※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(921ページ中610ページ目)

「dポイント」が仕掛ける8月のキャンペーンを見逃すな 非スマホ決済ユーザーも最大+10%還元  画像
キャッシュレス

「dポイント」が仕掛ける8月のキャンペーンを見逃すな 非スマホ決済ユーザーも最大+10%還元 

「PayPay」、「メルペイ」などのスマホ決済では、20%~70%還元キャンペーンがめじろ押しです。 これまで、「高還元は魅力的だけどスマホ決済はちょっと」という人にとっては、10%を超える高還元キャンペーンがなかなかあ

+0
Amazon(アマゾン)を活用した「食費節約術4つ」 食べ盛りの子供がいても安心! 画像
節約・ポイ活

Amazon(アマゾン)を活用した「食費節約術4つ」 食べ盛りの子供がいても安心!

毎日ご飯をしっかり食べてくれる食欲旺盛の子供がいるとうれしいけれど、悩んでしまうのが食費です。 実は、大手通販サイトのAmazonでは食材やお菓子も購入できます。 Amazonを上手に活用すると、食費が節約できます。 そ

+0
【夏休み自由研究】節約・時短・簡単「実験3選」と「レポートの書き方」をリケジョが紹介 画像
子育て

【夏休み自由研究】節約・時短・簡単「実験3選」と「レポートの書き方」をリケジョが紹介

暑い日が続く夏休み、全く手をつけていないお子さんの自由研究が、じわじわと重くのしかかっていませんか。 そのようなお子さんのために、安価で簡単、すぐに終わるおすすめ実験3種を現役研究員である筆者がご紹介します。 実験3種の

+1
【メルカリ】売れやすくなる値段設定のコツを、ヘビーユーザーの筆者が伝授 画像
出品アプリ

【メルカリ】売れやすくなる値段設定のコツを、ヘビーユーザーの筆者が伝授

メルカリで出品するとき、 「どれくらいの値段に設定すれば売れるのだろうか?」 と悩んだことはありませんか。 この記事では、メルカリヘビーユーザーである筆者が実際に行っている出品時の値段設定方法を紹介します。 相場よりも少

+2
不動産購入「仲介手数料0円」に飛びついたらマイホームが… 後悔する前に知っておくべきこと 画像
住宅

不動産購入「仲介手数料0円」に飛びついたらマイホームが… 後悔する前に知っておくべきこと

住宅等の不動産を購入をする場合には、物件価格以外にさまざまな諸費用が必要になります。 例えば、仲介業者を利用して不動産を購入する場合には、物件価格の3%+6万円(税別、受け取れる上限)を支払わなければなりません。 ネット

+0
業ス「冷凍点心」は時短+節約効果大! 外食や手作りの「コスパ」でも圧勝 画像
業務スーパー

業ス「冷凍点心」は時短+節約効果大! 外食や手作りの「コスパ」でも圧勝

業務スーパーの冷凍点心の種類は非常に豊富 業務スーパーの冷凍点心は、1パック500~600gの大容量です。 4人家族でも十分足りる量です。 また、価格はどれも税込500円以内で、コスパのよさもうかがえます。 今回は、この

+0
【つみたてNISA入門】第3回 つみたてNISAで買える金融商品は「投資信託」だけ 投信の特徴をわかりやすく解説 画像
投資信託

【つみたてNISA入門】第3回 つみたてNISAで買える金融商品は「投資信託」だけ 投信の特徴をわかりやすく解説

第3回目となる今回は、「つみたてNISA(ニーサ)」で買える投資信託という金融商品の特徴や概要について分かりやすく解説していきます。 初心者の方にも分かりやすいように進んでいきますので、楽しくお読みいただければ幸いです。

+0
メルカリで少しでも早く売るには写真が命 撮影のコツ教えます 画像
出品アプリ

メルカリで少しでも早く売るには写真が命 撮影のコツ教えます

メルカリに出品したけど、なかなか売れない… 不用品を少しでも早く手放したい。 そんな経験ありませんか? メルカリに出品したら、少しでも早く売れてほしいですよね。 少しでも早く売れるための1番のポイントは、写真にこだわるこ

+2
予定外の出費は、自分の預金から借りて返す 「自分銀行」を賢く使おう 画像
貯金

予定外の出費は、自分の預金から借りて返す 「自分銀行」を賢く使おう

貯金がうまくいき始めると出現する「大きな出費」 貯金がうまくいき始めると、なぜか予定外の出費が訪れます。 「頑張って貯めたお金には手をつけたくない」 「予備費でまかなうのはつらい」 微妙な金額の出費をどこから支払うか、頭

+2
旅先での子ども医療費は、後日申請で全額払い戻し 「こども医療費助成制度」内容と手続きを解説 画像
社会保障

旅先での子ども医療費は、後日申請で全額払い戻し 「こども医療費助成制度」内容と手続きを解説

長い夏休み期間中、実家への帰省や旅行などの予定を立てているご家庭も多いかと思いますが、子どもはいつ体調を崩してしまうのかが予測できません。 帰省先や旅行先で突然、熱を出したり、ケガをしてしまったりすることも考えられます。

+4
おトクな台湾旅行なら「kkday」 オプショナルツアーを販売する台湾の企業を紹介 画像
節約・ポイ活

おトクな台湾旅行なら「kkday」 オプショナルツアーを販売する台湾の企業を紹介

海外旅行先として今、台湾が爆発的な人気を誇っています。 この夏休みに行かれる方も多いのではないでしょうか。 台湾に行く前に、ぜひチェックしておきたいおトク情報を、台湾リピーターである筆者が厳選しました。 台湾発オプショナ

