※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

終活

父を亡くし感じた「エンディングノート」の有効性 お金の専門家でも苦労した葬儀後の現実 画像
シニア

父を亡くし感じた「エンディングノート」の有効性 お金の専門家でも苦労した葬儀後の現実

先日、父が亡くなりました。 78歳でした。 人生100年時代と言われる時代。 まだ早いその時だったと思います。 人間最後まで会話ができるとは限らないことを痛感 生前、大きな病気どころか風邪をひいた姿すら見た記憶のない丈夫

+11
7月以前より8月以降の手術のほうが「自己負担額が少額」になることも! ある男性の入院時にみる「終活のヒント」 画像
税金

7月以前より8月以降の手術のほうが「自己負担額が少額」になることも! ある男性の入院時にみる「終活のヒント」

今回は、退職後に独立したある自営業者の男性の入院をきっかけにした終活の話をします。 目の不調から病院を受診 退職後に独立した自営業者の佐藤一男さんは、体に気になることがあり病院に行ってきました。最近、本を読むのに文字がぼ

+0
ダイソー「おかねノート」で家計の棚卸し 5種類の「もしも」に備えよう 画像
節約・ポイ活

ダイソー「おかねノート」で家計の棚卸し 5種類の「もしも」に備えよう

この春、ダイソーで発売された「もしもノート」シリーズが大人気です。 ≪画像元:ダイソー≫ 事故、災害、入院など「もしも」のときに必要な情報を身近な家族や知人に伝えることのできるノートで、 ・ 自分 ・ お金 ・ 健康 ・

+0
60代からシンプルに生きるライフプラン術 後悔しない保険の選び方 画像
保険

60代からシンプルに生きるライフプラン術 後悔しない保険の選び方

60代からのお金の使い方 多くの方が子育てや仕事もひと段落する60代は、老後なんて何のその「若々しく生きたい」と考えています。 これからは気兼ねなく、自分らしい充実したセカンドライフを楽しもうと意気揚々としている方もたく

+1
【終活】死んだあとの事務処理を依頼「死後事務委任」 4つの方法と費用を解説 画像
税金

【終活】死んだあとの事務処理を依頼「死後事務委任」 4つの方法と費用を解説

終活の必要性がうたわれるようになり、今では遺言や後見、信託という言葉もかなり市民権を得てきました。 ところが意外と忘れやすいのが「死後事務委任」です。 その内容や方法について説明します。 死後事務委任が必要な人 死後事務

+2
「ライフステージ別」「職業スタイル別」の保険の考え方 ポイントを押さえて無駄なく安心 画像
保険

「ライフステージ別」「職業スタイル別」の保険の考え方 ポイントを押さえて無駄なく安心

人生にはライフステージというものが存在します。 誕生から学生期、就職から結婚期、退職から老後まで環境に応じて必要な備えというものは変化していきます。 そうであるならば、保険も環境に合わせて見直しをしたほうがいいと思いませ

+0
外出自粛の今こそやっておきたい「終活」 「財産目録」作成のすすめ 画像
税金

外出自粛の今こそやっておきたい「終活」 「財産目録」作成のすすめ

株価の下落時と相続税の話は、2019年3月11日に我が家の相続でも関連記事を書いています。 【関連記事】:【我が家の相続問題 2】初めての株売却に立ちはだかる「物納制度」 売りたくなかった祖父との思い出の鉄道株券 今相続

+1
【終活】不動産、相続の関係書類一式はまとめて大切に保存 節税や手続きに役立つ 画像
税金

【終活】不動産、相続の関係書類一式はまとめて大切に保存 節税や手続きに役立つ

購入した不動産の売買契約書 親か、自身か購入した不動産の「売買契約書」はありますか。 もう自分のものになって使用し、何十年もたっているので、これは処分してもいいかなと思っていないでしょうか。 不動産の売買が終わり、権利書

