※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

習い事

現役ママ実践「子どもの習い事節約」7つのポイント   画像
ライフ

現役ママ実践「子どもの習い事節約」7つのポイント  

子どもの習い事は、家計の中でもなるべく削りたくない費目のひとつですが、収入減や値上がりラッシュで家計は苦しくなるばかり。 この記事で子どもの習い事に使える節約術を7つ紹介します。 1. 夏休みや新学期のキャンペーンを使う

+1
【大学費用の価値を最大化】学びのミスマッチを防ぐ「無料オンライン講座」3選 画像
ライフ

【大学費用の価値を最大化】学びのミスマッチを防ぐ「無料オンライン講座」3選

一度入学すると、卒業までに300~500万円程度かかるのが大学の費用です。 親はその準備を必死に算段していますが、当人たちは「大学での講義」にピンときているでしょうか。 せっかく高い学費を支払うのですから「学歴」を得るた

+0
ピアノも「レンタル」できる おすすめ「ピアノレンタルサービス」3社 画像
ライフ

ピアノも「レンタル」できる おすすめ「ピアノレンタルサービス」3社

ピアノを習い始める人がまた増えているようです。 しかしピアノは簡単に買えるほど安くはなく、費用面で不安があります。 一般的に、ピアノのレッスン料は毎月5,000円~1万円ほどです。 しかし月謝とは別に楽譜代や発表会の参加

+15
ステイホームで無料でできる&続けられる 「正月太り解消法」5選 画像
ビジネス

ステイホームで無料でできる&続けられる 「正月太り解消法」5選

今年の正月はコロナ禍でどこにも行けず、自宅に引きこもって飲み食いざんまいだった筆者は、先日体重計に乗ってショックのあまり後ろにひっくり返りそうになりました。 ぜひとも正月太りを解消したいのですが、ジムの会費は月1万円ほど

+0
ステイホームで手頃な価格&無料もある 生活に役立つおすすめ「オンラインレッスン」3選 画像
ライフ

ステイホームで手頃な価格&無料もある 生活に役立つおすすめ「オンラインレッスン」3選

2020年は今までの常識ががらりと変わった年でしたね。これからは先の見えない時代をしなやかに生きぬく力が求められています。 2021年に新しい習い事をはじめて、新しい世界に踏みだしてみませんか。 こちらではステイホームで

+0
ヨガ教室、高コスパはどの形態か 「民間スタジオ」「公営教室」「サークル」の費用とメリット・デメリット 画像
ビジネス

ヨガ教室、高コスパはどの形態か 「民間スタジオ」「公営教室」「サークル」の費用とメリット・デメリット

コロナ禍で4月~5月ほどの外出制限はかかっていないものの、自宅で過ごす日々が続き、活動量が落ちている方は多いのではないかと思います。 ヨガは健康増進の目的で運動を始める方に以前から人気がありますが、きちんと習おうと思うと

+1
子どもの習い事選び「3つの観点」と「2つの注意点」 じっくり検討、お金も時間もムダにしない 画像
ライフ

子どもの習い事選び「3つの観点」と「2つの注意点」 じっくり検討、お金も時間もムダにしない

私の上の子は小学1年生ですが、クラスメイトの子は習い事を複数している子から全くしていない子までさまざまです。 私の周囲でいま流行しているのはダンスですが、他にも通信教育、ピアノ、スイミングスクールなどを習っている子が多い

+0
人気フードコーディネーターのレッスンが2時間700円 超お値打ち「オンライン料理教室」で時短自炊 画像
ライフ

人気フードコーディネーターのレッスンが2時間700円 超お値打ち「オンライン料理教室」で時短自炊

筆者はセミナーオタクなのですが、コロナ禍の影響で対面式のセミナーがだいぶ減ってしまいました。 そこで、4月頃からいろいろなオンラインセミナーを受講するようになり、8月末までに100本以上は受講したかと思います。 その中か

+0
子どもの習い事で気になる「平均支出額」と「選び方」、おすすめの紹介サイト 画像
ライフ

子どもの習い事で気になる「平均支出額」と「選び方」、おすすめの紹介サイト

新型コロナウイルスの影響で、3月頃から子どもの習い事の多くもお休みやオンライン対応となりました。 その後、6月の学校再開に合わせて徐々に通いつつありますが、今度は第2波が心配されています。 親としては、早く安心して通える

