※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事夏本番が近づく中、今年も「レッドホットの夏」がやってきました。 今回は、別売の「激辛ソース」も登場。KFCからのからの挑戦状です。 さらに、7月は他にもお得なキャンペーンが渋滞しています。 ケンタッキー夏の風物詩をいただ
ドトールコーヒーショップは、dポイント加盟店です。 2023年8月1日より、現在のdポイントに加え次のポイントに対応します。グループ共通です。 ・Tポイント(モバイル限定) ・Ponta ・WAONポイント ドトールは、
アメリカン・エキスプレス(アメックス)には、「アメックスオファー」というキャンペーンがあります。 対象店舗で対象カードを利用すると、キャッシュバックを受けられるキャンペーンです。 セゾンカード、MUFGカードなどのアメッ
飲食店の値上げが落ち着きつつある今、新たな価格改定のニュースが飛び込んできました。 7月5日(水)より、長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」の商品価格が一部引き上げとなります。 ここで、リンガーハットが実施した3度の改
天丼てんやの「てんやWeek!!」、7月開催は7月17日~23日。 夏休みも近く、しかも初日の7月17日は祝日です。 上天丼弁当を500円で食べられる1週間、いつも以上に注目されそうです。 今回、上天丼弁当のほか、天丼て
楽天経済圏は、モバイル事業の赤字の影響か、このところ改悪が多くなりました。 楽天ペイで決済してもポイント対象外の店舗が増えました。 多くの公共料金の引落しで、ポイント還元率がわずか0.2%となった(2021年)こともあり
2022年度に3度の値上げを行ったマクドナルドですが、再び価格を引き上げます。 対象となるのは「都心部」の店舗のみ。 今回は、価格改定を行う対象商品・エリア(店舗)について解説します。 合わせて、節約しながらお得な気分に
今年も後半戦に突入しました。 食品の値上げは相変わらず続いており、10月をピークにいったんは沈静化すると予想される一方で、年間累計は3万5,000品目前後に及ぶとされています。 まだまだ家計の調整に油断ができない今、上手
auスマートパスプレミアム(以下、スマプレ)は月額548円支払うと、クーポンその他でそれ以上のリターンを受けられるサービスです。 工夫次第で金銭的価値のどんどん高くなるこのサービスのひとつに、次のものがあります。 Pon
50周年を迎えたセブン-イレブンでは、大規模なキャンペーンを実施しています。 新たに発表されたキャンペーンを紹介しましょう。 (9/6まで)700円購入ごとに無料または半額クーポン必ずもらえる ≪画像元:セブン-イレブン
夏の福袋が出揃いつつありますが、連日の猛暑。 できることなら、“巣ごもり”で手に入れたい思うこともあるでしょう。 そこで今回は、無料配送で自宅に届く「ネットで買える福袋」おすすめ5選を紹介します。 気になる福袋がある方は
教育情報サイト「ReseMom(リセマム)」では、未就学~大学受験生のお子さまをおもちの保護者の方を対象に、お子さまの学習についてのアンケート調査を実施しています。 下記の調査概要をご確認のうえ、対象となる読者の皆さまに
夏の福袋の多くは6月頃に販売されるケースが多くなってきていますが、今からの時期は夏の福袋の後半戦がスタートする時期。 前半戦に買えなかったという方にも、再びチャンスがめぐってきます。 良く行くお店の商品や、興味はあっても
ドラッグストアのウエルシアで、毎月20日にポイントを使ってお得に買物することを、ポイ活界隈では「ウエル活」と呼ばれています。 著者の住む県にはウエルシアがないため、今までウエル活が気になっていたのですが、実際に行ったこと
ご飯のお供や箸休めとして、長年日本人に愛され続けているソウルフードの1つ「お漬物」。 昔に比べるとパンや麺を食べる機会が増えたことから、お漬物を貰ったり、自分で購入しても“食べ切れずに冷蔵庫の肥やし化している“という方が
セブン-イレブンで、総額15億円の「無料・半額クーポン必ずもらえる!」キャンペーンを実施中です。 開催期間:2023年7月5日(木)~9月6日(水)※全9弾 キャンペーンは週替わりで、全9回に分けて行います。 今回は、7
今年も暑い夏が始まりました。薄手の服や薄い色の服は涼しそうですが、肌着やインナーを透けさせないために濃い色のアウターを選びやすいです。 中高生の中には、気温が40度近くになっても制服の白シャツからインナーが透けることを避
7月14日(金)より、全国のイオンモールで「超!ナツ夏祭り」が始まります。 ≪画像元:イオンリテール≫ 開催期間:2023年7月14日(金)~ 夏休みに先駆けた、お得で楽しいイベントが盛りだくさんです。 今回は、「超!ナ
「メルペイ」はメルカリのサービスを使ってスマホ決済ができるサービスで、メルペイを利用できる店舗が増えました。 認知度が低めで、メルカリが提供するサービスなので、メルカリでものを売ったり買ったりしなければ使えず、使いにくい
コンビニは、大型還元の宝庫です。 いつもなにかしら還元があるので、お酒や食品等も、スーパーより安く購入できることもあります。 7月11日から末日まで、「三菱UFJニコス発行のVISAカード」とセブン-イレブンのコラボ企画
わが家にはよくガストのクーポン付新聞折り込みチラシが入ってきますが、6月中旬にはいつもより割引率が高い「ガストの超得 半額クーポン祭」のチラシ(2022年7月26日まで有効)が入ってきました。 先日そのチラシを使った家族
楽天カードの還元率は1%、これでも及第点です。 しかし、楽天カードにも還元率がアップする優待店「楽天カードポイントプラス」があります。 実施中のお得なキャンペーンとともに紹介します。 「楽天カードポイントプラス」とは?
