※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資「投資信託」(29ページ中3ページ目)

2024年1月からスタートする予定の新NISA 特徴・注意点、現行制度を利用している場合の留意すべきポイント 画像
投資信託

2024年1月からスタートする予定の新NISA 特徴・注意点、現行制度を利用している場合の留意すべきポイント

「貯蓄から投資」という国の政策の一環で導入されたNISA(少額投資非課税制度)は2014年から始まっています。 しかし、直近で2,000兆円を超える日本の個人金融資産のうち、株式や投資信託等のリスク資産割合は僅かながら増

+23
投資するなら「米国株か、全世界株か」 NG行動を取らなければどちらでも大丈夫な理由 画像
投資信託

投資するなら「米国株か、全世界株か」 NG行動を取らなければどちらでも大丈夫な理由

米国株と全世界株どちらに投資するのが正解なのか。 書籍やSNSなどでも米国株を推すのか全世界株を推すのかで意見が分かれています。 近年では米国株が絶好調だったため「米国株へ投資しないのは悪」とまで言わんばかりの論調も見受

+13
中古市場におけるインバウンド需要の実情 画像
投資信託

中古市場におけるインバウンド需要の実情

今回は円安・インフレ・訪日外国人などのキーワードから、インバウンド需要による中古市場への影響について、分かりやすく解説いたします。 経済復興で重要となってくるのが海外からの訪日外国人観光客の存在です。 2019年には入国

+0
【トラノコ】始め方を解説 新規口座開設のお得なキャンペーンも紹介 画像
投資信託

【トラノコ】始め方を解説 新規口座開設のお得なキャンペーンも紹介

トラノコは登録しているクレジットカード、電子マネーのおつり分を毎月自動で投資するサービスです。 さまざまなポイントを使って投資も可能です。 トラノコを始めて約4年の筆者がトラノコの始め方を説明します。 トラノコおつり投資

+0
【LINEポイント】キャンペーンでもらったポイントを証券化 3月に参加したいキャンペーン4選 画像
投資信託

【LINEポイント】キャンペーンでもらったポイントを証券化 3月に参加したいキャンペーン4選

LINEポイントがもらえるキャンペーンに参加して、もらったポイントは、そのまま証券口座へ。 LINEポイント利用で、筆者は、単元未満株を買って運用しています。 運用内容をチラ見せするほか、3月に参加できるキャンペーンも紹

+2
毎月3万円から資産1000万円を作る方法【王道の積立投資がいちばんの近道】 画像
投資信託

毎月3万円から資産1000万円を作る方法【王道の積立投資がいちばんの近道】

崩壊した終身雇用 上がらない給与 続くインフレ 多くの方が今、そして将来のお金に不安を抱いていると思います。 「もっとたくさんのお金があったら」 「大富豪に生まれていたら今の悩みはなかったのかな」 「自分たちのことだけで

+14
【新しいNISAの活用方法】初心者はコツコツとシンプルに活用することが大切 画像
投資信託

【新しいNISAの活用方法】初心者はコツコツとシンプルに活用することが大切

2024年からNISA制度が新しく生まれ変わり、いわゆる「恒久化」されることは多くの方がご存じだと思います。 YouTubeやInstagramなどのSNSでは早くも「新NISAの活用方法」と題する投稿が多く見受けられま

+17
【つみたてNISA】資産拡大を阻む3つの「致命的な失敗」について解説 画像
投資信託

【つみたてNISA】資産拡大を阻む3つの「致命的な失敗」について解説

感染症が拡大してからの投資ブーム。 2024年から始まる新NISAなど投資関係の話題に事欠かない昨今ではありますが、実際にここ数年で投資デビューした方も多いのではないでしょうか。 初心者がまず始めるべき投資として推奨され

+58
新NISAの改正ポイントと現行NISAとの比較 購入シミュレーションを紹介 画像
投資信託

新NISAの改正ポイントと現行NISAとの比較 購入シミュレーションを紹介

日本人の資産所得倍増プランの実現に向け、「貯蓄から投資へ」の流れを加速させる狙いから、NISA制度の抜本的な拡充が行われました。 そんな新NISAの改正ポイントと現行NISAとの比較、投資初心者がNISAを始める場合の購

