※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中45ページ目)

「ウエルシアグループアプリ」でPayPayの決済機能を利用可能に キャンペーンで最大全額還元も夢じゃない 画像
節約・ポイ活

「ウエルシアグループアプリ」でPayPayの決済機能を利用可能に キャンペーンで最大全額還元も夢じゃない

最近はいろいろなアプリがありますが、スマホは1台しかありません。 レジの前で複数のアプリを開いたり閉じたりすると、時間がかかりますよね。 「ウエルシアグループアプリ」は、そんな煩わしさをなくしました。 「ウエルシアグルー

+1
【メルカリ】高額商品を発送する際の注意点 発送途中の破損を防ぐには 画像
出品アプリ

【メルカリ】高額商品を発送する際の注意点 発送途中の破損を防ぐには

メルカリで「高額商品」を販売する時には、普段よりも慎重さが必要です。 高額商品は購入したユーザーの評価が普段よりもハードルが高くなるため、手抜きをすると「残念だった」と評価されるリスクが高まるからです。 さらに、万一配送

+2
「小食でも損しない」食べ放題の店を選ぶ3つのポイントと小食な人におすすめの店「自然食バイキングはーべすと」 画像
節約・ポイ活

「小食でも損しない」食べ放題の店を選ぶ3つのポイントと小食な人におすすめの店「自然食バイキングはーべすと」

焼肉の食べ放題やしゃぶしゃぶ食べ放題は、たくさん食べる人にとってはお得ですが、小食な人は元を取れずに損をすることも多いのではないでしょうか。 今回は「好きなものを好きなだけ食べられる食べ放題には行きたいけれど損もしたくな

+13
家電も日用雑貨もYAMADA 最大20%還元BIGドリームキャンペーン 画像
節約・ポイ活

家電も日用雑貨もYAMADA 最大20%還元BIGドリームキャンペーン

ヤマダ電機がこの夏実施しているBIGドリームキャンペーンがまさに文字通りの大盤振る舞い。 お近くにヤマダ電機が無い方でも、5.5%還元を受けられるデビットカードキャンペーンを並行しているため大変お得です。家電を買い替える

+5
【マイナポイント】9月で申込終了 注意が必要な決済サービス紹介 画像
節約・ポイ活

【マイナポイント】9月で申込終了 注意が必要な決済サービス紹介

マイナポイント、ゲットしましたか。 筆者は「nanaco」でマイナポイントに申し込み、自動車税の納付に活用しました。 そんなマイナポイント第2弾が間もなく終了するので、注意点をまとめました。 マイナポイント第2弾に関する

+3
筆者の苦手なキャンペーン、その理由を深堀り お得を得られるキャンペーンにも種類がある 画像
節約・ポイ活

筆者の苦手なキャンペーン、その理由を深堀り お得を得られるキャンペーンにも種類がある

お得情報には常に敏感でありたいものです。 筆者はクレジットカード等、キャッシュレスのキャンペーンには積極的に参加しています。 ただ中には、どうにも手を出しづらいキャンペーンがあります。 今回は、手を出しづらいその理由を深

+2
イオンモール専門店でのWAON POINT利用で20%還元(9/1~3)対象カードと事前手続きでお得を逃さない 画像
節約・ポイ活

イオンモール専門店でのWAON POINT利用で20%還元(9/1~3)対象カードと事前手続きでお得を逃さない

ポイントは貯めて終わりではなく、使って初めて意味を成します。 同じポイントを使うならお得に使いたいものです。 WAON POINTをお得に使う方法としては、ウエルシアでのウエル活が挙げられます。 今回は、イオンモール専門

+14
野菜価格の高騰対策に、直売所の利用も検討してみよう「山梨県都留市 浅田農園」 画像
食費

野菜価格の高騰対策に、直売所の利用も検討してみよう「山梨県都留市 浅田農園」

野菜類の値上げラッシュが続く中、少しでもお得に購入したいですよね。 お得に野菜類を購入できる場所として思い浮かぶところの一つに直売所があります。 新鮮な野菜を小分けで買えるので、鮮度が良いうちに使い切れ無駄がありません。

