※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中207ページ目)

【P&G × LINE】「対象店舗の購入レシートを送るだけ、全員必ずもらえる」キャンペーン 私が考える攻略法も紹介 画像
キャッシュレス

【P&G × LINE】「対象店舗の購入レシートを送るだけ、全員必ずもらえる」キャンペーン 私が考える攻略法も紹介

現在、P&G × LINE「対象店舗の購入レシートを送るだけで! 全員必ずもらえる!!」キャンペーンを実施中です。 注目の理由は、「全員」「必ず」LINEポイントがもらえるキャンペーンであることです。 LINEポイントは

+1
【年間2~3万円の節約】浴槽エプロン内部の清掃・風呂釜洗浄に挑戦 手順・かかった時間&費用を解説 画像
節約・ポイ活

【年間2~3万円の節約】浴槽エプロン内部の清掃・風呂釜洗浄に挑戦 手順・かかった時間&費用を解説

浴槽エプロン内部の清掃や風呂釜の洗浄は、普段はなかなか手の行き届かない部分ですよね。 年に1~2回は業者に依頼していたのですが、金額的には2~3万円ほどかかってしまうので「何とか自分でできないものか…」と思い立ち、挑戦し

+0
【~6月7日】食べ放題に飲みホもついて特別価格 「ゆず庵」2つのキャンペーン 画像
食費

【~6月7日】食べ放題に飲みホもついて特別価格 「ゆず庵」2つのキャンペーン

「寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵(以降、ゆず庵)」とは、味や提供される商品、価格を総合すると「かなりの高コスパ」だと話題沸騰中の人気飲食店です。 ランチメニューの「季節の昼膳メニュー」も人気ですが、今回紹介するのは、特に話題

+2
nanacoカード要らずでポイ活できる「nanacoモバイル」 お得なポイントと注意点 画像
キャッシュレス

nanacoカード要らずでポイ活できる「nanacoモバイル」 お得なポイントと注意点

「ポイントカードを増やしたくないけどnanacoポイントは貯めたい」と感じているのであれば、アプリ版のnanacoカード「nanacoモバイル」がおすすめです。 nanacoモバイルを使えば、その都度お財布からnanac

+0
【5/1~】LINEクレカの「還元率ダウン」 LINE Payの特典クーポンは「枚数制限撤廃」 画像
クレジットカード

【5/1~】LINEクレカの「還元率ダウン」 LINE Payの特典クーポンは「枚数制限撤廃」

還元率3%が魅力的な「Visa LINE Payクレジットカード」(以降、LINEクレカ)、発行当初より「2021年4月30日まで」という条件が付いていました。 5月以降はどうなるのかと気になるユーザーも多いことでしょう

+0
【Go To Eatポイント】さらなる有効期限延長もあり 対象13サイトの対応を一挙紹介 画像
食費

【Go To Eatポイント】さらなる有効期限延長もあり 対象13サイトの対応を一挙紹介

オンライン飲食予約サイトを経由して食事するとポイントがもらえる「Go To Eatキャンペーン」、皆さんは利用しましたか。 緊急事態宣言などもあり、ポイントの有効期限は3月31日、来店の期限は6月30日に延長されています

+0
ダイソーで揃う「花粉症対策」4つのアイテム 画像
100均

ダイソーで揃う「花粉症対策」4つのアイテム

毎年春になると思い出したようにやって来るのが花粉の脅威です。 いつも以上にしっかりとガードしているのに、鼻水やくしゃみが止まらずに困っているというい方も多いのではないでしょうか。 ダイソーでも毎年花粉対策グッズは発売され

+0
「楽天ROOM」でお小遣い稼ぎ! 登録も投稿も簡単 はじめてみて感じた「メリット・デメリット」「節約効果」 画像
節約・ポイ活

「楽天ROOM」でお小遣い稼ぎ! 登録も投稿も簡単 はじめてみて感じた「メリット・デメリット」「節約効果」

楽天市場をよく利用する方には、「楽天ROOM」の利用をおすすめします。 楽天ROOMは、自分が紹介したい商品をmy ROOMに集めておける楽天のショッピングSNSです。 今まで楽天市場で購入した商品やおすすめ商品を簡単に

+2
4/1~出光と昭和シェル統合で楽天・Ponta両方OKに メリット・デメリットと対策を紹介 画像
クレジットカード

4/1~出光と昭和シェル統合で楽天・Ponta両方OKに メリット・デメリットと対策を紹介

最終更新日時:2021年3月31日 2019年4月に大手ガソリンスタンドの出光と昭和シェルが統合し、「出光昭和シェル」となりました。 これに伴い2021年4月1日から、全国の出光と昭和シェルのガソリンスタンドは「アポロス

