※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(921ページ中324ページ目)

【マイナポイント】7,500円分もらえる「公金受取口座の登録」が開始 確実に登録して6月以降にもらおう 画像
社会保障

【マイナポイント】7,500円分もらえる「公金受取口座の登録」が開始 確実に登録して6月以降にもらおう

現在、マイナポイント第2弾が実施中です。 「なかなか2万円分もらえない」と、やきもきしている方も多いのではないでしょうか。 今回、 公金受取口座の登録で動きがあったので、解説します。 「マイナポイント第2弾」実施中 ≪画

+130
【楽天お買い物マラソン(4/9~4/16)】節約主婦が選ぶ「1000円ポッキリ」おすすめ品10選 画像
楽天市場

【楽天お買い物マラソン(4/9~4/16)】節約主婦が選ぶ「1000円ポッキリ」おすすめ品10選

楽天市場の恒例イベント、「お買い物マラソン」が、4月9日(土)から8日間行います。 開催期間:2022年4月9日(土)20:00 ~ 4月16日(土)1:59 獲得上限:7,000ポイント ≪画像元:Rakuten Gr

+5
退職金と確定拠出年金の受給の仕方によって 負担する税金がこんなに違う お得な方法を紹介します。 画像
年金

退職金と確定拠出年金の受給の仕方によって 負担する税金がこんなに違う お得な方法を紹介します。

【この記事の最新更新日:2022年5月17日】 日本の公的年金の仕組みは、 1階部分 → 全国民加入の国民年金(基礎年金) 2階部分 → サラリーマンや公務員等が加入する厚生年金および自営業者等が加入する国民年金基金 3

+18
GWや連休のお出かけに!5/4、5/5入場無料施設、割引や駐車場代の節約アプリ4つ&情報サイト3つ 画像
社会

GWや連休のお出かけに!5/4、5/5入場無料施設、割引や駐車場代の節約アプリ4つ&情報サイト3つ

GWや連休にお出かけする人も多いのではないでしょうか。 楽しいお出かけは、ついつい財布の紐がゆるみやすくなります。 楽しい気持ちのままでGWや連休を過ごせるように、事前準備を済ませておきましょう。 今回は、GWや連休のお

+5
クレジットカードは「持ち歩き不要」の時代へ それでも現物があったほうがいい場合 画像
クレジットカード

クレジットカードは「持ち歩き不要」の時代へ それでも現物があったほうがいい場合

スマートフォンでのキャッシュレス決済は劇的な進化を遂げています。 これに伴い、 「クレジットカードを出して決済することがずいぶん減った」 そうお感じの方も増えているのではないでしょうか。 こんな時代の、「持ち歩くべきカー

+11
お得に贈る母の日のプレゼント 早得や早割が充実している今がおススメ 画像
節約・ポイ活

お得に贈る母の日のプレゼント 早得や早割が充実している今がおススメ

日頃の感謝の気持ちをこの日に伝える「母の日」。 以前はカーネーションが定番でしたが、最近は様々な種類の商品が母の日ギフトとして販売されています。 さらに「早得」や「早割」といったお得なサービスも展開されるようになりました

+1
美容費が節約できる500円コスメのKirei&co.(キレイアンドコー)新発売!お得なおすすめ商品3選 画像
美容

美容費が節約できる500円コスメのKirei&co.(キレイアンドコー)新発売!お得なおすすめ商品3選

3/15からドラッグストア限定発売された「Kirei&co.(キレイアンドコー)」。 メイク用品とスキンケアが全79品発売され、すべてワンコイン価格で買えます。 ≪画像元:Nuzzle≫ 今回は美容家目線で「これはお得で

+3
パンパース購入でPayPay&LINE最大30%還元 キャンペーン併用でポイント3重取りやさらなる還元も可 画像
キャッシュレス

パンパース購入でPayPay&LINE最大30%還元 キャンペーン併用でポイント3重取りやさらなる還元も可

新年度、保育園デビューするお子さんも多いでしょう。 保育園に紙おむつを預けるところも多いですが、保育園ではかぶれ防止、おむつ卒業促進、動きやすさなどの理由で、家庭よりもひんぱんにおむつ交換をします。 紙おむつがいくつあっ

+6
やよい軒だけじゃない「ライスおかわり無料」の店(吉野家・松のや・てんや) 画像
食費

やよい軒だけじゃない「ライスおかわり無料」の店(吉野家・松のや・てんや)

飲食店の値上げが続く中、「ライスおかわり無料」のサービスを実施しているお店は、まだあります。 お手頃な価格でお腹いっぱい食べられるお店は、ありがたい存在です。 今回は、ライスを何杯食べても無料のチェーン店を4つ紹介します

