※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中192ページ目)

【楽天ポイント】6~7月限定 店頭の買い物をすると参加できる「楽天ポイントキャンペーン」5選 画像
節約・ポイ活

【楽天ポイント】6~7月限定 店頭の買い物をすると参加できる「楽天ポイントキャンペーン」5選

日常よく利用するチェーン展開している飲食店やお店で、通常より多く楽天ポイントがもらえたり、エントリーできるキャンペーンを紹介します。 6月開催が中心なので、ぜひ参加してみてください。 楽天ポイントは店舗で利用できるので日

+0
【ダイソー】玄人も利用「釣りグッズ」5選 密にならないアウトドアを手軽に楽しむ 画像
100均

【ダイソー】玄人も利用「釣りグッズ」5選 密にならないアウトドアを手軽に楽しむ

コロナ禍において、密にならないアウトドアの趣味を楽しむ人が増えています。 その中でも、年齢、性別問わずに楽しめる「釣り」は人気急上昇中です。 テレビ番組の特集が増えたことで、初めてチャレンジする方も増えました。 道具はレ

+0
【税込5000円以下もある】格安で人気「マキタの掃除機」 選び方のコツと購入の際の注意点 画像
節約・ポイ活

【税込5000円以下もある】格安で人気「マキタの掃除機」 選び方のコツと購入の際の注意点

マキタの掃除機は通信販売のCMから人気に火がつき、今やコードレス掃除機の人気上位に食い込んでいます。 もともと業務用であることから軽くて小回りが利き、使いやすいのに価格も安いことが人気の秘訣でしょう。 しかし、他メーカー

+0
【100円均】スプーンやストロー等もついに「有料化」 持ち運べるおすすめのカトラリー4選 画像
100均

【100円均】スプーンやストロー等もついに「有料化」 持ち運べるおすすめのカトラリー4選

プラスチック製レジ袋の有料化が2020年7月よりスタートしました。 まだ始まったばかりの頃は戸惑っていたエコバッグ習慣も、最近では日常の1つとしてすっかり当たり前になってきました。 ブラスチック製レジ袋に続き、コンビニや

+0
「JINS 1day」の使い捨てコンタクトが割安かどうか検証 「5日分無料おためし」も 画像
節約・ポイ活

「JINS 1day」の使い捨てコンタクトが割安かどうか検証 「5日分無料おためし」も

JINSは、機能的でおしゃれなメガネを低価格で販売するメガネ店です。 JINSでは、フレームとレンズがセットで5,000円から購入できます。 かつてメガネは高級品で、フレームだけでも数万円するのが当たり前でした。 JIN

+9
6/30まで【松のや】500円の弁当3種類が「実質400円」に その上20%ポイント還元のキャンペーン 画像
節約・ポイ活

6/30まで【松のや】500円の弁当3種類が「実質400円」に その上20%ポイント還元のキャンペーン

とんかつが安くておいしい「松のや」で、対象の弁当3種類が実質400円(税込)で購入できるといううれしいキャンペーンが実施されています。 「松弁ネット」という会員登録や会費無料のアプリから注文する必要はありますが、ボリュー

+0
【シャトレーゼ】1本80円以下で買える「人気アイス」10選 画像
食費

【シャトレーゼ】1本80円以下で買える「人気アイス」10選

気温が高い日も徐々に増え、より一層アイスが美味しい季節となりました。 シャトレーゼでは、安くておいしいアイスを種類豊富に取りそろえています。中には、子どものおこづかいで買えるお手頃なものもあるのです。 1本売りもしている

+0
生活費はクレカ払いが断然おトク! 節約におすすめの「クレジットカード」5選 画像
クレジットカード

生活費はクレカ払いが断然おトク! 節約におすすめの「クレジットカード」5選

生活費の支払いにクレジットカードを利用するとポイント還元や対象店舗での割引などの特典を受けられるので節約できます。 そうは言っても、節約に適したカードを選ばなければ上手に活用できません。 では、そのようなカードなら生活費

+0
新車と未使用車(新古車)はどちらが得か 車を買いたい私が調べてみました 画像
節約・ポイ活

新車と未使用車(新古車)はどちらが得か 車を買いたい私が調べてみました

自己所有している軽自動車の走行距離が20万キロを超え、そろそろ新車を買いたいと思いはじめたため、「新車と未使用車(新古車)はどちらが得か」調べてみました。 新車と未使用車の根本的な違い ここでは、「新車と未使用車の根本的