+10
【dカード】29歳以下限定で「旅行保険」が付帯 補償内容を徹底解説 画像
クレジットカード

【dカード】29歳以下限定で「旅行保険」が付帯 補償内容を徹底解説

年会費無料で還元率1%の「dカード」、これまでは旅行保険が付帯しないのが大きなデメリットでした。 しかし、29歳以下限定で旅行保険が付帯するようですので、解説しましょう。 【29歳以下限定】dカードに旅行保険が付帯 ≪画

+0
【dカード】最大10万ポイント「春の総額3億円還元キャンペーン」 高還元が期待できるサービスも紹介 画像
クレジットカード

【dカード】最大10万ポイント「春の総額3億円還元キャンペーン」 高還元が期待できるサービスも紹介

dカードが、3月16日から大きなキャンペーンを打ち出しています。 総額3億円というビッグプレセントですが、「抽選」と「山分け」で獲得ポイントが決まるので、一体どれくらいもらえるのか確証はありません。 山分けされるのですか

+0
新生活におすすめのクレジットカード9選 年会費、年齢、ステイタスなど自分に合ったものを選ぼう 画像
クレジットカード

新生活におすすめのクレジットカード9選 年会費、年齢、ステイタスなど自分に合ったものを選ぼう

この春、新しいクレジットカードを検討している方も多いのではないでしょうか。 でも、多くあり過ぎてどれを選べばよいか、分かりません。 そこで今回は、メインカードとして持っていても十分なおすすめカードを、9枚紹介しましょう。

+0
ドコモユーザー以外でもdポイント「3重取り」 dショッピングデーで毎月還元ポイント20倍も 画像
キャッシュレス

ドコモユーザー以外でもdポイント「3重取り」 dショッピングデーで毎月還元ポイント20倍も

dポイントは街中でのコンビニエンスストア、店舗でのお買物の中でカード提示やd払いでお得に獲得することができます。 この記事ではさらにお得な還元率の買い物をする方法や、貯めたポイントを携帯料金支払い以外(非ドコモユーザー向

+0
【3/26~29】イオンカードのクレジット払いでポイント10倍 物入りの年度末はイオンカードで高還元を受けよう 画像
キャッシュレス

【3/26~29】イオンカードのクレジット払いでポイント10倍 物入りの年度末はイオンカードで高還元を受けよう

3月下旬から4月上旬は、財布のお金が多数羽を生やして飛んで行ってしまいます。 出費を減らすのは難しいものですが、旅立ったお金が置き土産を残してくれれば、少しはましです。 クレジットカードのポイントがまさにそれですが、イオ

+0
安くて使える「PB商品」 コスパ比較と商品選びの注意点 画像
節約・ポイ活

安くて使える「PB商品」 コスパ比較と商品選びの注意点

PB商品(独自のブランド商品)は、スーパーやホームセンターだけでなく、家電量販店でも販売されています。 「PB商品=安い」というイメージがある一方で、「おいしくない」「失敗した」などの意見が上がることもめずらしくありませ

+2
最大10万円還元される「dカード ケータイ補償」の知らないと損する内容と注意点 ドコモの補償と比較 画像
クレジットカード

最大10万円還元される「dカード ケータイ補償」の知らないと損する内容と注意点 ドコモの補償と比較

dカード GOLDには、とてもお得な特典あります。 携帯代金の10%のポイント還元は破格ですからよく話題に上りますが、「dカードケータイ補償」では最大10万円が補償されるといいます。 ドコモ自体にもケータイ補償サービスは

+0
【ダイソー】高コスパ!「耐熱ガラス製計量カップ」 特徴と注意点 画像
100均

【ダイソー】高コスパ!「耐熱ガラス製計量カップ」 特徴と注意点

普段から耐熱ガラス製品をお使いの読者の方も多いことと思います。 耐熱ガラス製品にはカップや保存容器など種類が多く、熱いものを入れても割れにくい、電子レンジで使えるといったメリットがあり、テーブルウエアとしても欠かせない存

+14
「無印良品アイテム」を ネットで買うならどこがお得? 「4つのサイト」の特徴と注意点 画像
無印良品

「無印良品アイテム」を ネットで買うならどこがお得? 「4つのサイト」の特徴と注意点

無印良品の商品は店舗だけではなく、各種オンラインサイトでの購入が可能です。 無印良品公式ネットストアの他に、Amazonや楽天市場、LOHACOで購入できますが、基本的には商品の金額はほとんど変わりません。 では、どこの

