※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ライフ「お金の使い方」(6ページ中5ページ目)

「お金がない人」は見た目で分かる ゆとりのなさが「身だしなみ」に表れていませんか? 画像
お金の使い方

「お金がない人」は見た目で分かる ゆとりのなさが「身だしなみ」に表れていませんか?

突然ですが、 お金や生活に余裕のある人・ない人を、あなたは見た目で判断することができますか? 通帳の残高や財布の中をのぞいてみないことには分からない「お金の余裕」、もし外見である程度判断できるとしたら…あなたは他の人から

+50
妻も「おこづかい」をもらおう! 自分を大切にすると家族がHAPPYになる。 画像
お金の使い方

妻も「おこづかい」をもらおう! 自分を大切にすると家族がHAPPYになる。

自分だけのために使えるお金 毎日、妻や母親として奮闘していると、疲れがたまるし、ストレスも積み重なっていきます。 そんな時、気分転換に役立つのがお小遣い。 しかし、意外と 「夫には毎月お小遣いを渡しているけれど、自分が自

+0
「お金がたまり幸福度も増す家庭」になるための5つの生活習慣 画像
お金の使い方

「お金がたまり幸福度も増す家庭」になるための5つの生活習慣

今でこそ毎年一定額を貯蓄できるようになったわが家ですが、結婚当初は夫婦ともに無計画にお金を使ってしまう傾向がありました。 共働きの会社員だったにも関わらず、思うように貯蓄ができていませんでした。 子どもができ、私がフリー

+0
あなたはどれだけお金があれば満足? 人生で必要な金額を「ざっくり計算する方法」と「満足するお金の使い方」のポイント 画像
お金の使い方

あなたはどれだけお金があれば満足? 人生で必要な金額を「ざっくり計算する方法」と「満足するお金の使い方」のポイント

あなたはどれだけお金が欲しいですか? お金はあればあるほどいい! とだれもが思うかもしれませんが、あればあるほどいいと上を見続けると、いつまでも満足できないというジレンマが生じてしまいがちです。 お金に対して満足感を持て

+1
レシートを眺めるだけの節約術 「感謝」できたらいい買い物、「後悔」ならば節約チャンス。 画像
お金の使い方

レシートを眺めるだけの節約術 「感謝」できたらいい買い物、「後悔」ならば節約チャンス。

節分の恵方巻 節分が終わると何かと話題になる、恵方巻の廃棄問題。 あれだけ廃棄して、利益は出るのでしょうか? 廃棄分の上乗せ利益が気になるところです。 もっと味わえる方法が他にある 恵方巻の「無言で一気に」食べるのが、食

+0
「時は金なり」の真の意味 24時間を時給で換算するとあなたの「お金の使い方」が変わる  画像
お金の使い方

「時は金なり」の真の意味 24時間を時給で換算するとあなたの「お金の使い方」が変わる 

何かを買ってお財布からお金がどんどん出ていくときは、お金を使っていることを実感するとともに、身にしみて痛いですよね。 クレジットカードや電子マネーなどは、その痛みをあまり感じないので使いすぎるといわれます。 でも、実は払

+0
「MADE IN JAPAN」は節約の原点 劣化も味、修理をしながら長く使うことができるモノを紹介します。 画像
お金の使い方

「MADE IN JAPAN」は節約の原点 劣化も味、修理をしながら長く使うことができるモノを紹介します。

MADE IN JAPAN 最近、百貨店ではブランド名の横に「MADE IN JAPAN」と表示されている売り場が増えています。 以前はブランド名を表示しておけば、消費者は「このブランドなら買いたい」と購買意欲を燃やして

+0
日本初のフードバンク「セカンドハーベスト・ジャパン」 食べられる廃棄食品と空腹の人を結ぶ 画像
お金の使い方

日本初のフードバンク「セカンドハーベスト・ジャパン」 食べられる廃棄食品と空腹の人を結ぶ

セカンドハーベスト・ジャパン ≪画像元:セカンドハーベスト・ジャパン≫ 日本初のフードバンクとして活動しているセカンドハーベスト・ジャパン。 廃棄されるはずだった食品を引き取り、児童養護施設やDVシェルター、障害者支援施

+0
不要になった衣服をリサイクルに出して「クーポン」をもらおう ~循環型社会を目指して~ 画像
お金の使い方

不要になった衣服をリサイクルに出して「クーポン」をもらおう ~循環型社会を目指して~

循環型社会を目指して、衣類のメーカーが不要な衣類を回収するケースが増えています。 上手に利用すると、割引クーポンなどのサービスもあり、社会貢献にもなります。 私はユニクロとGUの品物は、店頭のボックスに入れて難民救済用に

