※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

沼島 まさしの記事一覧(16ページ中7ページ目)

沼島 まさし

執筆者:金融系ライター 沼島 まさし 沼島 まさし

実践系キャッシュレスライター。 モットーは「経済圏に囲い込まれるな」「キャンペーンのためなら火の中水の中」 QRコード決済の地域還元のためなら、都内のあちこちに出没します。 たまにうっかり失敗しますが、失敗談もネタにしています。 寄稿者にメッセージを送る

【楽天ペイやめます】ユニクロもGUも全店、楽天キャッシュ払いのポイント対象外に 関東他地域の地雷店舗もチェック 画像
節約・ポイ活

【楽天ペイやめます】ユニクロもGUも全店、楽天キャッシュ払いのポイント対象外に 関東他地域の地雷店舗もチェック

楽天経済圏のサービス低下が止まりません。

+10
還元率も決して悪くない三井住友カード、デメリットを克服して最大限に有益な使い方を提案 画像
節約・ポイ活

還元率も決して悪くない三井住友カード、デメリットを克服して最大限に有益な使い方を提案

キャッシュレス時代において、三井住友カードは1枚持っておくべきクレジットカードです。

+2
文京区PayPay第2弾20%還元(1/10まで)と街歩きコラボレーション 白山・千駄木で還元を受ける 画像
節約・ポイ活

文京区PayPay第2弾20%還元(1/10まで)と街歩きコラボレーション 白山・千駄木で還元を受ける

東京都区内では、12月にQRコード決済の還元が3つの区(足立区、葛飾区、港区)で実施されますが、11月は、文京区のみとなっています。

+1
特定店舗向けの提携カードなのにどこでも有利に使えるのはこの7枚 画像
節約・ポイ活

特定店舗向けの提携カードなのにどこでも有利に使えるのはこの7枚

メインでお使いのクレジットカード、どんな名称がついているでしょうか。

+2
楽天ペイのモバイルオーダーで少額不正利用を受けたかも?な時の対処法 実は楽天IDのカード登録のせいでした 画像
節約・ポイ活

楽天ペイのモバイルオーダーで少額不正利用を受けたかも?な時の対処法 実は楽天IDのカード登録のせいでした

2023年11月19日まで、マクドナルドでは楽天ペイで10%還元というキャンペーンを実施しています。

+0
ユニクロではUNIQLO Payで支払うのが1番いい? じつは別の決済のほうがおおむねベターです 画像
節約・ポイ活

ユニクロではUNIQLO Payで支払うのが1番いい? じつは別の決済のほうがおおむねベターです

ユニクロで久々に買い物をしました。

+10
クレジットカードのキャッシング枠は本当に必要? キャッシングが役立つシーンは着実に減少中 画像
節約・ポイ活

クレジットカードのキャッシング枠は本当に必要? キャッシングが役立つシーンは着実に減少中

クレジットカードには、ショッピング枠以外にキャッシング枠が付いています。

+8
2023年11月のドトールコーヒーキャンペーンはWAONポイント20倍 WAONポイントの現状と、10月のドトールキャンペーンの振り返りも  画像
節約・ポイ活

