※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

家計簿

家計管理や節約によるストレスに注意!3つの原因と回避方法5つ 画像
ライフ

家計管理や節約によるストレスに注意!3つの原因と回避方法5つ

家計管理や節約に励んではいるものの、 「がまんがつらい」 「思ったより効果がなくてため息が出る…」 と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 家計管理や節約にストレスを感じている方は、やり方が自分に合っていないなど、何

+0
【5人家族・食費2万円台】値上げが続いても予算をキープする「節約・やりくり術」 画像
節約・ポイ活

【5人家族・食費2万円台】値上げが続いても予算をキープする「節約・やりくり術」

物価高が続き、スーパーへ買い物をしていても、食料品の価格が高くなったと思うことが増えました。 しかし、値上げにともない収入が増えるわけではありません。 食費にあてられる予算が変わらない以上、予算内におさえることが家計への

+10
【ダイソー】年間貯蓄目標額140万円を支える、キャッシュレス時代の家計のお助けアイテム 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】年間貯蓄目標額140万円を支える、キャッシュレス時代の家計のお助けアイテム

キャッシュレスが、珍しくない時代になりました。 手軽で便利に使えるようになる一方で、「いくら使ったのか」支出は見えにくくなっています。 筆者はかれこれ20年以上さまざまな家計簿を使用してきましたが、支払いが不透明になりが

+13
来年こそは続けたい!家計簿を続ける4つのコツと、コロナ禍で気づいた「意外な家計簿の役割」 画像
ライフ

来年こそは続けたい!家計簿を続ける4つのコツと、コロナ禍で気づいた「意外な家計簿の役割」

家計簿は節約の基本です。 スマホのアプリを使って管理する方法もありますが、レシートを撮影するつもりが、ついニュースや天気予報を見てしまい、時間の浪費になってしまうことがあります。 今回は家計簿歴8年の筆者が、スマホやアプ

+10
【目指せ!1000万】シングル50代女性1人で「年間140万」貯めるための給料日ルーティン 画像
ライフ

【目指せ!1000万】シングル50代女性1人で「年間140万」貯めるための給料日ルーティン

今年の貯金目標額は140万、1,000万円に向かって爆進中です。 しかし140万円は、シングルにして50代、女性1人の収入だけではなかなか厳しい目標です。 自分流に無理のない工夫を様々にこらしていますが、今回は特に重要な

+3
節約疲れが招く3つのリスクとその解消法 無理なくムダを省くコツ3つでストレス予防 画像
節約・ポイ活

節約疲れが招く3つのリスクとその解消法 無理なくムダを省くコツ3つでストレス予防

節約を続ける課題の1つが、モチベーションの維持です。 楽しみながら節約できればストレスなく続けられますが、苦痛に感じたりネガティブな気持ちになったりすると挫折してしまうこともあります。 今回は、節約疲れが招くリスクと節約

+10
未婚カップルでも使える「B/43(ビーヨンサン)カード」 現金で生活費を折半するより年9000円お得に 画像
節約・ポイ活

未婚カップルでも使える「B/43(ビーヨンサン)カード」 現金で生活費を折半するより年9000円お得に

「B/43(ビーヨンサン)」というサービスがあります。 チャージ式VISAプリペイドカードと家計簿アプリがセットになったサービスで、 ・ ひとりで使う「B/43マイカード」と、 ・ ふたりで使う「B/43ペアカード」 の

+7
【体験談】子育て中からやっておきたい、将来につながるお金のこと 画像
ライフ

【体験談】子育て中からやっておきたい、将来につながるお金のこと

子どもを育てるには、お金がかかります。 高校、大学と成長するにつれ教育費はますます高額になり、負担に感じている方も多いのではないでしょうか。 筆者自身、1人の収入だけで家計を賄っていたせいもあって、「貯金なんてとんでもな

+1
たった20分で達成率2~3倍 家計簿継続のための心理テクニックを紹介 画像
ライフ

たった20分で達成率2~3倍 家計簿継続のための心理テクニックを紹介

家計簿は続けてナンボですが、それがなかなか大変です。 筆者も何度も挫折しかけました。 しかし、挫折しかけた時にちょっとした心理テクニックを使い、何とか持ち堪えています。 現在、家計簿歴は3年目に突入しました。 この記事

