※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(921ページ中367ページ目)

PayPay・d払い×自治体=高還元率 参加できるキャンペーンを見逃さない 貯めたポイントの有効活用法 画像
キャッシュレス

PayPay・d払い×自治体=高還元率 参加できるキャンペーンを見逃さない 貯めたポイントの有効活用法

PayPayだけでなく、d払いでも自治体とコラボしたキャンペーン、「街のお店を応援!d払いで安心キャッシュレス」があります。 d払いの「街のお店を応援!d払いで安心キャッシュレス」キャンペーンでは「大阪府大阪市」「岡山県

+1
60歳以降に働いても年金が減らない3つの裏技が「合う人」と「合わない人」 画像
年金

60歳以降に働いても年金が減らない3つの裏技が「合う人」と「合わない人」

厚生年金保険に加入しながら60歳以降に働くと、「在職老齢年金」という制度により、受給する年金が減ってしまう場合があります。 例えば原則65歳になると、厚生年金保険から支給される「老齢厚生年金」は、減額の対象になります。

+6
【ケンタッキー】11/1~オリジナルチキンだけの「1000円パック」を販売!「1500円パック」はポテトBOXもセットに 画像
食費

【ケンタッキー】11/1~オリジナルチキンだけの「1000円パック」を販売!「1500円パック」はポテトBOXもセットに

ケンタッキーでは、10月31日(日)までハロウィーンバーレル・シェアBOXを販売していましたが、間髪入れずに新たなパックが登場です。 11月1日(月)から、「フライドチキンの日」を記念して、2種のお得なパックを販売します

+0
コロナ禍でわかった「家計の3つの想定外」と長い目でみるべきお金 画像
お金の使い方

コロナ禍でわかった「家計の3つの想定外」と長い目でみるべきお金

コロナという前代未聞の難が世界中を襲った数年間、予想外や想定外の事態が次から次へと起こりました。 日常生活だけではなく、お金の動きも今までは考えられなかった支出や収入が発生しています。 今回は、コロナ禍で実感した「長い目

+0
歩数計アプリ「トリマ」車・電車移動でもマイル獲得 おすすめ交換先と負担なく続けるコツ 画像
節約・ポイ活

歩数計アプリ「トリマ」車・電車移動でもマイル獲得 おすすめ交換先と負担なく続けるコツ

移動でマイルが貯まり、ポイントにかえられるアプリ「トリマ」が人気です。 今回はマイルのおすすめ交換先や、ポイントが貯まればすぐに交換した方が良い「パワーアップアイテム」、細く長く続けるための秘訣を解説します。 移動でマイ

+5
火災保険料が変動する4つのポイント 早めに検討すれば節約につながる  画像
損害保険

火災保険料が変動する4つのポイント 早めに検討すれば節約につながる 

火災保険を選ばなければいけないけど、保険料は少しでも安く入りたい。 補償金額を減らすとか、補償プランをワイドタイプからエコノミータイプに変更すれば保険料は下がるのは分かるけれど、補償が減るのも心配など、真剣に考えれば考え

+0
【カルディ】手抜きしたいランチタイムに 100円台のレトルト、インスタント食品 画像
食費

【カルディ】手抜きしたいランチタイムに 100円台のレトルト、インスタント食品

せっかくの休日、おいしいものを食べてゆっくりしたいけど、できればお金はかけたくないと思いますよね。 そんな時におすすめなのがコーヒーと輸入食品のワンダーショップ、「カルディ」のレトルト及びインスタント食品です。 カルディ

+0
【東京都目黒区】「d払い」30%還元実施中(第1弾:2021年11/15まで) 画像
キャッシュレス

【東京都目黒区】「d払い」30%還元実施中(第1弾:2021年11/15まで)

PayPayの各種大型キャンペーンは、キャッシュレス派なら参加しているのではないでしょうか。 特定の自治体内の商店での「20~30%還元」のキャンペーンは特に大きなものです。 ですがPayPayだけではありません。 d払

+0
dポイントを低リスクで現金化 100円から投資デビューができる「日興フロッギー」活用術と注意点 画像
株式投資

dポイントを低リスクで現金化 100円から投資デビューができる「日興フロッギー」活用術と注意点

docomoユーザーでなくてもお買い物やサービス利用など貯めるキッカケの多いdポイントですが、使い道がなくて無駄にしてしまったり不必要な買い物をすることもあります。 そこで今回は、そうした余ったdポイントを低リスクで現金

