※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(919ページ中323ページ目)

モノに家賃を払っているなら「荷物保管サービス」を検討 月1箱275円~ お得なメリットやニーズに合わせたサービスを紹介 画像
社会

モノに家賃を払っているなら「荷物保管サービス」を検討 月1箱275円~ お得なメリットやニーズに合わせたサービスを紹介

衣替えのシーズンが到来しました。 その悩みやストレスのもとになるのは、かさばる冬物の収納スペース。 片付けたいけど場所がない! クローゼットも押し入れも荷物が溢れていてどうしようもない! 何かを処分しないといけないことは

+1
6/1より「PayPayステップ」の条件が変更 PayPay利用特典は達成条件が変更 PayPayモール・Yahoo!ショッピング利用時の特典4%減 画像
キャッシュレス

6/1より「PayPayステップ」の条件が変更 PayPay利用特典は達成条件が変更 PayPayモール・Yahoo!ショッピング利用時の特典4%減

PayPayの還元率アップに、「PayPayステップ」は欠かせません。 ところが、このPayPayステップが6月より変更されるとのことなので、紹介します。 「PayPayステップ」とは ≪画像元:ヤフージャパン≫ Pay

+37
5月24日発売【丸源ラーメン】FANBOOK何杯食べればお得? 損益分岐点とお得ワザ7選 画像
節約・ポイ活

5月24日発売【丸源ラーメン】FANBOOK何杯食べればお得? 損益分岐点とお得ワザ7選

丸源ラーメンが好きな方、5月24日に『丸源ラーメン FAN BOOK(ファンブック)』が発売されます。 ファンブックには、税込会計総額から10%オフになる「期間中何度でも使える!」SPECIAL パスポートつき。 ラーメ

+7
楽天モバイルが新プラン発表により改悪 解約のメリットとデメリットを検証 画像
節約・ポイ活

楽天モバイルが新プラン発表により改悪 解約のメリットとデメリットを検証

楽天モバイルは、4G/5G共通の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を「Rakuten UN-LIMIT VII(ラクテン アンリミット セブン)」をアップデートし、「1か月のデータ利用料は1GBまでは月

+34
【たぬきが化ける】Pontaからau PAY、そしてSuicaへのルートが開通 ポイントをPontaとau PAYに集約しよう 画像
節約・ポイ活

【たぬきが化ける】Pontaからau PAY、そしてSuicaへのルートが開通 ポイントをPontaとau PAYに集約しよう

2022年3月23日から、AndroidスマートフォンのQRコード決済アプリau PAYで、モバイルSuicaが使えるようになりました。 iPhone非対応のサービスは影が薄いのが昨今の傾向ですが、au PAYのSuic

+11
【コストコ】栃木県に壬生倉庫店が6/23にオープン 記念キャンペーンのクーポン・割引・プレゼントを要チェック! 画像
コストコ

【コストコ】栃木県に壬生倉庫店が6/23にオープン 記念キャンペーンのクーポン・割引・プレゼントを要チェック!

筆者の住んでいる栃木県には、これまでコストコがありませんでした。 コストコに行くなら、前橋や新三郷(埼玉県)に行かなければなりません。 ところが、栃木県壬生町にコストコがオープンするのです。 記念のキャンペーンなども、合

+47
【コストコ第3弾】日用品や賞味期限が長い商品編「元とれ」年会費を払っても買いたい5商品紹介 画像
コストコ

【コストコ第3弾】日用品や賞味期限が長い商品編「元とれ」年会費を払っても買いたい5商品紹介

コストコで「年会費を払ってもお得」な「元とれ」商品、好評の第3弾です。 大量購入が原則のコストコで、気にしておきたいのが「賞味期限が長いかどうか」です。 安く大量に買っても腐らせてしまうと本末転倒なので、食品だと食べきれ

+51
つみたてNISAの継続に必要な心構えは「見ざる・聞かざる・言わざる」 画像
投資信託

つみたてNISAの継続に必要な心構えは「見ざる・聞かざる・言わざる」

ここ最近は米国の株価の下落を伝えるニュースを、よく見かけるようになりました。 その主な理由は米国の中央銀行にあたるFRBが、インフレを抑えるために政策金利(中央銀行が誘導目標にする金利)を、ハイペースで引き上げしているか

+8
夕方限定【マクドナルド】+100円でパティが倍の「倍バーガー」 食べて得するメニュー、損するメニュー 画像
節約・ポイ活

夕方限定【マクドナルド】+100円でパティが倍の「倍バーガー」 食べて得するメニュー、損するメニュー

マクドナルドでは、夕方限定で「倍バーガー」を販売しています。 「倍バーガー」が、+100円でパティが倍になるというもの。 夜ごはんをがっつり食べたい時や、普通のバーガーでは物足りない方もうれしいサービスです。 しかしお得