+0
【中・高校生の習い事】学割で半額も お得にはじめられる全国展開の4教室を紹介 画像
ライフ

【中・高校生の習い事】学割で半額も お得にはじめられる全国展開の4教室を紹介

中学生・高校生になると塾や部活が忙しくなり、今まで通っていた習い事を辞めてしまったという人もいることでしょう。 しかし、勉強以外に何か習い事をしたいと考える中高生も多いはずです。 夕方から夜にかけて通える社会人向けの習い

+0
100均材料でおうち理科実験「アイスキャンディー作り」 実験教室3社も紹介 画像
ビジネス

100均材料でおうち理科実験「アイスキャンディー作り」 実験教室3社も紹介

「子どもには理系科目にも興味を持ってほしい」 「強制せずに、子ども自身が自発的に学びに取り組んでほしい」 こうした声は、子どものお勉強についてのカウンセリングを受けているとよく聞かれます。 しかし、いきなり理科実験教室に

+12
【子ども教育費】英語教室 vs オンライン英会話 節約の鍵は「語学力」「会話力」どちらを習得させたいか 画像
ライフ

【子ども教育費】英語教室 vs オンライン英会話 節約の鍵は「語学力」「会話力」どちらを習得させたいか

昨今、子どもの英語教育も本格的に普及しはじめています。 小学校だけではなく、幼稚園や保育所でも英語のカリキュラムが組み込まれることが珍しくなくなってきました。 子どもに対する英語教育が変化していくなか、各ご家庭では学校だ

+0
「地域センター」は無料・安価で楽しめるイベントが充実 図書館併設もあるのでママもシニアも要チェック 画像
節約・ポイ活

「地域センター」は無料・安価で楽しめるイベントが充実 図書館併設もあるのでママもシニアも要チェック

「地区センター」は身近な施設ですが、利用したことがないという人もいることでしょう。 子育て中の人や雑誌や本を読むのが好きな人は、地区センターを利用することでお得な情報を手に入れたり月々の雑誌代を浮かせたりできるのです。

+0
【月額990円】オンラインダンスレッスンなら自宅で受講OK。スタジオ型とのメリット・デメリット比較 画像
ライフ

【月額990円】オンラインダンスレッスンなら自宅で受講OK。スタジオ型とのメリット・デメリット比較

2008年の学習指導要領改訂以降、小学校から中学校の体育で表現運動・ダンスが必修になり、多数のキッズダンススクールが開校しています。 NHKのプロジェクトから瞬く間に子供たちに浸透した「パプリカ」のブームを見ても分かるよ

+1
【子育ての必要経費(学費以外)】子どもの年齢別に「費目と時期」&「抑えるコツ」を解説 画像
ライフ

【子育ての必要経費(学費以外)】子どもの年齢別に「費目と時期」&「抑えるコツ」を解説

子育てをしていると、気になるのが子どもにかかる教育費です。 よく保険の相談などに行くと、子どもを大学まで進学させるためには、公立学校を中心にしても1,000万円以上はかかるなんて言われます。 これが私立を中心にしてしまう

+0
「適正な教育費」の考察 塾代がかかるのは高校より中学 幼稚園~高校すべて私立なら公立の3倍 画像
ライフ

「適正な教育費」の考察 塾代がかかるのは高校より中学 幼稚園~高校すべて私立なら公立の3倍

私が家計の相談を受けていると、教育費が適正なのか確認したいと思っている人が多い印象です。 教育費は子供への投資となり、節約しようと考える世帯は少ないと感じられます。 では、平均的にどのくらいの教育費を使っているのか。 文

+0
【子どもの教育費】ピークは大学進学時 貯め時の小学3~4年生まで「習い事」は厳選・最低限の費用に抑える 画像
ライフ

【子どもの教育費】ピークは大学進学時 貯め時の小学3~4年生まで「習い事」は厳選・最低限の費用に抑える

「子どもの可能性を見つけてあげたい」、「子どもの才能を伸ばしてあげたい」 親の習い事に対する根本的な考え方は、昔も今も大きくは変わっていないのかもしれません。 しかし、その親心で続けさせている習い事費が、家計に大きな影を

+1
【中学受験】週2の塾代9か月で40万円 わが家は受験やめ「通信教育」で費用は1/4、成績アップで結果オーライ 画像
ライフ

【中学受験】週2の塾代9か月で40万円 わが家は受験やめ「通信教育」で費用は1/4、成績アップで結果オーライ

中学受験を見据えて塾通いを続けていても、高学年で受験を辞める決心する子どもも少なからずいます。 どうして子どもは受験をやめたいのか、その時親はどうすれば良いのか。 中学受験を目指して進学塾に通い、小6で塾と受験をやめた我

