※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

オークション

ブックオフ・セカストの2大キャンペーンが開催に リユースを年末前から活用して節約 画像
節約・ポイ活

ブックオフ・セカストの2大キャンペーンが開催に リユースを年末前から活用して節約

年末前に、断捨離や整理整頓のチャンスです。 リユースで有名な「ブックオフ」と「セカンドストリート」が、それぞれキャンペーン開催を発表。 新しい年を迎えるにあたって、お得なキャンペーンを利用し、値引き商品やクーポンを使い、

+8
メルカリで高価なもの&電化製品を買う際は要注意 気をつけるべき点と成功例 画像
節約・ポイ活

メルカリで高価なもの&電化製品を買う際は要注意 気をつけるべき点と成功例

「メルカリやネットオークションで高価なものや電化製品を買ってはいけない」 という暗黙のルールが、1部のネットユーザーたちの共通認識としてあります。 SNSやネット掲示板で 「高額商品を購入したら偽物だった」 「電化製品を

+9
【青春18きっぷ】1万2,050円で5日間乗り放題! お得な「買い方・使い方・売り方」を紹介します 画像
節約・ポイ活

【青春18きっぷ】1万2,050円で5日間乗り放題! お得な「買い方・使い方・売り方」を紹介します

筆者は、青春18きっぷのシーズンが来ると無性に旅をしたくなります。 しかし、「青春18きっぷって何?」と疑問に思う方もいるでしょう。 簡単に言えば、5回分乗り放題の切符です。 今回は、青春18きっぷのお得な買い方・使い方

+2
「レターパック」を徹底解説 メリット・デメリット、種類、注意点、お得に買う方法 画像
節約・ポイ活

「レターパック」を徹底解説 メリット・デメリット、種類、注意点、お得に買う方法

この記事の最新更新日:2020年7月25日 郵便局のレターパックは、オークションの商品や確定申告の書類など、「相手に確実に届けたい」ときに頼りになります。 普通郵便に比べ確実で速く、宅配便に比べて手軽で格安です。 今回は

+21
ヤフオク! トラブル事例から学ぶ「自己防衛策」 詐欺にあわないためのポイント 画像
節約・ポイ活

ヤフオク! トラブル事例から学ぶ「自己防衛策」 詐欺にあわないためのポイント

フリマアプリやオークションは楽しいですが、残念ながらトラブルに遭う可能性はゼロではありません。 ヤフオク公式サイトでは、実際に起きたトラブル事例を紹介しています。 今回は、そこからトラブルに合わないようにするための自己防

+0
【ヤフオクでの出品と落札】Yahoo!プレミアム会員なら安心の「お買いものあんしん補償」がつきます。 画像
節約・ポイ活

【ヤフオクでの出品と落札】Yahoo!プレミアム会員なら安心の「お買いものあんしん補償」がつきます。

オークションは、顔の見えない取引なので不安要素があるのは事実ですね。 でも、Yahoo!プレミアム会員なら、出品しても落札しても、安心の補償がついています。 今回は、Yahoo!プレミアム会員が利用できる、ヤフオクの補償

+1
「Yahoo! かんたん決済」は、どの支払方法を選んでも手数料無料 仕組みと注意点を紹介します。 画像
節約・ポイ活

「Yahoo! かんたん決済」は、どの支払方法を選んでも手数料無料 仕組みと注意点を紹介します。

出品も無料になって使いやすくなったヤフオク ヤフオクを利用するにあたって戸惑うのが、支払い方法の「Yahoo!かんたん決済」だと思います。 2018年3月1日からヤフオクでの支払いがすべて「Yahoo! かんたん決済」に

+0
ヤフオクの「出品料」が無料に フリマアプリとオークションの出品法、注意する点について 画像
節約・ポイ活

ヤフオクの「出品料」が無料に フリマアプリとオークションの出品法、注意する点について

ヤフオクは、出品したものが思いがけず高値で落札される面白さがあります。 フリマアプリの取引のあと、「もしかして、もっと高く売れたかも?!」という気持ちになることはありませんか。 オークションなら、フリマアプリで売ったとき

+0
ヤフオクとメルカリを使い分けて「不用品」をお金に変える どっちで売るべきか見極めよう 画像
節約・ポイ活

ヤフオクとメルカリを使い分けて「不用品」をお金に変える どっちで売るべきか見極めよう

服や本、食器、CD、贈答品…。 「あるけれど使っていない」 「もう使わなくなった」 というものがどの家にもたくさん眠っているのではないでしょうか。 これらのものをどんどん手放す「断捨離」が数年前から注目を集めています。