+52
【1食100円以下】フライパン1つで作る簡単パスタレシピ3選 1人暮らしの光熱費節約にも 画像
食費

【1食100円以下】フライパン1つで作る簡単パスタレシピ3選 1人暮らしの光熱費節約にも

パスタは値段が安いうえに、味付けのレパートリーの幅が広いので食費の節約にぴったりな食材です。 今回は1人暮らしで料理が苦手な人でも、フライパンさえあれば簡単に作れるパスタレシピを紹介します。 もちろん、フライパンの代わり

+0
【~6/17・GUサマーセール第1弾】1枚590円の「高見えTシャツ」3選 マイル交換キャンペーンも紹介 画像
節約・ポイ活

【~6/17・GUサマーセール第1弾】1枚590円の「高見えTシャツ」3選 マイル交換キャンペーンも紹介

2021年6月11日(金)からユニクロで恒例の感謝祭が始まりましたが、GUでも時を同じくして「サマーセール」を開催しています。 ≪画像元:ジーユー≫ GUといえばユニクロのさらに下をくぐってくるプライスで、最近ではトレン

+0
業スー食材は本当に高コスパ 「業スー VS 近所のスーパー」で食材費を比較 画像
業務スーパー

業スー食材は本当に高コスパ 「業スー VS 近所のスーパー」で食材費を比較

「業務スーパーの食材はコスパがいい」はもはや常識となっています。 しかし本当に業務スーパーの食材はコスパが良いのでしょうか。 私自身もその便利さは実感しているものの、実際にどの程度コスパがよいかを検証したことはありません

+1
【メルカリ】読み終わったマンガをできるだけ高く売る「5つの方法」 取引数600件超えの筆者が伝授 画像
出品アプリ

【メルカリ】読み終わったマンガをできるだけ高く売る「5つの方法」 取引数600件超えの筆者が伝授

読み終わった漫画を古本屋に査定に出したところ1冊10円にもならなかったり、新作なのに定価の半額以下だったりと、ガックリした経験がある方は少なくないでしょう。 古本屋の買取価格はフリマアプリよりも安い傾向にありますので、不

+1
【楽天ペイ】6/30まで対象のスーパーで5%還元 お得なスーパーがさらにお得に 画像
キャッシュレス

【楽天ペイ】6/30まで対象のスーパーで5%還元 お得なスーパーがさらにお得に

ステイホームの影響で、スーパーマーケットを利用する方も増えたと思います。 コンビニよりお得で、お総菜も豊富にそろっているスーパーは、家族だけでなく単身者にとっても強い味方です。 今回は、楽天ペイがスーパーで実施している5

+0
【てんや 6/14~6/20】海老天3本入り「特丼弁当600円」復活 一部店舗では「てんやの日」を実施 画像
食費

【てんや 6/14~6/20】海老天3本入り「特丼弁当600円」復活 一部店舗では「てんやの日」を実施

暑くなると揚げ物をしたくないですよね。 でも揚げ物でスタミナをつけたい、そんなときにありがたいのが「天丼てんや」です。 毎月中旬のてんやはお得ですので、6月中旬のこの時期のお得を紹介しましょう。 【6/20まで】海老天3

+0
【スマホ料金】大手キャリアの新ブランド「ahamo」「povo」「LINEMO」を比較 1番お得なのはどれか 画像
節約・ポイ活

【スマホ料金】大手キャリアの新ブランド「ahamo」「povo」「LINEMO」を比較 1番お得なのはどれか

大手キャリアから新ブランド「ahamo」「povo」「LINEMO」がリリースされました。 今回は、「ahamo」「povo」「LINEMO」の料金や特徴を比較して、どのような方に向いているのか、どのブランドがお得なのか

+0
【100均貼るネイル】「ジェルネイルシール」使ってみた感想と注意点 2泊3日くらいの旅行なら持ちそう 画像
100均

【100均貼るネイル】「ジェルネイルシール」使ってみた感想と注意点 2泊3日くらいの旅行なら持ちそう

キャンドゥではいろいろなネイルシールがあり、「ジェルネイルシール」という商品名で販売されていました。 両手で所要時間10分ほどで完成する100均の貼るネイルは、時短節約でもオシャレになれておすすめです。 購入するときに

+11
「ノンアルコールビール」を取り入れて節約&ダイエット 年間4~7万円の節約に 画像
食費

「ノンアルコールビール」を取り入れて節約&ダイエット 年間4~7万円の節約に

ビールテイストが魅力のノンアルコールビールは、各メーカーからさまざまな商品が発売されています。 「リーズナブル&低カロリー」が特徴なノンアルコールビールは、節約や健康管理にも効果的です。 今回は、ノンアルコールビールのメ

+0
挫折しそうになったら読んでほしい 節約を楽しく続ける「4つのワザ」 画像
節約・ポイ活

挫折しそうになったら読んでほしい 節約を楽しく続ける「4つのワザ」

「節約=我慢」と考えている人もいるかもしれませんが、楽しみながらやればつらさを感じずに貯金に成功したり欲しかったものを買える目標を達成できます。 筆者も絶賛節約中ですが、みなさんと同じように「やめたい」と思った回数は数え