+1
節約は「仕組みづくり」でうまくいく ムダをなくすポイント3つ、失敗するNG行動2つ 画像
節約・ポイ活

節約は「仕組みづくり」でうまくいく ムダをなくすポイント3つ、失敗するNG行動2つ

「節約をしたいけど、何から始めたらいいのかわからない」 「節約をしているのに、なかなかうまくいかない」 など、節約に悩む人は少なくありません。 節約を成功させるためには、節約の基本を押さえておくことが大切です。 今回は、

+1
ストレスに負けない家計は「想定外分」も組み込むことが大事 筆者の破綻予防策を紹介 画像
ライフ

ストレスに負けない家計は「想定外分」も組み込むことが大事 筆者の破綻予防策を紹介

心に余裕がなくなると、節約や細かいお金の計算が面倒になってきませんか。 筆者の場合、過去の家計簿を振り返ると、それが如実に現れていました。 精神的にきついことがあった時期は自炊をさぼったり、ストレスで無駄遣いをしたりして

+1
【月2万円の残し貯めに成功!】家計簿を続けるための小ワザ5つ 画像
ライフ

【月2万円の残し貯めに成功!】家計簿を続けるための小ワザ5つ

筆者はコロナで収入が減ったことをきっかけに、家計簿をつけるようになりました。 当初は収入減のショックのおかげか順調に続いていたものの、数か月も経つと気がゆるみ、サボりがちになってしまいました。 そんな状況を打破するため、

+0
お金持ちが「あえてしない」節約術4つ 元銀行員が解説 画像
ライフ

お金持ちが「あえてしない」節約術4つ 元銀行員が解説

「いろいろな節約術を実践して頑張っているつもりなのに、全然お金が貯まらない……」 そんな人も多いのではないでしょうか。 実はお金を効率よく貯めるために、あれもこれもとやみくもにいろいろな節約術を取り入れてしまっては逆効果

+1
「冷蔵庫+ホワイトボード」の家計管理術 3つの手順でうっかり予防、自然と赤字ゼロ 画像
ライフ

「冷蔵庫+ホワイトボード」の家計管理術 3つの手順でうっかり予防、自然と赤字ゼロ

毎日のタスクや家計をスマホで管理しているという人も多いですが、自由に書けて印象に残りやすいとというメリットから手書き派の人も多いと思います。 ズボラな筆者は家計簿や手帳だと記入するのが面倒になってしまい、スマホアプリだと

+1
日常生活で実践できる「食費の節約」を成功させる11のアイデア 画像
節約・ポイ活

日常生活で実践できる「食費の節約」を成功させる11のアイデア

家計のなかでも節約効果が高い食費ですが、ポイントをおさえず闇雲に「節約しよう」とがんばっても、うまくいかずに続かなくなります。 その反面、きちんと要素をおさえることで、日常生活で実践しやすい節約術が豊富なのも食費の特徴で

+0
【家計簿いらずの楽チン家計管理】資産管理アプリ「Moneytree」の使いやすい!「6つの特徴」 画像
ライフ

【家計簿いらずの楽チン家計管理】資産管理アプリ「Moneytree」の使いやすい!「6つの特徴」

皆さんは、資産管理をされていますか。 いくつもある銀行口座や証券口座の残高をすべてチェックするのは、時間も手間もかかって大変です。 今回は、アプリを開くだけで全資産を把握できる資産管理アプリ「Moneytree」の使いや

+0
家庭ごとの適正食費は「エンゲル係数」で分かる 算出方法と食費の見える化「3つの方法」 画像
節約・ポイ活

家庭ごとの適正食費は「エンゲル係数」で分かる 算出方法と食費の見える化「3つの方法」

毎月発生する食費について、 「食費の節約を考えているけれど、他の家庭ではどの程度の金額でやりくりしているのかわからない」 「食費を使いすぎているかどうか、目安になる数値があればいいのに」 と考えたことはないでしょうか。

+0
【1日1杯で年間11万円】「無駄なチリツモ出費」をいますぐ見直せる「6つの方法 」 ラテマネーとの上手なつきあい方 画像
ライフ

【1日1杯で年間11万円】「無駄なチリツモ出費」をいますぐ見直せる「6つの方法 」 ラテマネーとの上手なつきあい方

無駄遣いをしていないつもりでもこまごまとした出費が塵も積もって、気付くとお金がなくなっているという人は多いと思います。 この記事では、毎日何気なく使ってしまう「ラテマネー」を減らしてうまく付き合っていく方法を紹介します。