+0
相続人に代わり、遺言書通りの内容を執行する権限を持つ「遺言執行者」を指定すべき4つのケース 画像
税金

相続人に代わり、遺言書通りの内容を執行する権限を持つ「遺言執行者」を指定すべき4つのケース

遺言執行者とは相続人に代わり、遺言書通りの内容を執行する権限を持つ者であるという説明を前回しました。 今回は実際に遺言執行者をあらかじめ遺言書で指定しておくべき(あるいはしておいた方が良い)ケースをご紹介します。 【関連

+0
【失敗しない終活(相続・贈与)】生前贈与で節税のつもりが、「名義預金」で相続税の課税対象に 画像
税金

【失敗しない終活(相続・贈与)】生前贈与で節税のつもりが、「名義預金」で相続税の課税対象に

これは、ある一家のお話です。 祖父である山岸さんは74歳、娘44歳、孫23歳になりました。 娘も孫も大人になり、山岸さんは財産を残すことを考えはじめます。 相続税対策として内緒で始めた暦年贈与 ある日のこと、山岸さんは終

+0
新しい生活が始まる前に、不用品で臨時収入を得よう オススメ買い取り業者をジャンル別に4つ紹介します。 画像
節約・ポイ活

新しい生活が始まる前に、不用品で臨時収入を得よう オススメ買い取り業者をジャンル別に4つ紹介します。

春は新しい生活が始まる季節です。 転勤や一人暮らしを始める方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなあなたに、そのままではゴミになる不用品で臨時収入をゲットできるサービスを紹介いたします。 終活にも使えるので「両親の

+0
休眠は「保険」や「確定拠出年金」にもある 時効で消滅や給付金が貰えない恐れもあるので、休眠対策を知っておこう 画像
税金

休眠は「保険」や「確定拠出年金」にもある 時効で消滅や給付金が貰えない恐れもあるので、休眠対策を知っておこう

2018年1月に「休眠預金等活用法」が施行されたため、2009年1月から10年以上に渡って取引がない口座の預金は、休眠預金に移管され、民間公益活動に活用されるようになります。 この取引とは入出金、手形(小切手)の提示によ

+0
終活の第一歩は「持ち物整理」から フリマアプリや買取サービスを活用してお金に変えよう 画像
節約・ポイ活

終活の第一歩は「持ち物整理」から フリマアプリや買取サービスを活用してお金に変えよう

人生の締めくくりに向けて準備をする「終活」で多くの人が最初に行うのが持ち物整理です。 特に、思い入れのあったり高価な品物の場合は、人に譲ったり捨てたりすることが難しくなりがちです。 そこで活用したいのが、買取サービスです

+0
「エンディングノート」って若者には関係ない? 年齢関係なく伝えておきたいことを「メモ」に託しておこう 画像
税金

「エンディングノート」って若者には関係ない? 年齢関係なく伝えておきたいことを「メモ」に託しておこう

「エンディングノート」と聞くと、皆さんはどのような印象がありますか? やはり「終活」や「シニア世代」など、若い世代は関係ないと連想するのではないでしょうか。 市販でさまざまな様式のエンディングノートが販売されていますが若

+0
「遺言」を書くタイミングっていつ? ~40代の私が遺言を書いてみて思ったこと~ 画像
税金

「遺言」を書くタイミングっていつ? ~40代の私が遺言を書いてみて思ったこと~

はじめに エンディングノートや生前供養など、一時の終活ブームは過ぎ去り、今では皆さんそれぞれが自分自身にあった最期は? と考え、情報収集をされている方もいます。 皆さんはご自身の遺言を書いたことはありますか? 中々、遺言

+0
「欲しくないものを相続してしまった」 それは親子の会話がなかったことが原因です。 画像
税金

「欲しくないものを相続してしまった」 それは親子の会話がなかったことが原因です。

ワンコを飼ってみて、気付いたこと こんにちは、石川です。うちには今年2歳を迎えるトイプードルのミックス犬がいます。(名前:チョコ) 子供たちと嫁さんに押し切られ、しぶしぶ飼い始めたのですが、だんだんと可愛くなってきまして