+0
【キャラクターグッズ】買うなら「セリア」 おすすめの「3つの理由」と「おすすめ商品」 画像
100均

【キャラクターグッズ】買うなら「セリア」 おすすめの「3つの理由」と「おすすめ商品」

キャラクターグッズは、大人も子供も特に女性は大好きなものです。 わが家にもキャラクター好きの姉妹がいるので家の中にはキャラクターグッズがあふれていますが、そのほとんどが大手100円ショップの「セリア」で購入したものです。

+11
6/30(水)まで【サーティワン】「トリプルポップが+100円」 最大10個選べてお得 画像
食費

6/30(水)まで【サーティワン】「トリプルポップが+100円」 最大10個選べてお得

アイス好きなら、「タワーアイス」に誰もが1度は憧れます。 なんと今なら、サーティワンで最大10段のタワーアイスをお得に楽しむチャンスです! アイスを+100円で1つ追加。最大10個のアイスを積み重ねることができます。 今

+0
スタバをお得に楽しむ方法4選 アプリは必須、タンブラー持参は毎回20円引き 画像
節約・ポイ活

スタバをお得に楽しむ方法4選 アプリは必須、タンブラー持参は毎回20円引き

いつ行っても魅力的な商品が多いスタバですが、何度も通っていると結構な出費になるのが悩みどころです。 そこで今回はスタバを少しでもお得に楽しめる方法3つをご紹介します。 ポイント二重取りや割引など単体でもお得な方法ですが、

+0
100均グッズで台所周りをすっきりさせるDIY 全て600円以下でできる3種紹介 画像
100均

100均グッズで台所周りをすっきりさせるDIY 全て600円以下でできる3種紹介

台所周りは、つい調味料や調理道具があちこちにあってごちゃごちゃしてしまうという方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は100均グッズを使って台所周りをスッキリさせるためのDIY方法を3つ紹介します。 1. 調理道具

+0
ダイソーの「流せるトイレクリーナー」 100均で1番コスパがよいものを検証 画像
100均

ダイソーの「流せるトイレクリーナー」 100均で1番コスパがよいものを検証

毎日のトイレ掃除に必須のトイレお掃除シートは実は100均でもたくさん販売されています。 それらを枚数、厚み、そうじのしやすさなどから比較してみようと思います。 ダイソーで売られている流せるトイレクリーナーを4種類比較 ダ

+8
【スーパーオオゼキ】キャッシュレス事情を解説 QRコード決済とポイントカードは併用不可 画像
クレジットカード

【スーパーオオゼキ】キャッシュレス事情を解説 QRコード決済とポイントカードは併用不可

オオゼキは、東京・神奈川・千葉に40店舗以上を構えるスーパーです。 オオゼキのキャッシュレス決済については、長らくクレジットカードだけでした。 2021年4月から、ついに全店にQRコード決済が導入されました。 ですがQR

+5
「ウエル活」で年間1万3500円分お得 日常でTポイントのたまりやすい場所6選とそのコツを紹介 画像
節約・ポイ活

「ウエル活」で年間1万3500円分お得 日常でTポイントのたまりやすい場所6選とそのコツを紹介

今やお買い物に活用できるポイントはいろいろあります。 なかでも、ドラッグストアのウエルシア薬局を利用した「ウエル活」は、とても簡単な方法ですがメリットを感じやすいです。 ビギナーの方にも取り組みやすいウエル活について、基

+0
【~6/30】d払いでスマホ充電「何度でもレンタル料1円」 全国に2.6万台「ChargeSPOT」の特徴とキャンペーンの内容 画像
節約・ポイ活

【~6/30】d払いでスマホ充電「何度でもレンタル料1円」 全国に2.6万台「ChargeSPOT」の特徴とキャンペーンの内容

外出先でもYouTubeを見たりSNSや面白い記事をチェックしたり、写真や動画を撮るなどして充電を大量に消費してしまうことはありませんか。 充電式のモバイルバッテリーを持ち歩くのは意外と荷物になりますし、プラグを持ち歩い

+0
【年間3万円の服飾費節約に成功】持つべき服を決める「手順」と「選び方」 ファストファッションでもおしゃれに見えるコツ 画像
節約・ポイ活

【年間3万円の服飾費節約に成功】持つべき服を決める「手順」と「選び方」 ファストファッションでもおしゃれに見えるコツ

洋服を購入する際に「その服がかわいいかどうか」を基準にすると、手持ちの洋服と合わなかったり、着まわしにくいものです。 特徴のないシンプルな服装を選ぶようになってから、服の組み合わせが楽になり着まわしがきくので服の枚数がぐ

