※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事「健康のことは気になっているけど、なかなか病院に行く時間がない…」 病院での待ち時間や検査の手間など、何だかんだと半日以上かかることもある健康診断。 必要とは分かっていても、病院に行くことをためらってしまうという人も少な
田舎暮らしに憧れて地方移住する若者が増えてきましたが、今注目を集めているのがシェアハウスです。 家賃が格安なうえに、見ず知らずの土地に移住しても仲間も作れるという理由で人気があります。 そんなシェアハウスのメリットとデメ
こんにちは。国際フィナンシャルコンサルタントの荒川 雄一です。 さて今回は、なぜ円が「安全通貨」として買われるかについて、考えてみたいと思います。 「円」は本当に「安全通貨」なのか 前回、国際通貨の現状についてふれました
2017年の株式市場が幕を開けた 昨年の世界株式市場の動向のおさらいをしていく。 トランプラリー相場 トランプ次期米大統領の当選後、急速に進んだ円安ドル高を背景に年末に向かって上昇を続けていた日経平均の始値は1万9,29
さる2016年12月8日、安倍晋三首相の年末エコノミスト懇親会での挨拶から。 「今年は申年、そして来年は酉年でありますが、相場の格言は「申酉騒ぐ」ということで、正に今年はそれにふさわしい年になってしまいました。」(首相官
魚が生息するような川、もしくは海などに行かなくてはならなかった釣り。 釣り掘りという方法もありますが、子連れの場合だと小さい子どもは飽きっぽくて他の人の迷惑になってしまうことも…。 そんな悩みを解消してくれるのがプールフ
わが国初の全国的な「金融リテラシー調査」 2016年3月金融広報中央委員会が、18歳以上の個人の金融リテラシー(お金の知識とそれに関する判断力)の現状把握を目的に、大規模なアンケート調査を実施した。 これは、わが国初の全
明けまして、おめでとうございます。みなさん、昨年はどんな年だったでしょうか? 今年は、明るい年になって欲しいと思います…が、そうもいかないかもしれません。 株価は年初から上がり、株などの資産をたくさんお持ちの方にとっては
新年あけましておめでとうございます。 2016年を振り返ると、多くの人が「波乱」の年と表現しているように、予想を覆す出来事がありました。 「イギリス国民投票での欧州連合(EU)離脱」 「アメリカ次期大統領にトランプ氏が選
こんにちは。現役為替ディーラー国府勇太です。 2017年の相場に向かうには、まずは2016年の動きを抑えておくことが必要です。 そこで今回は 「2016年はいったいどんな年だったのか?」 について為替ディーラー目線で月ご
最近、インターネットでも「同一労働同一賃金」という言葉をみかけることが増えてきたように思います。 「同一労働、同一賃金」とは… 契約期間の定めがある契約社員、あるいはパートタイマーや派遣といった非正規で働く人と、正規で働
次回の2020年のオリンピックは東京でおこなわれる。56年ぶりに我々の祖国で開催されるオリンピックになる。 ≪画像元:公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会≫ 日本ではじめてのオリンピックからの半
トランプ次期大統領で日本でも意外な影響が… 平成28年11月の米国の大統領選でトランプ氏が勝利し、1月から正式にトランプ大統領が登場します。 「トランプ氏が勝利したら下がる」と言われていた日本の株価も上がり、いろいろな思
年初に暴落した日経平均株価も、12月には1万9,000円台で値固めする展開へ。ニューヨークダウ平均もここにきて連日最高値を更新。世界のマーケットは強気相場入りしました。 今年の相場を語る上で欠かせないキーワードは 「外部
「貧乏」と「貧困」を考える こんにちは、石川です。 年末・年始は日本人にとっては、息抜きをする期間でもあり、来年度の仕事や学業などに思いを馳せる大事な時でもあるわけですが、そんな時にもこんなニュースが流れるのが今の日本な
8年ぶりの減産合意で OPEC総会で2008年以来8年ぶりの減産合意となりました。非OPECのロシアも減産に応じるようで、原油価格は上昇しました。 加盟国の減産規模をめぐり対立していましたが、OPECの盟主サウジアラビア
中央銀行が動けば、マーケットは揺れます。株価や為替が反応するわけです。 中央銀行の政策、中央銀行が発するメッセージがどのようにマーケットを揺さぶるのか考えてみましょう。 中央銀行の役目は「景気」を安定的に良くすること 世
2016/12/12 月 米国株式は6日連続の上昇となり、SP500、ダウはともに史上最高値を更新。OPECが非加盟国とウィーンで会談を行ったことから原油価格が上昇。 米国の賃金が堅調
「がんかも知れない」ということを告げられた時、大きなショックを受けると同時に ・ どれくらい悪いのか ・ 生存率は ・ 仕事はどうなる ・ これからの生活は ・ 治療費は ・ 生活費は といった様々なことが頭をよぎります
外で働いてお金を稼いできてくれている夫には、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。 ただ、うらやましくなる時もあるのです。というのも、お給料をもらっている人は時々「昇給した!」だとか「ボーナスが出た!」だとか嬉しそうなんです
こんにちは! 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川 雄一です。 さて今回は、国際通貨の状況を通じて、「円の特性」について考えてみましょう。 国際通貨の状況 国際通貨基金(IMF)が公表している2015年6月末時点の世界
日経平均1万9000円後の展開は? 目先メドの1万9000円どころ到達となりましたね。 金曜算出のSQも上回っての週末入りで、さらなる上値追いの雰囲気を残したままの週末入りとなっていますが、週明けはどうなるでしょうか?