+1
不用品をどうにかしたい!便利なサービスを使ってお得に処分しよう 画像
節約・ポイ活

不用品をどうにかしたい!便利なサービスを使ってお得に処分しよう

部屋の整理整頓をしたものの、不用品の処分に困った経験はありませんか? 特に粗大ごみは捨てるのにもお金がかかり、自治体への処分申込もしなければならないので、腰が重くなりがちです。 どうせ捨ててしまうものなら、不用品を処分で

+0
フリマアプリでお得に売ってお得に買おう。 画像
節約・ポイ活

フリマアプリでお得に売ってお得に買おう。

一足お先に大掃除。フリマアプリでお得に売ってお得に買おう。 今年も年末が見えるところまで押し迫ってきました。なんていうと気ぜわしいでしょうか。今年も残すところあと3か月。来年に向けて今年のやり残したことを片付けてしまいま

+0
その優待、本当に必要ですか? 高利回り「株主優待銘柄」を狙うポイントと対処法 画像
投資

その優待、本当に必要ですか? 高利回り「株主優待銘柄」を狙うポイントと対処法

上場企業の約3分の1の企業で株主優待が実施されており、優待を狙った「株主優待投資」がより身近になってきたようです。 株主優待投資を行うときに狙いたいのは、やはり高利回り優待銘柄です。株主優待として還元される商品が投資金の

+1
大掃除ついでに不用品を売ろう 面倒にならないためのコツとは 画像
節約・ポイ活

大掃除ついでに不用品を売ろう 面倒にならないためのコツとは

大掃除の際には、ただ家の中の掃除をするだけではなく、不用品を処分するチャンスでもあります。不用品をただゴミとして処分するのではなく、売れるものがあれば年末年始にお小遣いをゲットできちゃいます。 とは言え、年末の忙しいとき

+0
ヤフオクやメルカリで不用品を売るときの発送方法 それぞれの特徴まとめ 画像
節約・ポイ活

ヤフオクやメルカリで不用品を売るときの発送方法 それぞれの特徴まとめ

最近、メルカリなどのフリマアプリも人気で、子供服や本など、不用品をネットで販売しているという人も増えました。でも、売りたい商品があっても、送料が高くて買い手が付きにくくなったり、もしくは送料無料で出品したものの、送料が高

+1
ヤフオクで不用品を売る手順と気を付けておくこと 画像
節約・ポイ活

ヤフオクで不用品を売る手順と気を付けておくこと

不用品は、ただ捨てるだけなら「ゴミ」ですが、売ることができればお金に変わります。とは言え、わたしの周りでも、「面倒だから」とか「早く部屋をすっきりさせたいから」と言って売れそうなものまで捨ててしまっている人が少なくありま

+0
Apple Watchに思う マネー管理にオススメのアプリと使い方 画像
ビジネス

Apple Watchに思う マネー管理にオススメのアプリと使い方

今月は少々閑話休題でいつもとは違う話題をご提供します。 皆さん、「Apple Watch」というものをご存知でしょうか。iPhoneと連動できる腕時計ですが、「腕につける未来」なんてキャッチフレーズでこの4月に販売されま

+0
レターパックより安い! クリックポストをスマホで使う方法 画像
節約・ポイ活

レターパックより安い! クリックポストをスマホで使う方法

 ヤマト運輸のメール便サービスが終了し、CD・DVD、書籍や雑誌を送る方法で悩んでいる人も多いのではないでしょうか?  メール便の代替サービスとして有望なのが、クリックポストです。164円かかりますが、厚さ3cmまで送れ

+8
オークション出品代行で手間をかけずに不用品を高く売るには 画像
節約・ポイ活

オークション出品代行で手間をかけずに不用品を高く売るには

 不用品の処分、すごく手間がかかると思いませんか?  普通に捨てるのは簡単ですが、モノを捨てるという罪悪感を感じて捨てにくくなってしまったり、大型のものだと粗大ごみの手数料もかかってしまいます。  かと言って、リサイクル

+0
3月に金欠になる人の共通点 画像
コラム

3月に金欠になる人の共通点

新品ばかり買うからお金がなくなる  3月になると、だんだん暖かくなってきて、気分もウキウキしてきますよね。でも、一方で「お金が…」という人もけっこう多くなります。子どもがいる人は、入園入学や新学年の準備で、けっこうな額の

+0
オークションで”こんな物”を売った人は確定申告が必要です 画像
コラム

オークションで”こんな物”を売った人は確定申告が必要です

 そろそろ確定申告の季節。ネットオークションをしている人でも、「自分は申告が必要なのか?」と不安になる時期だと思います。申告するかどうかの境目はどこになるのかというと、まずは「売った物」にあります。 ”生活に必要なもの”

+0
クロネコメール便が廃止 「で?」と思うオークションユーザーの私 画像
コラム

クロネコメール便が廃止 「で?」と思うオークションユーザーの私

メール便が廃止になってもへっちゃら  2015年3月31日をもって、ヤマト運輸のサービスのひとつである「クロネコメール便」が廃止になるという発表がありました。  これを見た瞬間「え?」と思ったのは事実。私自身、オークショ

+0
クロネコメール便が3月31日で廃止 メール便に代わるサービスとは? 画像
コラム

クロネコメール便が3月31日で廃止 メール便に代わるサービスとは?

