※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事エポスカードは、年会費無料ながら特典が充実しているカードです。 ところが、残念なことにエポスカードも改悪の例外ではありません。 (8/31チャージ分まで)選べるポイントアップショップの「MIXI M」「モバイルSuica
9月1日よりauの新料金プラン「auマネ活プラン」が誕生し、auスマホユーザーで当てはまる人は、今まで以上にPontaポイントなどの還元が受けられるプランが始まります。 auを利用しているなら「利用しないともったいない」
2023年8月で、モバイルSuicaを還元率2.5%で使うルートが消滅します。 エポスゴールドカードの「選べるポイントアップショップ」から「モバイルスイカ」が消えるためです。 これを機に、エポスゴールドカード自体やめてし
楽天市場はうまくすれば超高還元が可能ですが、そのハードルは決して低くありません。 このたび、そのハードルがさらに上がったので解説します。 お買い物マラソンで最大45倍還元 ≪画像元:楽天グループ≫ 「お買い物マラソン」は
ドトールが、9月に行うキャンペーンでは、「買い物をしなくても毎日参加できるアプリでのスクラッチくじ」もあり、ふだんよりもポイントが多くたまりそうです。 ドトールにあまり行かない人にも、よく行く人にも参加しやすいキャンペー
「節税」と「脱税」は税金の支払いを抑える目的は同じでも、性質は大きく異なります。 脱税行為については税務調査で指摘されるだけでなく、金額によっては逮捕される可能性もあるので危険です。 今回は節税と脱税の違いと、節税行為が
最近はいろいろなアプリがありますが、スマホは1台しかありません。 レジの前で複数のアプリを開いたり閉じたりすると、時間がかかりますよね。 「ウエルシアグループアプリ」は、そんな煩わしさをなくしました。 「ウエルシアグルー
メルカリで「高額商品」を販売する時には、普段よりも慎重さが必要です。 高額商品は購入したユーザーの評価が普段よりもハードルが高くなるため、手抜きをすると「残念だった」と評価されるリスクが高まるからです。 さらに、万一配送
焼肉の食べ放題やしゃぶしゃぶ食べ放題は、たくさん食べる人にとってはお得ですが、小食な人は元を取れずに損をすることも多いのではないでしょうか。 今回は「好きなものを好きなだけ食べられる食べ放題には行きたいけれど損もしたくな
ヤマダ電機がこの夏実施しているBIGドリームキャンペーンがまさに文字通りの大盤振る舞い。 お近くにヤマダ電機が無い方でも、5.5%還元を受けられるデビットカードキャンペーンを並行しているため大変お得です。家電を買い替える
引き続き進行するインフレに対して、上がらない実質所得。 誰しもが現在の生活だけでなく将来の生活を心配しているのではないでしょうか。 将来のために少しでもお金を貯めたい、そのために投資もしたい、多くの方がそんな考えから証券
マイナポイント、ゲットしましたか。 筆者は「nanaco」でマイナポイントに申し込み、自動車税の納付に活用しました。 そんなマイナポイント第2弾が間もなく終了するので、注意点をまとめました。 マイナポイント第2弾に関する
障害年金とは、病気やけがによって一定の障害状態になった場合に受給できる年金です。 障害年金には、国民年金の給付である障害基礎年金と、厚生年金の給付である障害厚生年金があります。 障害基礎年金は、法令により定められた障害等
トラブル続出のマイナンバーカードへの不信感から、マイナンバーカードを「返納」する人が増えています。 カードの「自主返納」は、7年間の累積で47万件。 NHKの調べでは、4月に124件、5月に205件、6月に899件と増え
お得情報には常に敏感でありたいものです。 筆者はクレジットカード等、キャッシュレスのキャンペーンには積極的に参加しています。 ただ中には、どうにも手を出しづらいキャンペーンがあります。 今回は、手を出しづらいその理由を深
「アフィリエイト」と聞くと、お金儲けのためにアフィリエイトに取り組んでいる人以外は、「自分には関係ないもの」と考えているかも知れません。 しかしSNSが広く浸透した今、 「SNSを通じて、気軽にアフィリエイトの仕組みを利
ポイントは貯めて終わりではなく、使って初めて意味を成します。 同じポイントを使うならお得に使いたいものです。 WAON POINTをお得に使う方法としては、ウエルシアでのウエル活が挙げられます。 今回は、イオンモール専門
米中対立や台湾情勢、ウクライナ戦争などで世界経済を巡る情勢も大きく変化し、日本にとって中国はもはや理想の投資先ではなくなっています。 その中で、今後経済大国となり、世界の中で新たな投資先として注目を集めているのがインドで
