※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中189ページ目)

7/2(金)~10日間限定【かつや】「全力応援祭」を開催! 人気の4品が150円引き 画像
食費

7/2(金)~10日間限定【かつや】「全力応援祭」を開催! 人気の4品が150円引き

昨年好評だった「全力応援祭」を、今年も7月2日(金)から開催します。 かつやで人気の4品が150円引きになる、お得なキャンペーンです。 今回は、対象の4品と注意点と合わせてご紹介します。 7/2(金)~かつや「全力応援祭

+0
総合病院に紹介状なしで受診した場合に必要な「選定療養費」 負担が必要な条件 画像
節約・ポイ活

総合病院に紹介状なしで受診した場合に必要な「選定療養費」 負担が必要な条件

紹介状なしで総合病院などを受診すると、町のクリニックなどを受診した場合にはかからない費用がかかる事をご存じの人も多いと思います。 それは「選定療養費」といって、税別で、初診で5,000円(歯科は3,000円)、再診で2,

+5
三井住友カードナンバーレス 実際に作って感じたメリットとデメリット 画像
クレジットカード

三井住友カードナンバーレス 実際に作って感じたメリットとデメリット

最近テレビやネットでよく見かける「三井住友カードナンバーレス」は、カード番号が印字されてないのが何より特徴です。 ポイントでもお得なメリットが多いので、実際に作った私がメリットとデメリットを紹介します。 三井住友カード

+0
【他のネットスーパーよりも安い】楽天西友ネットスーパー「5つの特長」と「時短・節約購入」のコツ 画像
食費

【他のネットスーパーよりも安い】楽天西友ネットスーパー「5つの特長」と「時短・節約購入」のコツ

皆さんは、食料品や日用品のお買い物に「ネットスーパー」を活用していますか。 小さい子どもがいると買い物をしに行くだけで、時間も気力も削がれてしまいます。 そのようなときには、ネットスーパーを上手に活用しましょう。 今回は

+0
【ドン・キホーテ】この1か月でハマっている「お買い得おやつ」3選 安い商品見極めのポイントも紹介 画像
食費

【ドン・キホーテ】この1か月でハマっている「お買い得おやつ」3選 安い商品見極めのポイントも紹介

筆者は週1回のペースでドン・キホーテに買い物に行っています。 日用品や食料品などをメインに購入しているのですが、最も安いと感じているのは「おかし」です。 スーパーよりも安い商品も多いため、おかしはドン・キホーテでまとめ買

+1
【松屋フーズ】~7/11「Uber Eats配送手数料無料」 テイクアウト・店内飲食は「dポイント山分け」がおすすめ 画像
食費

【松屋フーズ】~7/11「Uber Eats配送手数料無料」 テイクアウト・店内飲食は「dポイント山分け」がおすすめ

店内での飲食やテイクアウトに比べて、配送料のかかるデリバリーは割高になるからと、我慢している人は多いのではないでしょうか。 この記事では、対象の松屋系列商品を1,000円注文して条件を満たすことで、Uber Eatsの配

+0
7/1(木)16時~【やよい軒】7月も新たに4つの定食が「100円引き」 ご飯大盛り無料、おかずのみも可能 画像
食費

7/1(木)16時~【やよい軒】7月も新たに4つの定食が「100円引き」 ご飯大盛り無料、おかずのみも可能

6月も「おうち定食」の100円引きキャンペーンを開催していました。 7月1日(木)の16時からは、新たに4つの「おうち定食」が100円引きで提供されます。 今回は、「おうち定食 100円引きキャンペーン」の詳細をご紹介し

+0
【~7/12】ローソンで「dポイント最大10倍」 税別200円以上の買い物をするだけ キャンペーンの概要と注意点 画像
キャッシュレス

【~7/12】ローソンで「dポイント最大10倍」 税別200円以上の買い物をするだけ キャンペーンの概要と注意点

キャンペーンの条件が厳しいと、高還元でも参加する気が失せますよね。 今回紹介するローソンのキャンペーンは、ポイントカード提示で税別200円以上の買い物をするだけというシンプルさです。 注意点と合わせて紹介しましょう。 【

+0
【和食さと】6/25~「夏得キャンペーン第1弾」かき氷&テイクアウトメニューが半額!  しゃぶしゃぶ食べ放題も440円OFF 画像
食費

【和食さと】6/25~「夏得キャンペーン第1弾」かき氷&テイクアウトメニューが半額!  しゃぶしゃぶ食べ放題も440円OFF

「和食さと」は、お得なキャンペーンを休む暇なく開催しています。6月25日(金)からは、「夏得キャンペーン」が始まりました。 暑い夏においしいかき氷や自炊疲れに助かるテイクアウトメニューが半額になります。 しゃぶしゃぶ食べ