2023年11月のドトールコーヒーキャンペーンはWAONポイント20倍 WAONポイントの現状と、10月のドトールキャンペーンの振り返りも 

毎月のようにドトールコーヒーでは、なにかしらキャッシュレスのキャンペーンが実施されています。

+0
三井住友MastercardとJCBで同時にタッチ決済での還元実施中 iD、QUICPay主流の時代からの変化にも要注意 画像
節約・ポイ活

三井住友MastercardとJCBで同時にタッチ決済での還元実施中 iD、QUICPay主流の時代からの変化にも要注意

ますます便利になってきたタッチ決済のキャンペーンが同時に2件あります。

+0
11月のセゾン・アメックス・キャッシュバック30%還元は「くら寿司」「デイリーヤマザキ」で最大500円還元 画像
節約・ポイ活

11月のセゾン・アメックス・キャッシュバック30%還元は「くら寿司」「デイリーヤマザキ」で最大500円還元

毎月お得なセゾン・アメックス・キャッシュバックは、月の15日前後に最新情報が更新されます。10月は15日の朝から更新されました。

+1
三井住友カード×セブン-イレブン スマホタッチ決済で4%アップの11%還元!条件とおすすめの方法を紹介 12/15まで 画像
節約・ポイ活

三井住友カード×セブン-イレブン スマホタッチ決済で4%アップの11%還元!条件とおすすめの方法を紹介 12/15まで

セブン-イレブンやローソン、それから多くのチェーン飲食店における最強決済は三井住友カードです。

+2
日本通信は30GB使えて2,178円!ドコモ25年ユーザーもahamoから乗り換え予定 画像
節約・ポイ活

日本通信は30GB使えて2,178円!ドコモ25年ユーザーもahamoから乗り換え予定

MVNO(格安SIM提供業者)のひとつ日本通信が、2023年11月27日から驚きのプランを提供します。

+13
次々お得な機会登場のネットスーパー、Green Beansに要注目 11月は驚きのキャンペーンも 画像
節約・ポイ活

次々お得な機会登場のネットスーパー、Green Beansに要注目 11月は驚きのキャンペーンも

Green Beansはイオンの運営する、新たなタイプのネットスーパーです。

+3
ファミマTカードは今後どうなる? 実際に申し込んで性能を試してみることにしました 画像
節約・ポイ活

ファミマTカードは今後どうなる? 実際に申し込んで性能を試してみることにしました

筆者は1年中新たなクレジットカードを探しています。

+5
QRコード決済のキャンペーン、子供のスマホ(楽天ペイ)でも払ってもらい、家族で得します 画像
節約・ポイ活

QRコード決済のキャンペーン、子供のスマホ(楽天ペイ)でも払ってもらい、家族で得します

現在筆者は東京都の「食べて応援!海の幸キャンペーン」で張り切っています。

+0
Tポイント連続キャンペーン 11月は「ロッテリア」「吉野家」 期限付きTポイントを期限なしに替える方法もお知らせします 画像
節約・ポイ活

Tポイント連続キャンペーン 11月は「ロッテリア」「吉野家」 期限付きTポイントを期限なしに替える方法もお知らせします

2023年8月から始まったTポイントの連続キャンペーン、11月はまとめて2件、「ロッテリア」と「吉野家」です。

+2
【住宅ローン完済】抵当権抹消登記を自分で申請し、司法書士費用約1万5000円を節約した体験談 画像
ローン

【住宅ローン完済】抵当権抹消登記を自分で申請し、司法書士費用約1万5000円を節約した体験談

このたび、自宅マンションの住宅ローンが完済できました。 最後に、手続きがひとつあります。 抵当権抹消登記申請です。 司法書士に依頼すると、1万5,000円程度費用が掛かります。 自分で手続きをして節約(登記手数料は必要)

+3
1年使ったLINEクレカ(p+)の性能振り返り 現在1万円相当の入会キャンペーンも実施中です 画像
節約・ポイ活

1年使ったLINEクレカ(p+)の性能振り返り 現在1万円相当の入会キャンペーンも実施中です

還元率5.0%と圧倒的な数字を誇るLINEクレカ(p+)、正式名称Visa LINE Payクレジットカード(p+)は2022年11月29日に登場しました。 筆者は登場後すぐ入手し、使い続けています。 登場から1年になる

+4
東京文京区「PayPay還元」は2段階 第1弾・大手含めた10%還元は11/15まで 画像
節約・ポイ活

東京文京区「PayPay還元」は2段階 第1弾・大手含めた10%還元は11/15まで

QRコード決済の地域大型還元は、2023年の前半は少なめでした。 年末に向け、このところ増えてきました。 2023年11月から2024年1月に掛けては、東京都文京区で実施です(PayPayのみ)。 前年と同様、2段階に分

+7
東京「海の幸キャンペーン」の狙い目 少ないながら鮮魚店も活用し、30%還元キャンペーンに全力で挑みます 画像
節約・ポイ活

東京「海の幸キャンペーン」の狙い目 少ないながら鮮魚店も活用し、30%還元キャンペーンに全力で挑みます

東京都で「食べて応援!海の幸キャンペーン」が、2023年10月27日から12月8日まで開催されています。 QRコード決済の、30%還元です。 お魚好きにはこたえられない還元ですが、いざ始まってみると拍子抜けの感が拭えませ

