

住宅購入で両親や祖父母から資金の贈与を受けた場合の「非課税特例」と「注意点」

住宅の取得に際し、両親や祖父母から資金の贈与を受けるということは珍しくありません。 人生の中で最も大きな買い物であり、資金計画を考える上で非常にありがたいものです。 この住宅取得のための資金の贈与については、贈与税の非課

+3
地震に備える 命を守る「住宅の耐震化」 画像
ライフ

地震に備える 命を守る「住宅の耐震化」

熊本県で大きな地震が発生し、現在でも地震活動は続き、予断を許さない状況です。お亡くなりになられた方には、こころよりご冥福をお祈り申し上げます。また、被災された地域の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。 命を守る1つの

+0
2つの「出口」から考える自宅マンション購入術(後編) 画像
ローン

2つの「出口」から考える自宅マンション購入術(後編)

前回は、資産価値の下がりづらい物件を購入して、購入価格に近い値段での売却を目指すという内容を、私が自宅購入の際に実践したことを例にお話しました。 その後編として、今回はもう1つの出口として考えられる「賃貸」を見据えた自宅

+0
【インタビュー】地方で半セルフビルドして自由な暮らしを手に入れたママ 画像
ローン

【インタビュー】地方で半セルフビルドして自由な暮らしを手に入れたママ

セルフビルドという言葉をご存じですか? その名の通り、自分自身で建てる、という意味です。 ≪こんなおうちが建てられる!?≫ 憧れのマイホーム、手に入れるにはやっぱりお金がかかってしまいますよね。理想通りの家を作りたくても

+1
年代別、「幸福な老後」のためにやっておくべき「お金」のこと 画像
ライフ

年代別、「幸福な老後」のためにやっておくべき「お金」のこと

幅広い読者に読んでいただいているこのコラムですが、今回は、年代ごとにやっておく「お金」についてのことをまとめてみましょう。 20代、30代:コツコツお金を貯める まず、20代、30代。若い時には、とにかくコツコツお金を貯

+0
【吉見夏実、家を買う】(第1回) 私がこだわりたいマイホームの条件 画像
ローン

【吉見夏実、家を買う】(第1回) 私がこだわりたいマイホームの条件

最近、テレビ番組で「○○、家を買う」みたいな企画が流行っていますよね。いろんな番組でやっているので、関心のある人が多いのだと思います。 わたしも、マイホーム購入への関心が高い人の一人です。昔は賃貸派だったのですが、5年ほ

+0
わが家が床暖房を見送った理由 画像
ローン

わが家が床暖房を見送った理由

10年以上前の話にはなりますが、わが家を新築した時の話です。 床の色からキッチンのコンロまで、本当に何から何まで決めなければいけないことが山ほどありました。それを楽しめる人にはとても素敵なイベントになると思うのですが、夫

+0
火災保険料の値上げ 改正点と今からでもできる「値上げ対策」4つ 画像
ローン

火災保険料の値上げ 改正点と今からでもできる「値上げ対策」4つ

2015年10月1日火災保険料が一斉に値上げされました。住宅と家財を守るための火災保険ですが、値上げは家計にひびきます。 これから火災保険の更新をむかえる方、引っ越しなどで新規加入される方は、どうしたら節約できるのでしょ

+0
二世帯住宅を建てる際に注意すべきポイント 画像
ローン

二世帯住宅を建てる際に注意すべきポイント

質問: 親の自宅を建て替えて二世帯住宅にしようと思っていますが、将来は小規模宅地等の特例の適用を受けたいと考えております。この場合、建物の構造上、中で行き来が出来るようにしたほうがいいのでしょうか? また、登記は共有か、

+0
建て替え VS リフォーム 後悔しない決断をするための3つのポイント 画像
その他

建て替え VS リフォーム 後悔しない決断をするための3つのポイント

建て替えか? リフォームか? 漠然と悩んで、建て替え会社に行けば、建て替えを勧められ…、リフォーム会社に行けば、リフォームを勧められてしまい…、営業の電話にもウンザリ……何からはじめたら良いかすらわからなくなっていません

+0
太陽光発電住宅やゼロエネルギー住宅は本当にお得? 画像
ローン

太陽光発電住宅やゼロエネルギー住宅は本当にお得?

エネルギーをめぐる日本の方針は朝令暮改 政府と電力会社は原発再稼働を推進していますが、今回、地裁で再稼働の中止の仮処分がでました。控訴、再審で最高裁に注目が集まります。 今年度から、日本政策金融公庫の太陽光発電に関する優

+0
住宅購入後にかかる費用(具体例編) ローン完済時に家がボロボロ…を防げ 画像
コラム

住宅購入後にかかる費用(具体例編) ローン完済時に家がボロボロ…を防げ

 住宅購入を考える場合、購入後の経費についても考慮する必要がありますが、経費の金額は一概には出せません。それは住宅の広さや立地によって経費もリスクも異なるからです。一概には「おいくら」が出しにくいマイホームの諸経費ですが

+0
こんなにある! 家計を圧迫する「住宅購入後にかかる費用」5つ(概要編) 画像
コラム

こんなにある! 家計を圧迫する「住宅購入後にかかる費用」5つ(概要編)

 「夢のマイホーム」を購入するか否か悩んでいるあなた、住宅ローンを返済できるかどうかが一番の課題だと思っていませんか? でも実は、住宅ローン以外にも多くの費用がかかるのです。マイホーム購入後における住宅ローン以外の費用に