+0
【無印用品】おうち時間増で激増した「食費」「電気代」などの節約に役立つ「高コスパ商品」3選 画像
無印良品

【無印用品】おうち時間増で激増した「食費」「電気代」などの節約に役立つ「高コスパ商品」3選

昨年は、「おうち時間」が非常に多い年でした。 特に、夏は子どもを含めて家族で過ごすおうち時間が長くなり、例年以上に生活費が高くなったのではないでしょうか。 今年も夏がやってきます。そこで今回は、おうち時間の生活費節約に役

+0
【リボベジで食費節約】初心者でも簡単! 「チャレンジしやすい野菜」5選 画像
食費

【リボベジで食費節約】初心者でも簡単! 「チャレンジしやすい野菜」5選

「リボベジ」とはリボーンベジタブルの略で「再生野菜」を意味します。 いつもは捨ててしまう野菜の根っこやヘタなど使って再び育てて再収穫するのです。 難しい工程は一切なく、水につけておくだけでOKです。非常に簡単にちょっとし

+2
「ネット銀行」活用法 金利と利便性を比較し解説 画像
キャッシュレス

「ネット銀行」活用法 金利と利便性を比較し解説

お金を増やしたいという方には投資信託や債券などの投資をお勧めしますが、まだまだ投資は不安と感じる方もいます。 ネット銀行は、利便性はもちろん、ATMや振り込みの手数料を減らし、ゼロ金利下でもメガバンクなどより高い金利が得

+0
【PayPay】7/1~「夏P祭」 主なキャンペーンと「付与上限利用金額」まとめ & Yahoo!プレミアム会員になるかの損益分岐点 画像
キャッシュレス

【PayPay】7/1~「夏P祭」 主なキャンペーンと「付与上限利用金額」まとめ & Yahoo!プレミアム会員になるかの損益分岐点

7月1日~7月25日まで「夏P祭(なつのペイペイまつり)」が開催されます。 PayPayと言えば、2021年3月に行われた大規模な「超P祭」があり、利用方法次第では50%以上の還元となりました。 今回はそこまで大規模では

+0
6/30(水)~【松のや】サービスとんかつ弁当が390円 「お得なお弁当Week」を開催 画像
食費

6/30(水)~【松のや】サービスとんかつ弁当が390円 「お得なお弁当Week」を開催

今年は松屋創業55周年のアニバーサリーイヤーです。 6/30(水)からは、テイクアウト限定の「お得なお弁当Week」が始まります。 390円のサービスとんかつ弁当の販売や、海老フライ1本無料、ごはん大盛り無料といった、お

+0
【LINEポイント】友だち追加・アンケート以外の「賢い貯め方」3選 画像
節約・ポイ活

【LINEポイント】友だち追加・アンケート以外の「賢い貯め方」3選

LINEポイントは「LINEフリーコイン」からサービス名が変わったポイントサービスです。 1ポイント = 1円から使うことができ、以前よりも使い勝手がよくなったことでポイ活に使われることも増えました。 アンケートやアプリ

+0
【夏のPayPay祭】7/1~「ペイペイジャンボ」ネット利用で全額戻ってくる! 概要・対象ストア・注意点 画像
キャッシュレス

【夏のPayPay祭】7/1~「ペイペイジャンボ」ネット利用で全額戻ってくる! 概要・対象ストア・注意点

7月1日から、「夏のペイペイ祭り」が始まります。 そのひとつとして、ネット利用での「ペイペイジャンボ」の開催が決定しました。1等が当たれば全額戻ってくるという大盤振る舞いの内容です。 対象ストアや支払い方法をよく確認した

+0
【100均 VS スーパー】メジャーな「4つのお菓子」 どちらがお得? 画像
100均

【100均 VS スーパー】メジャーな「4つのお菓子」 どちらがお得?