+31
【節約料理】「ミンチ」×「豆腐」を使ったボリューム満点レシピ【1人分190円以下】 画像
食費

【節約料理】「ミンチ」×「豆腐」を使ったボリューム満点レシピ【1人分190円以下】

食品値上げのニュースは、ここのところ毎日のように耳にします。 だからこそ使用する食材や調理法等の工夫を重ねていきたいところです。 節約食材はさまざまありますが、今回注目するのはミンチと豆腐です。 値段も比較的安定していて

+0
【Amazonファッションタイムセール祭り(4/9~4/11)】最大10%ポイントアップも同時開催 3日間限定のおすすめ品7選 画像
節約・ポイ活

【Amazonファッションタイムセール祭り(4/9~4/11)】最大10%ポイントアップも同時開催 3日間限定のおすすめ品7選

4月9日(土)から、3日間限定の「Amazonファッションタイムセール」が始まります。 さらに、恒例の「ポイントアップ」も同時に開催します。 今週末は、この春必要な衣類のまとめ買いがお得です。 Amazonファッションタ

+2
廃止になる紙の年金手帳の代わりに「デジタル年金手帳」を活用しよう 画像
年金

廃止になる紙の年金手帳の代わりに「デジタル年金手帳」を活用しよう

新年度が始まる2022年4月からは、様々な年金に関する法改正が実施されますが、その中のひとつとして年金手帳の廃止があります。 これ以降は年金手帳が再発行されないため、紛失した時に何か不便なことが発生するのではないかと

+18
【ロッテリア】4月はお得が満開!50周年ワンコイン、春メニューALL190円、ドリンク半額、背徳300%チーズバーガー 画像
食費

【ロッテリア】4月はお得が満開!50周年ワンコイン、春メニューALL190円、ドリンク半額、背徳300%チーズバーガー

4月のロッテリアは、キャンペーンが大渋滞しています。 この記事では、今月開催する5つのキャンペーンの内容・お得感をまとめました。 割引・特価販売のお得なものから、この春しか食べられない限定バーガーも販売しますので、ぜひチ

+1
【100均】よい歯の日(4/18)に考える、コスパ良好な歯の健康維持グッズ 画像
100均

【100均】よい歯の日(4/18)に考える、コスパ良好な歯の健康維持グッズ

4/18日は「よい歯の日」です。 毎日の食事には欠かせない丈夫な歯。 健康維持のためには、痛くなってからではなく、定期的に検診を受けましょう。 自宅で毎日セルフケアを行うことが大切です。 今回は、歯の健康維持に役立つ、コ

+1
4/9~ラウンドワンの人気企画「#親子でラウンドワン」が開催 節約効果は5000円以上に 画像
子育て

4/9~ラウンドワンの人気企画「#親子でラウンドワン」が開催 節約効果は5000円以上に

人気アミューズメント施設のラウンドワンで「無料で遊べる」人気企画が帰ってきました。 「#親子でラウンドワン」は、土日の朝活をしながら、親子でボウリング、カラオケ、スポッチャの3つが無料で遊べる内容です。 いくら節約できる

+0
【損失を最小限に】メルカリでクレームがついた時の対処法 画像
出品アプリ

【損失を最小限に】メルカリでクレームがついた時の対処法

メルカリで不用品などを売っていると、買った相手からクレームがつくことがあります。 実物を見ない取引ですし、人と人とのやりとりですから、どれだけ気をつけていても100%防ぐことはできません。 トラブルが起こってしまったとき

+26
【和食さと】4/20まで持ち帰り20%OFF 「食べ放題メニュー」リニューアルで新たに10種のお寿司が追加 画像
節約・ポイ活

【和食さと】4/20まで持ち帰り20%OFF 「食べ放題メニュー」リニューアルで新たに10種のお寿司が追加

この春、和食さとでは、4月20日までのテイクアウト割引キャンペーンが20%OFF、食べ放題メニューもリニューアルします。 お弁当は今限定の新メニューが対象、食べ放題は10種の寿司メニューが加わり、お得感がアップしています

+3
【デニーズ】ファンブック「Denny’sぴあ 2022」 1度で「元とれ」さらにお得になる支払い方法も 画像
節約・ポイ活

【デニーズ】ファンブック「Denny’sぴあ 2022」 1度で「元とれ」さらにお得になる支払い方法も

デニーズでお得に食べられるファンブック「Denny’s(デニーズ)ぴあ 2022」が2022年4月8日に発売。 このファンブックが「お得すぎる」と話題です。 理由は、ふろくとして中についている10%オフクーポ

+3
「会社員」と「フリーランス」はどちらの方が所得税を節税しやすい? 画像
税金

「会社員」と「フリーランス」はどちらの方が所得税を節税しやすい?