+8
【年金繰下げ】年金額「増額」には勘違いしやすい点が多数 わかりやすく解説 画像
年金

【年金繰下げ】年金額「増額」には勘違いしやすい点が多数 わかりやすく解説

先回の記事でもお話しましたが、2022年(令和4年)4月から年金の繰下げ制度が改正されて最高75歳まで繰下げが可能になり、最高で1.84倍という2倍近いところまで年金が増やせる制度になりました。 しかし、皆様が勘違いしや

+6
家計節約に効果大 節約主婦が考える「ドラッグストア」4つの活用法 画像
節約・ポイ活

家計節約に効果大 節約主婦が考える「ドラッグストア」4つの活用法

年明けまもなく始まった「値上げラッシュ」。 初夏を迎えても、価格の引き上げは落ち着く様子がありません。 厳しい値上げを乗り切る手段として、「ドラッグストア」が役立ちます。 今回は、節約につながるドラッグストアの活用法を紹

+6
【5月17日発売】ファミマの新商品特集 激うまミルク系スイーツ&パンを4種類試してみた 画像
食費

【5月17日発売】ファミマの新商品特集 激うまミルク系スイーツ&パンを4種類試してみた

デパ地下やカフェに行くよりもお得な値段で気軽に甘いものを楽しめるコンビニスイーツ。 コンビニスイーツ激選時代と言われているほど、各コンビニでスイーツ専門店顔負けの絶品スイーツが続々と登場していますが、今回注目するのはファ

+4
イオンのPB「TOPVALU」 おすすめ新商品を厳選して3つ紹介 画像
食費

イオンのPB「TOPVALU」 おすすめ新商品を厳選して3つ紹介

イオンのプライベートブランドで家具や雑貨、衣料品まで様々な種類のアイテムをお手頃価格で発売中のTOPVALU(トップバリュ)。 特に食品は世界的にも価格の高騰化が続いていることから、TOPVALUのお得な商品をうまく活用

+22
「楽天Edy」のキャンペーンまとめ ポイント7倍・全額還元のチャンスなど、お得がいっぱい 画像
キャッシュレス

「楽天Edy」のキャンペーンまとめ ポイント7倍・全額還元のチャンスなど、お得がいっぱい

「楽天Edy」は、最も歴史のある電子マネーの一つです。 しかし、スマホ決済などのインパクトに押されて、最近目立っていません。 そこで今回は、現在開催されている楽天Edyでお得なキャンペーンをまとめました。 (5/31まで

+4
LINE Payクレカ2%還元終了には「カードとキャッシュレス決済の組み合わせ」でカバー 3~5%高還元も可能な5手段 画像
クレジットカード

LINE Payクレカ2%還元終了には「カードとキャッシュレス決済の組み合わせ」でカバー 3~5%高還元も可能な5手段

2.0%還元と業界最高峰だったLINE Payクレカ(Visa LINE Payクレジットカード)の還元率が、2022年5月1日から、本来設定の1.0%に下がりました。 1.0%は高還元の部類ではあるものの、特筆すべきレ

+6
【三井住友カード】学生カード・デビュープラス・プライムゴールドの新規募集が5/31で終了 現会員の気になる点も確認 画像
クレジットカード

【三井住友カード】学生カード・デビュープラス・プライムゴールドの新規募集が5/31で終了 現会員の気になる点も確認

三井住友カードでは、NL(ナンバーレス)・CL(カードレス)といった新たなカード、家族ポイント・学生ポイントとといった新たなポイントアッププログラムを導入しています。 その陰で、ひっそりと終了するサービスは、気づきにくい

+4
【今週の日経平均を考える】日経平均株価は三角持ち合いを形成中 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】日経平均株価は三角持ち合いを形成中

先週は、米NYダウが年初来安値更新し、特に小売り株の売りが出て、インフレ懸念が重くのしかかってきましたが、一方で日経平均株価は底堅い動きを見せたように感じます。 週末のNYドルは3万1,000ドルを割る場面もありましたが

+4
【楽天ギフトカード誕生】セブン・ファミマでは購入でポイント還元も可能 受け取った楽天キャッシュは投信積立にも使える 画像
キャッシュレス

【楽天ギフトカード誕生】セブン・ファミマでは購入でポイント還元も可能 受け取った楽天キャッシュは投信積立にも使える

「楽天ポイントギフトカード」というカードは、コンビニなどで買えました。 しかし、順次販売を終了し、新たなサービスとなります。 当初、受け取れるものが「ポイント → キャッシュ」に変更されるのではと予想しましたが、その通り