+4
【Yahoo!ショッピング】9/17~19に「ヤフービッグボーナス」を開催 8月中の事前準備で最大限お得になろう 画像
節約・ポイ活

【Yahoo!ショッピング】9/17~19に「ヤフービッグボーナス」を開催 8月中の事前準備で最大限お得になろう

ネットショッピングでお得になるには、キャンペーンやセールを狙うのが確実です。 Yahoo!ショッピングでは「ヤフービッグボーナス」が開催されます。 ただし、いきなり参加してもお得を取り逃してしまうので、事前準備が欠かせま

+3
年会費を取り返して余りある「高還元率プラチナカード」3選 画像
クレジットカード

年会費を取り返して余りある「高還元率プラチナカード」3選

クレジットカードは、ステータスより実益の時代です。 プラチナカード等グレードの高いカードも、還元率を重視して選んだほうがいいでしょう。 年会費無料で使えるゴールドカードのパフォーマンスが目立ちます。 それでも還元率が高く

+56
実母、免許返納後「タクシーGO」に変更 不安解消・経費削減につながった経験談 画像
社会

実母、免許返納後「タクシーGO」に変更 不安解消・経費削減につながった経験談

親に免許返納をうながしたい、しかし車がなければ移動手段が減ってしまい不便だと言って返納してくれないという「免許返納問題」は私たち子世代を悩ませます。 わが家では、免許返納後に1番困りやすい生活の足を「タクシーGO」で担っ

+8
【8/29は焼肉の日】ワンコイン・半額・割引 お得な飲食店キャンペーン8選+α 画像
節約・ポイ活

【8/29は焼肉の日】ワンコイン・半額・割引 お得な飲食店キャンペーン8選+α

8月29日(火)は、年に一度の「8(やき)2(に)9(く)」の日です。 毎月29日恒例の肉の日と合わせて、お得なイベントが行われます。 8月の「焼肉の日」に開催する、各飲食店のキャンペーンをそれぞれ見ていきましょう。 &

+82
チョコザップの月会費2980円はお得なのか 設備内容、セルフ脱毛、立地の面から検証した向いている人(体験談) 画像
社会

チョコザップの月会費2980円はお得なのか 設備内容、セルフ脱毛、立地の面から検証した向いている人(体験談)

月会費税抜2,980円で利用できる、24hコンビニジムの「チョコザップ」。 現在CMで毎日見かけることもあり、気になっている方も多いことでしょう。 そこでチョコザップが本当にお得なのか、設備内容・セルフ脱毛・立地の面から

+8
【随時更新:2023年秋の月見バーガー】KFC8/30~・ロッテリア9/7~・マクドナルド9/6~・ウェンディーズ9/7~・ピザハット9/1~・コメダ9/6~・モス9/13~・ファーストキッチン9/7~・すき家9/12~・バーガーキング9/8~・LAWSON9/19~ 月見バーガーウォッチャー 画像
食費

【随時更新:2023年秋の月見バーガー】KFC8/30~・ロッテリア9/7~・マクドナルド9/6~・ウェンディーズ9/7~・ピザハット9/1~・コメダ9/6~・モス9/13~・ファーストキッチン9/7~・すき家9/12~・バーガーキング9/8~・LAWSON9/19~ 月見バーガーウォッチャー

【2023年9月20日更新】 まだまだ暑い日が続きますが、日本国民が楽しみに待っている「月見バーガー」の季節が近づいてきました。 今年はどのお店が、どのような月見バーガーを出してくるのがとても楽しみです。 情報解禁と共に

+33
【ダイソー】ちょっとしたプレゼントに使える100均グッズ 喜ばれるお得な組み合わせ例を紹介 敬老の日やお礼にも 画像
100均

【ダイソー】ちょっとしたプレゼントに使える100均グッズ 喜ばれるお得な組み合わせ例を紹介 敬老の日やお礼にも

9月の第3月曜日(2023年は9月18日)は敬老の日です。 ダイソーでは「敬老の日」に特化したグッズ販売などはありませんが、通年商品でも組み合わせによって敬老の日にピッタリなセットを作ることはできます。 日頃の感謝の気持

