※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

特売

【業務スーパー】3/1~「1000店舗達成記念セール」春の値上げを吹き飛ばす第1弾セール品7選+月間特売品もチェック 画像
節約・ポイ活

【業務スーパー】3/1~「1000店舗達成記念セール」春の値上げを吹き飛ばす第1弾セール品7選+月間特売品もチェック

値上げラッシュが再来し家計が苦しい今、業務スーパーが家計の救世主となりそうです。 3月1日(水)より2か月間、今年初の大型セールを開催します。 「1000店舗記念セール」は家計の定番食材が充実しており、食費節約に役立つ商

+36
毎月1日はスーパーをはしごで買い物! 関東近郊に住んでいるなら知っておきたい「スーパー別毎月1日の攻略術」 画像
節約・ポイ活

毎月1日はスーパーをはしごで買い物! 関東近郊に住んでいるなら知っておきたい「スーパー別毎月1日の攻略術」

毎月1日に、特売やポイントキャンペーンを実施するスーパーが増えています。 しかし、すべての商品が安くなったり、ポイント増加の対象になったりしているわけではありません。 お得な商品だけをピックアップすることがポイントです。

+3
業スマニアが教える 7月「月間特売品」おすすめ5選 一般メーカー品が充実で買って損なし 画像
節約・ポイ活

業スマニアが教える 7月「月間特売品」おすすめ5選 一般メーカー品が充実で買って損なし

7月も大きなセールは開催しませんが、毎月恒例の「月間特売」があります。 今月は「南関東」「近畿」「九州」3エリアで特売内容が異なります。 各地域のお買い得品をチェックして、値上げの夏も出費を抑えていきましょう。 ※記事内

+6
業スマニアが教える 6月「月間特売品」おすすめ5選 一般メーカー品多めでお得感が高い 画像
節約・ポイ活

業スマニアが教える 6月「月間特売品」おすすめ5選 一般メーカー品多めでお得感が高い

先月と引き続き、業務スーパーは「月間特売品」が豊富です。 大きなセールを開催しないため、20以上の特売品を取り揃えています。 6月から始まる値上げラッシュ本番も、業務スーパーの商品を利用して乗り切りましょう。 ※記事内の

+2
【業ス】マニアが教える「月間特売品」 5月の「おすすめ商品」5つ 画像
節約・ポイ活

【業ス】マニアが教える「月間特売品」 5月の「おすすめ商品」5つ

「総力祭」が終了した後も、業務スーパーのお得感は変わりません。 5月は大型セールを開催しない分、月間特売品が充実しています。 業務スーパーのセール品を活用して、5月以降の値上げラッシュも乗り切りましょう。 ※記事内の表記

+3
【4/1~30】業ス47都道府県出店達成セール「第2弾」 PB以外のメーカー品もお得! 実際に購入した5商品と合わせて紹介 画像
節約・ポイ活

【4/1~30】業ス47都道府県出店達成セール「第2弾」 PB以外のメーカー品もお得! 実際に購入した5商品と合わせて紹介

3月から始まった業務スーパーの「祝47都道府県出店達成!ありがとうセール」では、セール期間中にずっと安い商品と、月ごとにお得な商品があります。 セール第2弾となる4月にもお得な商品がたくさんあるのです。 今回は業ス歴15

+0
【業ス】業スマニアが教える「月間特売品」3月の「おすすめ商品」5選 画像
節約・ポイ活

【業ス】業スマニアが教える「月間特売品」3月の「おすすめ商品」5選

毎月ご紹介している、業務スーパーの「月間特売品」。 3月は、1日(月)から「44都道府県出店達成!ありがとうセール」を開催しているため、月間特売品が少なめです。 44都道府県出店達成!ありがとうセールの掲載商品と「月間特

+0
【イオン「ザ・ビッグ」10周年】1か月の朝食代を4割削減できる「2月のお買い得品」 画像
節約・ポイ活

【イオン「ザ・ビッグ」10周年】1か月の朝食代を4割削減できる「2月のお買い得品」

特売日はもちろん、出掛けるといつもお買い得品に出会える、イオンのディスカウントストア「ザ・ビッグ」が10周年を迎えました。 2021年1月から毎月、激安の記念商品を打ち出していますので、いつもよりさらにお得です。 ここで

+0
【業ス】「20周年記念セール」「月間特売」「酒類の値下げ」3つのお得が揃うのは今だけ 画像
節約・ポイ活

【業ス】「20周年記念セール」「月間特売」「酒類の値下げ」3つのお得が揃うのは今だけ

業務スーパーでは、9月1日から「生誕20周年決算セール」を開催しています。 冷凍食品から調味料、お菓子まで、さまざまな商品が割安になっているのでお得に買い物をするチャンスです。 さらに、今は20周年セールということ以外に