+20
カーシェアリングは「副業」として成り立つか 収入例を検証 画像
副業

カーシェアリングは「副業」として成り立つか 収入例を検証

カーシェアリングの副業は、相場と地域によっては十分稼げます。 とはいえ具体的にどういった稼ぎ方なのか、分かりづらい面があります。 「カーシェアリングの副業って実際儲かるの?」 「収入例や稼ぎ方について知りたい」 カーシェ

+11
餃子がお得なキャンペーンを紹介 1皿100円、クーポン・冷凍餃子がもらえるキャンペーンなど 画像
食費

餃子がお得なキャンペーンを紹介 1皿100円、クーポン・冷凍餃子がもらえるキャンペーンなど

餃子は野菜もふんだんに入っており、食べ応えの割に罪悪感はさほどありません。 栃木県民の筆者は、餃子があるお店では必ず餃子を注文します。 そこで今回は、餃子でお得なキャンペーンを紹介しましょう。 【喜多方ラーメン坂内】(5

+1
【悪い円安】1ドル130円を超えても「米国株投資」を継続すべきか 画像
海外投資

【悪い円安】1ドル130円を超えても「米国株投資」を継続すべきか

多くの方が実感していると思いますが、現在の日本では急激な円安が進行しています。 つい先日までは1ドル110円代程度だった為替レートが2022年5月初旬現在では1ドル130円を超えるまでになっています。 これまで1ドルと交

+20
住民税の「普通徴収・特別徴収」の違い 納付が遅れた場合の影響とは 画像
税金

住民税の「普通徴収・特別徴収」の違い 納付が遅れた場合の影響とは

住民税は、所得税以上に多くの人が納めている税金です。 会社員の方は給料から住民税が天引きされていため、支払っている感覚があまりありません。 しかし自営業の方や転職、退職する際は自分で住民税を納付しなければいけないケースも

+12
「農業関連株」主要10企業のまとめ 農業資材や飼料費等高騰の影響を受け苦しい状況も、上昇局面を見逃さない 画像
株式投資

「農業関連株」主要10企業のまとめ 農業資材や飼料費等高騰の影響を受け苦しい状況も、上昇局面を見逃さない

ウクライナ情勢が悪化することにより、私たちの生活に関わるガソリン等の価格に影響を及ぼしています。 他にもさまざまな面に影響がありますが、今回の記事ではウクライナ情勢の悪化に伴う燃油、農業資材、飼料費等の高騰の影響を受けて

+23
【無印良品】「無選別、残糸、繰り返し使える」など安いイメージの言葉付き商品はどれくらいお得か検証 画像
無印良品

【無印良品】「無選別、残糸、繰り返し使える」など安いイメージの言葉付き商品はどれくらいお得か検証

無印良品のヒット商品といえば不揃いバウムです。 「不揃い」というアウトレット品のようなイメージが、消費者の「お買い得品かも」という心に火をつけました。 無印良品には、「不揃い」以外にも「無選別」「残糸」「繰り返し使える」

+5
【フリマアプリ】子どもにお金の教育をしながら、おもちゃ代を節約する方法 画像
出品アプリ

【フリマアプリ】子どもにお金の教育をしながら、おもちゃ代を節約する方法

子どもが新しいおもちゃを欲しがったとき、次から次に買い与えていては家計の負担になります。 我慢を覚えさせたり、おこづかいを貯めて買うように伝えたり、家庭ごとにさまざまな方針があることでしょう。 子どもが小学生以上であれば

+1
業務スーパー「バーベキューソース&チキンナゲット」味・コスパを検証 アレに激似と家族感動! 画像
業務スーパー

業務スーパー「バーベキューソース&チキンナゲット」味・コスパを検証 アレに激似と家族感動!

業務スーパーには、人気店の味にそっくりな商品が並んでいることもあります。 今回紹介するのは、『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)でも紹介された、「チキンナゲット」と「バーベキューソース」。 この2つの商品が、マクドナルド

+6
損害や失敗を回避!「IPO投資」をはじめる前にすべき2つのポイント  画像
投資信託

損害や失敗を回避!「IPO投資」をはじめる前にすべき2つのポイント 

8割近い銘柄が値上がりするといわれているIPO投資。 「儲かる確率が高い」 「申し込むだけなので簡単」 という理由で、株式投資家の中で徐々に人気が高まってきました。 参入ハードルの低さゆえに、初心者でも始めやすいのですが

+1
【5月のFamiPay還元キャンペーン】全額相当・10万円・20%相当・2,000円相当が当たるチャンス 画像
節約・ポイ活

【5月のFamiPay還元キャンペーン】全額相当・10万円・20%相当・2,000円相当が当たるチャンス

5月のFamiPayは、PayPayに匹敵するくらいキャンペーンの開催数が多いです。 キャンペーンを賢く利用すれば、度重なる値上げの出費もカバーできるかもしれません。 今回は、5月に開催中のFamiPay還元キャンペーン