2016/12/5 月 米国市場では11月の失業率は低下したが就労人口は思ったほど増加せず、国債が上昇しドルは下落。株式はおおむね横ばい。ブレント原油の価格が下落。 EU圏では、PMI
とにかく歌って歌ってみんなで盛り上がれるのがカラオケボックス。 と、思ってしまいがちですが、現代のカラオケボックスはそれだけではありません。 安くて美味しいランチが頂けて、会議室にも変身。 英会話だって出来ちゃうのです。
12月に入ると、スーパーやショッピングセンター、またはネットショップなどで、お掃除グッズが多数販売されるようになります。 それを見て「そろそろ大掃除しなくちゃ。」と思ったりもします。毎日の家事だけでも手一杯な家庭では、大
現在、免許証の更新期間が満了する日の年齢が70歳以上で免許の更新を行う方は高齢者講習を受けなければなりません。なお、75歳以上の方は講習の前に講習予備検査があります。 講習の受講期間は、免許証の更新期間が満了する日の6か
2016/11/28 月 米国市場はブラックフライデーで市場は早じまいとなったが主要な株式指数は上昇。消費関連とテクノロジー株が堅調。来週の会合でOPECが減産調整できるか
フランスでの正規の就労や日常の支払い、お金を管理にはフランス国内の銀行口座が必要です。 フランスでのあらゆる面でのお金の取引には必ず契約書が必要となります。ワーキングホリデー滞在に必要な銀行サービスの情報をご紹介します。
旅の楽しみの大事なポイントでもある宿泊施設。 「泊まれればそれで良し」という人もいますが、どうせなら旅の思い出に花を添えるような素敵な所に泊まるのもいいですよね。 ここでは個性的なサービスを提供している「ちょっと変わった
イオングループのトップバリュや、セブン&アイホールディングスのセブンプレミアムなど、当たり前のように見かけるようになった大手小売企業のプライベートブランド商品。 新しい商品が次々と開発され、店頭に並んでいます。 ここでは
2016/11/21 月 トランプ次期政権の経済政策は利上げのスピードを速めると予想され、米ドルはユーロに対して上昇。金価格が下落し、ロンドン市場ではリオティント、アングロアメリカンな
若者に人気のワーキングホリディビザ。首都のパリなら日本人コミニュティもあり、全てを日本語で済ませることもできます。 今回は日本人の居ないフランスの地方都市で、自力で生活をスタートさせる為のお金と書類と法律の基礎知識をご紹
アメリカは第45代大統領にドナルド・トランプ氏誕生 ≪画像元:http://news.yahoo.co.jp/feature/374≫ アメリカの選挙制度の関係で、各州の獲得選挙人の数でトランプ氏が勝利したわけで、一般投
2016/11/14 月 OPECの10月の生産量が史上最高に達し石油価格が下落、金属価格も下落して欧州市場は下落。ただし、好決算のBMWが自動車株を押し上げた。 米国でも引き続きイン
「誕生日」を大切にする国 誕生日パーティーというと、子供か長寿の祝いのように思い込んでいましたが、オーストラリアでは違います。 海外ドラマでもよく目にしますが、誕生日という日をとても大事にしている印象です。日本のドラマで
私は香港当局の認可を得たFA(ファイナンシャルアドバイザー)という立場で複数のファンドを組み合わせたポートフォリオを作って運用している。 よって、米国FRBの連邦公開市場委員会(FOMC)や日銀の金融政策決定会合などはい