+10
【メルカリ】友達招待プログラムは双方に500P 「招待ポイント」を効率よく獲得する「3つの方法」 画像
出品アプリ

【メルカリ】友達招待プログラムは双方に500P 「招待ポイント」を効率よく獲得する「3つの方法」

メルカリは招待コードを使って知り合いを招待すると、紹介者と紹介された方ともにメルカリポイントが500P付与されます。 キャンペーン中の場合には、倍の1,000Pもらえることもあります。 しかし、周りの友人や家族だけでは「

+1
【Go To トラベル】再開の際の「後付け」とは? 適用される・されない事例 注意点を解説 画像
節約・ポイ活

【Go To トラベル】再開の際の「後付け」とは? 適用される・されない事例 注意点を解説

2020年12月28日にGo To トラベルキャンペーンが停止となり、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ手段として、現在も停止の延長がなされています。 そのようななかで、大手の宿泊予約サイトでは予約の取り直しなどをせずに

+2
【イオン】ポイント倍やプレゼントを狙って無理なく節約 お得なキャンペーンと注意点 画像
節約・ポイ活

【イオン】ポイント倍やプレゼントを狙って無理なく節約 お得なキャンペーンと注意点

全国に1万9,000店舗以上あるというイオンは、私たちにとってとても身近にあり、日常的に利用している方は多いと思います。 だからこそ、お得な情報を普段使いに活用することが無理なく節約する秘訣ともいえるでしょう。 そこで今

+0
3/24~4/5「無印良品週間」メンバーは10%オフ 1年ぶり開催 特典適用5つのルート&おすすめ商品5選 画像
無印良品

3/24~4/5「無印良品週間」メンバーは10%オフ 1年ぶり開催 特典適用5つのルート&おすすめ商品5選

無印良品メンバーを対象に、各商品を10%オフで購入できる「無印良品週間」が、3月24日から4月5日まで開催されます。 ≪画像元:無印良品≫ コロナ禍以前は年に4~5回開催されていた「無印良品週間」ですが、今回は約1年ぶり

+0
【ダイソー、セリア、キャンドゥ】100均それぞれの得意分野や特色を解説 画像
100均

【ダイソー、セリア、キャンドゥ】100均それぞれの得意分野や特色を解説

100均にはそれぞれのカラーというものがあります。 同じように見えても、このお店だとこういったアイテムが得意、などコスパのよいお買い物につながることもあります。 そこで、身近な100均「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」

+0
【防災対策】布団やスリッパに変わる「新聞紙」の使い方 画像
節約・ポイ活

【防災対策】布団やスリッパに変わる「新聞紙」の使い方

毎年3月や7月は防災意識が高まる機会が増えます。 テレビでは最新の防災グッズや対策について特集が組まれます。 すべての防災グッズや対策を講じることができればいいのですが、意外と防災グッズは値段が高いものが多いものです。

+14
楽天愛好家が厳選 「日用品のおすすめ店」3つとお得なクーポン紹介 画像
楽天市場

楽天愛好家が厳選 「日用品のおすすめ店」3つとお得なクーポン紹介

皆さんは普段、日用品をどこで購入していますか。 「トイレットペーパーは大きく、持ち運びが面倒くさい」 「シャンプーや柔軟剤はいくつも買うと重い」 スーパーやドラッグストアでの買い物は、このように思っている方が多いでしょう

+5
スーパー「トライアル」を徹底解説 国産豚バラが「100g、99円」プリペイドカードでさらにお得に 画像
食費

スーパー「トライアル」を徹底解説 国産豚バラが「100g、99円」プリペイドカードでさらにお得に

「トライアル」は、全国に250店舗以上あるスーパーです。 スーパーといっても店内は広く、「コストコ」をコンパクトにした感じでしょうか。 近くのトライアルがリニューアルオープンしたので、そのレビューとともにお得情報も紹介し

+0
【メルカリ出品】24時間利用不可になることも 売上ダウンにつながる違反に注意 画像
出品アプリ

【メルカリ出品】24時間利用不可になることも 売上ダウンにつながる違反に注意

メルカリではまれに出品した商品のコメント欄で、 「ラクマで取引したいのですが可能ですか」 と交渉されることがあります。 商品によってメルカリとラクマを使い分けている方は特に、売れるならどちらのアプリでもいいと思ってしまい

+3
【コンタクトレンズ】「2週間使い捨てタイプ」→「ハードレンズ」 コストの比較&「乗り換え不安」の克服方法 画像
節約・ポイ活

【コンタクトレンズ】「2週間使い捨てタイプ」→「ハードレンズ」 コストの比較&「乗り換え不安」の克服方法

20年以上のコンタクトレンズユーザーである筆者は、数年前に2週間使い捨てタイプのコンタクトレンズをハードレンズに変えてみました。 ハードレンズのほうが酸素をよく通すため目に優しく、コストパフォーマンスの面でも優れていると