+1
ガソリンがお得なクレジットカード5選 値上げしてもお得に給油 画像
クレジットカード

ガソリンがお得なクレジットカード5選 値上げしてもお得に給油

石油情報センターの発表によると、10月18日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売価格は、1リッター当たり164円60銭でした。 164円台に乗せるのは2014年10月以来で、7年ぶりの高値です。 節約したいものの、車が

+1
マッキンゼー式メモ術で家計の問題をあぶり出す 3か月後の貯蓄額を公開 画像
社会

マッキンゼー式メモ術で家計の問題をあぶり出す 3か月後の貯蓄額を公開

貯金の目標を立てて節約を始めても毎回なぜかうまくいかないという人は、その節約法が自分に合っていない可能性が高いです。 ・ 家計簿を付けているのになぜか赤字になってしまう ・ 問題点はわかっているのに貯金ができない ・ い

+0
2年で元が取れる「付加年金」 1年で元が取れる例も解説 画像
社会保障

2年で元が取れる「付加年金」 1年で元が取れる例も解説

「付加年金は2年で元が取れるからお得」という記事をよく見かけると思います。 付加年金とは自営業者など国民年金の第1号被保険者と65歳以上を除く任意加入被保険者が加入できる制度です。 月額400円の付加保険料を納付すると2

+0
扶養控除等の落とし穴 家族が海外に住んでいる場合は2種類の書類提出が必要 画像
税金

扶養控除等の落とし穴 家族が海外に住んでいる場合は2種類の書類提出が必要

海外に住んでいる家族を扶養控除や配偶者控除の対象にする場合、通常の要件に加えて、2種類の書類を提出しなければなりません。 留学などで子どもが海外に住んでいる人などは、書類の提出漏れにご注意ください。 海外居住親族に扶養控

+0
【ラクマ】ブランド品の「本物・偽物」見分け方 損をしない4つのコツ 画像
出品アプリ

【ラクマ】ブランド品の「本物・偽物」見分け方 損をしない4つのコツ

ラクマでブランド品を出品することは禁止されていませんが、「偽物」を販売することは当然ですが禁止されています。 ではラクマで出品されているものが全て本物かと言えば、残念ながらそうとは言い切れないのが現状です。 中には偽物を

+15
【株式投資】12月の権利確定日に向けて値上がりを狙える5銘柄 画像
株式投資

【株式投資】12月の権利確定日に向けて値上がりを狙える5銘柄

2021年も終わりが近づき、12月の株主優待銘柄についてどれを買おうか考えていませんか。 12月の株主優待銘柄はマクドナルドやすかいらーくを中心に魅力的な銘柄が多いですが、株主優待の価値より株価が下がったら意味がありませ

+0
カルディ以上の本格派 「業ス」火鍋の素が安くておいしい 画像
業務スーパー

カルディ以上の本格派 「業ス」火鍋の素が安くておいしい

だんだんと気温が低い日も増えてきて、季節の変わり目の感じる今日この頃、夏に冷たいものばかり食べて疲れた胃腸を早めの鍋料理でいたわってあげるのも乙なものです。 そんなとき、おすすめなのがスパイスたっぷりの火鍋。 薬膳として

+17
ダイソーの直火式ホットサンドメーカー1100円は手早くカリッとお値打ち 電気式と比較 画像
100均

ダイソーの直火式ホットサンドメーカー1100円は手早くカリッとお値打ち 電気式と比較

ダイソーからホットサンドメーカーが発売されました。 そのお値段は1,100円と、100均にしてはかなりの高額です。 他者のホットサンドメーカーと、価格や使いやすさを比べてみました。 果たしてその実力はいかほどなのでしょう

+0
【松弁ネット】2つのキャンペーン利用で最大40%還元 お得に注文する攻略法 画像
食費

【松弁ネット】2つのキャンペーン利用で最大40%還元 お得に注文する攻略法

10月18日(月)から、「超PayPay祭」が始まりました。 キャンペーン・対象店舗が多いため見落としやすいのですが、実は「松弁ネット」がかなりお得。 2つのキャンペーンを利用すれば、最大40%相当のポイントが戻ってきま

+0
【イオンモバイル値下げ】家族で契約なら格安SIM内で最安級 家族人数別・料金とギガ数一覧 画像
節約・ポイ活

【イオンモバイル値下げ】家族で契約なら格安SIM内で最安級 家族人数別・料金とギガ数一覧

「イオンモバイルの値下げ内容が気になる」「家族で契約する際におすすめの格安SIMが知りたい」 本記事では、イオンモバイルが2021年10月に行った値下げの内容を解説します。 特に家族で契約すると値下げの効果を最大限生かせ

