※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(924ページ中602ページ目)

【先取り貯金】まずは収入の5%から始めてみよう。無理なく続ける「目標設定」が大切 画像
貯金

【先取り貯金】まずは収入の5%から始めてみよう。無理なく続ける「目標設定」が大切

毎月の家計をみつめながら、今月も貯金ができなかったと落ち込むことはありませんか? 貯金が苦手な方、貯金をすることに慣れていない方こそ「先取り貯金」をという声をよく耳にしますが、一体どれぐらいの金額を先取りして貯金すれば良

+0
【10/1~11/30まで】増税を吹き飛ばせ! PayPay「1周年」記念キャンペーン情報 画像
キャッシュレス

【10/1~11/30まで】増税を吹き飛ばせ! PayPay「1周年」記念キャンペーン情報

増税で財布のヒモが固くなっている人も多いはずです。 増税開始と、PayPayの1周年記念もあって、10月はPayPayのキャンペーンが熱を帯びています。 今回は、増税が原因で起こる「消費の落ち込み」を吹き飛ばすべく、増税

+0
住宅ローン審査に「クレジットスコア」が導入される可能性 クレカの使い方は慎重に! 画像
クレジットカード

住宅ローン審査に「クレジットスコア」が導入される可能性 クレカの使い方は慎重に!

アメリカで主流のクレジットスコアとは 最近、中国のニュースなどで、「クレジットスコア」という言葉を目にすることが多くなりました。 日本では、クレジットスコアの活用は始まったばかりですが、アメリカなどでは昔からクレジットス

+0
セブンイレブンでお得に買い物 「アプリ・nanaco・電子マネー」を徹底解説 画像
キャッシュレス

セブンイレブンでお得に買い物 「アプリ・nanaco・電子マネー」を徹底解説

日本国内のコンビニ業界最大手と言われている「セブンイレブン」は、おいしいお弁当やパンはもちろん、最近では時間がないときに助かるチルドや冷凍商品も数多く取りそろえています。 そんな魅力たっぷりのセブンイレブンですが、コンビ

+0
1年で7万円弱達成! 簡単チリツモ「365貯金」は、金額が見える・達成感が得られる・続けられる 画像
貯金

1年で7万円弱達成! 簡単チリツモ「365貯金」は、金額が見える・達成感が得られる・続けられる

小銭貯金はプチ節約の代表格です。 ゴールが見えなくていつの間にか小銭を貯金箱に入れることを忘れてしまうということはありませんか。 そこで紹介するのが「365貯金」です。 いくら貯まるのかがはっきりしていること、シートを使

+0
【SBI証券】米国株取引で「逆指値」注文機能が追加 SBI証券の強みを、3つ解説します 画像
海外投資

【SBI証券】米国株取引で「逆指値」注文機能が追加 SBI証券の強みを、3つ解説します

SBI証券の米国株取引に念願の逆指値注文が追加されました。 マネックス証券やサクソバンク証券は米国株投資の逆指値注文に対応していましたがSBI証券では使えませんでした。 あらかじめ決めた株価まで値が下がったら損切りを自動

+0
増税前よりお得に決済 「キャッシュレス」活用のススメ  画像
キャッシュレス

増税前よりお得に決済 「キャッシュレス」活用のススメ 

10月の増税で、財布の紐が固くなり「増税前に買っておかなきゃ」ということで、駆け込み消費をした人も多いのではないでしょうか。 増税をキッカケに、キャッシュレスの導入を進めるため、日本政府は、2,798億円の予算を組み、キ

+0
9月の記事アクセスランキング(訪問者数) 画像
その他

9月の記事アクセスランキング(訪問者数)

9月の記事アクセスランキング(訪問者数) 1位 メルカリで売れないときは「圏外飛ばし」を疑おう チェック方法と出品前の対策 by 森山 胡桃 2位 【高校無償化】2020年から制度拡充で私立の負担減 年収590万円未満の

+0
【SMT米国配当貴族インデックス】不安定な世界経済でも安定したリターンが魅力の投資信託 画像
投資信託

【SMT米国配当貴族インデックス】不安定な世界経済でも安定したリターンが魅力の投資信託

世界経済の先行きが不透明になり、株式投資に不安を覚えている人も多いと思います。 もちろん筆者もその一人。 リーマンショックから11年近くが経ち、不穏な空気が立ち込めています。 このような時、私たちはどのようにして長期投資