+6
「ポイント10倍」「10%オフ」「10%還元」いちばんお得なのはどれ 「ポイント〇倍」の価値を把握しよう 画像
節約・ポイ活

「ポイント10倍」「10%オフ」「10%還元」いちばんお得なのはどれ 「ポイント〇倍」の価値を把握しよう

ポイント時代の現代においては、ポイントは一種の通貨です。 ポイントが多くもらえることを喜ぶ心理は当たり前ですが、その価値をちゃんと把握しているでしょうか、というのがこの記事のテーマです。 「ポイント10倍」と表示されてい

+13
Vポイント統合で「Tマネー消滅、Vマネー登場」か。 実践系キャッシュレスライターの予想 画像
節約・ポイ活

Vポイント統合で「Tマネー消滅、Vマネー登場」か。 実践系キャッシュレスライターの予想

2024年春にVポイントとTポイントが統合され、新たなVポイントとなります。 統合の際、終了が予想されるTポイント側のサービスに、電子マネーの「Tマネー」があります。 使っている人が少なく、また決済インフラに乗っていない

+0
10月のセゾン・アメックス・キャッシュバック30%は「スタバ、マルエツ」 先月のコモディイイダもまだ間に合います 画像
節約・ポイ活

10月のセゾン・アメックス・キャッシュバック30%は「スタバ、マルエツ」 先月のコモディイイダもまだ間に合います

最大30%オフとお得な買い物ができるセゾン・アメックス・キャッシュバックは、毎月15日頃新しいお店が加わります。 2023年10月は、17日に公表されました。 今月はスターバックス(プリペイドカード)と、スーパーのマルエ

+3
スーパー「ライフ」でd払い、au PAY、楽天ペイが使えるように。最強支払いは… 画像
節約・ポイ活

スーパー「ライフ」でd払い、au PAY、楽天ペイが使えるように。最強支払いは…

スーパー「ライフ」でd払い、au PAY、楽天ペイが利用可能となり、QRコード決済が充実。また、エポスゴールドカード登録でポイント3倍も実現。サービス終了予定のLINE決済に注意。

+8
3連続「キャンペーンの結果がおかしい」問合わせの結果は2勝1敗。自分のミスにも注意 画像
節約・ポイ活

3連続「キャンペーンの結果がおかしい」問合わせの結果は2勝1敗。自分のミスにも注意

筆者は日々、キャッシュレスに関係するなにかしらのキャンペーンに参加しています。 時期を同じくして、キャンペーンの結果がおかしいと3件続けて問い合わせしたところ、うち2件について「お客様の言う通り」という結果が返ってきまし

+10
【11/30まで】AEON Payで20%還元実施中 上限500円ですがもらえるものはもらいましょう 画像
節約・ポイ活

【11/30まで】AEON Payで20%還元実施中 上限500円ですがもらえるものはもらいましょう

最近、4大QRコード決済の次の5番手が、LINE PayからAEON Payに交代したように感じます。 間違いなく存在感を増しているAEON Payにおいて、エントリー不要で、利用金額の20%もらえるキャンペーン実施中で

+13
楽天ペイの「マクドナルドで10%還元(11/19まで)」キャンペーンはモバイルオーダーで使おう 画像
節約・ポイ活

楽天ペイの「マクドナルドで10%還元(11/19まで)」キャンペーンはモバイルオーダーで使おう

マクドナルド店頭でQRコード決済が導入されました。 これを記念して、楽天ペイのキャンペーンが2023年2023年11月19日まで行われます。 楽天ペイの決済で10%還元、上限なしという太っ腹の内容です。 このキャンペーン

+7
2023年11月まで「LINEクレカ+LINEショッピング」で10%還元 実際に買い物してわかった注意点と活用方法 画像
節約・ポイ活

2023年11月まで「LINEクレカ+LINEショッピング」で10%還元 実際に買い物してわかった注意点と活用方法

5%還元という脅威の還元率を誇る1枚「Visa LINE Payカード(p+)」はお使いでしょうか。 LINE自体がキャッシュレスの世界で埋没気味ですが、それでも筆者は毎月上限の500ポイントに達するまでこのカードを使っ