+6
東京ガスのパッチョポイントならログインだけで毎月100P付与、等価交換もOK 最近の電気・ガス乗り換え事情も 画像
節約・ポイ活

東京ガスのパッチョポイントならログインだけで毎月100P付与、等価交換もOK 最近の電気・ガス乗り換え事情も

2023年4月からリニューアルしていたポイントプログラムに、8月になってようやく気づきました。 東京ガスで毎月100ポイント、または150ポイントもらえます。 東京ガスのパッチョポイント、それから最近のエネルギー事情につ

+9
冷めたマックポテト「カリカリ復活!温めワザ」3選 おススメしないアレを使った温め方法 画像
節約・ポイ活

冷めたマックポテト「カリカリ復活!温めワザ」3選 おススメしないアレを使った温め方法

マックフライポテトのLサイズを購入すると、量が多くて食べきれず余ってしまうこともあるでしょう。 しかし、冷めたマックフライポテトは、水分が抜けて食感はボソボソに…。 味も薄くなり、お世辞にもおいしいとは言えません。 そん

+123
テレビで紹介!ドン・キホーテの業務用ウインナー800gを実際に買って食べてみた! 画像
業務スーパー

テレビで紹介!ドン・キホーテの業務用ウインナー800gを実際に買って食べてみた!

ドン・キホーテといえば今や、「ド」マークでおなじみのプライベートブランド「情熱価格」がイメージされるはずです。 独自の切り口で、価格のわりに質の高い食品などがラインナップされている情熱価格のアイテムですが、その中に皆さん

+12
通販で買える日用品のアウトレット5選 物価高が続く今、値下がり商品を買う工夫 画像
節約・ポイ活

通販で買える日用品のアウトレット5選 物価高が続く今、値下がり商品を買う工夫

物価高騰が止まらない今。 日々の節約生活に必要不可欠なのが通常価格より割引されたお得な商品ですよね。 食料品同様、日常生活に欠かせない日用品も安く手に入ると嬉しいもの。 そこで今回は、日用品を中心としたアウトレット商品を

+4
【ソフトバンク・ワイモバイル】「キャリア決済→PayPay残高」チャージが改悪 JCBは還元対象外、月2回目以降のチャージに手数料発生 画像
節約・ポイ活

【ソフトバンク・ワイモバイル】「キャリア決済→PayPay残高」チャージが改悪 JCBは還元対象外、月2回目以降のチャージに手数料発生

いちいち情報入力しなくても簡単に決済できる「キャリア決済」、非常に便利です。 キャリア決済のうち、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーに大きな動きがありますので、紹介しましょう。 (9/1より)JCBカードを設定した「ソフ

+8
【メルカリ】10%の販売手数料を少しでも安くするテクニック 手数料半分にできるワザも 画像
出品アプリ

【メルカリ】10%の販売手数料を少しでも安くするテクニック 手数料半分にできるワザも

いまや不要品をメルカリで売ってお金に換えるということは、ある意味当たり前のこととなっています。 その中でも、メルカリはたくさんのユーザーが利用しているフリマアプリサービスではありますが、販売手数料が他のフリマサービスと比

+36
【Links Mate】お得な3つのキャンペーンを実施中!初期費用最大1万1000円割引&プラン料金が6か月間半額に 画像
節約・ポイ活

【Links Mate】お得な3つのキャンペーンを実施中!初期費用最大1万1000円割引&プラン料金が6か月間半額に

現在Links Mateは、お得なキャンペーンを3つ実施しています。 これからLinks Mateを契約しようとしている方は、お得に利用できる内容なので、非常におすすめです。 記事内では、キャンペーンの内容を詳しく解説す

+0
100人に聞いた。「Amazonプライム会員費」8/24~値上げでも継続しますか? 画像
節約・ポイ活

100人に聞いた。「Amazonプライム会員費」8/24~値上げでも継続しますか?