+0
業務スーパーでさらにお得に買い物をする「4つのポイント」を業ス通の筆者が伝授 画像
節約・ポイ活

業務スーパーでさらにお得に買い物をする「4つのポイント」を業ス通の筆者が伝授

業務スーパーでは「エブリデイロープライス」をコンセプトにしているので、安くてお得な商品をいつでも購入できます。 大量仕入れやオリジナル商品の拡充、冷凍商品がメインに取りそろえてロスを減らすなど、業ス独自の取り組みで激安商

+0
ディスカウントスーパー「トライアル」 税込価格なのに底値更新、お値打ち品例とユニークな会計テクを紹介 画像
節約・ポイ活

ディスカウントスーパー「トライアル」 税込価格なのに底値更新、お値打ち品例とユニークな会計テクを紹介

節約していても、全くお金を使わない暮らしはできません。 しかしどうせ同じ金額を支払うなら、「安い商品で我慢する」よりも「満足できる商品をお値打ち価格で購入する」ほうを選びたいものです。 今回は、欲しいものをお得に買いたい

+1
スーパーが決めた「特売デー」より、自分で決めたルールで買い物する方がお得なワケ 画像
節約・ポイ活

スーパーが決めた「特売デー」より、自分で決めたルールで買い物する方がお得なワケ

食料品は「スーパーの特売デーで購入するのが1番お得」と思っていた筆者は、常々その日を中心に買い物スケジュールを立てていました。 ところがある日、平日の夕方に出かけると、お魚や野菜は特売デーより安いものが想像以上にあること

+0
遠くの目玉商品より近場の通常価格 「食費節約」は商品価格だけで考えない 画像
節約・ポイ活

遠くの目玉商品より近場の通常価格 「食費節約」は商品価格だけで考えない

食費を抑えるために、少しでも値段の安いスーパーへ行って買い物をしている人も多いでしょう。 1円でも10円でも安く買えれば、その分食費も浮くので、節約効果はもちろんあります。 ですが、買い物をするスーパーを選ぶ際は、単純な

+2
スーパーのレジ係は見た! 節約上手な人の「買い物かご」4つの特徴 画像
節約・ポイ活

スーパーのレジ係は見た! 節約上手な人の「買い物かご」4つの特徴

買い物かごでわかる「節約上手」 食費の節約方法はたくさんあります。 1番簡単な方法は「もやしのような安い食材を使う」と「食材の量を減らす」かもしれませんが、この2つの方法は長期にわたるとストレスを感じます。 毎日安い食材

+11
日用品費を抑える6つのポイント 在庫管理が節約のカギ 画像
節約・ポイ活

日用品費を抑える6つのポイント 在庫管理が節約のカギ

家計費の削減を考えたとき、食費の次に節約しやすいのが「日用品費」です。 日用品費は、トイレットペーパーやティッシュ、洗剤類など、日々生活していくうえで必要不可欠な消耗品を購入する費用が該当します。 そのため、毎月それほど

+0
管理方法で節約できる 調味料切れによる「ついで買い」防止 画像
節約・ポイ活

管理方法で節約できる 調味料切れによる「ついで買い」防止

毎日の料理に欠かせない調味料ですが、その調味料の「あること」を知っているだけで食費をコントロールし易くなります。 今回は月3万円で5年間食費節約を研究している私が 「あぁ、こうすれば調味料代をコントロールできるのか!」

+0
【業務スーパー生誕20周年記念セール】3月1日~4月30日 業ス愛好家の筆者が狙う5つの商品 画像
節約・ポイ活

【業務スーパー生誕20周年記念セール】3月1日~4月30日 業ス愛好家の筆者が狙う5つの商品

2020年3月1日から4月30日まで、業務スーパーが生誕20周年記念セールを実施します。 日常的に格安の食料品・日用品を販売している業務スーパーですが、20周年記念セールではさらにお得な買い物ができます。 今回は、記念セ

+0
業スー歴5年・4人家族で食費月3万円以下の主婦が「絶対に買うもの」と「二度と買わないもの」 画像
節約・ポイ活

業スー歴5年・4人家族で食費月3万円以下の主婦が「絶対に買うもの」と「二度と買わないもの」

業務スーパーは最近ジワジワと節約主婦の間で人気が出ています。 安くてお買い得なものがたくさんある一方で、安さが魅力である分、品質が微妙なものもあったりします。 今回は業務スーパーに通って5年、食費が月3万円以下の私が、業