+2
マクドナルドの共通ポイント(楽天・d)廃止対策は「モバイルオーダー」  画像
節約・ポイ活

マクドナルドの共通ポイント(楽天・d)廃止対策は「モバイルオーダー」 

マクドナルドでは楽天ポイントまたはdポイントを付けてもらえますが、ポイント付与が2024年1月14日に終了します。 来年とは言わず、今からのマクドナルドの決済について考えます。 ポイント付与がなくなっても、決して悪いニュ

+10
江戸川区の地域還元「えどPay(2023年内有効)」最終販売に参加 プリペイド方式なので気を付けることが無数にあり 画像
コラム

江戸川区の地域還元「えどPay(2023年内有効)」最終販売に参加 プリペイド方式なので気を付けることが無数にあり

地域還元が盛んです。 2022年はQRコード決済の還元(10%~30%)キャンペーンが目立ったのですが、2023年の東京ではこれがやや減り、代わりに地域デジタル商品券によるプレミアム還元が増えてきた印象です。 ほとんどの

+4
米こそ定価で買わない 筆者実践「買い方の工夫」を伝授します。  画像
節約・ポイ活

米こそ定価で買わない 筆者実践「買い方の工夫」を伝授します。 

生活に欠かせないお米は、同時にキャッシュレスライフの根幹を支える食材だと考えています。 お米をどう買うかが、腕の見せどころです。 金融ライターならではのお米ライフを紹介します。 お米を買ってお得を得たい 江戸時代までと逆

+1
10月はドトールコーヒーで毎回100ptもらえる【Tポイントの連続キャンペーン第3弾】三井住友カードVisaタッチ決済キャンペーンも同時開催中 画像
節約・ポイ活

10月はドトールコーヒーで毎回100ptもらえる【Tポイントの連続キャンペーン第3弾】三井住友カードVisaタッチ決済キャンペーンも同時開催中

2023年12月まで続くTポイントのキャンペーン、第3弾として10月の1か月間は、ドトールコーヒーショップやエクセルシオールカフェです。 第1弾の吉野家、第2弾のすかいらーくグループに参加していない人も、ここからぜひ始め

+3
10月はドトールコーヒーでもうふたつキャンペーン開催中! VISAのスマホタッチ決済と、Vポイントタッチ決済ともに10%還元 三井住友カードのない人も参加可能です 画像
節約・ポイ活

10月はドトールコーヒーでもうふたつキャンペーン開催中! VISAのスマホタッチ決済と、Vポイントタッチ決済ともに10%還元 三井住友カードのない人も参加可能です

2023年10月度は、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェ等でモバイルTポイントのキャンペーンを実施しています。 毎回100ポイント(最大1,000ポイント)もらえるのでぜひ参加しましょう。 三井住友カードの

+0
10月のうちにVポイントをTポイントに交換すると20%アップ 画像付きでやり方を説明します 画像
節約・ポイ活

10月のうちにVポイントをTポイントに交換すると20%アップ 画像付きでやり方を説明します

2024年春に統合される、Vポイント(三井住友カード、三井住友銀行のポイントプログラム)とTポイントですが、このところ攻めの姿勢で、次々キャンペーンが繰り広げられています。 VポイントからTポイントへの交換が等価になった

+5
どこでも1%還元「HOP-VISAカード」平和堂ではカードよりスマホ決済がお得な理由 画像
節約・ポイ活

どこでも1%還元「HOP-VISAカード」平和堂ではカードよりスマホ決済がお得な理由

生活の基盤を支えるスーパーでの決済方法は重要です。 このたび2023年10月1日より、滋賀県を中心に近畿東海北陸に多くの店舗を持つ平和堂のハウスカード「HOP-VISAカード」のリニューアルが行われました。 平和堂のヘビ

+5
【JCB → nanaco切り下げ決定】還元率も信用できない!クレジットカードのポイントの交換率に要注意 画像
節約・ポイ活

【JCB → nanaco切り下げ決定】還元率も信用できない!クレジットカードのポイントの交換率に要注意

JCBオリジナルシリーズのポイントプログラム「Oki Dokiポイント」について、ポイント交換の改悪がリリースされました。 nanacoポイント(電子マネーnanacoにチャージして使う)への交換率が引き下げられます(2

+11

もっと見る