Amazonプライム会員費の値上げが24日より4,900円(税込)から5,900円(税込)に値上げされました。 今回は、値上げを受けて100人に「Amazonプライム会員を継続するのか」を聞いてみました。 関連記事:8/

+26
エントリー先着50万名「アメックス×マクドナルド」モバイルオーダー、デリバリーで30%還元 毎月オトクなセゾン・アメックス・キャッシュバックも対象 画像
節約・ポイ活

エントリー先着50万名「アメックス×マクドナルド」モバイルオーダー、デリバリーで30%還元 毎月オトクなセゾン・アメックス・キャッシュバックも対象

セゾンカードのアメックスブランドで受けられるサービス、「セゾン・アメックス・キャッシュバック」はお使いでしょうか。 基本的には毎月15日前後に新たな店舗が発表されますが、2023年8月は23日になって大物が登場しました。

+3
【ケンタッキー】(8/23~9/26)133周年記念の「カーネル生誕祭パック」販売 中身・コスパを検証 画像
節約・ポイ活

【ケンタッキー】(8/23~9/26)133周年記念の「カーネル生誕祭パック」販売 中身・コスパを検証

お盆パックの販売終了とともに、次の限定パックが発表されました。 KFC創業者カーネル・サンダースの誕生日を記念して販売する、「カーネル生誕祭パック」です。 パックが販売されると決まれば、コスパ検証をせずにはいられないのが

+22
【ユニクロ今週のおすすめ】パンツとレギンスが値下げ 失敗しない「値下げパンツの選び方」と買い方のコツ4つ 画像
節約・ポイ活

【ユニクロ今週のおすすめ】パンツとレギンスが値下げ 失敗しない「値下げパンツの選び方」と買い方のコツ4つ

ユニクロの今週のチラシはパンツやレギンスがたくさん掲載されています。 ボトムスはトップスよりも値段が高いため値下げを心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか。 しかし、パンツやレギンスは値段に惹かれて衝動買いしてしま

+34
業務スーパーのパラタ&チャパティ セブンイレブンで300円のアレが100円以下で作れる!簡単巻くだけレシピ公開 画像
業務スーパー

業務スーパーのパラタ&チャパティ セブンイレブンで300円のアレが100円以下で作れる!簡単巻くだけレシピ公開

セブンイレブンの人気商品「デリラップ蒸し鶏のシーザーサラダ」※は、トルティーヤ生地でチキンや野菜を巻いたロールサンドのような食べ物で、1個300円ほどで販売されていました。(※現在は販売が確認されていません) 業務スーパ

+6
元とれ確実【から好し】8月25日(金)14:00~22:00限定 から揚げ食べ放題 大人1500円・中高生1200円・小学生750円・幼児無料 画像
食費

元とれ確実【から好し】8月25日(金)14:00~22:00限定 から揚げ食べ放題 大人1500円・中高生1200円・小学生750円・幼児無料

夏休みの思い出作りができそうです。 2023年10月27日も開催となっています。 こちらから ≪画像元:株式会社すかいらーくホールディングス≫ 【から好し】8月25日(金)14:00~22:00限定 から揚げ食べ放題 8

+25
【和食さと】夏得キャンペーン第2弾 人気の食べ放題は「ミスジ無料」かき氷半額も継続(8/31まで) 画像
食費

【和食さと】夏得キャンペーン第2弾 人気の食べ放題は「ミスジ無料」かき氷半額も継続(8/31まで)

和食さと恒例の「夏得キャンペーン」。 8月17日(木)からは「第2弾」として、 食べ放題の無料企画、 人気メニューの半額 を実施します。 ≪画像元:サトフードサービス≫ 開催期間:2023年8月17日(木)~8月31日(