+24
【リスク=危険】ではない! 適切なリスクテイクが資産運用の成否を分ける 画像
投資信託

【リスク=危険】ではない! 適切なリスクテイクが資産運用の成否を分ける

「リスク」とは一般的には「危険」という意味で使われることが多い言葉です。 つまり多くの人は「リスク」と聞くと「避けるべき危険なもの」という印象を持っているでしょう。 ですが投資の世界ではちょっと違った意味で使われます。

+1
トラノコおつり投資約4年間の実績公開・役立つ3つのポイ活 こんな人ははじめてみよう 画像
投資信託

トラノコおつり投資約4年間の実績公開・役立つ3つのポイ活 こんな人ははじめてみよう

おつり投資のトラノコが5周年を迎えました。 筆者は2019年4月から4年弱のトラノコの投資を続けています。 その結果とトラノコがどのような方におすすめできるか紹介します。 トラノコおつり投資はコースの基準値が下がり、元本

+3
2024年新NISAでも、現行「つみたてNISA」を継続すべき理由 まだの人は一刻も早く始めて先行者利益を! 画像
投資信託

2024年新NISAでも、現行「つみたてNISA」を継続すべき理由 まだの人は一刻も早く始めて先行者利益を!

現行NISA制度が改良され、2024年から新しいNISAが誕生することは周知の事実かと思います。 非課税保有期間の無期限化 口座開設可能期間の無期限化 年間投資上限額の拡充 など、多くの一般投資家にとってメリットだらけで

+32
「投資は怖くない!」ミドルから始めるNISA 不安や悩み、誤解を元銀行員が解説 画像
投資信託

「投資は怖くない!」ミドルから始めるNISA 不安や悩み、誤解を元銀行員が解説

日本人には「投資は怖い」と考える人が多いようです。 それを裏付ける統計結果も出ています。 なぜ投資が怖いと感じるのか ≪画像元:日本銀行調査統計局「2022年第3四半期の資金循環(速報)」(2022年12月19日公表)(

+8
【40代以上がやってはいけない投資3つ】資産を確実に拡大させるための秘訣とは? 画像
投資信託

【40代以上がやってはいけない投資3つ】資産を確実に拡大させるための秘訣とは?

昨年から続く物価上昇、にもかかわらず増えない賃金。 多くの方が否応なく迫られる支出増加の中、自身の老後資金について真剣に考え始めないといけないのが40代です。 なかなか良い未来を想像しづらい世の中ではありますが、老後は確

+168
【腕時計の相場事情】相場が安定しているレディース時計の特徴 画像
投資信託

【腕時計の相場事情】相場が安定しているレディース時計の特徴

近年、投資目的としても注目の高級ブランド時計。 「メンズウォッチに比べてレディースウォッチの査定額は定価より減少する傾向にある」 と、前回の記事で紹介しました。 関連記事:【腕時計の相場事情】相場が上がっている理由や少し

+0
【楽天VTI積立投資】マイナス相場で1年間積立投資した結果と今後の方針 画像
株式投資

【楽天VTI積立投資】マイナス相場で1年間積立投資した結果と今後の方針

2022年は、米国株にとって厳しい年となりました。 昨年投資を始めた方にとっては、「聞いていた話と違う!」といったような不安を抱えた投資元年になったかもしれません。 米国株は、投資初心者から上級者まで幅広く人気です。 こ

+7
【選択に困ったら】高配当ETFでインカムゲインを狙え! 画像
投資信託

【選択に困ったら】高配当ETFでインカムゲインを狙え!

昨年2022年の株式相場は一昨年の2021年とは打って変わって波乱含みの1年でした。 また、12月に日本銀行が実質利上げを行ったことや、アメリカの景気後退懸念など2023年の1年間の株式相場も波乱含みの展開になりそうです

+0
【2023年の投資戦略】2024恒久化NISA開始「前年」の投資をどうするべきかについて解説 画像
投資信託

【2023年の投資戦略】2024恒久化NISA開始「前年」の投資をどうするべきかについて解説

昨年末に発表されたNISAの恒久化。 これまでの小さな改正と違い、大きな改良となったことは周知の事実です。 今年2023年は、この恒久化NISAの開始「前年」にあたります。 来年始まるNISAは投資可能金額も拡大されたこ