+0
【祝1周年】10月5日限定「PayPay感謝デー」 最大20%還元の詳細と注意点 画像
キャッシュレス

【祝1周年】10月5日限定「PayPay感謝デー」 最大20%還元の詳細と注意点

最初の頃は、「ペイペイなんて言うの恥ずかしいから絶対普及しない」と思っていました。 しかし、街中で「ペイペイ使えます」ののぼりやステッカーを多く見かけるようになり、あっという間に1周年を迎えました。 現在では、ユーザー数

+0
【ダメ筆者も継続中】すぐに効果を実感できる「日用品費を絶対に予算オーバーしない」3ステップ 画像
節約・ポイ活

【ダメ筆者も継続中】すぐに効果を実感できる「日用品費を絶対に予算オーバーしない」3ステップ

「また今月も予算オーバーしちゃった」 「無駄遣いしないよう切り詰めているつもりなのに、どうしていつも守れないんだろう」 ダメな自分に嫌気がして、ため息が出てしまいます。 「まとめ買いしたり単価が高い物を買うと、絶対に守れ

+1
【主婦も挑戦したい】小額から始められる「つみたてNISA」 始め方やメリット・デメリットを解説 画像
投資信託

【主婦も挑戦したい】小額から始められる「つみたてNISA」 始め方やメリット・デメリットを解説

年金2,000万円問題などが声高に叫ばれる中、何をどうすれば良いのか分からず、思考停止してしまいそうになっていませんか。 何かしなくてはと気持ちばかり焦っていないでしょうか。 それならいっそ投資に挑戦してみてはいかがでし

+0
【福袋 vs メルカリ】「バスタオル」「お菓子」「洋服」新品買うならどちらがお得? 画像
出品アプリ

【福袋 vs メルカリ】「バスタオル」「お菓子」「洋服」新品買うならどちらがお得?

「お得にモノを手に入れる方法」といえば、メルカリのようなフリマアプリを使う方法や福袋があります。 メルカリは、フリマアプリのため「店舗で新品を買うよりは安いはず」と思って購入する人がほとんどでしょう。 しかし、中には 「

+0
「300万円が何度でも受け取れます」が気になる、FWD富士生命「新がんベスト・ゴールドα」徹底解説 画像
生命・医療保険

「300万円が何度でも受け取れます」が気になる、FWD富士生命「新がんベスト・ゴールドα」徹底解説

「300万円が何度でも受け取れます」 というテレビCMを耳にするたび、どんな保険なのか気になる人もいるのではないでしょうか。 FWD富士生命「新がんベスト・ゴールドα」は、2019年オリコン顧客満足度調査第1位、『日経T

+4
面倒な家計管理を100均(セリアグッズ)で一気に解消 キャッシュレス派の筆者が「袋分け家計簿」に挑戦 画像
100均

面倒な家計管理を100均(セリアグッズ)で一気に解消 キャッシュレス派の筆者が「袋分け家計簿」に挑戦

家計管理、これはなかなか強敵です。 節約しようと家計簿をつけても、「計算が合わず、時間がかかったりして面倒になり続かない」とたやすくありません。 ましてや世はキャッシュレス時代、支払い期日が先送りになると一層ややこしくな

+7
軽減税率2%も大切に 「あまり外食しないから関係ない」と思わず、自分のまわりの増税を確認 画像
税金

軽減税率2%も大切に 「あまり外食しないから関係ない」と思わず、自分のまわりの増税を確認

令和元年10月1日の消費税増税とともに始まるのが軽減税率が始まります。 我が家の場合 食料品は8%、ただし外食は10% という内容が発表された当初は「そんなに外食しないしなぁ」と楽観ムードでした。 ところが外食の範囲定義

+0
「楽天西友ネットスーパー」が増税後、送料・手数料アップ ダメージを減らすお得な買い物方法 画像
節約・ポイ活

「楽天西友ネットスーパー」が増税後、送料・手数料アップ ダメージを減らすお得な買い物方法

消費税増税は、モノを購入する上でのさまざまなシステムに大きな影響を与えます。 たとえば、安さで人気の楽天西友ネットスーパーも、送料無料となる購入金額や手数料が変更になります。 ユーザーにとっては、購入する上でちょっとハー

+0
モスバーガーの定価利用は損! 「プリカ」「クレカ」「ペイ」「ネット注文」などトコトンお得にする方法を徹底紹介 画像
キャッシュレス

モスバーガーの定価利用は損! 「プリカ」「クレカ」「ペイ」「ネット注文」などトコトンお得にする方法を徹底紹介

突然ですが、筆者はモスバーガーが大好きです。 行きつけのモスは「いい意味で」混雑していないのですが、それが落ち着いた雰囲気づくりに一役買っています。 ≪画像元:MOS FOOD SERVICES≫ 特に好きなのはテリヤキ