+0
【業ス】「冷凍加工品」&「スイーツ」総選挙結果発表 1位は味もコスパも抜群なあの商品 画像
業務スーパー

【業ス】「冷凍加工品」&「スイーツ」総選挙結果発表 1位は味もコスパも抜群なあの商品

昨年8月から10月までの期間に投票が行われていた業務スーパーの「冷凍加工品総選挙」および「スイーツ総選挙」の結果が発表されました。 ≪画像元:業務スーパー 冷凍加工品 スイーツ≫ コスパや味に厳しい業務スーパーの消費者か

+0
【マクドナルド】6/11~「ピカチュウ」コラボが新登場 夏恒例の「スパイシーチキンナゲット」と新ソースも販売 画像
食費

【マクドナルド】6/11~「ピカチュウ」コラボが新登場 夏恒例の「スパイシーチキンナゲット」と新ソースも販売

不二家コラボが話題になったマクドナルドですが、2021年6月11日(金)からは、大人気キャラクター「ピカチュウ」とのコラボが新たに始まります。 マックシェイク、マックフルーリー、そしてホットアップルカスタードパイ、3つコ

+0
Tカード Prime 新規入会で最大7000pt Tポイントをもっと簡単・お得に貯めたいを叶える1枚 画像
クレジットカード

Tカード Prime 新規入会で最大7000pt Tポイントをもっと簡単・お得に貯めたいを叶える1枚

「Tポイントをもっと簡単に貯めて、お得に生活したい」 と考えたら、Tカード Primeというクレジットカードがおすすめです。 通常のTポイントカードよりも高い還元率なので、簡単にTポイントが貯まります。 新規入会者を対象

+0
日用品の定期便は「Amazon一択」の理由 1品でも送料無料、まとめ15%割引で6.5h分の家事を削減 画像
節約・ポイ活

日用品の定期便は「Amazon一択」の理由 1品でも送料無料、まとめ15%割引で6.5h分の家事を削減

数年前から話題になっている「名もなき家事」問題といえば、1番に思い浮かぶのは「日用品の補充」です。 シャンプー、コンディショナー、ハンドソープ、洗濯洗剤、ウェットティッシュ、トイレットペーパー…同時にきらしてくれればまだ

+6
【楽天ポイント獲得実績】2021年5月の報告 前月よりも減った「3つの理由」と自戒を込めたアドバイス 画像
楽天市場

【楽天ポイント獲得実績】2021年5月の報告 前月よりも減った「3つの理由」と自戒を込めたアドバイス

筆者は2021年に入ってから、ポイ活で貯めるポイントを楽天ポイント中心にすると決めました。 3月と4月の結果報告をご覧になってくださった方は、「5月はどうだったの?」と気になっているのではないでしょうか。 【関連記事】:

+0
【ネット限定半額以下もある】無印、ニトリ、カインズなど「公式オンラインストア」のメリットと上手な活用法 画像
節約・ポイ活

【ネット限定半額以下もある】無印、ニトリ、カインズなど「公式オンラインストア」のメリットと上手な活用法

外出自粛で不便な日々が続いていますが、外に買い物に行きづらいことで、ネットショッピングの便利さを実感した日々でもあります。 これまでは、楽天やAmazonなどいわゆる「ネットショッピングモール」でしか買い物をしてこなかっ

+0
【懸賞】買い物レシート撮影&アップで簡単応募「開催中のキャンペーン」6選 メリットと注意点も解説 画像
節約・ポイ活

【懸賞】買い物レシート撮影&アップで簡単応募「開催中のキャンペーン」6選 メリットと注意点も解説

最近、対象商品を購入したレシートを撮影して、キャンペーンサイトやSNSにアップすると応募できる懸賞が増えてきました。 食品や日用雑貨のメーカーが主催するお得なキャンペーンで、大手スーパーやコンビニで購入できるなじみ深い商

+3
【コメダ珈琲店】数量限定の「サマーバッグ」お得度を検証 予約時点でも販売数量に達したら終了に 画像
食費

【コメダ珈琲店】数量限定の「サマーバッグ」お得度を検証 予約時点でも販売数量に達したら終了に

名古屋市が本社の「コメダ珈琲店」は、あたたかい甘口デニッシュの上にソフトクリームを乗せた「シロノワール」が名物の大手カフェチェーン店です。 そんな「コメダ」が販売しているのが、数量限定となっている「コメダ」のサマーバッグ

+1
  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 187
  8. 188
  9. 189
  10. 190
  11. 191
  12. 192
  13. 193
  14. 194
  15. 195
  16. 196
  17. 197
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 192 of 352