+2
子どもの「習い事費用」4つの落とし穴 「サッカースクール」の場合で検証 節約方法も 画像
ライフ

子どもの「習い事費用」4つの落とし穴 「サッカースクール」の場合で検証 節約方法も

子供がある程度大きくなると、親心としては習い事をさせてあげたいと思います。 しかし、 習い事費用の捻出は厳しい 本当に習い事が必要なのか 節約方法はないのか と頭をかかえる親御さんも多いかと思われます。 習い事にかかる費

+2
【子どもの習い事】節約できた&ムダにした「費用」 水泳・ピアノの実体験から学んだ3つの見極め 画像
ライフ

【子どもの習い事】節約できた&ムダにした「費用」 水泳・ピアノの実体験から学んだ3つの見極め

「ケイコとマナブ」2017年 子どもの習い事アンケート 子どもの習い事の上位は以下の3つです。 1位:水泳 2位:英語・英会話 3位:ピアノ わが家の子どもたちにも水泳とピアノを習わせましたが、アンケートを見て 「水泳で

+2
スイミングは春休み体験を狙え 3姉妹通わせて分かった節約ポイント 画像
ライフ

スイミングは春休み体験を狙え 3姉妹通わせて分かった節約ポイント

習い事は学習塾3つを入れて7つを経験してきましたが、3姉妹全員が3年ずつ通ったのがスイミングです。 スイミングはあまりお金がかからないというイメージだったのですが、入会時だけでなく、通年想定外の出費がありました。 水泳く

+1
「固定費削減=半永久的な節約」 月約5.4万=年間65万円削減した筆者の家計見直し「4つの項目」 画像
ライフ

「固定費削減=半永久的な節約」 月約5.4万=年間65万円削減した筆者の家計見直し「4つの項目」

家計を黒字にするには「収入>支出」の原理原則を守る必要があり、収入を増やすか支出を減らすしかありません。 しかし、以前のように給料は右肩上がりではなく収入を増やすのはなかなか難しいですよね。 そうなってくると支出を減らす

+0
お金をかけない習い事や、幼児教育の方法を知り、ガッチリ節約 画像
節約・ポイ活

お金をかけない習い事や、幼児教育の方法を知り、ガッチリ節約

「小さい頃の体験は大事だと聞くから、なるべくたくさんの事を経験させてあげたい」 「子どもの得意を見つけてあげたい」 「見つかったらどんどん伸ばしていってあげたい」 お金をかければある程度の経験ができ、身に付く事もあると、

+1
お金をかけなくても充実のシニアライフ 「趣味」「楽しみ」4つの提案 画像
シニア

お金をかけなくても充実のシニアライフ 「趣味」「楽しみ」4つの提案

退職をして、いよいよセカンドライフがスタートとなると、 「これからは自分のやりたいことをして自由に暮らしたい」 と思っている人も多いでしょう。 一方で、今後の年金生活のことを考えると、それほど無駄遣いをするわけにもいきま

+8
【習い事・旅行など経験談】子供の幼児期にやって「よかった節約」「後悔した節約」  画像
ライフ

【習い事・旅行など経験談】子供の幼児期にやって「よかった節約」「後悔した節約」 

「子供が小さい時のモノはすぐに使えなくなるから、なるべく節約した方がいいよ。」 そう教わっていたので、なるべくお金をかけないように過ごしてきました。 ベビーグッズや洋服はできるだけお下がりやレンタルで済まし、離乳食専用の

+0
節約を「登山」でイメージ 1合目「だいたいわかった(家計の把握)」、 3合目まで行けば「やりくり上手」どんな時代も乗り切れる 画像
節約・ポイ活

節約を「登山」でイメージ 1合目「だいたいわかった(家計の把握)」、 3合目まで行けば「やりくり上手」どんな時代も乗り切れる

消費増税の時を迎えました。 今まで以上に家計を引き締めていこうと気合いを入れている方が多いと思います。 「節約の最終目標とは何か?」 について考えたことはありますか。 筆者は、「どんな時代が来ても、私はなんとかやりくりで

+0
子育てにかかるお金は、教育費と別に「10歳までに最低100万」 思いがけない費用4つ紹介 画像
ライフ

子育てにかかるお金は、教育費と別に「10歳までに最低100万」 思いがけない費用4つ紹介

子どもの教育費は成長するにつれ家計を圧迫します。 とくに大学の費用は、月々の家計から出すことが困難になるため計画的に貯金して備える家庭がほとんどだと思います。 しかし、大学費用はその時期までにためられるとしても、子どもを