+0
UNIQLOセール品なら2000円でトータルコーデ セール開催を見逃さない4つのポイント 画像
節約・ポイ活

UNIQLOセール品なら2000円でトータルコーデ セール開催を見逃さない4つのポイント

UNIQLOは価格が安くて質がいいファッションアイテムが揃っていることで有名ですが、定期的に開催されるセールを利用すればさらに「お得」に買い物できます。 UNIQLOのセール品アイテムでトータルコーディネイトをすると、定

+0
【楽天ダイヤモンド会員】ランク達成条件&特典・資格をキープする条件とコツ 画像
楽天市場

【楽天ダイヤモンド会員】ランク達成条件&特典・資格をキープする条件とコツ

楽天ポイントクラブの最上位にあるのがダイヤモンド会員です。ダイヤモンド会員になるためには、さまざまな条件を達成する必要があります。 また、ランクをキープするためにも条件の達成が必要です。ここでは、楽天ダイヤモンド会員のラ

+1
【ドン・キホーテ】1kg・約400円の「ハチミツ」をショッピングサイトの価格と比較 使い道も紹介 画像
食費

【ドン・キホーテ】1kg・約400円の「ハチミツ」をショッピングサイトの価格と比較 使い道も紹介

料理やお菓子、パンなど使い道の多い「ハチミツ」は毎日のように使うものなので常備しているという方も多いのではないでしょうか。 しかし、ハチミツは白砂糖と比べると価格が高めです。スーパーなどでは、少ない量でおどろくような価格

+14
業スの「赤・緑・黄色」おすすめおかず 春からのお弁当作りに最適 画像
業務スーパー

業スの「赤・緑・黄色」おすすめおかず 春からのお弁当作りに最適

入園・入学に伴い、春からお弁当作り開始という方もいるのではないでしょうか。 最初のうちは特に時間もかかる上、見栄えよく作るのが難しいお弁当ですが、業務スーパーなら料理が苦手な方にも役立つ「詰めるだけおかず」がたくさんあり

+0
【格安SIM】新プラン「マイピタ」が最安級! 「mineo」の3つのメリット・デメリット 画像
節約・ポイ活

【格安SIM】新プラン「マイピタ」が最安級! 「mineo」の3つのメリット・デメリット

携帯大手3社や格安SIM各社が新プランを発表していて、どれにしたらよいのかを迷ってしまいますよね。 そこで「スマホ料金は安くしたいけど、スマホの使い方サポートは手厚い方がいい」という方におすすめなmineoの新プラン「マ

+0
【3/22~】すかいらーくグループで楽天ポイントカードを導入 ポイント最大5倍のキャンペーンも要チェック 画像
節約・ポイ活

【3/22~】すかいらーくグループで楽天ポイントカードを導入 ポイント最大5倍のキャンペーンも要チェック

ガストやバーミヤンなど、すかいらーくグループで提示するポイントカードといえば、Tポイントカードかdポイントカードでしょう。 今後、これらに楽天ポイントカードが加わり、楽天経済圏の住民には朗報です。 導入記念のキャンペーン

+1
【3/21~28】楽天お買い物マラソンのおすすめ返礼品、DEAL商品、新学期の必需品10選 画像
楽天市場

【3/21~28】楽天お買い物マラソンのおすすめ返礼品、DEAL商品、新学期の必需品10選

楽天市場の恒例イベント「お買い物マラソン」が2021年3月21日から3月28日まで開催されます。 楽天市場では3月上旬にスーパーセールが開催されていましたが、そこで欲しいものを買い逃してしまった方は「お買い物マラソン」に

+0
【楽天】お買い物マラソンでの「付与上限1万 → 7000ポイント」に引き下げで変わる 上限獲得の「店舗数」と「購入金額」 画像
楽天市場

【楽天】お買い物マラソンでの「付与上限1万 → 7000ポイント」に引き下げで変わる 上限獲得の「店舗数」と「購入金額」

先日、楽天市場のSPU(スーパーアッププログラム)の倍率変更が発表されましたが、楽天市場のお買い物マラソンの上限付与ポイントが変更になっているのにお気づきでしょうか。 「せっかく商品を購入したのにポイントがもらえなかった

+6
  1. 先頭
  2. 150
  3. 160
  4. 170
  5. 180
  6. 190
  7. 202
  8. 203
  9. 204
  10. 205
  11. 206
  12. 207
  13. 208
  14. 209
  15. 210
  16. 211
  17. 212
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 207 of 352