※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

やりくり

【体験談】大学生の一人暮らしにかかる費用は約13万/月 仕送りのルールと注意点、節約方法 画像
ライフ

【体験談】大学生の一人暮らしにかかる費用は約13万/月 仕送りのルールと注意点、節約方法

令和3年に日本金融公庫が行った調査によれば、大学の平均学費は以下の通りです。(大学や学部によっては学費の金額が大きく異なる場合があります) 国公立大学 私立大学文系 私立大学理系 入学費用 67万2,000円 81万8,

+22
来年こそは続けたい!家計簿を続ける4つのコツと、コロナ禍で気づいた「意外な家計簿の役割」 画像
ライフ

来年こそは続けたい!家計簿を続ける4つのコツと、コロナ禍で気づいた「意外な家計簿の役割」

家計簿は節約の基本です。 スマホのアプリを使って管理する方法もありますが、レシートを撮影するつもりが、ついニュースや天気予報を見てしまい、時間の浪費になってしまうことがあります。 今回は家計簿歴8年の筆者が、スマホやアプ

+10
【子どもの金銭教育】コロナによる外出自粛でお年玉が減った そんな時こそできるお金の教育 画像
ライフ

【子どもの金銭教育】コロナによる外出自粛でお年玉が減った そんな時こそできるお金の教育

コロナによる外出自粛の影響でお年玉が減り、不満を口にする子どもも多いでしょう。 そんな時こそ、親子でお年玉の使い方を見直すチャンスです。 この記事ではコロナがなくても子どもがもらうお年玉が少なかったわが家の実例をもとに、

+0
【貯金ゼロからの脱却】出費の原因を探って、節約生活をうまく続けるコツ 画像
節約・ポイ活

【貯金ゼロからの脱却】出費の原因を探って、節約生活をうまく続けるコツ

「貯金が全くなくて将来が不安…」 「貯金をするために節約をしても、なかなか続かない。」 そう感じてる人は多いのではないでしょうか。 続かないのは、いきなりハードルの高い節約を始めているせいかもしれません。 今回は、貯金が

+0
【アフターコロナ】収入減でも必要な貯蓄率を確保するやりくり「5週分け管理法」は、短期間で節約効果を発揮 画像
ライフ

【アフターコロナ】収入減でも必要な貯蓄率を確保するやりくり「5週分け管理法」は、短期間で節約効果を発揮

皆様のご家庭では、コロナの影響をどのように受けたでしょうか。 実際にコロナに感染して、闘病生活を送られた方がいるかもしれません。 いずれにしてもアフターコロナの時代を生き抜くためには、収入が減ったご家庭はもちろん、収入を

+3
超ストイックな食費節約術を伝授 月1万円を実現した筆者の買い物術と献立法 画像
節約・ポイ活

超ストイックな食費節約術を伝授 月1万円を実現した筆者の買い物術と献立法

結婚当初、貯金ゼロから生活を始めた筆者は、結婚式費用を捻出するために、とにかく「食費」を削減しようと日々節約に励んでいました。 支出が多い月は、「月1万円」で乗り切ったこともあります。 しかし、健康を害さず食費を月1万円

+0
「浪費用予算」でSTOPストレス浪費 「コンビニ費」を創設した筆者の体験談も紹介 画像
ライフ

「浪費用予算」でSTOPストレス浪費 「コンビニ費」を創設した筆者の体験談も紹介

「予定外だったけどつい買ってしまった。でもなんだかスッキリした」 という経験をしたことはありませんか。 仕事に家事、子育て、職場やママ友、親戚との人間関係、そして家計のやりくりなど、毎日の生活のなかにはストレスの要因があ

+0
食費のピンチを助ける「冷凍技」3つと「後払いサービス」2つ 画像
ライフ

食費のピンチを助ける「冷凍技」3つと「後払いサービス」2つ

給料日まであと1週間以上もあるのに「食費がピンチ!」という時ありませんか。 冠婚葬祭や急な出費など、思わぬ出費で外食費や食費を削ることになって大ピンチということはありますよね。 今回は、そうしたピンチを助ける冷凍技と、ど

+0
【ダメ筆者も継続中】すぐに効果を実感できる「日用品費を絶対に予算オーバーしない」3ステップ 画像
節約・ポイ活

【ダメ筆者も継続中】すぐに効果を実感できる「日用品費を絶対に予算オーバーしない」3ステップ

「また今月も予算オーバーしちゃった」 「無駄遣いしないよう切り詰めているつもりなのに、どうしていつも守れないんだろう」 ダメな自分に嫌気がして、ため息が出てしまいます。 「まとめ買いしたり単価が高い物を買うと、絶対に守れ

+1
【日々の節約】まず自分の力でできないかを考える 得する5パターン紹介 画像
節約・ポイ活

【日々の節約】まず自分の力でできないかを考える 得する5パターン紹介

現代人は毎日忙しく、「ちゃんとしなきゃ」と思ってもついいろいろなことに手を抜いてしまいやすいです。 その結果、きちんとやれば無料もしくは割安でできたものが、外注することによって余計なお金がかかることになり、「塵も積もれば