+2
【ケンタッキー】いつでもお得な「トクトクパック」 毎月28日「とりの日パック」とのコスパ比較も 画像
食費

【ケンタッキー】いつでもお得な「トクトクパック」 毎月28日「とりの日パック」とのコスパ比較も

5月17日(火)で、約1か月間続いた「ケンタッキー感謝祭!」が終了してしまいました。 今年に入ってから、ノンストップでお得なパックを提供してきたケンタッキーですが、今のところ新たなパック販売情報は入ってきていません。 し

+13
【スギ薬局】100品以上値下げ「食品大得市!」家計が助かる特売品7つ さらに割引で買う方法も 画像
食費

【スギ薬局】100品以上値下げ「食品大得市!」家計が助かる特売品7つ さらに割引で買う方法も

ドラッグストアの「スギ薬局」で、値上げの春にうれしいキャンペーンを開催中です。 その名も「食品大得市!」。 5月は100以上もの食料品の値下げを実施しました。 そこで今回は「食品大得市!」の詳細と、おすすめの値下げ品を紹

+9
【楽天市場SPU改悪】楽天経済圏を脱却すべき? 他の経済圏の新規入会キャンペーンに注目 画像
節約・ポイ活

【楽天市場SPU改悪】楽天経済圏を脱却すべき? 他の経済圏の新規入会キャンペーンに注目

楽天のSPU改悪が止まりません。そうなると、気になるのは他の経済圏への移行です。 楽天経済圏を利用してきた人にとっては、楽天市場が使いやすい場合、本当に他の経済圏に移行することが良い事なのかと思ってしまいます。 筆者は、

+10
7/1~SPU改悪、楽天銀行+楽天カードが1→0.5倍へ半減 ユーザー属性別「損しない」対処法や代替先 画像
楽天市場

7/1~SPU改悪、楽天銀行+楽天カードが1→0.5倍へ半減 ユーザー属性別「損しない」対処法や代替先

「楽天SPU」とは、楽天経済圏のサービス利用状況に応じて、楽天市場での買い物で獲得できる楽天ポイントの還元率がアップする仕組みのことです。 特に「楽天カードの引落先を楽天銀行口座に設定すると+1倍(+1%還元)」のSPU

+23
【スシロー】110円皿が消える!「10月から値上げ決定」価格改定の概要 画像
食費

【スシロー】110円皿が消える!「10月から値上げ決定」価格改定の概要

飲食店の値上げは、ついに回転寿司チェーン店も例外ではありません。 スシローが、今年10月に価格改定を行うことを発表しました。 まだ少し先ではありますが、業界のNo.1の人気を誇るスシローの値上げは話題となっています。 今

+4
mineoの新プラン「マイソク」を大手キャリアの料金と比較! データ無制限で月額990円から利用可能に 画像
節約・ポイ活

mineoの新プラン「マイソク」を大手キャリアの料金と比較! データ無制限で月額990円から利用可能に

mineoが新プランである「マイソク」の提供を開始。 最大速度の制限があるものの、月額990円でデータ使い放題のコストパフォーマンスに優れたプランです。 本記事では、マイソクのプラン内容や、大手キャリアと比較してどのくら

+18
【楽天ROOM】2022年4月売上実績報告 開始から1年4か月、売上は獲得できた? 画像
楽天市場

【楽天ROOM】2022年4月売上実績報告 開始から1年4か月、売上は獲得できた?

2021年1月から本格的にスタートした楽天ROOM。 売上が獲得できる月もあれば0円の月もあり、と言ったように、なかなか毎月コンスタントに売上獲得とはならない筆者ですが、2022年4月は一体どのような結果だったのでしょう

+0
【ケンタッキー】6/1~「価格改定」オリジナルチキン・サンド・ツイスターも対象 値上げ分をカバーする買い方 画像
食費

【ケンタッキー】6/1~「価格改定」オリジナルチキン・サンド・ツイスターも対象 値上げ分をカバーする買い方

リンガーハット・餃子の王将・松屋など、飲食チェーン店の「価格改定」が続く中、ついに「ケンタッキーフライドチキン」でも価格の引き上げが実施されます。 一部商品の価格改定となりますが、実際にはどのメニューがどれほどの値上げと

+6
  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 318
  8. 319
  9. 320
  10. 321
  11. 322
  12. 323
  13. 324
  14. 325
  15. 326
  16. 327
  17. 328
  18. 330
  19. 340
  20. 最後
Page 323 of 919