※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

新木 みのるの記事一覧(6ページ中5ページ目)

新木 みのる

執筆者: 新木 みのる 新木 みのる

日商簿記検定2級、秘書技能検定2級 奈良県生まれ、奈良県在住。営業マンとして飛び込み営業を経験、その後6年間の経理総務事務としての勤務、フリーランスでのシナリオライターなどを経て、現在主婦歴7年です。2人の幼児を絶賛育児中! 百均大好き、コストコ大好き! 近くの100円ショップパトロールが日課。気軽にチャレンジできて、しかも楽しいお得情報をお伝えいたします! 寄稿者にメッセージを送る

【業ス】1000mlの冷凍ホイップの高コスパ検証 使い切りレシピ4選 画像
節約・ポイ活

【業ス】1000mlの冷凍ホイップの高コスパ検証 使い切りレシピ4選

業務スーパーの製品の魅力はその大容量とコスパです。 しかし同時にその大容量が、「使い切れないかもしれない」というネックになるのも事実です。 今回は、アマンディホイップフローズンをピックアップして、メニューごとの使用量を調

+2
業務スーパーの「1kg入りお総菜シリーズ」 3品のコスパ・食べ応えを他店と比較 画像
節約・ポイ活

業務スーパーの「1kg入りお総菜シリーズ」 3品のコスパ・食べ応えを他店と比較

忙しい毎日のなかで献立にはいつも苦労をします。 「野菜も取りたいけれど、料理をしている時間が…」 「せめてでき合いのお惣菜を…と思うけれど、スーパーやコンビニのお惣菜は高い」 そのような時に頼りになる業務スーパーの1kg

+0
【業ス】のせるだけで料理を豪華に コスパ優秀&常温保存可能な「ちょい足しアイテム」3選 画像
節約・ポイ活

【業ス】のせるだけで料理を豪華に コスパ優秀&常温保存可能な「ちょい足しアイテム」3選

業務スーパーでお得なものの代表格は大容量の冷凍食品や冷蔵食品です。 しかし、実は、コスパ優秀、少な目容量の商品もたくさんあるのです。 その中でも今回は、今回は常温保存できる食品を紹介します。 さっと乗せるだけ、散らすだけ

+0
ダイソーの材料・計600円でつくる簡単「ハロウィンリース」 画像
節約・ポイ活

ダイソーの材料・計600円でつくる簡単「ハロウィンリース」

今年もいよいよハロウィンの季節がやってきました。いつもと少し趣が違う新しい生活様式下でのハロウィンです。 仮装してパレード、といったおなじみのイベントなどが中止になってしまった地域は多いようです。 その分、今年はお家の飾

+0
ダイソーのフォンデュポットがお得で便利! 大手量販店との比較と使ってみた感想 画像
節約・ポイ活

ダイソーのフォンデュポットがお得で便利! 大手量販店との比較と使ってみた感想

涼しくなってくると、献立もそれに合わせて変化していきます。 食卓にもほっこりあったか系メニューが恋しくなってくる季節です。 お鍋といった冬の定番に加えて、最近はチョコレートフォンデュやチーズフォンデュ、オイルフォンデュや

+2
業ス食材で有名パンケーキ店の某メニューを「1皿153円」で再現 材料とコストを紹介 画像
節約・ポイ活

業ス食材で有名パンケーキ店の某メニューを「1皿153円」で再現 材料とコストを紹介

ふわふわでほんのりと甘いパンケーキに、豪華なトッピング…。 筆者はパンケーキ専門店が好きなのですが、小さな子どもを連れて並ぶのはなかなか難しいものです。 また、朝ごはんに「有名店のパンケーキが食べたい!」と思った時にはす

+0
【100均グッズ】660円で「燻製」にチャレンジ 初心者におすすめセット 画像
節約・ポイ活

【100均グッズ】660円で「燻製」にチャレンジ 初心者におすすめセット

日中も気温がそれほど高くなくなり、アウトドアにも良い季節になってきました。 新しくバーベキューやキャンプに挑戦しよう、とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 けれども、バーベキューに必要な道具をアウトドアブラン

+0
100円ショップの「オタ活グッズ」はコスパ最高 ヲタじゃなくてもおススメ3品 画像
節約・ポイ活

100円ショップの「オタ活グッズ」はコスパ最高 ヲタじゃなくてもおススメ3品

少しずつイベントも復活しつつあり、ヲタ活もはかどる今日この頃です。 ヲタ活とはご存じのとおり、オタク活動の略であり、いわゆる推しを推すための活動を指します。 アイドル、二次元、2.5次元、同人、などなど、さまざまなヲタ活