+0
大人の習い事や趣味のお金事情 出費がかさむポイントと、工夫で節約できる趣味「鑑賞」 画像
ビジネス

大人の習い事や趣味のお金事情 出費がかさむポイントと、工夫で節約できる趣味「鑑賞」

大人の習い事 趣味を楽しみながら、ゆっくりと過ごしたいと思う人は多いのではないでしょうか。 しかし「老後の生活費に2,000万円を準備する必要がある」とも言われ、好きなだけ趣味にお金を使うわけにはいきません。 限られた予

+0
【筆者が体験】月額3,000円以下のオンライン英会話 高コスパ5選 画像
節約・ポイ活

【筆者が体験】月額3,000円以下のオンライン英会話 高コスパ5選

月額3,000円以下で受講できるオンライン英会話教室 英会話は習い事ランキングで常に上位です。 筆者も、習ってみたいと思いつつ、時間とお金がネックになってためらっていました。 しかし、オンライン英会話教室ならトライしやす

+0
「共働きなのに貯金ができない体質」を改善 6つの項目からムダを省く方法 画像
節約・ポイ活

「共働きなのに貯金ができない体質」を改善 6つの項目からムダを省く方法

「共働きでけっこう稼いでいるはずなのに、なぜかいつまでたっても貯蓄ができない。」 そんな時は、もしかしたら普段は特に意識していない「あの項目」が足を引っ張っているのかもしれません。 あなたの家庭にも「あの項目」がないかを

+0
子どもには「ピアノ」を習わせるべきか? 始める時期、かかる費用、脳科学者も勧める理由 画像
ライフ

子どもには「ピアノ」を習わせるべきか? 始める時期、かかる費用、脳科学者も勧める理由

ピアノって、子どもの習い事としてとても人気がありますよね。 しかし、電子ピアノにしろ生ピアノにしろ、楽器の購入にはかなりの費用がかかるし、レッスン料だってばかになりません。 将来音楽の道で食べていけるかどうかも分からない

+1
【株主優待】習い事や自分みがきに活用できる 英会話・フィットネスから子どもの塾などを紹介 画像
投資

【株主優待】習い事や自分みがきに活用できる 英会話・フィットネスから子どもの塾などを紹介

一定数の株を保有すると、その会社の製品をもらえたりサービスを受けられたりする株主優待。 実は、英会話やスポーツジム、子どもの学習塾など習い事費の節約に役立つ優待もあるのです。 今回は、習い事にかけるお金を節約できるおすす

+1
家計を圧迫させない! 子どもの習い事を始める前に、確認しておきたい「5つのステップ」 画像
ライフ

家計を圧迫させない! 子どもの習い事を始める前に、確認しておきたい「5つのステップ」

新学期が近づき、新年少児と新小学3年生を抱えるわが家には、4月からスタートできる習い事の宣伝広告がポストにたくさん入るようになりました。 英語・算数・プログラミング・コミュニケーション力など、これからの子どもたちに必要と

+0
習い事は「やめどき」が難しい。スッキリ辞めるための「シンプルな5つの考え方」をお話しします。 画像
ライフ

習い事は「やめどき」が難しい。スッキリ辞めるための「シンプルな5つの考え方」をお話しします。

新学期に向けて、子どもの習い事を「ちょっと整理しよう」と考えている方はいませんか。 習い事費は月収の5%程度に収めるのが理想的と言われています。 大切な教育費を有効に使うためには、本当に「ためになるもの」に絞りたいです。

+1
子供にかけるお金の損益分岐点 心と体を育てるお金は、気持ちよく出してあげたい親心。 画像
ライフ

子供にかけるお金の損益分岐点 心と体を育てるお金は、気持ちよく出してあげたい親心。

子供にかけるお金の分岐点は? 子どもがいると「お金をかけてあげたいもの」が次から次へと出てきて、きりがありません。 経済的に余裕があるなら良いのですが、無理にお金をかけて家計が苦しくなっては本末転倒なので、かけるべきもの

+0
「キラキラ生活」が身を滅ぼすSNS時代の落とし穴 趣味・娯楽にかける費用は収入の2~5%程度が理想  画像
ライフ

「キラキラ生活」が身を滅ぼすSNS時代の落とし穴 趣味・娯楽にかける費用は収入の2~5%程度が理想 

キラキラ生活のSNS 日本初上陸のスイーツや写真映えするグルメに、ヨガやお花など女性らしい習い事…どのSNSを見ても「キラキラ生活」の投稿は多く見られます。 楽しい趣味は人生を豊かにしてくれますが、一方でSNSでのアピー

+1
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2