+13
2023年は「インフレとデフレ」どちらにも対応できる金融商品を選ぼう 画像
投資信託

2023年は「インフレとデフレ」どちらにも対応できる金融商品を選ぼう

アメリカの中央銀行にあたるFRBは、政策金利であるFF金利の誘導目標レンジを、2022年中は次のように引き上げしたのです。 2022年の開始時点:「0.00~0.25%」 3月:0.25%引き上げして「0.25~0.50

+3
【5分でわかる】新NISA(シンNISA) ポイ活節約主婦が考える魅力・準備・取り組みかた 画像
投資信託

【5分でわかる】新NISA(シンNISA) ポイ活節約主婦が考える魅力・準備・取り組みかた

12月16日、「NISA」の抜本的な拡充・恒久化を行うことが発表され、「新NISA」が2024年1月からはじまることが決定しました。 「新NISA」についてまとめると、少額投資家も、ポイ活を利用した投資方法でも、限度額め

+30
2022年で1番お得だった金融商品は? 貯金、ドル、投資でシミュレーション・要因・2023年の見通し 画像
投資信託

2022年で1番お得だった金融商品は? 貯金、ドル、投資でシミュレーション・要因・2023年の見通し

2022年も終わりにさしかかり、今年の運用成績をまとめる人も多いのではないでしょうか。 良かった方もあまり成績が振るわなかった方も、来年に向けてどの銘柄に投資するか再度ポートフォリオを組み直していきましょう。 今回は「2

+5
NISA大改革!令和5年度税制改正の変更点と注意すべきポイント 画像
投資信託

NISA大改革!令和5年度税制改正の変更点と注意すべきポイント

令和4年12月16日に、令和5年度与党税制改正大綱が公表されました。 今回の税制改正で大きな目玉となっているのがNISAの大幅な制度変更で、関連法が成立すればNISAの恒久化が実現します。 本記事では税制改正におけるNI

+5
2022年にあった悪い資産運用と、これを反面教師にした真逆の運用戦略 画像
FX

2022年にあった悪い資産運用と、これを反面教師にした真逆の運用戦略

例えば1米ドル=100円の時に、2.5万米ドルを購入する場合、250万円(100円×2.5万米ドル)の資金が必要になります。 一方で国内の証券会社などが提供している、個人向けのFX(外国為替証拠金取引)だと、最大で25倍

+4
投資は「資産運用」ではなく「資産配置」と考えよう 画像
投資信託

投資は「資産運用」ではなく「資産配置」と考えよう

「貯蓄から投資へ」というスローガンが登場してから何年にもなりますが、投資をしている人はまだまだ少ないのが現状です。 投資をする人が増えない理由を考えてみました。 「資産運用」という言葉の弊害 一般的に「投資」と聞くと、「

+11
NISA恒久化決定!非課税期間の無期限化&投資上限額の大幅引き上げ実現で「これからできること」を解説 画像
投資信託

NISA恒久化決定!非課税期間の無期限化&投資上限額の大幅引き上げ実現で「これからできること」を解説

今年のNISA恒久化議論はこれまでの流れとは違う この議論を機に少しでも多くの方にNISAを知ってほしい 少しでも多くの方に投資に興味を持っていただき、そして始めてほしい こんな思いから進捗があるたびに、何度もNISA制

+14
【来年の米国株はさらに暴落するかも】こんな時だからこそ今一度確認しておきたいつみたてNISAのメリットとその特徴 画像
投資信託

【来年の米国株はさらに暴落するかも】こんな時だからこそ今一度確認しておきたいつみたてNISAのメリットとその特徴

昨年と打って変わって2022年の米国株相場は軟調となっています。 米国の利上げや国際紛争の影響もあり、株式投資家にとっては厳しい1年となりそうです。 ですが巷で言われているほど暴落の印象を持っていない方も多いのではないで

+9
10代から学べる 投資信託の基本の「き」 仕組みと専門用語などを解説 画像
投資信託

10代から学べる 投資信託の基本の「き」 仕組みと専門用語などを解説

投資信託は、個人の資産運用において、 「銀行の預金は安全だが、ゼロ金利なのでお金は増えない、しかし株式は騰落幅が大きく、またどの銘柄に投資していいのかも分からない、あまりリスクも取りたくない」 という人にとって、比較的ハ