+0
「終活」にもおすすめな保険、イオンの生命保険 画像
シニア

「終活」にもおすすめな保険、イオンの生命保険

若い人が「しゅうかつ」と聞くと「就活」を思い浮かべるでしょうが、高齢者が「しゅうかつ」と聞くと「終活」を思い浮かべるかもしれません。 人生をハッピーエンドにするため、身辺整理をすることなどが終活の主な内容ですが、そんな終

+0
葬儀の供物、誰が出すの? その料金は? 終活カウンセラーの私がお答えします。 画像
税金

葬儀の供物、誰が出すの? その料金は? 終活カウンセラーの私がお答えします。

葬儀のときに、贈り主の名前が書かれたお花や果物、缶詰、乾物の入ったカゴなどが置かれているのを見たことがある、という人も多いのではないでしょうか。 これは一般的に「供物(花の場合は供花)」と呼ばれます。 ただ、葬儀について

+0
子供がいない夫婦は住宅を持ち続ける必要があるのか? 画像
ローン

子供がいない夫婦は住宅を持ち続ける必要があるのか?

住宅購入をどう考えるか 住宅購入は人生のなかで、もっとも慎重な決断が求められる買物です。 先日、住宅ローンの借換え相談に訪れた40代後半のご夫婦から「子供がいない夫婦が住宅を持ち続ける必要があるのでしょうか?」という衝撃

+8
「終活」は2種類ある 「人生を悔いなく生きたい」終活、「人生を無事に終えたい」終活 画像
シニア

「終活」は2種類ある 「人生を悔いなく生きたい」終活、「人生を無事に終えたい」終活

こんにちは、石川です。私はファイナンシャル・プランナーとして「終活」講演会で講師をすることがありますが、「終活」という演題で告知をすると、実に多くの高齢者が集まります。 高知市などの地方都市でも、新聞社が終活セミナーをす

+0
「相続対策」=もめないための対策 「節税対策」よりも先に、大切な人を想い「遺志」を伝える。 画像
税金

「相続対策」=もめないための対策 「節税対策」よりも先に、大切な人を想い「遺志」を伝える。

相続問題の「今」 核家族化が進み、日本における「相続」の問題は複雑になりました。 これまで 親が亡くなった後は主に長男などが「家督を継ぐ」というのが一般的な時代がありました。少なくとも家族の誰かが「家を継ぐ」という考え方

+0
【エンディングノート】市販や既存と、自分オリジナル どっちを使うのがいいの? 画像
税金

【エンディングノート】市販や既存と、自分オリジナル どっちを使うのがいいの?

そもそもエンディングノートって必要? 私は、『必要不可欠なものではないが、あるとよいモノ』であると思います。 エンディングノートに法的な拘束力はありません。したがって、遺言の代わりになるわけでもありません。だから、必要不

+0
お墓どうしますか? 様変わりする弔いの形  画像
税金

お墓どうしますか? 様変わりする弔いの形 

「長男が家を継ぎ、先祖代々の墓を守っていく」 このような「常識」は、時代とともにすたれていっています。 少子化が叫ばれて久しい今、弔いの形もまた変わっていこうとしています。様変わりするお墓の形を、終活カウンセラーの私が「

+0
FPが考える「シニアライフ・相続・終活」【ワークショップ開催の結果】 画像
シニア

FPが考える「シニアライフ・相続・終活」【ワークショップ開催の結果】

先日、FPのみなさま10数名に参加していただいて、シニアライフ・相続・終活に関する簡単なワークショップを行ってきた。 時間の制約から、「シニアライフ」、「相続」、「終活」という言葉でイメージできるものを書き出していただき

+0
今さら聞けない「終活」 万一の場合、家族はどんな問題に直面するの? 画像
税金

今さら聞けない「終活」 万一の場合、家族はどんな問題に直面するの?