+0
共働き家庭は一馬力の収入を想定して生活する 収入が激減する前に備える5つのこと 画像
ライフ

共働き家庭は一馬力の収入を想定して生活する 収入が激減する前に備える5つのこと

今は共働きで家計のやりくりが順調な家庭も、妻の妊娠、出産、子育て、親の介護などにより、いつ一馬力になってもおかしくありません。 そうなった時に「こんなはずじゃ…」と慌てないよう、万が一の事態を想定して、日頃から準備をして

+0
家計のピンチを乗り切る 現金を使わずに支払う3つの方法 画像
節約・ポイ活

家計のピンチを乗り切る 現金を使わずに支払う3つの方法

日々節約をしていても、予定外の出費から予算オーバーしてしまったということは、大なり小なりどこのご家庭でもあることでしょう。 それでも、ご飯は食べなきゃいけません。 生活していかなければなりません。 そんな緊急事態に、でき

+0
「お金の話で夫婦ケンカ」には理由があった 大ゲンカに発展しない、わが家の3つのルール 画像
ライフ

「お金の話で夫婦ケンカ」には理由があった 大ゲンカに発展しない、わが家の3つのルール

愛し合い結婚した夫婦であっても、やはりケンカはしてしまいます。 思ったことを伝えているだけなのに、それがなぜか大ゲンカに発展してしまうことってあります。 そこで今回は、1度は経験のある「お金の話でのケンカ」がなぜ起こるの

+1
「33日やりくり生活」で1か月分の生活費が浮かせて1年を「11か月分のお金」だけで暮らす方法 画像
ライフ

「33日やりくり生活」で1か月分の生活費が浮かせて1年を「11か月分のお金」だけで暮らす方法

33日やりくり生活とは 33日やりくり生活とは「1か月を33日として生活費をやりくりする」という方法です。 そうすると、33日 × 11か月 = 363日でほぼ実際の1年と同じになります。 つまり、自然に生活費をまるまる

+0
今年は家計簿を途中であきらめない 赤字の月もあるけど、通年でプラスを目指しましょう 画像
ライフ

今年は家計簿を途中であきらめない 赤字の月もあるけど、通年でプラスを目指しましょう

大発会では幸先の良いスタートでした。今年は「戌笑う」1年になるのでしょうか。 私も今年は積極的な投資行動を仕掛けていきたいと思っていますよ。楽しみです。 とはいえ、足元が盤石でなければ思い切って攻めることもできません。

+0
「先取り貯金」がうまくいかない方へ お金の流れ、生活費のやりくりを見直す4ステップ 画像
ライフ

「先取り貯金」がうまくいかない方へ お金の流れ、生活費のやりくりを見直す4ステップ

「先取り貯金? やってるよ。でも、なぜだか貯金が増えないのよね…」 そんな悩みをもつあなた。家計簿はつけていますか? 家計簿をつけていなくても貯金ができている家庭はもちろんあります。 ですが、「先取り貯金をしているから大

+0
節約に興味のない夫に協力してもらうには? 成功した私が実践した5つのこと 画像
節約・ポイ活

節約に興味のない夫に協力してもらうには? 成功した私が実践した5つのこと

私の夫は良くも悪くもおおざっぱな人間で、日々の貯蓄に関しても「銀行の残高がマイナスになってないなら何も問題ない」と思うタイプでした。 借金こそしませんが、有り金は景気よく使ってしまうので、結婚当初貯蓄はほぼゼロ。 結婚後

+0
突然の出費は「家計のお守り資金」を導入してセーフティネットを作ろう 画像
ライフ

突然の出費は「家計のお守り資金」を導入してセーフティネットを作ろう

突然のケガや病気での通院、学校からの想定外の集金、会社の歓送迎会やお誘いランチ等々… 家計をしっかりやりくりしていても、発生する「突然の出費」ってありますよね。 その出費が家計を赤字にしていたり、コツコツと貯めてきた貯金

+0
貯金下手なら定額制やりくりしてみよう 家計管理をすっきり楽に続ける方法 画像
ライフ

貯金下手なら定額制やりくりしてみよう 家計管理をすっきり楽に続ける方法

家計の管理って、正直面倒ですよね。 やり始めると時間がかかるし、時間をかけてあれこれ管理してみたものの、結局貯金は増えていない、という方も多いです。 わたしはお金の計算が好きなので「○円を△△銀行に移動させて…」などと考

+0
【読者質問に回答】教育費と生活費のやりくりの中で住宅購入のタイミングは? 画像
ローン

【読者質問に回答】教育費と生活費のやりくりの中で住宅購入のタイミングは?

住宅購入のタイミングは購入者の年齢を加味する 読者の質問: 子供の教育費と生活費のやりくりの中で、自宅購入のタイミングを教えて下さい。子供達は、春から中3、小5です。主人は、46歳です。(47歳既婚女性) 現在のご主人様

+0
赤字orカツカツ家計の最大のデメリットは家計管理のしにくさである 画像
ライフ

赤字orカツカツ家計の最大のデメリットは家計管理のしにくさである

給料が少ない、増税や相次ぐ値上げによって支出が増えた、という人の中には、「毎月の生活はカツカツもしくは赤字」という人も少なくないと思います。 皆さん「もっと家計管理をきちんとして貯金もしなきゃ!」という意識はあると思うの

+0
    Page 1 of 1