+0
節約を「登山」でイメージ 1合目「だいたいわかった(家計の把握)」、 3合目まで行けば「やりくり上手」どんな時代も乗り切れる 画像
節約・ポイ活

節約を「登山」でイメージ 1合目「だいたいわかった(家計の把握)」、 3合目まで行けば「やりくり上手」どんな時代も乗り切れる

消費増税の時を迎えました。 今まで以上に家計を引き締めていこうと気合いを入れている方が多いと思います。 「節約の最終目標とは何か?」 について考えたことはありますか。 筆者は、「どんな時代が来ても、私はなんとかやりくりで

+0
【10月1日~】Kyashの還元率が2%→最大1%に改悪 その他変更点や、紐づけにおススメなクレカも徹底解説 画像
クレジットカード

【10月1日~】Kyashの還元率が2%→最大1%に改悪 その他変更点や、紐づけにおススメなクレカも徹底解説

「Kyash」(キャッシュ)は、2%のキャッシュバックが人気のプリペイドカードです。 しかし残念なことに、10月からKyashの還元率が「2% → 0.5%~1%」に改悪され、さらに還元方法も「キャッシュバック → ポイ

+0
自治体発行の「プレミアム付き商品券」はお得! 特徴、対象条件、注意点を紹介します 画像
社会

自治体発行の「プレミアム付き商品券」はお得! 特徴、対象条件、注意点を紹介します

増税対策プレミアム付き商品券(以下商品券)を知っていますか。 増税による家計への負担感を軽減するために政府が打ち出した政策のひとつです。 この商品券は誰でも手に入れられるというものではありません。 ですが、もしもあなたが

+0
【Google Playミュージック】 無料会員でも最大5万曲アップロード可能 音楽を持ち歩こう 画像
節約・ポイ活

【Google Playミュージック】 無料会員でも最大5万曲アップロード可能 音楽を持ち歩こう

音楽を聴くための定額サービスがいろいろと出てきていますが、筆者宅では「Google Playミュージック」を主に利用しています。 家族みんなで共有し、全ての機能を使いたいので、現在は月額1,480円のファミリープランに加

+0
【Seriaグッズも活用】節約・時短だけじゃない おうちご飯をラクに楽しくする工夫 画像
100均

【Seriaグッズも活用】節約・時短だけじゃない おうちご飯をラクに楽しくする工夫

メニュー考え、材料を用意し、作って、片づける。 毎日の食事には、多くの工程があり、考えただけでしんどくなる時もありますよね。 けれども、外食すれば間違いなくお金がかかります。 そこで、おうちごはんを楽にする方法を集めてみ

+0
賃貸経営は「収益の目標設定」で将来の成績が大きく変わる 数値の具体例をあてはめて解説 画像
不動産投資

賃貸経営は「収益の目標設定」で将来の成績が大きく変わる 数値の具体例をあてはめて解説

ここ数年は、日銀の低金利政策もあり、不動産投資に参入する人が増えました。 特にサラリーマン投資家と呼ばれる人たちが活躍した時期でもあり、会社の人が不動産投資をしているので私も始めたいという方から相談を受けることも多くあり

+0
原則自己負担ゼロの「労災保険」 加入条件・要項・方法と、雇用されずに働く人の保険を詳しく説明 画像
社会保障

原則自己負担ゼロの「労災保険」 加入条件・要項・方法と、雇用されずに働く人の保険を詳しく説明

先日新聞を読んでいたら、60歳以降の業務災害(業務上の病気やケガなど)が、増加しているというニュースが掲載されておりました。 この背景としては人手不足などの影響により、60歳以降も働く方が増えているからのようです。 それ

+0
【読者の質問に回答】「遺言執行者」になったら、何をするの? 「遺言執行者」の義務と権利を解説 画像
相続・贈与

【読者の質問に回答】「遺言執行者」になったら、何をするの? 「遺言執行者」の義務と権利を解説

Q:「この度、相続の発生に伴い、遺言執行者となりました。 遺言執行者となった場合、何をしなけ ればならないのでしょうか?」 解説 遺言執行者は遺言の内容を実現するため、民法第1012条において、相続財産の管理その他遺言執