終活の目的は……人生の終わりを考える事を通じて今の自分を見つめ直し今後をより自分らしく生きる活動の事。 効果としては……これからやりたい事を計画出来る。残された家族を助ける事が出来る。そして、お互いにハッピーとなる。 「

+0
「エンディングノート」に堅苦しい形式は必要ない 画像
税金

「エンディングノート」に堅苦しい形式は必要ない

突然ですが「終活」ってお聞きになられたことありますか。最近はよくメディアにも登場し、当たり前のように使われるようになりました。 そこで「みなさんの「終活」を始める年齢」のイメージは、何歳ですか? 多くの方は70歳代、早く

+0
終の棲家はシンプルに ~物や家の整理・処分について~ 画像
その他

終の棲家はシンプルに ~物や家の整理・処分について~

はじめに 皆さん、夏休みはご実家へ帰省されましたか? ご家族やお友達と楽しい時間を過ごされた方も多いのではないでしょうか。 田舎のお家は人が集まるせいなのか、核家族のご家庭よりも物(モノ)が多いですよね。田舎に限らず、ご

+0
これからのマイホーム選びに必要な「終活」の視点 画像
コラム

これからのマイホーム選びに必要な「終活」の視点

 一定の年齢以上の方の間では「終活」に関心が集まっています。最近ではゴールデンタイムに番組が組まれたり、情報番組やニュース番組の中で特集が組まれたりしています。  様々に取り上げられる終活ですが、その定義は 「人生の終焉

+0
シングル女性の「老い支度」3つのポイント 終活の前に備えておこう 画像
コラム

シングル女性の「老い支度」3つのポイント 終活の前に備えておこう

 最近ではめずらしくなくなった「終活」。自分が亡くなった後のために今からできることとして、お墓を選んだり、お葬式の仕方を決めることで、しんみりとしたイメージも払拭できます。今では来年の税制改正に備えて、相続の心配を考える

+0
ぼんやり不安と終活 ~おふたり様編~ 画像
コラム

ぼんやり不安と終活 ~おふたり様編~

 みなさん「将来へのぼんやり不安」お持ちじゃないですか? 「ぼんやり不安」… (1) このまま二人が働き続けると、どれぐらい貯まるの? (2) このまま二人が働き続けると、どれぐらいの家が購入できるの? (3) 子供が欲

+0
ぼんやり不安と終活 ~おひとり様編~ 画像
コラム

ぼんやり不安と終活 ~おひとり様編~

 みなさん「将来へのぼんやり不安」お持ちじゃないですか? 「ぼんやり不安」… 1. このまま働き定年になり、亡くなるまで生活できるのかな。 2. そもそも健康で定年まで働き続けることができるのかな。 3. 定年時にどれだ

+0
相続トラブルになりやすい3つのケースとは?(危険度別) 画像
コラム

相続トラブルになりやすい3つのケースとは?(危険度別)

 『終活』について、これまで何回か書かせていただきましたが、その集大成はやはり『遺言書』です。介護やお墓や葬儀の問題と違い、モロに「お金」が絡んでくる問題です。あなたの財産で仲の良かった家族同士が争うようになったら、それ

+0
終活-「人生のしめくくり」を自分でデザインする時代 画像
コラム

終活-「人生のしめくくり」を自分でデザインする時代

 今年で先の戦争が終わって69年が経とうとしています。その間日本人のライフスタイルは大きく変わりました。一次産業中心から二次、三次産業への転換、「金の卵」と言われて上京した集団就職、大家族から核家族へ、そして日本は高度経

+0
終活は誰のためにする? 遺された方々を不幸にしないように 画像
コラム

終活は誰のためにする? 遺された方々を不幸にしないように

 【終活】という言葉が私の周りで飛び交っていますが、あなたの周りでは如何でしょうか?  もし、初めて【終活】と言う言葉を聞いた方もいらっしゃるかも知れませんので、簡単に終活をお話しますと、終焉活動のことであって、略して終

+0
『家族葬』『親族葬』とはどんなもの?知っておくべき注意点と落とし穴 画像
その他

『家族葬』『親族葬』とはどんなもの?知っておくべき注意点と落とし穴

『家族葬』とはどんなもの?『親族葬』との違い   ご自分の大切な家族が亡くなった時、「身内だけで故人を偲びたい」「大げさにはしないで、家族だけで心温まる見送りをしたい」「費用を抑えてこじんまりと行いたい」という要望の高ま

+18
    Page 1 of 1