+0
保険料は月1万円程度まで 死亡・大病・医療保険の目安保険料を教えます。 画像
生命・医療保険

保険料は月1万円程度まで 死亡・大病・医療保険の目安保険料を教えます。

コロナ禍の中「毎月の支払いを少しでも安くしたい!」と、なるべく支出を少なくして節約したいと考えている方も多いかと思います。 将来の不安からなるべく支出は抑えたいと考えることは当然のことです。 節約する上で大事なことが「固

+1
【在宅介護】どの場面でどのくらい費用がかかるか 自宅でできる「介護費用」節約   画像
介護

【在宅介護】どの場面でどのくらい費用がかかるか 自宅でできる「介護費用」節約  

いつまで続くか誰にもわからない在宅介護では、介護にかかる毎月の費用が家計の大きな負担になってしまいます。 介護保険サービスの利用料以外で、自宅で介護をしているためにかかる費用にはどのようなものがあるのでしょう。 今回は自

+1
ザ・ビッグのサラダチキン1個198円 糖質オフ・味付け不要・工程3つの時短満腹レシピ3つ 画像
時短

ザ・ビッグのサラダチキン1個198円 糖質オフ・味付け不要・工程3つの時短満腹レシピ3つ

最近は糖質オフダイエットが流行っていますが、ダイエット食品はなかなかお値段が張るものが多いです。 サラダチキンなら糖質0でダイエットにもお財布にもおすすめです。 今回はイオンのサラダチキンを使った1人前100円~の満腹レ

+0
【オーブントースターで】節約効果を実感できるレシピ3つ 食費や光熱費削減、時短にも 画像
食費

【オーブントースターで】節約効果を実感できるレシピ3つ 食費や光熱費削減、時短にも

オーブントースターは、トースターの一種です。 トーストを焼く以外にも、ピザやグラタンを焼いたり、クッキーやケーキを焼いたりもできます。 肉や魚の調理もできる、とても便利な調理器具です。 そしてオーブントースターでの調理に

+0
【節約】アジアごはんのレシピ 簡単でコスパ良し 旅気分を味わう4種 画像
食費

【節約】アジアごはんのレシピ 簡単でコスパ良し 旅気分を味わう4種

いつもの節約メニューに飽きてきて「新しいメニューに挑戦したい」と思いませんか。 なかなか旅行に行けない今、気分だけでも味わいたいそんな方におすすめなのがアジア料理です。 特にワンプレートでメインに一品となるご飯ものは「ア

+0
【メルカリ】入門キットがセブンイレブンで新発売 経験者でも使えオマケつき 画像
コラム

【メルカリ】入門キットがセブンイレブンで新発売 経験者でも使えオマケつき

10月12日より全国のセブンイレブンで「メルカリ入門キット」が発売開始されました。 キットの中身のレビューや、同封されている梱包資材で出品できるおすすめの商品を紹介します。 メルカリ入門キット メルカリ入門キットは、メル

+2
Amazonタイムセール祭り 節約主婦がおすすめするセール品10選 画像
節約・ポイ活

Amazonタイムセール祭り 節約主婦がおすすめするセール品10選

10月29日(金)から31日(日)まで、Amazonの人気イベント「Amazonタイムセール祭り」を実施します。 ≪画像元:Amazon≫ 大変お得な3日間ですが、最大5,000ポイント還元となる「ポイントアップキャンペ

+0
その1票が無料や割引につながる「選挙割」のお店を紹介 平田牧場・一風堂・ワタミなどの特典紹介 画像
節約・ポイ活

その1票が無料や割引につながる「選挙割」のお店を紹介 平田牧場・一風堂・ワタミなどの特典紹介

衆議院選挙、投票に行きましたか。 筆者は期日前投票に行きました。 最近は投票率が低下しているため、投票率アップのためさまざまなサービスが実施されています。 今注目を集めている「選挙割」もその1つで、投票に行くとお得になる

+0
楽天ポイント付与率の「1割削減」決定 税込価格から税抜価格へ変更が改悪につながる 画像
節約・ポイ活

楽天ポイント付与率の「1割削減」決定 税込価格から税抜価格へ変更が改悪につながる

1ポイント1円としてさまざまな使い方・貯め方ができる楽天ポイントですが、2022年4月1日(金)より楽天ポイント付与ルールを、税込価格から税抜き価格に変更してしまいます。 今回のルール変更によりどのような影響が出るのでし