野菜類の値上げラッシュが続く中、少しでもお得に購入したいですよね。 お得に野菜類を購入できる場所として思い浮かぶところの一つに直売所があります。 新鮮な野菜を小分けで買えるので、鮮度が良いうちに使い切れ無駄がありません。
原則65歳から支給される公的年金としては、全国民に対して国民年金から支給される、1階部分の老齢基礎年金があります。 また会社員や公務員だった期間がある方に対して、厚生年金保険から支給される、2階部分の老齢厚生年金がありま
ネットショッピングでお得になるには、キャンペーンやセールを狙うのが確実です。 Yahoo!ショッピングでは「ヤフービッグボーナス」が開催されます。 ただし、いきなり参加してもお得を取り逃してしまうので、事前準備が欠かせま
クレジットカードは、ステータスより実益の時代です。 プラチナカード等グレードの高いカードも、還元率を重視して選んだほうがいいでしょう。 年会費無料で使えるゴールドカードのパフォーマンスが目立ちます。 それでも還元率が高く
副業を取り組もうと思った方や取り組んでいる方は、ふと疑問が出てくるかもしれません。 「いつまで副業を続けるんだろう?」 という点に。 副業はいつまで続けるの?どこかでゴールはある? 結局お小遣い稼ぎなら途中でやめそう 副
親に免許返納をうながしたい、しかし車がなければ移動手段が減ってしまい不便だと言って返納してくれないという「免許返納問題」は私たち子世代を悩ませます。 わが家では、免許返納後に1番困りやすい生活の足を「タクシーGO」で担っ
8月29日(火)は、年に一度の「8(やき)2(に)9(く)」の日です。 毎月29日恒例の肉の日と合わせて、お得なイベントが行われます。 8月の「焼肉の日」に開催する、各飲食店のキャンペーンをそれぞれ見ていきましょう。 &
月会費税抜2,980円で利用できる、24hコンビニジムの「チョコザップ」。 現在CMで毎日見かけることもあり、気になっている方も多いことでしょう。 そこでチョコザップが本当にお得なのか、設備内容・セルフ脱毛・立地の面から
先週は、中国景気の減速懸念から下値模索となりましたが、エヌビディア決算発表によってハイテク株に買いが入り、週後半にはジャクソンホール会議待ちの様子見となった1週間でした。 パウエル議長発言によって25日の22時30分頃か
【2023年9月20日更新】 まだまだ暑い日が続きますが、日本国民が楽しみに待っている「月見バーガー」の季節が近づいてきました。 今年はどのお店が、どのような月見バーガーを出してくるのがとても楽しみです。 情報解禁と共に
近頃はネットで簡単に銀行口座が開設できるようになり、ネットバンキングをよく利用しているという方も多いのではないでしょうか。 筆者が最近口座を開設したネット銀行の中に「みんなの銀行」というものがあるのですが、「お友だち紹介
贈与税は財産をもらった人に対して課される税金ですが、贈与税の節税を第一に考える場合には、現金ではなく株式や不動産を贈与することも選択肢です。 今回は贈与財産の種類を変えるだけで贈与税を節税できる理由と、株式と不動産の贈与
男女問わず、いくつになってもおしゃれは楽しみたいです。 しかし、外出が難しくなると、美容室や理容室に行くことも難しくなります。 美容室や理容室で好きな髪形に整えてもらうことは、だれしも心躍る出来事の1つです。 外出できな
9月の第3月曜日(2023年は9月18日)は敬老の日です。 ダイソーでは「敬老の日」に特化したグッズ販売などはありませんが、通年商品でも組み合わせによって敬老の日にピッタリなセットを作ることはできます。 日頃の感謝の気持
2023年4月からリニューアルしていたポイントプログラムに、8月になってようやく気づきました。 東京ガスで毎月100ポイント、または150ポイントもらえます。 東京ガスのパッチョポイント、それから最近のエネルギー事情につ
価格が高騰するなか、節約に多大な貢献をしてくれているふるさと納税…なのに、 2023年10月から制度の改革。 寄付金額のアップや内容量の減少が予想されるばかりか、返礼品そのものがなくなるかもしれません。 そこで今回は、1
マックフライポテトのLサイズを購入すると、量が多くて食べきれず余ってしまうこともあるでしょう。 しかし、冷めたマックフライポテトは、水分が抜けて食感はボソボソに…。 味も薄くなり、お世辞にもおいしいとは言えません。 そん
ドン・キホーテといえば今や、「ド」マークでおなじみのプライベートブランド「情熱価格」がイメージされるはずです。 独自の切り口で、価格のわりに質の高い食品などがラインナップされている情熱価格のアイテムですが、その中に皆さん