モスバーガーは、高品質な食材を使用し、美味しいメニューを提供している日本発祥の人気ハンバーガーチェーンです。 クーポンを発行していない企業でしたが、近年、アプリを通してクーポンが利用できるようになりました。 そして、モス
今年の夏開催する「イオン超!ナツ夏祭り」に、築地銀だこも参加することが決定しました。 7月1日に「夏の回数券」を販売したばかりですが、今回お得な回数券を数量限定で販売します。 イオン×銀だこの回数券は、元とれ確定+スタン
牛丼の松屋で、支払方法にこだわるだけでdポイントが+50%、最大400ポイントがもらえる「d払いモバイルオーダー還元祭」が始まっています。 「d払いモバイルオーダー」は馴染みがないと、難しそうに思えますが、実際の操作は、
細やかな気遣いや環境保全の観点から、企業が色々な神サービスを展開しています。 最近は、SDGsの流れや子連れに優しいサービスなど、企業のサービスを活かした取り組みや理念を基にした「そんなことまでやってくれるの?」と思う神
手持ちの回線で通信できる「海外ローミング」ですが、格安SIMによっては、利用できないものがあります。 プランや料金、利用できるデータ容量などが大きく異なるので、海外で通信したい方は、自分に最適な格安SIMを見つける必要が
au経済圏の住民にとって、「au PAYカード」は欠かせません。 今回は、そんなau PAYカード関連のキャンペーンを紹介します。 (9/30まで)5,000円以上利用で10万ポイントもらえるチャンス ≪画像元:auフィ
髪のダメージや翌朝の手間を考えると、お風呂上がりのドライヤーは必須です。 しかし、 「ドライヤー暑すぎ」 「せっかくお風呂に入ったのに汗びっしょり…」 など、夏のドライヤーが憂鬱という方も多いのではないでしょうか。 今回
編集部で今回のセールにて実際に購入した商品を紹介します(一部)。 Amazonプライムデー2023が今夜で終了となりますので買い忘れの無いよう注意してください。 また、売り切れや在庫切れで購入出来なかったり価格がセール前
JR東日本グループのポイントサービス「JRE POINT」。 JR東日本の鉄道や商業施設を利用するとポイントが貯まり、貯めたポイントは日々の移動や買い物に有効活用することができます。 2023年7月1日から8月31日にか
ファミマのアプリ「ファミペイ」は、4周年を迎えました。 これを記念して、複数のキャンペーンを大々的に開催中です。 ≪画像元:ファミリーマート≫ (7/31まで)ポイント連携したファミペイをスキャンで4万ポイントのチャンス
7月11日、12日の2日間限定でAmazonプライムデーが開催されています。 今年1番の安値になっている商品やすでに売り切れてしまった商品などもあり盛り上がりをみせています。 そこで今回は初日に何が売れたのかを紹介してい
サイゼリヤには、無料で使える調味料が豊富にあります。 1番人気と言っても過言ではない「粉チーズ(グランモラビア)」の無料提供が終了します。 無料提供終了は残念なお知らせ ≪画像元:株式会社サイゼリヤ(pdf)≫ このお知
日焼け止めが欠かせない季節になりました。 近年の日焼け止めは、紫外線カットだけでなく、肌をきれいに見せる+αの機能が付いたものが人気です。 ドラッグストアで1,000円以内で購入できる「肌がきれいに見える日焼け止め」を3
Pontaをためると、「合計100万人に最大ポイント100倍還元」のキャンペーンが始まっています。 キャンペーン期間は8月31日まで。 キャンペーン内容を深く調べると、お金を払わなくても参加可能の内容もありました。 提携