テレワークの普及したことでフリーランスとして活動する方が増えている一方、フリーランスは会社員より税金負担が大きいとの声を聞いたことがあるかもしれません。 お金を稼ぐ際に関係する税金はいくつもありますが、本記事では所得税に

+2
障害年金はいくらくらい受給できるのか 障害年金の種類や受給要件についても解説 画像
年金

障害年金はいくらくらい受給できるのか 障害年金の種類や受給要件についても解説

障害年金とは、病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に受給できる年金です。 障害年金の種類には、国民年金の給付である障害基礎年金と、厚生年金の給付である障害厚生年金があります。 この障害年金ですが、

+51
楽天証券の「らくらく投資」でつみたてNISAを始めよう 投資素人の節約主婦がやってみたメリットとポイント獲得方法 画像
投資信託

楽天証券の「らくらく投資」でつみたてNISAを始めよう 投資素人の節約主婦がやってみたメリットとポイント獲得方法

「老後の資金形成に向けて、つみたてNISAをはじめた方が良い」という話を聞いたことがある方は、きっとたくさんいらっしゃるでしょう。 しかし、以下のような疑問をお持ちではないでしょうか。 「始め方や商品の選び方がわからない

+34
ビットコイン日記(2) 4倍に増えた暗号資産は本当に日本円に戻せるのかを試してみた 画像
仮想通貨

ビットコイン日記(2) 4倍に増えた暗号資産は本当に日本円に戻せるのかを試してみた

少し前までは「仮想通貨」と呼ばれていたビットコインなどの暗号資産ですが、最近またテレビコマーシャルで暗号資産の取引所の広告をよく目にするようになってきました。 以前の記事でご紹介した通り、筆者が仕事のために購入した3,0

+21
中古マンション購入時に注目 築浅物件は優位「フラット35維持保全型」 おススメ理由を解説 画像
住宅ローン

中古マンション購入時に注目 築浅物件は優位「フラット35維持保全型」 おススメ理由を解説

2022年4月より始まる「フラット35維持保全型」は、フラット35の新たな優遇制度です。 住宅ローンの長期間固定金利は上昇傾向ですが、5年間における0.25%引き下げは、とても魅力的です。 購入予定のマンションが管理計画

+7
キャン★ドゥ「シリコーン製グローブ」掃除、炊事に大活躍 使用感とコスパを検証しました。 画像
100均

キャン★ドゥ「シリコーン製グローブ」掃除、炊事に大活躍 使用感とコスパを検証しました。

筆者宅は風呂釜掃除と風呂場タイル掃除、皿洗い用とシンク掃除用にそれぞれスポンジを用意しているのですが、スポンジは使っているうちに、乾ききらずに雑菌が繁殖したような匂いがしたり、奥の方まで洗いきれない汚れが気になります。

+7
業務スーパー「総力祭」第2弾 値上げの春、家計を救うセール品7選 節約になる商品の選び方 画像
業務スーパー

業務スーパー「総力祭」第2弾 値上げの春、家計を救うセール品7選 節約になる商品の選び方

値上げの春も、業務スーパーは家計の味方です。 4月1日(金)から、「総力祭」第2弾がスタートしました。 今回は、おすすめのセール品と合わせて、節約になる業務スーパー商品の選び方を紹介します。 「総力祭」第2弾のチラシをチ

+19
こんな相場だからこそ徹底した分散投資 「コア・サテライト戦略」に基づく配分とおすすめ資産とは? 画像
投資信託

こんな相場だからこそ徹底した分散投資 「コア・サテライト戦略」に基づく配分とおすすめ資産とは?

投資は将来のための資産形成において必須ともいえるものですが、やり方によっては想定外のリスクに直面することもあります。 特に今回が初めて直面する下落だという初心者にとっては辛い時、耐え時かもしれません。 いつ回復するのか、

+5
4/1~【ダイソー × 楽天ペイ】抽選で「楽天ポイント 最大全額還元」 100均のお買い物で運試し 画像
100均

4/1~【ダイソー × 楽天ペイ】抽選で「楽天ポイント 最大全額還元」 100均のお買い物で運試し

4月のダイソーは、楽天ペイの支払いがお得です。 抽選で、お買い物金額が全額戻ってくる可能性があります。 普段他の支払い方法を利用している方は、4月ばかりは楽天Payへ乗り換えるのもアリです。 4/1~ダイソー「楽天ペイチ

+0
アイディアを考えるのが得意なら「ネーミング」を考える副業がおすすめ  画像
副業

アイディアを考えるのが得意なら「ネーミング」を考える副業がおすすめ 

アイディアを考えるのが得意なら、ネーミングを考えて副業にするのもおすすめです。 とはいえ具体的にどうするのか、どうやって稼ぐのか少しわかりづらい面があります。 ・ ネーミングを考えて副業にしたい ・ どれくらい稼げるの?