+0
子供も喜ぶおススメ株主優待 水族館「年パス」、カタログギフトなど3選 画像
投資

子供も喜ぶおススメ株主優待 水族館「年パス」、カタログギフトなど3選

株式投資初心者である筆者にとって、手元に届く株主優待は楽しみのひとつと言えます。 また投資をしている企業とのつながりを感じられるのもうれしいです。 2020年度にわが家に届いた株主優待の案内の中から、ぜひお子様をお持ちの

+0
業スの冷食で節約弁当 コスパ最強、レンチンで時短のおすすめ4品 画像
節約・ポイ活

業スの冷食で節約弁当 コスパ最強、レンチンで時短のおすすめ4品

お弁当作りの際に、ちょっとした隙間が埋まらなくて困った経験はありませんか。 「あと1品あるとうまく詰められるのに…」 という時に役立つのが、業務スーパーのお弁当にぴったりの冷凍食品です。 常備しておきたい定番のメニューか

+1
100円均グッズで節約「セルフヘアアレンジ」4選 不器用な私がチャレンジしてみました 画像
節約・ポイ活

100円均グッズで節約「セルフヘアアレンジ」4選 不器用な私がチャレンジしてみました

自粛期間が長くなるなかで美容室に行くことを控えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私もその1人です。 そうは言っても、時にはいつもと違ったヘアスタイルにチャレンジしてみたいものです。 意図せずに髪が伸びてきたも

+2
100均「保存容器」を賢く使う 炊飯器で保温するより小分けでレンチンが節約につながる 画像
節約・ポイ活

100均「保存容器」を賢く使う 炊飯器で保温するより小分けでレンチンが節約につながる

リモートワークの浸透で「家族が家で過ごす時間が増えた」というご家庭も多いことと思います。 家族が家で過ごす時間が増えると、当然ですが自炊の回数も増えます。 ご飯も炊いたり、残りを冷凍したり、わが家の炊飯器もフル活動です。

+2
【100均の通園グッズ】子ども用品店の3割の費用で一式そろう。耐久性と使用感のお墨付き4点 画像
節約・ポイ活

【100均の通園グッズ】子ども用品店の3割の費用で一式そろう。耐久性と使用感のお墨付き4点

保育園や幼稚園に入ると、思ったよりもそろえるものが多くて驚くことがあります。 タオルなど洗い替えの必要なものは、園から通達のあった必要枚数の目安よりも多い数量が必要で、筆者は慌てて買い足した経験もあります。 専門店で購入

+0
業ス食材で簡単&高コスパ「ファミレスデザート4つ」を再現 画像
節約・ポイ活

業ス食材で簡単&高コスパ「ファミレスデザート4つ」を再現

ファミリーレストランのメニューをふと食べたくなってしまうことがたまにあります。 「手軽なファミリーレストランであっても、外食の回数は増やしたくない…」 そう思ったら、自作してみてはいかがでしょうか。 そのような時に頼りに

+0
【画像付き】100均の温泉卵メーカー調理法別3タイプを作って検証 画像
節約・ポイ活

【画像付き】100均の温泉卵メーカー調理法別3タイプを作って検証

暑くなってくると、スタミナをつけるために栄養価の高い温泉卵の出番が増えます。 丼ものに乗せるだけで豪華になる温泉卵は、ちょい足しレシピの頼れる味方です。 ですが、問題はその価格です。 筆者がいつも購入している生卵は10個

+20
赤ちゃん用品は100円ショップでそろう 専門店との差や実際の使用感をご紹介 画像
節約・ポイ活

赤ちゃん用品は100円ショップでそろう 専門店との差や実際の使用感をご紹介

子どもが産まれると、さまざまな出費が気になります。 赤ちゃんや子どもには、日常の何気ないシーンにもちょっとした補助が必要で、赤ちゃん用品専門店でぴったりの補助機能付き製品を見つけますが、ほんの一時使うには高いと感じます。

+3
【耐震グッズ】100円ショップに優れモノ ホームセンターよりお得な商品4選 画像
節約・ポイ活

【耐震グッズ】100円ショップに優れモノ ホームセンターよりお得な商品4選

少し前に筆者は引っ越したので、家具などの耐震一式を確認する機会がありました。 地震によるけがというのは、揺れによって家具が転倒したために起こったものが多いのだそうです。 阪神淡路大震災における震度7の地域では、住宅の全半

+22
【業ス】グラム1円以下「冷凍魚介類」4選 1切れずつ使えてレンチンOK、丁度よい量 画像
節約・ポイ活

【業ス】グラム1円以下「冷凍魚介類」4選 1切れずつ使えてレンチンOK、丁度よい量

いよいよ夏が近づいてきました。 なま物の傷みが気になる夏こそ、業務スーパーの冷凍食品を活用してみてはいかがでしょうか。 今回は筆者おすすめの業務スーパー冷凍魚介類について、紹介します。 価格についても、ネット販売されてい