 ヤマト運輸が提供するクロネコメール便が、3月31日で廃止になるというニュース。普段メール便をよく利用される方なら、ショックを受けられたのではないでしょうか? わたしもショックを受けた一人ですが、落ち込んでばかりもいられ

+0
「不用品買取」で少しでも高く売るためのコツ 売り方次第で金額も変わる 画像
コラム

「不用品買取」で少しでも高く売るためのコツ 売り方次第で金額も変わる

 大掃除をしていると不用品が出てくることも多いものですが、まさか、不用品はすべてそのままゴミ袋へ……なんてことはしていませんよね?  あなたにとっては不用品でも、他の誰かにとっては必要なものかもしれませんし、モノを簡単に

+0
ネットオークションやネットフリマ 個人間取引市場の特色をつかむことが肝心 画像
コラム

ネットオークションやネットフリマ 個人間取引市場の特色をつかむことが肝心

個人間取引が盛り上がっている  私たちが買い物をする場としては、リアルのお店やネットショップなどが多いのですが、実は今、ひそかに盛り上がりを見せている市場があります。それが個人間取引市場です。  「個人間取引」というのは

+0
ゴールデンウィーク(GW)の軍資金をつくる ~子供服編~ 画像
コラム

ゴールデンウィーク(GW)の軍資金をつくる ~子供服編~

 連休を楽しく過ごすためには、少なからずお金が必要になるので、そのための軍資金をどうやって作るのか。これについて紹介しています。今回は、子供服。  子供の成長はとてもはやく、昨年買った服が今年は着られないなんてこともザラ

+0
ゴールデンウィーク(GW)の軍資金をつくる ~マンガ編~ 画像
コラム

ゴールデンウィーク(GW)の軍資金をつくる ~マンガ編~

マンガは全巻セットが有利  前回の記事では、ゴールデンウィークの軍資金をつくるために読まなくなった本を売るときのコツなどをお伝えしました。今回は、マンガについてです。書籍とマンガでは同じ「本」でも売り方などに違いがあるの

+0
今すぐ始められる 消費税増税分を少しでも取り戻す2つの方法 画像
コラム

今すぐ始められる 消費税増税分を少しでも取り戻す2つの方法

 4月から消費税が増税され、さらに消費財によっては新しい税が導入されたりするなど、家計には痛手となっています。慣れれば値上がりした値段でもどうってことなくなってしまうのでしょうが、そうなる前に、家計に少しでも役に立つ習慣

+0
ゴールデンウィーク(GW)の軍資金をつくる ~書籍編~ 画像
コラム

ゴールデンウィーク(GW)の軍資金をつくる ~書籍編~

読まない本を売って連休の軍資金をつくろう  ゴールデンウィークが近づいてきました。今年はどこに出かけるのでしょうか?  でも、その前に、お財布の心配もありますよね。消費税も上がったので、昨年とはちょっと様子が違うかもしれ

+0
消費増税分を取り戻せ オークションに出品する商品の探し方 画像
コラム

消費増税分を取り戻せ オークションに出品する商品の探し方

 消費税が8%になった生活に、ちょっとずつ慣れてきている今日このごろ。私自身、4月の終わりには実際にどれだけ出費が増えたのか計算してみようと考えていますが、日々の生活の中では小額だったりしてまだ実感がないという人もいるで

+0
新社会人に朗報 必要なモノはオークションで安く買え 画像
コラム

新社会人に朗報 必要なモノはオークションで安く買え

中古なら安く買える  4月になって、いよいよ新生活が始まりました。新社会人も、一人暮らしを始めたり、新しい生活に向けて準備をしてきたことでしょう。でも、まだまだ足りないモノもありそうですね。とはいえ、いくら社会人といって

+0
消費増税分をラクラウ取り戻す方法 画像
コラム

消費増税分をラクラウ取り戻す方法

消費増税分は取り戻せる  4月から消費税が上がり、その分家計の負担も増えてきます。前回の記事「ネットオークションを使えば、消費税が0%になる」で、消費税を0%にする方法としてネットオークションを紹介しましたが、さすがに日

+0
ネットオークションを使えば、消費税が0%になる 画像
コラム

ネットオークションを使えば、消費税が0%になる

増税だから節約はナンセンス  2014年4月1日から消費税が現在の5%から8%にアップします。この3%、実はけっこう大きな数字です。たとえば100円のモノを買ったときには105円が108円になり3円のアップですが、毎月1

+0
    Page 1 of 1