+4
【首都圏版】ピークを避けて「お得に乗車」鉄道会社のオフピークキャンペーンまとめ 画像
節約・ポイ活

【首都圏版】ピークを避けて「お得に乗車」鉄道会社のオフピークキャンペーンまとめ

通勤ラッシュは気分の良いものではありませんし、感染リスクも少なくありません。 そこで最近注目を集めているのが、「ピークシフト」「オフピーク」です。 今回は、首都圏の鉄道会社でピークを避けるとお得になる方法を紹介します。

+3
遺言書の作成前に考えて欲しいこと 他の相続人が「遺産分割についてどのように考えているのか」確認することも大切 画像
相続・贈与

遺言書の作成前に考えて欲しいこと 他の相続人が「遺産分割についてどのように考えているのか」確認することも大切

会計事務所で遺言書の作成のお手伝いをしていた時の話です。 事務所に相談にみえるのは、たいがい作成する本人ではなく、推定相続人(相続人となる予定の人)とか、そのご家族の人が相談にみえます。 「お父様はどんな事情で遺言書を書

+5
【食費を節約】一人暮らしの食費は1万6000円以下 お金も手間もかからない工夫を紹介 画像
食費

【食費を節約】一人暮らしの食費は1万6000円以下 お金も手間もかからない工夫を紹介

現在一人暮らしの筆者の平均の食費は、2020年は1万5,559円、2021年は1万5,849円でした。 これには外食費や年末からお正月にかけての費用は含まれていませんが、お米や嗜好品は入っていますし、ポイント払いをしてお

+52
【業ス】小麦粉&プレミックス粉 製造元や原材料からコスパを考える 画像
業務スーパー

【業ス】小麦粉&プレミックス粉 製造元や原材料からコスパを考える

食品が安く手に入るのはうれしいけど、安すぎると不安になります。 節約大好きでも疑り深い筆者は、常にその不安を抱えています。 業務スーパーで見つけた小麦粉と、ホットケーキミックスやお好み焼き粉などの「プレミックス粉」も安く

+2
【松のや】4/6~夜だけお得な「夜かつ」スタート 松弁ネットでポイント・お得感もアップ 画像
節約・ポイ活

【松のや】4/6~夜だけお得な「夜かつ」スタート 松弁ネットでポイント・お得感もアップ

松のやを夜利用している皆様に、うれしいニュースです。 4月6日(水)から、夜限定の「夜かつ」をスタートします。 1日の終わりはお腹いっぱいで締めくくりたい方は、ぜひ松のやで「夜かつ」してください。 ※記事内の表記価格はす

+0
あまった酒類をムダなく使い切るアイデア紹介 手間2分ホットワインの作り方 画像
コラム

あまった酒類をムダなく使い切るアイデア紹介 手間2分ホットワインの作り方

普段はそれほどアルコールを飲まない人に向け、残ってしまった日本酒やビール、ワインなどのアルコールを有効利用する方法を紹介します。 ムダな廃棄を抑え、節約につなげてください。 料理に使う 料理に使えるアルコールについて5つ

+2
4/6~【串カツ田中】最大438円お得な「春バケツ」季節の限定串の仲間入り 画像
コラム

4/6~【串カツ田中】最大438円お得な「春バケツ」季節の限定串の仲間入り

串カツ田中の人気商品、串カツバケツに春限定メニューが登場します。 季節限定の串カツも堪能できる、お得間違いなしの詰め合わせです。 おいしい串カツで、定番の味・春の味を楽しみましょう。 ※記事内の表記価格はすべて税込です。

+2
【ローソン】ポイントで「タダ取り」お試し引換券紹介 3月節約実績は2508円相当額、4月の注目内容も 画像
節約・ポイ活

【ローソン】ポイントで「タダ取り」お試し引換券紹介 3月節約実績は2508円相当額、4月の注目内容も

ローソンで、Pontaポイント、dポイントで、お菓子やパン、お酒などが「タダ取り」できることをご存じでしょうか。 筆者はローソン「お試し引換券」を利用して、3月は無理なく2,508円相当額商品をポイントでタダ取り。 そこ

+8
  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 319
  8. 320
  9. 321
  10. 322
  11. 323
  12. 324
  13. 325
  14. 326
  15. 327
  16. 328
  17. 329
  18. 330
  19. 340
  20. 最後
Page 324 of 921