+0
若者たちよ、今から「老後のため」にとお金を貯めるより、1年後の楽しい目標のために貯める人生を選びなさい。 画像
お金の使い方

若者たちよ、今から「老後のため」にとお金を貯めるより、1年後の楽しい目標のために貯める人生を選びなさい。

10月17日は貯蓄の日 1952年に日本銀行が制定した貯蓄の日は、神嘗祭(かんなめさい)に由来します。 伊勢神宮では10月17日に、その年にとれた新米を奉納し、神嘗祭をとりおこないますが、その日を貯蓄の日としました。 貯

+1
貯蓄の第一歩は「節約」ではない。貯蓄額を決める前に考える3ステップでお金を上手に貯めましょう。 画像
お金の使い方

貯蓄の第一歩は「節約」ではない。貯蓄額を決める前に考える3ステップでお金を上手に貯めましょう。

思うように貯蓄ができない、節約法を試してみたけれどうまくいかないなど、「お金に振り回されている」と感じることはありませんか? 今回はお金と上手に付き合うための、基本の3ステップをご紹介します。 行動に移しやすいように、筆

+0
「フォトジェニック貧乏」「インスタ映え貧乏」が、つい買ってしまう4つのモノ。「いいね」を気にして心も財布も疲れていませんか? 画像
お金の使い方

「フォトジェニック貧乏」「インスタ映え貧乏」が、つい買ってしまう4つのモノ。「いいね」を気にして心も財布も疲れていませんか?

SNSにおしゃれな写真をアップして、「いいね」をたくさんもらいたい。 そんな思いで物を買ったり、おしゃれな物を探しているあなたは、ひょっとすると「フォトジェニック貧乏」に陥っているかもしれません。 SNSが普及している今

+1
注目の資金調達アプリ「polca」とは? 世の中がなめらかになるフレンドファンディング 画像
お金の使い方

注目の資金調達アプリ「polca」とは? 世の中がなめらかになるフレンドファンディング

クラウドファンディングの最大手のキャンプファイヤーから先日リリースされた「polca」というアプリをご存知でしょうか? キャンプファイヤーといえば日本にクラウドファンディングというサービス、さらには寄付文化を広めたいま最

+0
考え方を変えるだけで財産は増やせる。4つの方法を試して、活きたお金の使い方をしてみませんか? 画像
お金の使い方

考え方を変えるだけで財産は増やせる。4つの方法を試して、活きたお金の使い方をしてみませんか?

「ボーナスはどんな事に使いますか?」 6月、7月は一般的にボーナスシーズンですね。 最近ではボーナス制度のない会社も多く存在しますが、読者の方の中でも、ボーナスが支給された方も多くいらっしゃるのではないかと思います。 誰

+2
「ここぞ」という時はしっかりと使ってる人の方がお金は貯まる。4つの「ここぞ」を教えます。 画像
お金の使い方

「ここぞ」という時はしっかりと使ってる人の方がお金は貯まる。4つの「ここぞ」を教えます。

貯金に励むと豊かな生活が遠のく? 貯金に励んでいると聞くと、なるべくお金を出さないように生活しているんだろうと想像しませんか? ・ 暑くても寒くてもエアコンは極力使わない ・ 誘われたランチや飲み会はお断り ・ できるか

+0
「1日1杯400円」の「ラテマネー度」をあなたもチェック! 毎日何気なく使ってしまう少額のお金を見直そう 画像
お金の使い方

「1日1杯400円」の「ラテマネー度」をあなたもチェック! 毎日何気なく使ってしまう少額のお金を見直そう

「ラテマネー」という言葉、ご存じですか? これはアメリカの資産アドバイザー、デヴィット・バック氏が、著書「The Automatic Millionaire(自動的に大金持ちになる方法)」の中で使っている言葉で、「毎日何

+0
人は何かに真剣に向き合えば、チャンスをつかむことができる。 画像
お金の使い方

人は何かに真剣に向き合えば、チャンスをつかむことができる。

かつて日本には土地神話というものが存在した。 「不動産を保有すれば必ず値上がりする」と多くの人が信じており、ある時点までは実際にその通りだった。 1950年前後から1990年代初頭まで日本国内の土地価格は右肩上がりに上昇

+0
「健幸」を目指す事が「年収UP」にも繋がる 画像
お金の使い方

「健幸」を目指す事が「年収UP」にも繋がる

健幸は本名? 皆さん、こんにちは。野口健幸です。 最近、問い合わせで多いのが、「健幸(けんこう)」って本名ですか? です。珍しい名前なので、本名と思わないのでしょう。 改めて、マネ達で投資の専門家として記事を書かせて頂い

+0
【仕分けのススメ】思い入れのない「記念硬貨」をしまったままにしていませんか? 画像
お金の使い方

【仕分けのススメ】思い入れのない「記念硬貨」をしまったままにしていませんか?