+12
楽天お買い物マラソン(8/27 9:59まで)改悪直前「ふるさと納税」で食費節約 買いまわりにおすすめ返礼品5選 画像
ふるさと納税

楽天お買い物マラソン(8/27 9:59まで)改悪直前「ふるさと納税」で食費節約 買いまわりにおすすめ返礼品5選

8月24日(木)20時より、楽天市場の「お買い物マラソン」が始まります。 開催期間:2023年8月24日(木)20:00~8月27日(日)9:59 エントリー期間:2023年8月23日(水)10:00~8月27日(日)9

+6
【Yahoo!ショッピング】「5のつく日キャンペーン」で還元されるものが「ヤフーショッピング商品券」に変更 使い勝手も悪くなり実質的な改悪か 画像
節約・ポイ活

【Yahoo!ショッピング】「5のつく日キャンペーン」で還元されるものが「ヤフーショッピング商品券」に変更 使い勝手も悪くなり実質的な改悪か

ここのところ、PayPay、ヤフー関連では改悪が続いています。 今度は、Yahoo!ショッピングの「5のつく日キャンペーン」に変更があったとのことですので、詳しく解説しましょう。 「5のつく日キャンペーン」で還元されるも

+2
【2023年9/30まで】墨田区PayPay30%還元第5弾 使いにくさが残念、外飲みでポイントをためましょう 画像
キャッシュレス

【2023年9/30まで】墨田区PayPay30%還元第5弾 使いにくさが残念、外飲みでポイントをためましょう

地域ごとの大型還元、「かながわPay」を除くと首都圏の2023年はそれほど数がありません。 そんな中、墨田区で第5弾のキャンペーンが始まりました。 残念ながら第4弾より注目店舗も減り、使いづらくなっています。 他区のキャ

+4
【2023年】各自治体で「プレミアム付商品券」を販売中! 実際に申し込んでみた「お得に活用するコツ」 画像
節約・ポイ活

【2023年】各自治体で「プレミアム付商品券」を販売中! 実際に申し込んでみた「お得に活用するコツ」

厳しい値上げが続いていますが、家計に苦しいことばかりではありません。 物価高騰による負担を軽減するため、全国の自治体で「プレミアム付商品券」の受付・販売を実施しています。 今回は、「プレミアム付商品券」を買う際の注意点と

+35
銀行間の振込手数料が無料化!ポイント付与も!「AirWALLET」使いましょう!キャンペーンもご紹介 画像
キャッシュレス

銀行間の振込手数料が無料化!ポイント付与も!「AirWALLET」使いましょう!キャンペーンもご紹介

銀行間で預金を移動させる際の手数料を無料にできたり、電子マネーとしても使える「AirWALLET」が新たなキャンペーンを開始しました。 新規ユーザーもお得ですが、既存ユーザーにも大盤振る舞いなため、ヘビーユーザーである筆

+14
【カルディ】暑い季節を乗り切れ!安くておいしいドリンク3選 おしゃれカフェ風&本格派な味でコスパ大 画像
KALDI(カルディ)

【カルディ】暑い季節を乗り切れ!安くておいしいドリンク3選 おしゃれカフェ風&本格派な味でコスパ大

夏の時期は、何かと冷たい飲み物が飲みたくなりますよね。 そんな時は、コンビニで適当な飲み物を選ぶことになるのですが、そのうち飽きてしまっていつもと違う冷たいドリンクを無性に欲したりします。 そんな時に足を運んでほしいのが

+0
100均グッズで水害にも強い「防災ボトル」を作ろう 画像
100均

100均グッズで水害にも強い「防災ボトル」を作ろう

「防災用品」といえば、地震や台風に対する備えというイメージが強くありますが、近年はゲリラ豪雨や洪水など、水害が多く起きるようになっています。 防災セットは用意していても、ずぶ濡れになった状態でも使えるように防水仕様で準備

+19
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 41
  7. 42
  8. 43
  9. 44
  10. 45
  11. 46
  12. 47
  13. 48
  14. 49
  15. 50
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 45 of 352