+3
住宅は賃貸か購入か 画像
コラム

住宅は賃貸か購入か

 永遠のテーマとも言われる、「住宅は購入か賃貸か」 プロのコラムを参考に、様々な角度からの自分だけの答えを見つけましょう。 住宅は賃貸か購入か 賃貸派(購入慎重派) 住宅は賃貸と購入どっちがいいの? 「家賃を払い続けるな

+0
失敗しない家づくり5つのチェックポイント(5) 2つの覚悟をする 画像
コラム

失敗しない家づくり5つのチェックポイント(5) 2つの覚悟をする

 失敗しない家づくりのポイントのこれまでの4つは 1. 「希望の住まいの条件を整理する」 2. 「家計の状況を把握する」 3. 「信頼できるパートナー選び」 4. 「住宅ローンを選ぶ」  でした。今回は最後の5つ目です。

+0
借り換えや繰上げ返済だけではない 住宅ローン支払い利息を軽減する方法 画像
コラム

借り換えや繰上げ返済だけではない 住宅ローン支払い利息を軽減する方法

 最近、「大手銀行の住宅ローン金利が過去最低」などと話題になりましたが、私の地元の金融機関も、かなり低めの金利を提供していますよ。借り換えもOKというところもあるので、金利が高めの時に借りた方のなかには、この機会に見直そ

+0
将来自宅を売却するなら、早めに「共有」の手続きをしておくべき理由 画像
コラム

将来自宅を売却するなら、早めに「共有」の手続きをしておくべき理由

 夫婦で戸建の持ち家に住む高齢者世帯の中には、自宅を売却し、老人ホームやサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)、又はマンション等に住み替えを考える事も多い。住んでいる不動産の名義がどちらか一方で、土地を昭和の中期~後期に購

+0
失敗しない家づくり5つのチェックポイント(3) 営業マン選びのポイント 画像
コラム

失敗しない家づくり5つのチェックポイント(3) 営業マン選びのポイント

 失敗しない家づくりの5つのチェックポイントのひとつめは「希望の住まいの条件を整理する」二つ目は「家計の状況を把握する」ことでした。今回は三つ目です。 「成功する家づくりのキーマンは営業マン」  「条件を整理して」、「家

+0
マイホーム購入のタイミング 「子供の将来」視点で冷静に判断を 画像
コラム

マイホーム購入のタイミング 「子供の将来」視点で冷静に判断を

 今年4月の消費税増税(5%⇒8%)にともない、マイホームの駆け込み需要が旺盛になったことは記憶に新しいところです。この「特需」も一旦落ち着きを見せていますが、その後も私たちファイナンシャル・プランナーには、「我が家の家

+0
消費増税後の住宅業界の大幅な受注減と東京五輪バブルの行方 画像
コラム

消費増税後の住宅業界の大幅な受注減と東京五輪バブルの行方

 消費税が8%になって、早、4か月が過ぎました。この影響たるや…住宅業界にとっては、大きな衝撃となってきました。注文住宅も大幅な受注減…。分譲マンションも大幅な販売戸数の減少となってあらわれてきています。もっとも、消費増

+0
住宅ローンの誤解 「頭金を沢山用意したり、繰り上げ返済した方がいい」 画像
コラム

住宅ローンの誤解 「頭金を沢山用意したり、繰り上げ返済した方がいい」

 最近、気にしている方が多いのが「住宅の購入」です。よく、「家を買うには、頭金をできるだけたくさん入れて、ローンをなるべく少なくした方がいいんですよね?」と聞かれます。でも、実は、必ずしもそうではありません。むしろ、ロー

+1
空き家率が過去最高に 今後の住宅取得や不動産投資について考える 画像
コラム

空き家率が過去最高に 今後の住宅取得や不動産投資について考える

 2014年7月29日に発表された総務省「平成25年住宅・土地統計調査(速報)」によると、日本国内の総住宅数は6063万戸と5年前の調査に比べ305万戸(率で5.3%)増加しました。2010年国勢調査による日本の総世帯数

+0
空き家問題とブロークンウィンドウ理論 「撤去ローン」や金利優遇の必要性 画像
コラム

空き家問題とブロークンウィンドウ理論 「撤去ローン」や金利優遇の必要性

 空き家問題は最近特にクローズアップされ、7月下旬に発表された総務省の2013年の住宅・土地統計調査の結果によると住宅の全国総数6063万戸のうち820万戸が空き家(マンションなどの共同住宅の一室も含む)で、5年前の前回

+0
住宅ローン『繰上返済のセオリー 』の3つの盲点とは 画像
コラム

住宅ローン『繰上返済のセオリー 』の3つの盲点とは

 住宅ローンの繰上返済とは、決められた返済以外にまとまったお金を随時・任意に返済することをいいます。返済期間の短縮や金利削減効果があり、住宅ローン返済におけるとても有益な手段です。  繰上返済には、借入残債を全額返済する

+0
老後資金として活用される「リバースモーゲージ」の是非と注意点 画像
節約・ポイ活

老後資金として活用される「リバースモーゲージ」の是非と注意点

「リバースモーゲージ」とは?  老後の生活資金が不足した時の資金調達方法の1つとしてリバースモーゲージを利用される方が増えているようです。リバースモーゲージとは、所有している自宅(土地建物)を担保にすることにより、金融機

+0
介護問題と高齢者住宅 今後の予想と対策 聞いて得するお金の知識 画像
コラム

介護問題と高齢者住宅 今後の予想と対策 聞いて得するお金の知識

 高齢者問題とは 人口・世帯構成の変化 高齢化率の速さから高齢人口の多さ 2015に団塊世代が高齢者になる  ということですが、今後高齢化が急速に進むのは大都市近郊地域であり、公団住宅立地とほぼ重複します。 高齢社会白書

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3