天皇陛下御在位60周年記念10万円金貨 ≪画像元:造幣局(天皇陛下御在位60周年記念10万円金貨)≫ 最近ふと、昭和61年に発行された天皇陛下御在位60周年記念10万円金貨を持っていたことを思い出し、どのくらいのプレミア

+0
「モトをとらなくちゃ」の気持ちに待った! 損切りの精神「サンクコストの過大視」とは 画像
お金の使い方

「モトをとらなくちゃ」の気持ちに待った! 損切りの精神「サンクコストの過大視」とは

おいしいと評判のレストランへ予約をせず行った時のこと 突然ですが質問です。 あなたはおいしいと評判のレストランへやって来ました。店の前にはすでに人の列ができています。 「どのくらい待ちますか?」と店員さんに尋ねると、「い

+0
買い物で「買うかどうか」迷ったときの新ルール「それが2倍の値段でも買うか?」 画像
お金の使い方

買い物で「買うかどうか」迷ったときの新ルール「それが2倍の値段でも買うか?」

買い物をするときの基準って、人によって違いますよね。 食材や日用品などは、「必要だから」という理由で、とくにあれこれ考えずに買う方が多いかと思いますが、服やバッグなどの小物、趣味に関するものなどは、値段によっては買うかど

+1
「無料」につられて損をする!? 無料の罠にご用心! 画像
お金の使い方

「無料」につられて損をする!? 無料の罠にご用心!

この世で最もお得なもの、それは「無料」。 無料ならとついつい気軽に手を出してしまいがちですが、先人たちは「タダより高いものはない」というタメになる戒めの言葉を残してくれました。 「無料」というキーワードにつられて散財して

+1
「恐怖管理」を利用しているCMを見破れ! 一時的に起こる物欲、それ本物ですか? 画像
お金の使い方

「恐怖管理」を利用しているCMを見破れ! 一時的に起こる物欲、それ本物ですか?

夜の〇〇があなたの貯金を奪う 家に帰ったらまず部屋のテレビをつけるという人も多いと思いますが、私もテレビは特に目的もなく見ていることが多いです。 しかし、何かを見ようとするのではなく、意識して見ないようにしている番組はあ

+0
「浪費・消費・投資」の考え方間違ってませんか? 自分のためにお金が使えないあなたへ  画像
お金の使い方

「浪費・消費・投資」の考え方間違ってませんか? 自分のためにお金が使えないあなたへ 

あなたが貯金している理由はなんですか 子供のため、老後のため、なんとなく不安だから…。さまざまな理由で、毎日節約をがんばるのは素晴らしいことです。 しかしそうやって貯めたお金を、自分のために使うことに罪悪感を感じていませ

+0
お金持ちになる近道は「買いたいものを買って喜ぶ」その良い循環を大切にすることです 画像
お金の使い方

お金持ちになる近道は「買いたいものを買って喜ぶ」その良い循環を大切にすることです

日本FX教育機構の代表理事をしている野口健幸と申します。私は東京銀座にてFXスクールを運営しております。 今回、お金の法則について書かせて頂いた理由は、私がスクールで教えている「お金の法則」を、日常生活に応用すれば、投資

+0
私がアマゾンのサービスを利用しない理由 画像
お金の使い方

私がアマゾンのサービスを利用しない理由

インターネットショッピングは断然「楽天派」 ≪画像元:楽天市場≫ インターネットショッピングを利用している人をざっくり二派にわけるとすれば、「アマゾン派」と「楽天派」に分かれると思います。 筆者は筋金入りの「楽天派」です

+0
世の中にいい感じでお金を流せば、必ずお金は自分に戻ってくる ~心地良い金バナ(17)~ 画像
お金の使い方

世の中にいい感じでお金を流せば、必ずお金は自分に戻ってくる ~心地良い金バナ(17)~

NHK「みんなうた」へ楽曲提供をするシンガーソングライター シンガーソングライターのイノトモさん。 NHK「みんなのうた」に楽曲を提供したり(「わたげのお散歩」)、くるり、ハナレグミといったミュージャンの楽曲にコーラスと