+0
管理しにくいキャッシュレス決済 私も実践しているおすすめの管理方法 画像
ライフ

管理しにくいキャッシュレス決済 私も実践しているおすすめの管理方法

キャッシュレス決済は急速に広まり、街中の至るところで見かけるようになりました。 各社新たなキャンペーンをどんどん出し盛り上がっています。 お得で便利なキャッシュレス決済ですが、デメリットとして管理しにくいという点が挙げら

+13
家計簿初心者さん向け「月イチ把握ノート」 現金で扱う項目と振替が行われる銀行ごとに書き出すのがカギ 画像
ライフ

家計簿初心者さん向け「月イチ把握ノート」 現金で扱う項目と振替が行われる銀行ごとに書き出すのがカギ

家計簿は「つけても続かない」「細かい項目が多くて面倒くさい」と敬遠されることも多いです。 日本経済新聞の記事によると、調査会社のアンケートで20~60代の男女で家計簿をつけている人の割合は5割弱だそうです。 毎日の収支を

+6
「目的 × 性格」にあった「タイプ別家計簿」選びで三日坊主から脱出 画像
ライフ

「目的 × 性格」にあった「タイプ別家計簿」選びで三日坊主から脱出

節約のために家計簿に挑戦したのに三日坊主で続かないのは、自分に合った家計簿を使っていなかったからかもしれません。 家計簿は自分の性格に合ったタイプを使わないと、続けるのが難しいのです。 ここでは家計簿を性格別に紹介すると

+3
家計簿がなくても貯金はできる 変化に負けない「予算設定」ステップ4つ 画像
ライフ

家計簿がなくても貯金はできる 変化に負けない「予算設定」ステップ4つ

昨年私たちの暮らしは、新型コロナウイルスの影響を受け大きくかわりました。 収入が減った、リモートワークなど働き方が変わったなど状況はさまざまですが、2021年もこれにめげずに乗り切りたいものです。 着実に貯金を増やしてい

+0
食費は家ごとの基準がある 家計のトータルで帳尻を合わせ「食費節約ストレス」から解放されよう 画像
ライフ

食費は家ごとの基準がある 家計のトータルで帳尻を合わせ「食費節約ストレス」から解放されよう

家計の中でも金額の「家庭差」が大きい科目は食費ではないでしょうか。 同じ4人家族でも家によっては月3万円で収まることもあれば、月10万円以上食費を使っている家もあります。 「毎日高級な食事をしているわけでもないのに、なぜ

+0
家計簿に挫折のズボラさんでも「続けられて」「貯金もできる」家計管理術 必要なのは通帳・ノート・記入は3つだけ 画像
ライフ

家計簿に挫折のズボラさんでも「続けられて」「貯金もできる」家計管理術 必要なのは通帳・ノート・記入は3つだけ

「家計簿を買ってみたけれど、1週間も続かなかった」 などという経験はありませんか。 筆者も毎日のレシートを記録するタイプの家計簿を3日で投げ出したことがあります。 「そもそも、躍起になって出費を記録する家計管理に意味はあ

+0
【節約とダイエット】失敗の共通点と対策 大切なのは「楽しむ」「ポジティブ」「日常化」 画像
ライフ

【節約とダイエット】失敗の共通点と対策 大切なのは「楽しむ」「ポジティブ」「日常化」

節約生活に疲れを感じることがあります。 ・ 自分は我慢をしているのに家族は好きなことをしている ・ ムダづかいをしてしまった自分に腹立たしい ・ いつまでたっても貯金が増えない 実はこの感情、ダイエットがうまくいかない人

+0
「節約グッズ」を購入するのは本末転倒 家にある「代用アイテム」3選 画像
節約・ポイ活

「節約グッズ」を購入するのは本末転倒 家にある「代用アイテム」3選

節約の基本は出費を控えることです。そして、節約グッズは出費を抑えるお助けアイテムです。 しかし、節約するための節約グッズにお金をかけすぎている人は意外とたくさんいます。 今回は、節約グッズにかかる初期投資の金額を少しでも

+0
自分に合った「家計簿」の見つけ方と継続するための「3つのポイント」 画像
ライフ

自分に合った「家計簿」の見つけ方と継続するための「3つのポイント」

家計簿をつけることは、お金の使い方やお金との向き合い方を考えるきっかけになります。 また、大きな買い物やライフステージの変化にあたって家計簿のデータを役立てられます。 今回は、「自分に合った家計簿の見つけ方」と「家計簿を