100円ショップではお菓子が売られています。 スーパーでみかける大手メーカーのお菓子もあり、会計前にかごに入れる人も多いのではないでしょうか。 最近のお菓子は100円で買えるものがめっきり減って、150円以上のお菓子が多

+4
【年間11万円+α】「発酵食メーカー」で食費節約 応用範囲と購入に向いている人 画像
食費

【年間11万円+α】「発酵食メーカー」で食費節約 応用範囲と購入に向いている人

わが家では家族全員が毎朝ヨーグルトを食べるのですが、発酵食メーカーでヨーグルトを作るようになってヨーグルト代を大幅に節約できました。 また、発酵食メーカーを使うと、塩麴や醬油麹、甘酒などの調味料も数時間で作れるので重宝し

+0
クレジットカードの使いすぎを防ぐ「5つの節約術」 画像
クレジットカード

クレジットカードの使いすぎを防ぐ「5つの節約術」

おこもり生活が続くようになってから、ネットで買い物をする機会が増えた方が多いのではないでしょうか。 ネット通販の決済方法にはいくつかありますが、便利な「クレジットカード」を選択している人は少なくないことでしょう。 しかし

+5
【すべて税込110円】夏の「ダニ、蚊、コバエ」に、ダイソーの「虫対策グッズ」5選 画像
100均

【すべて税込110円】夏の「ダニ、蚊、コバエ」に、ダイソーの「虫対策グッズ」5選

夏のジメジメした暑さとともに増えるのが虫です。 室内で悲鳴をあげたくなるような虫に出会ったり、ダニで皮膚炎を起こしたり、外に出れば蚊に刺されることもあって苦労の耐えない季節です。 これからの季節を乗り越えるために、今回は

+0
健康な体を維持して節約 高タンパクな「業ス」商品3選 画像
業務スーパー

健康な体を維持して節約 高タンパクな「業ス」商品3選

昨今の筋トレブームもあり、高タンパクな食品が注目を集めています。 タンパク質は髪、皮膚、爪など体のあらゆる部分を構成する成分なので、筋肉をつけたい人以外にとっても積極的に摂りたい栄養素です。 ただ、タンパク質を多く含む高

+3
【幸楽苑】チャーシュー1枚増量、2回目以降ポイント5倍などお得がいっぱい 支払いは楽天Edyがおすすめ 画像
食費

【幸楽苑】チャーシュー1枚増量、2回目以降ポイント5倍などお得がいっぱい 支払いは楽天Edyがおすすめ

ファミリーでも来店しやすいラーメンチェーン店「幸楽苑」は、今とってもお得です。 メニューや支払い方法でお得がそろっていますので、紹介しましょう。 【6/29】プレミアムらーめん注文でチャーシュー1枚増量 ≪画像元:株式会

+0
【7/1~25】「夏のPayPay祭」開催決定! 「4つのキャンペーン」の概要を紹介 画像
キャッシュレス

【7/1~25】「夏のPayPay祭」開催決定! 「4つのキャンペーン」の概要を紹介

2020年10月から11月と2021年3月に実施した「超PayPay祭」が好調だったとのことで、 7月1日~7月25日に「夏のPayPay祭」が開催されることが発表されました。 今年の7月はオリンピックの影響により祝日が

+0
【100均】セリアとダイソーの「自立するコップ」 最強コスパで洗面周りもすっきり 画像
100均

【100均】セリアとダイソーの「自立するコップ」 最強コスパで洗面周りもすっきり

洗面周りの汚れをスッキリさせたい、というのは、家事カテゴリの永遠のテーマの1つです。 わが家で近頃気になっているのはうがい用のコップです。 うがい用のコップを水滴がついたまま洗面台に置いています。 条件が悪いといつまでも

+3
【福利厚生サービスの個人版】初月無料・月額490円「みんなの優待」 1か月利用で「得した金額」とデメリット 画像
節約・ポイ活

【福利厚生サービスの個人版】初月無料・月額490円「みんなの優待」 1か月利用で「得した金額」とデメリット

「みんなの優待」は、会員限定の特別割引や特典サービスを利用できる、いわば福利厚生サービスの個人版です。 運営会社gooddoがベネフィットワンと提携し、企業向けの福利厚生サービスを個人でも使えるようにしたものです。 月額

+0
【セゾン・アメックス・キャッシュバック】キャンペーン対象店舗が追加 終了間近もあるので要チェック 画像
クレジットカード

【セゾン・アメックス・キャッシュバック】キャンペーン対象店舗が追加 終了間近もあるので要チェック

現在、セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード会員限定のキャッシュバックプログラム「セゾン・アメックス・キャッシュバック」を実施中です。 先日、対象店舗が追加されましたので、最新情報を紹介しましょう。 「セゾン・アメック

+0
【美容】プチプラでスペシャルケア 厚生労働省が認可した「ナイアシンアミド」配合の商品を紹介 画像
無印良品

【美容】プチプラでスペシャルケア 厚生労働省が認可した「ナイアシンアミド」配合の商品を紹介

小じわやシミは年齢とともに気になります。 シミやシワにサポートする化粧品は高価なものが多いです。 美容とお財布の両天秤になるのでなかなか手を出せない方も多いでしょう。 今回はシミやシワのサポートに期待できる、厚生労働省が