+0
どんな自己投資も、いつか必ず花開く。 ~心地良い金バナ(16)~ 画像
お金の使い方

どんな自己投資も、いつか必ず花開く。 ~心地良い金バナ(16)~

裁判所で民間の良識を反映させる仕事、調停委員 ファイナンシャルプランナーの藤村紀美子さんは、「最近は、調停委員など法律関係の仕事が楽しくて、FPの仕事より、つい法律関係の仕事を優先させてしまいます」と、笑う。 調停委員と

+0
パパが知っておきたい「子どもへのお金の使い方」 ~心地良い金バナ(15) 画像
お金の使い方

パパが知っておきたい「子どもへのお金の使い方」 ~心地良い金バナ(15)

長年、夫を亡くした妻に寄り沿ってきた保険営業マン ファイナンシャルプランナーの内藤浩介さんは、生命保険会社の正社員。『夫が亡くなったときに読むお金の話―あなたの生活を守る届出と手続き』(東洋経済新報社)を出すほど、長年、

+0
独身女性(自営業)が親類から介護離職を期待され考えたこと ~心地良い金バナ(14) 画像
お金の使い方

独身女性(自営業)が親類から介護離職を期待され考えたこと ~心地良い金バナ(14)

ファイナンシャルプランナーになって10年 ファイナンシャルプランナーの古川悦子さんは、保険会社で、長らく事務職をしていた。 「保険は、お客様と保険会社の『契約』です。保険契約の発効条件を、お客様が全て理解するのは本当に難

+0
29年間、株で損をしたことがないマダムの話~心地良い金バナ(13)~ 画像
お金の使い方

29年間、株で損をしたことがないマダムの話~心地良い金バナ(13)~

不動産事業で成功し、若手音楽家を支援するマダム ≪池田栄子さん≫ 不動産事業で成功した池田栄子さんは、ビルやマンションを複数所有している。一方で、50年余りピアノ教室を主宰し、門下生を多数輩出。「ピアノを教えることは、私

+0
自分にあった買い物ができる選択肢の多い日本で「お金と心の豊かさ」を育てよう 画像
100均

自分にあった買い物ができる選択肢の多い日本で「お金と心の豊かさ」を育てよう

あなたは買い物をするとき、何を基準に選びますか? ブランド? 安さ? 実は、一貫した答えはなかなかないかもしれません。迷いますよね。でも、一貫した答えが用意できないのは、日本だからではないでしょうか? ここでは、日本に住

+0
元・銀行支店長がアパートオーナーになった理由は「親父」 ~心地良い金バナ(12)~ 画像
お金の使い方

元・銀行支店長がアパートオーナーになった理由は「親父」 ~心地良い金バナ(12)~

元・銀行支店長がアパートオーナーに 元・銀行支店長の菅井敏之さん。 菅井さんは、25年間の銀行員生活に終止符を打ち、現在は6棟のアパート経営で年間7,000万円の不動産収入を得ながら、田園調布でカフェ「SUGER COF

+0
パーソナルスポンサーとなり、スポーツをさらに楽しむ「お金の使い方」 画像
お金の使い方

パーソナルスポンサーとなり、スポーツをさらに楽しむ「お金の使い方」

はじめに 2016年8月5日にリオデジャネイロ五輪が開幕。 4年後には日本でオリンピックが開催されますので楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 皆さんはオリンピックだけでなく、野球、サッカー、テニスなど 日頃か

+0
家具を買わない選択 賃貸でもできる「5,000円以内」で壁面収納DIY 画像
お金の使い方

家具を買わない選択 賃貸でもできる「5,000円以内」で壁面収納DIY

人生と家具を考える 賃貸住まいだと、引っ越しのたびに家具の置き場で悩みます。待望のマイホームを手に入れた方でも、家が建つタイミングで死ぬまで愛せる家具に出会えない方もいると思います。 じゃあとりあえずカラーボックス? そ

+0
正しい「自分への投資」 自己満足で終わらせてはお金も時間も損をする 画像
お金の使い方

正しい「自分への投資」 自己満足で終わらせてはお金も時間も損をする

お金の使い方には、3つの種類があると言われています。 ・ 消費…生活していく上で必要なもの ・ 投資…自分や家族のためになるもの ・ 浪費…無駄遣い あなたは、普段どんな「投資」をしていますか? あまり意識していない方も

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6