+0
購入・設置に補助金も 「ドライブレコーダー」の種類・特徴、メリットを紹介 画像
節約・ポイ活

購入・設置に補助金も 「ドライブレコーダー」の種類・特徴、メリットを紹介

あおり運転やドライブ中の事故など、ドライブレコーダーを設置していたおかげで真実がわかるケースが増えています。 ドライブレコーダー設置車両も大幅に増え、ドライバーの関心の高さがうかがえます。 今回は、ドライブレコーダーの種

+0
年金受給者の所得税額を左右する「扶養親族等申告書」  令和元年10月提出分は所得見積に注意 画像
税金

年金受給者の所得税額を左右する「扶養親族等申告書」 令和元年10月提出分は所得見積に注意

公的年金受給者にとって10月は、年金がもらえる月であると同時に、翌年に徴収される所得税額を左右する「扶養親族等申告書」を年金機構に提出する月でもあります。 期限後提出でも受理されますが、税額を引き下げたいのであればなるべ

+2
【4コマ漫画】第1回 キャッシュレス 画像
社会

【4コマ漫画】第1回 キャッシュレス

はじめまして!マネ田家です ≪【4コマ漫画】≫ 次回近日公開

+0
【4コマ漫画】はじめまして!マネ田家です 画像
社会

【4コマ漫画】はじめまして!マネ田家です

≪【4コマ漫画】≫第1回 キャッシュレス

+0
【今週の日経平均を考える】深い押しか? 浅い押しか? 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】深い押しか? 浅い押しか?

先週は、前週の流れの上値の重さを継続する雰囲気で始まり一旦、上に行く雰囲気を出しましたが、結果、週末には先週の安値を更新し、前週の安値も更新する形で押す可能性を高めて、週末入りとなりました。 しかし、週末の動きは、前回に

+0
【筆者が実践!】ずぼら主婦におすすめの「袋分け家計」 家計簿なしでも黒字をキープする方法 画像
貯金

【筆者が実践!】ずぼら主婦におすすめの「袋分け家計」 家計簿なしでも黒字をキープする方法

家計簿、つけていますか? 私は何度も挫折しました。 それでも家計を黒字にしたいと模索した結果、出会ったのが「袋分け家計」です。 袋分け家計にしてから赤字になることがほぼなくなりました。 ずぼらな私には家計簿は不向き 私は

+0
iDeCoの商品選択について解説 各自リスクの許容やバランスを考えましょう 画像
投資信託

iDeCoの商品選択について解説 各自リスクの許容やバランスを考えましょう

個人型確定拠出年金(iDeCo)は、度々の規制緩和で加入対象範囲が拡大し、注目を浴びています。 老後2,000万円問題をきっかけに始めた方も多いのではないでしょうか。 老後2,000万円問題を受けて加入手続きをした場合、

+0
キャッシュレス派も現金派も、「餃子の王将」で更におトクにおいしく食べる方法を徹底解説! 画像
キャッシュレス

キャッシュレス派も現金派も、「餃子の王将」で更におトクにおいしく食べる方法を徹底解説!

牛丼界の「早い・安い・うまい」が吉野家ならば、中華料理界の早い・安い・うまいは「餃子の王将」だと思っています。 筆者の定番メニューは、炒飯と餃子(餃子は両面焼き)です。 両面焼きのアレンジも可能で、店舗ごとのオリジナルメ

+0
【不動産投資】物件資料「表面利回り」だけの判断は危険 収益を正しく把握できる「実質利回り」を見よ 画像
不動産投資

【不動産投資】物件資料「表面利回り」だけの判断は危険 収益を正しく把握できる「実質利回り」を見よ

「利回り」は収益物件の収益性を図る指標 収益不動産のポータルサイトや不動産会社から紹介された資料には、物件の収益性を図る指標として「利回り」が必ず記載されています。 この利回りは、株式投資の配当利回りや他の投資の利回りと

+0
働き盛り卒業世代に必要な保険は「終身100万円」 自分のエンディングへ向けて支度をしよう 画像
生命・医療保険

働き盛り卒業世代に必要な保険は「終身100万円」 自分のエンディングへ向けて支度をしよう

働き盛り世代の死亡保険金は、家族のための保険金でした。 養育費や教育費、住宅ローンなど大きな使命を抱えている働き盛り世代。 3,000万円、5,000万円といった多額の死亡保険金は、働き盛り世代が「稼ぐはずだった金額」と

+0
  1. 先頭
  2. 550
  3. 560
  4. 570
  5. 580
  6. 590
  7. 597
  8. 598
  9. 599
  10. 600
  11. 601
  12. 602
  13. 603
  14. 604
  15. 605
  16. 606
  17. 607
  18. 610
  19. 620
  20. 最後
Page 602 of 924