+1
【三井ショッピングパークカード】ららぽーと等でWポイント「合計2.5%還元」 ボーナスポイントで「実質3.5%」 画像
クレジットカード

【三井ショッピングパークカード】ららぽーと等でWポイント「合計2.5%還元」 ボーナスポイントで「実質3.5%」

「ららぽーと」は、全国に点在する三井不動産系のショッピングセンターです。 この、ららぽーと等に便利な「三井ショッピングパークカード」というクレジットカードがあります。 このカードがららぽーとで最強であることを確認していき

+0
防災食品を安価にそろえる方法 ライフスタイル別のコツとポイント 画像
食費

防災食品を安価にそろえる方法 ライフスタイル別のコツとポイント

高いお金を支払って防災用の食品を買ったものの、気づいたら賞味期限が切れていたり、食べる気がせず廃棄してしまったりした経験はありませんか。 防災食品は、賞味期限の長い栄養補助食品や日常的に食べているお菓子、お茶や水、ジュー

+0
「カルディ」でみつけたハイレベルなお菓子3選 高くなりがちな帰省みやげにも 画像
KALDI(カルディ)

「カルディ」でみつけたハイレベルなお菓子3選 高くなりがちな帰省みやげにも

昨年の夏休みは帰省を控えていた人が多かったのではないでしょうか。 今年の夏休みこそはたくさんおみやげを持って帰省したいものです。 しかし、帰省みやげは意外と高くつきます。 相場は3,000円程度といわれていますが、一家で

+0
大事な野菜を腐らせて損しない 梅雨から夏に知っておきたい野菜の保存方法 画像
食費

大事な野菜を腐らせて損しない 梅雨から夏に知っておきたい野菜の保存方法

梅雨から夏にかけての季節は肉類よりは長持ちする野菜であっても、冬に比べると痛みやすくなります。 野菜は少量より大容量のほうが1個あたりの単価が安いので、多めに購入している方は少なくないはずです。 しかし、使い切れずに腐ら

+3
PayPayヘビーユーザーが「PayPayステップのリニューアル」について検証 改悪をどう乗り切る 画像
キャッシュレス

PayPayヘビーユーザーが「PayPayステップのリニューアル」について検証 改悪をどう乗り切る

PayPayの利用に応じてお得な特典が受けられる「PayPayステップ」が2021年7月1日よりリニューアルされます。 PayPayはリニューアル後のお得感を前面に打ち出していますが、ユーザーによってはリニューアル前より

+0
【楽天カード】「11のメリット」「7つのデメリット」を徹底解説! 画像
クレジットカード

【楽天カード】「11のメリット」「7つのデメリット」を徹底解説!

知名度抜群の楽天カードですが、隠れたメリットや意外なデメリットを知らない方もいらっしゃることでしょう。 そこで今回は、楽天カードのメリット・デメリットを徹底解説します。 まだカードを持っていない方はカード選びの参考に、す

+10
【セブンイレブン×PayPay】7/1(木)~ 「夏のペイペイ祭り」キャンペーン詳細と最大10%還元の攻略法 画像
キャッシュレス

【セブンイレブン×PayPay】7/1(木)~ 「夏のペイペイ祭り」キャンペーン詳細と最大10%還元の攻略法

セブンイレブンとのコラボキャンペーンを次々と開催しているPayPayでは、2021年7月1日(木)からは「夏のペイペイ祭り」と題した、新たなキャンペーンが始まります。 買い物金額から、最大10%還元となる見逃せない内容で

+0
楽天カードにポイントを充当 実際に使って感じたメリットと注意点 画像
クレジットカード

楽天カードにポイントを充当 実際に使って感じたメリットと注意点

「楽天ポイントを使って楽天市場で買い物をしたら、もらえるポイントが減ってしまった」という経験はないでしょうか。 楽天市場で楽天カードを使って買い物をするとポイントが「+2倍」になるのですが、ポイントを使うとそのぶん楽天カ

+0
クレジットカードで生活費を節約 支払い可能範囲とクレカ払いの3つのメリット 画像
クレジットカード

クレジットカードで生活費を節約 支払い可能範囲とクレカ払いの3つのメリット

クレジットカードを利用するごとにポイントが貯まる仕組みは理解していても、日常的な生活費の支払いにも使えることを知っている人は少ないのではないでしょうか。 カード払いと現金払いでは、年間で数万円程度の差が発生することもめず

+0
  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 184
  8. 185
  9. 186
  10. 187
  11. 188
  12. 189
  13. 190
  14. 191
  15. 192
  16. 193
  17. 194
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 189 of 352