+0
年末年始に必要な食品は「クリスマス直後~大晦日前日」までに買うのがベスト! できるだけ安く食品を買うコツ 画像
節約・ポイ活

年末年始に必要な食品は「クリスマス直後~大晦日前日」までに買うのがベスト! できるだけ安く食品を買うコツ

毎年、年末年始は市場が休みです。 また、近年はスーパーなどのお店もお正月に休業するところが増え、開いているお店でも高いお正月価格になっている場合があります。 そんな年末年始の食事で困らないためにも、必要な食品は年内に買っ

+14
食べ盛りの男の子2人を抱える母子家庭 食費節約のために実践している4つのこと 画像
節約・ポイ活

食べ盛りの男の子2人を抱える母子家庭 食費節約のために実践している4つのこと

どの家庭でも、食費や教育費は子どもの成長によってどんどん膨れ上がっていきます。 食費は両親そろっている家庭でも頭を悩ませる問題です。 しかも、わが家は食べ盛りの男の子2人を抱える母子家庭で、年子の息子たちは競い合うように

+0
業務スーパーは「特売」を狙って、底値で買うのが最強の「食費節約法」 特売のメリットや注目商品をご紹介します。 画像
節約・ポイ活

業務スーパーは「特売」を狙って、底値で買うのが最強の「食費節約法」 特売のメリットや注目商品をご紹介します。

業務スーパーはいつでも最安値で購入できることで知られていますが、もっとお得に購入できる特売があります。 特売を狙って買い物をすることで、さらに安い値段で購入できます。 業務スーパーの特売こそ、最強の食費節約法と言っても過

+3
私はコレで、ピタリと浪費が止まりました。 自分に問いかける「たった一つの質問」 画像
ライフ

私はコレで、ピタリと浪費が止まりました。 自分に問いかける「たった一つの質問」

浪費が治らないとお嘆きの方にお薦めしたい「質問」があります。 私も半年前までは全くお金が貯められない浪費家でした。 しかし、この質問を知ってからピタリと浪費が止み、ひと月マイナス2万円からプラス1万円貯められる体質に変わ

+0
「お買い得を見逃す」「買い忘れ」「予算オーバー」などの、買い物失敗あるあるを助けるアプリ4選 画像
節約・ポイ活

「お買い得を見逃す」「買い忘れ」「予算オーバー」などの、買い物失敗あるあるを助けるアプリ4選

スマートフォンは、暮らしのさまざまなシーンで私たちの暮らしを便利にしてくれます。 今回は、 「買い物に使える」 「節約につながる」 アイテムとしておすすめのアプリをご紹介します。 1. シュフー ≪画像元:シュフーshu

+0
もう「特売」に振り回されない タイムセールにまどわされない3つのポイント 画像
節約・ポイ活

もう「特売」に振り回されない タイムセールにまどわされない3つのポイント

「本日限り」、「タイムセール」と聞くと、それほど欲しいものでもなかったのに、買わないと損した気持ちになる」のは筆者だけでしょうか。 でも実は、それほど目くじらを立てて特売品を買わなくても意外と損はしないんです。 「特売」

+0
スーパーの特売で買った野菜やお肉 捨て食材ゼロを実現させる「献立のスケジュール化」 画像
節約・ポイ活

スーパーの特売で買った野菜やお肉 捨て食材ゼロを実現させる「献立のスケジュール化」

「まとめ買いして得しちゃった」 と買ったときは意気揚々としていても、腐らせたり使いきれなくなって捨ててしまうことって、ありませんか? 野菜やお肉をお得に買ったはいいものの、捨ててしまってはもったいない! 今回は、捨て食材

+0
【食費節約】安いスーパーを見分けるポイント3つ 画像
節約・ポイ活

【食費節約】安いスーパーを見分けるポイント3つ

食費を節約する方法でもっとも気を配るべきなのが、「同じものを、安く買う」ということです。 「買う量を減らす」だと空腹との戦いになりますし、「買うモノの質を落とす」だと生活の満足度が減ってしまうことにもなりかねません。「買

+1
ワーキングマザー VS 専業主婦 それぞれに合った食費節約法は? 画像
その他

ワーキングマザー VS 専業主婦 それぞれに合った食費節約法は?

 食費は、節約を意識している家庭とそうでない家庭では、大きく変わります。食費を意識していない家庭の場合、標準的な4人家族でも月に5~6万円、ヘタすると10万円近く使っているケースも。  そこで、今回は食費の節約法について

+0
    Page 1 of 1