+0
【アプリで家計管理】3日坊主の筆者が1年以上継続できている「3つのコツ」 画像
ライフ

【アプリで家計管理】3日坊主の筆者が1年以上継続できている「3つのコツ」

今まで「手書きの家計簿・スケジュール帳を利用した家計簿・家計簿アプリ」で家計管理をしようと試みましたが、どれも長く続かずに何度も挫折しました。 手書きの家計簿が長続きしなくて「アプリなら簡単に家計管理ができるはず」と始め

+0
【食費】無理なく節約 1か月「約2万2000円×人数」「5週計算」からスタート 画像
節約・ポイ活

【食費】無理なく節約 1か月「約2万2000円×人数」「5週計算」からスタート

毎月の食費はいくらかかっていますか。 必死に節約しても食費が減らないと悩んでいませんか。 頑張って節約をしているつもりでも、なかなか食費が減らせないと悩んでいる方は多いと思います。 そんな時はがむしゃらに節約するのではな

+3
ズボラでもできた家計簿の記載ルール 楽天Pashaと併用して節約効果をアップさせよう 画像
節約・ポイ活

ズボラでもできた家計簿の記載ルール 楽天Pashaと併用して節約効果をアップさせよう

筆者は、主婦歴5年の間に家計簿を何度も何度も挫折しました。 いつもレシートがたまってめんどくさくなり、記帳を続けられなかった私が、半年以上継続して今でも実行できている家計簿の付け方をご紹介します。 レシートを使い楽天スー

+0
キャッシュレス決済で家計がゆるむ理由2つとその対策 費目別に現金との使い分けがカギとなる 画像
節約・ポイ活

キャッシュレス決済で家計がゆるむ理由2つとその対策 費目別に現金との使い分けがカギとなる

「キャッシュレス・ポイント還元事業 」では対象店舗で買い物をすると5%分の還元がされていたので、キャンペーンをきっかけに日々の買い物をキャッシュレス決済に切り替えたという方は多いでしょう。 しかし、何も考えずにキャッシュ

+1
節約効果が倍増する家計簿の活用法 見直し時期、着眼点、改善策、実行策 画像
ライフ

節約効果が倍増する家計簿の活用法 見直し時期、着眼点、改善策、実行策

家計簿をつけても節約にならなかったという人に、家計簿の振り返りをしていない人が多くいます。 また「食費に気をつけよう」など、大まかな見直しでは節約には効果が薄いです。 そこで、家計簿の振り返りはどのように行うと良いのか、

+0
コロナ渦の家計簿振り返り 負担が増えた費目、減った費目と節約方法 画像
ライフ

コロナ渦の家計簿振り返り 負担が増えた費目、減った費目と節約方法

コロナで都市部の地価が下落 8月21日、国土交通省が全国主要都市100地区を対象とした2020年第2四半期(4月1日~7月1日)の地価動向調査の結果を発表しました。 住宅地より商業地が、地方圏より三大都市圏での地下が下落

+0
ミニ財布で節約体質になれる4つの理由 「容量が小さい」からお金の流れが一目瞭然 画像
ライフ

ミニ財布で節約体質になれる4つの理由 「容量が小さい」からお金の流れが一目瞭然

今、時代のトレンドは長財布からミニ財布へとシフト中です。 バッグの中身の省スペース化、コンパクトでおしゃれなシルエット、など支持される理由にはさまざまなものがありますが、実はミニ財布は節約アイテムとしてもとても優秀です。

+0
20代で1000万円貯めた筆者が、実践して本当に効果的だった「貯金を増やすコツ」4選 画像
ライフ

20代で1000万円貯めた筆者が、実践して本当に効果的だった「貯金を増やすコツ」4選

貯金に役立つ節約法にはいろいろとありますが、効果が高いものからそうでないものまでさまざまです。 今回の記事では、筆者がこれまで実践してきた方法の中で、これは役に立ったというものを4つ選んで紹介します。 1. 何よりもまず

+1
目標→家計簿で流れを把握→節約 ずぼら家計簿でコツをつかんで簡単貯蓄を目指す 画像
ライフ

目標→家計簿で流れを把握→節約 ずぼら家計簿でコツをつかんで簡単貯蓄を目指す

節約習慣が身に付いている人の多くは、家計簿でお金の流れをしっかり把握しています。 お金の使い方について考えるきっかけにもなるので、 「貯金を増やしたい」 「節約に興味がある」 という人は、家計簿をつけてみましょう。 家計

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 1 of 6