+0
冷蔵庫&冷凍庫の節電 ダイソー・セリア・ワッツで見つけた優秀グッズ5選 画像
節約・ポイ活

冷蔵庫&冷凍庫の節電 ダイソー・セリア・ワッツで見つけた優秀グッズ5選

今年もいよいよ夏がやってきました。 冷蔵庫や冷凍庫がフル回転しているご家庭も多いのではないでしょうか。 冷えた飲み物を飲むことも増えるので、自然と開け閉めも増える季節です。 そんな冷蔵庫や冷凍庫は、意外とコストカットがで

+11
雨天のザンネン出費「3つの要因」と、出費回避の「100均アイテム」4選 画像
節約・ポイ活

雨天のザンネン出費「3つの要因」と、出費回避の「100均アイテム」4選

雨天の残念な出費 いよいよ梅雨も本番で、この季節は外出が億劫になります。 さらに、梅雨ならではの残念な出費もあります。 梅雨の時期に要注意の出費要因は、大きく分けて以下の3点です。 1. 傘の取り違えや紛失 2. 雨に濡

+0
ぐちゃぐちゃバッグはチリツモ出費の温床 100均グッズで出費を撃退おすすめ6選 画像
節約・ポイ活

ぐちゃぐちゃバッグはチリツモ出費の温床 100均グッズで出費を撃退おすすめ6選

財布にレシートなどが入りっぱなしだとお金がたまらないと聞きますが、バッグも同じように、ごちゃごちゃしていると無用なコストがかかることがあります。 100均アイテムでバッグをすっきりして、無駄コストを下げましょう。 バッグ

+1
100均グッズで涼しさアップ、冷房コストダウン「ひんやりアイテム」5選 画像
節約・ポイ活

100均グッズで涼しさアップ、冷房コストダウン「ひんやりアイテム」5選

夏が近づいてきたことを実感するこの頃、エアコンの出番となったご家庭も多いのではないでしょうか。 夏になると気になるのが電気代です。 冷房を使い出すとあっという間に電気代が上がってしまい、筆者も毎年のように驚いています。

+0
【業ス】レンチンで簡単おうちBBQ気分 いつもの食卓を盛り上げる高コスパ商品4選 画像
節約・ポイ活

【業ス】レンチンで簡単おうちBBQ気分 いつもの食卓を盛り上げる高コスパ商品4選

毎夜のことですが、食事のメニューを考えるのは大変です。 「今夜の夕食が思いつかない、どうしよう…」 「疲れて料理もしたくない…」 このようなことでお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 筆者も夕食のメニューが思い

+0
【業ス】「ちょい足しアレンジレシピ」にも使える「高コスパおすすめデザート」4選 冷凍品は常備にも最適 画像
節約・ポイ活

【業ス】「ちょい足しアレンジレシピ」にも使える「高コスパおすすめデザート」4選 冷凍品は常備にも最適

業務スーパーに興味があるけれど、「うまくいかせるか分からない」、「そもそも料理が得意ではない」などという方は多いのではないでしょうか。 筆者は決して料理がうまいわけではないのですが、業務スーパーはこのような筆者でも使いや

+0
【コストコ】高コスパ「ミックス&マッチ マフィン」 映える簡単ちょい足しレシピ紹介 画像
節約・ポイ活

【コストコ】高コスパ「ミックス&マッチ マフィン」 映える簡単ちょい足しレシピ紹介

コストコのスイーツの中でも、定番メニューになりつつあるマフィンのコストパフォーマンスは抜群です。 「まだ買ったことがない」という方のために、詳細な情報をお知らせします。 どれくらいお得なのかも、某チェーン店のマフィンと比

+0
【ダイソー】プチプラで充実の在宅時間「スクラッチアート」シリーズは、大人も子どもも楽しめる 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】プチプラで充実の在宅時間「スクラッチアート」シリーズは、大人も子どもも楽しめる

最近は、スクラッチアートが人気ですね。 ひっかき絵や、スクラッチ技法とも呼ぶ、画法の1つです。 小学校などの図工の時間に体験した記憶のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 絵の具などで色をつけた紙の上を、クレヨンな

+0
100均の「マスキングテープ」が優秀 おすすめの使い方、良コスパのテープカッターも紹介 画像
節約・ポイ活

100均の「マスキングテープ」が優秀 おすすめの使い方、良コスパのテープカッターも紹介

マスキングテープは書き込めて、しかもカラフルでかわいいです。 100円ショップでも広く売り場が取られていることも多く、ついつい買ってしまいます。 今回は、100円ショップでのマスキングテープ活用法をまとめ、おすすめのテー