+2
12月中旬発表予定の「税制改正大綱」に注目 首相官邸が「NISA恒久化」を決断 画像
投資信託

12月中旬発表予定の「税制改正大綱」に注目 首相官邸が「NISA恒久化」を決断

これまで何度かNISA制度恒久化に関する記事を書かせていただきましたが、今回はさらにうれしい追加情報が出てきました。 11月28日、新しい資本主義実現会議において資産所得倍増プランが決定しました。 その資産所得倍増プラン

+3
「NISA」を定期預金と比較し解説 今さら聞けない基本知識 画像
投資信託

「NISA」を定期預金と比較し解説 今さら聞けない基本知識

「NISAをください」 数年前ですが、私のいる銀行窓口にいらっしゃった初老の女性がこうおっしゃいました。 「知識のない高齢者などいいカモ」などとは考える余裕もなく、びっくりしてお話をうかがうと、友人からNISAを進められ

+28
【証券会社が倒産】資産はどうなる?全投資家が知っておくべき「分別管理」について解説 画像
投資信託

【証券会社が倒産】資産はどうなる?全投資家が知っておくべき「分別管理」について解説

多くの方が証券口座を開いて、投資を実践しています。 証券口座は証券会社で開設するので、証券会社にお金を預けて運用しているということになります。 運用結果は、市場の動向に大きく左右されます。 市場が好況であれば運用成績も良

+27
教育資金の準備手段として「最近の学資保険」ってどうなの? 投資信託で準備する場合との比較結果を解説 画像
子育て

教育資金の準備手段として「最近の学資保険」ってどうなの? 投資信託で準備する場合との比較結果を解説

人気があった頃の返戻率が出せなくなったために、魅力が減った学資保険。 相談者の方から「学資保険以外の教育資金準備方法って、他に何かないですか?」と聞かれることもしばしばです。 個人向け国債の現在の適用利率は論外でしたので

+3
【岸田首相がNISA恒久化を表明】全投資家注目ニュースに大きな進展あり 画像
投資信託

【岸田首相がNISA恒久化を表明】全投資家注目ニュースに大きな進展あり

本記事をお読みの多くの投資家が活用しているであろうNISA制度。 これまで金融庁や日本証券業協会が幾度となく「恒久化」について提言をしてきました。 提言の度に財務省などの反対により「見送り」を繰り返してきたのですが、今年

+13
【参加かんたん】楽天キャッシュで楽天証券での投信積立買付をすると「楽天ポイント+0.5%還元」 キャンペーン概要と簡単設定方法まとめ 画像
投資信託

【参加かんたん】楽天キャッシュで楽天証券での投信積立買付をすると「楽天ポイント+0.5%還元」 キャンペーン概要と簡単設定方法まとめ

最近、キャッシュフローのアップデートや金融サービスとの連携したキャンペーンが活発な楽天ペイですが、12月は楽天証券と楽天キャッシュに関するお得なキャンペーンが開催されます。 このキャンペーンは「つみたてNISA」も対象と

+7
金融資産1000万円が「見える世界が変わる」節目 つみたてNISAを続けることで到達可能 画像
投資信託

金融資産1000万円が「見える世界が変わる」節目 つみたてNISAを続けることで到達可能

昨今の投資ブームから、資産形成や家計改善に努めている方も多いと思います。 積立投資で人気の米国株も、今年に入ってから軟調な相場が続いていますが、今でも売却せずに継続できている方はしっかりと貯蓄する癖が身に付いているのでは

+44
【腕時計の相場事情】相場が上がっている理由や少しでも高く売る方法 画像
投資信託

【腕時計の相場事情】相場が上がっている理由や少しでも高く売る方法

近年、投資目的としても注目の高級ブランド時計。 創業68年、ブランド品リユースショップの買取の最前線から腕時計の相場事情を分かりやすく解説いたします。 なぜ腕時計の相場が上がっているのか コロナ後、世界的に外出制限がかか

+3
米国株の低迷は2023年も続く?11月FOMCから見る先行き不安と積立投資家が取るべき戦略 画像
投資信託

米国株の低迷は2023年も続く?11月FOMCから見る先行き不安と積立投資家が取るべき戦略

日本時間11月3日の未明に全世界が注目するFOMC(米国金融政策決定会合)が行われ、前回に引き続き11月の利上げ幅についても0.75%となることが発表されました。 今回も0.75%の利上げを行うことについては市場の予想通

+8
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 最後
Page 3 of 29