+0
苔(コケ)ビジネスの稼ぎ方 おススメの苔や販売方法、注意点などを解説 画像
副業

苔(コケ)ビジネスの稼ぎ方 おススメの苔や販売方法、注意点などを解説

自然が多いところでよく見かける苔を、ビジネスや副業で販売している事例があります。 「 苔が副業で販売できるってホント?」 「 どれくらい売れるの?発送はどうするの?」 苔ビジネスについて興味を持った際、上記のような疑問を

+12
10倍ポイントのゲリラキャンペーン全国各地で実施中 毎月恒例「月末金・土・日の10%ポイントバック」詳細と注意点 画像
節約・ポイ活

10倍ポイントのゲリラキャンペーン全国各地で実施中 毎月恒例「月末金・土・日の10%ポイントバック」詳細と注意点

イオングループ共通のトータルアプリ「iAEON(アイイオン)」が9月にリリースされてから、全国各地にイオンモールにてゲリラキャンペーンがたくさん実施されています。 イオンマーク付カードのクレジット払いでポイント10倍のほ

+1
FamiPayがJCBからチャージ可能 限度額はこっそり改悪 詳細とチャージの注意点 画像
キャッシュレス

FamiPayがJCBからチャージ可能 限度額はこっそり改悪 詳細とチャージの注意点

2021年9月28日より、FamiPayがJCBのクレジットカードからチャージ可能になり話題になっています。 一方でチャージの限度額はこっそりと改悪され、最初設定されていた金額より大幅に下げられてしまいました。 Fami

+4
【ニトリ・ダイソー・3COINS】シリコーン製キッチンツールで節約&エコ コスパ比較、注意点も 画像
100均

【ニトリ・ダイソー・3COINS】シリコーン製キッチンツールで節約&エコ コスパ比較、注意点も

洗って繰り返し使えるシリコーン製アイテムは、節約やエコに興味がある人に注目されています。ニトリ・100均・3COINSなど、身近なお店で手に入れられることも魅力です。 今回は、シリコーン製キッチンツールのメリットとコスパ

+0
業スで見つけた 話題の「大豆ミート食品」辛口レビュー 画像
業務スーパー

業スで見つけた 話題の「大豆ミート食品」辛口レビュー

大豆を加工し、肉のような食感にした大豆ミート。 かつては菜食主義者用の食品でしたが、環境問題への配慮などから世界的に「脱ミート」の風潮が高まり、年々身近な食材となってきています。 大豆ミートはお肉より低脂質・高タンパクな

+3
【10月15日~11月30日】ユニクロ ヒートテック「クーポン付き回収キャンペーン」筆者の体験談と攻略法 画像
節約・ポイ活

【10月15日~11月30日】ユニクロ ヒートテック「クーポン付き回収キャンペーン」筆者の体験談と攻略法

寒くなってきて、温かいインナーやアウターが欲しい時期です。 ユニクロがヒートテックやダウンジャケットの「クーポン付き回収キャンペーン」、「RE.UNIQLO」を2021年10月15日~11月30日の期間、実施しています。

+0
冷蔵庫の買い換えは9年目がおすすめな理由 節電効果は「3つの規格」を見ればわかる 画像
節約・ポイ活

冷蔵庫の買い換えは9年目がおすすめな理由 節電効果は「3つの規格」を見ればわかる

おうち時間が増えて、今年の夏の電気代に目を丸くした家庭も多いのではないでしょうか。 電気をこまめに消したり待機電力をなくしたりしても、思ったよりも効果を実感できず、すぐにいつもの生活に戻りがちです。 今回は、思い切った電

+2
【ローソン】常時5%還元も!平常利用におすすめ決済5つと使い方 キャンペーンがなくても得する 画像
クレジットカード

【ローソン】常時5%還元も!平常利用におすすめ決済5つと使い方 キャンペーンがなくても得する

コンビニのローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100等を含む)では、「Ponta」「au PAY」をはじめとした、ポイント還元キャンペーンが数多く開催されています。 開催中のキャンペーンに合わせ、手持ちのアイテム

+0
  1. 先頭
  2. 310
  3. 320
  4. 330
  5. 340
  6. 350
  7. 362
  8. 363
  9. 364
  10. 365
  11. 366
  12. 367
  13. 368
  14. 369
  15. 370
  16. 371
  17. 372
  18. 380
  19. 390
  20. 最後
Page 367 of 921