+2
【セリア】ノートで始める新習慣 日記・ToDoリスト・読書記録・贈答記録におすすめの4冊 画像
節約・ポイ活

【セリア】ノートで始める新習慣 日記・ToDoリスト・読書記録・贈答記録におすすめの4冊

新年度のスタートに合わせて、新しい習慣を始めてみるのはいかがでしょうか。 実用系ノートは、新しい習慣を始めやすい書式があらかじめ整っているため人気があります。 書店などで専用のコーナーが作られることもあるスタンダードなも

+25
貼るだけマニキュア「INCOCO」 コストコでの期間限定販売は超お得 画像
節約・ポイ活

貼るだけマニキュア「INCOCO」 コストコでの期間限定販売は超お得

新型コロナウイルスの休校対策や自粛ムードで 「ネイルサロンになかなか行けない」 「小さな子どもがいるので、家でゆっくり何度もマニキュアを塗って乾かす時間を確保するのが難しい」 といった方もいらっしゃるのではないでしょうか

+1
ダイソーのイラストマーカー 新感覚ぬりえで、使用感やデメリットをレビュー 画像
節約・ポイ活

ダイソーのイラストマーカー 新感覚ぬりえで、使用感やデメリットをレビュー

小学生の「将来就きたい職業ランキング」などでも、根強く人気なのが「マンガ家・イラストレーター」です。 最近は、少女マンガ雑誌の付録にも本格的なマンガキットがつくこともあるほど、その人気は高まっています。 「マンガ家になり

+4
コストコのおしりふき おすすめポイント4つとお得な使い方 画像
節約・ポイ活

コストコのおしりふき おすすめポイント4つとお得な使い方

小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、ウェットティッシュは便利なアイテムです。 特に赤ちゃんがいらっしゃるご家庭では、おしりふきも欠かせないことでしょう。 そんな中、人気があるのは「コストコのおしりふき」です。 商品名は

+4
100均の樹脂粘土 330円でマカロンいっぱい(作り方画像付き) 画像
節約・ポイ活

100均の樹脂粘土 330円でマカロンいっぱい(作り方画像付き)

家の中にいる時間も増えて、飽きてきたと思います。 「家の中でできる遊びのバリエーションはないかな?」 とお考えの方も多いのではないでしょうか。 今回は、100ショップのハンドメイド工作から「ダイソーの樹脂粘土」を紹介しま

+2
100均アクセサリーキット 初心者の筆者がネックレスとピアスに挑戦 画像
節約・ポイ活

100均アクセサリーキット 初心者の筆者がネックレスとピアスに挑戦

ハンドメイドでのアクセサリー作りが引き続き話題です。 SNSでは人気作家さんの作品を見かけることも多い近頃、なかにはフリマサイトで販売、副業にする方もいます。 オリジナル作品を作って、家の中で楽しめる趣味にはぴったりです

+1
セリアの「アウトドアグッズ」は防災グッズとしても優秀 備蓄にも役立つおしゃれなグッズ4つ 画像
節約・ポイ活

セリアの「アウトドアグッズ」は防災グッズとしても優秀 備蓄にも役立つおしゃれなグッズ4つ

気温が少しずつあがり、春が近づいてきていることを実感します。 キャンプなどのアウトドアをするにも良い季節です。 春先のバーベキューやピクニック需要に向けて、100円ショップでもアウトドア用品のラインアップが充実してくる季

+0
【割高なのはどっち?】100円ショップ VS 量販店PB「日用雑貨4アイテム」の価格・容量などを徹底比較 画像
節約・ポイ活

【割高なのはどっち?】100円ショップ VS 量販店PB「日用雑貨4アイテム」の価格・容量などを徹底比較

100円ショップで間違いのない買い物をしたい 100円ショップの買い物は低単価なこともあり、ついいろいろな商品に手が伸びてしまいます。 あれもこれも「ついで買い」をしてしまったという経験がおありの方も多いのではないでしょ

+0
ひな祭りグッズは100均が優秀 飾り付け・ひな祭りメニューをお得に準備しよう 画像
節約・ポイ活

ひな祭りグッズは100均が優秀 飾り付け・ひな祭りメニューをお得に準備しよう

今年もひな祭りが近づいてきました。 お子様とパーティーの計画を立てているご家庭の方もいらっしゃることでしょう。 お子様と一緒に準備ができたら楽しいですが、イベントはお金がかかるもの、できれば出費も抑えたいです。 そこで1

+0

もっと見る