+0
納得するまで捺印しない 不動産の売買契約「重要事項説明」で絶対に押さえるべき3つのポイント 画像
住宅

納得するまで捺印しない 不動産の売買契約「重要事項説明」で絶対に押さえるべき3つのポイント

良い物件を見つけて交渉も終わり、いよいよ売買契約という際に必ず行われるのが「重要事項説明」です。 しかし、書面を見ながら説明を受けても専門的な内容が多く、全てを把握するのは難しいと思います。 そこで今回は、重要事項説明の

+1
定価で食べたらもったいない! 丸亀製麺をお得に楽しむ8つの方法 画像
その他

定価で食べたらもったいない! 丸亀製麺をお得に楽しむ8つの方法

丸亀製麺は、リーズナブルな価格で、おいしい讃岐うどんが食べられることで人気です。 国産小麦を100%使用し、店内製麺しているうどんは、つるもち食感がおいしくていくらでも食べられます。 もともと安くて食べごたえも十分な丸亀

+5
【株主優待】カタログギフトは選ぶ楽しさも魅力 バラエティ豊かな4つの優待をご紹介 画像
株式投資

【株主優待】カタログギフトは選ぶ楽しさも魅力 バラエティ豊かな4つの優待をご紹介

株主優待品で人気が高いもののひとつがカタログギフトです。 ひとくちにカタログギフトといっても、各企業によって特色が異なり、それぞれのラインナップを眺めているだけでもワクワクします。 今回は、筆者が2019年3月期にいただ

+0
夏休みのランチは「業スー」で乗り切りまスー! ストックしておきたい商品を3つ紹介 画像
業務スーパー

夏休みのランチは「業スー」で乗り切りまスー! ストックしておきたい商品を3つ紹介

子どもが夏休みに入ると、「毎日のお昼ごはんどうしよう…」と悩む主婦の方々は少なくないでしょう。 朝・昼・夜と3食の献立を考え、用意するのは大変です。 そんな夏休みは、業務スーパーの高コスパ商品を使って、お得にラクにお昼を

+0
【読者の質問に回答】iDeCoの受け取り方は一時金と年金のどちらが良いか? 画像
年金

【読者の質問に回答】iDeCoの受け取り方は一時金と年金のどちらが良いか?

給付金の受け取り方法 iDeCo(個人型の確定拠出年金)の給付金としては、60歳以降に請求できる「老齢給付金」があります。 また60歳になる前であっても、 ・ 一定の障害状態になった時に請求できる「障害給付金」 ・ 加入

+0
夏野菜高騰に打ち勝つ「業務スーパー」節約術4選 冷凍・缶詰・乾物で時短のススメ 画像
業務スーパー

夏野菜高騰に打ち勝つ「業務スーパー」節約術4選 冷凍・缶詰・乾物で時短のススメ

この記事の最新更新日:2020年7月28日 今年も野菜の値上がりが続いています。 野菜は貴重な栄養源ですから、高いからいといって購入しないわけにもいきません。 価格の安いもやしだけを買い続けるというのも、現実的には難しい

+0
主人名義のクレカを使いましたけど…ダメ? 他人名義のクレジットカード「使用」は罪になるか、法的に分析 画像
クレジットカード

主人名義のクレカを使いましたけど…ダメ? 他人名義のクレジットカード「使用」は罪になるか、法的に分析

他人名義のクレジットカードの使用はカード会社の規約で禁止されており、たとえ名義人の承諾があっても詐欺罪が成立するのが原則です。 しかし、夫が妻に、親が子どもへの仕送り代わりにクレジットカードを持たせて使用を承諾しているこ

+35
業務スーパーで鶏もも対決 「冷凍ブラジル産(2kg753円)」vs「冷蔵国産(2kg1620円)」 画像
業務スーパー

業務スーパーで鶏もも対決 「冷凍ブラジル産(2kg753円)」vs「冷蔵国産(2kg1620円)」

業務スーパーの人気商品と言えば、2kgの鶏もも肉です。 一般的なスーパーでは考えられないほどコスパが高いので、筆者も過去に数えきれないほどリピート購入しています。 そんなお得度満点の業ス鶏もも肉ですが、冷凍のブラジル産と

+12
【保険の相談】5つの質問で担当者の知識と誠実さを見極める 元保険外交員が伝授します。 画像
生命・医療保険

【保険の相談】5つの質問で担当者の知識と誠実さを見極める 元保険外交員が伝授します。

医療の進歩は著しく、また企業間の競争も激しく、保険の新商品は次々と出てくると、頼らざるを得ないのが、保険外交員や保険ショップです。 しかし、たまたま付いた担当者に「信頼に足る誠実さ」や「知識」がそなわってているかどうか分

+0
「お食い初め」はネット活用で賢く節約 赤ちゃんの成長を楽しくお祝いしよう 画像
節約・ポイ活

「お食い初め」はネット活用で賢く節約 赤ちゃんの成長を楽しくお祝いしよう

「自宅でお食い初めをしたいけど、どうしたらいいの?」 「節約しながら、インスタ映えもするお食い初めがしたい!」 「お食い初め」は、赤ちゃんの誕生から100日目頃に行う儀式です。 地域によっては、「百日(ももか)の祝い」や

+0
「年金制度」を破綻させてはいけない 年金を守るための「3大重要素」を知る 画像
その他

「年金制度」を破綻させてはいけない 年金を守るための「3大重要素」を知る

振り返れば、私が年金の専門家になろうと思ってから30年以上がたちます。 1980年代末、1961年の国民皆年金の制度発足からまだ30年に達していなかった時期です。 当時は、高齢者の生活を支えるというと、「年金」というより

+0
老後の資産形成に「不動産投資」 一歩踏み出す前にすべきこと 画像
不動産投資

老後の資産形成に「不動産投資」 一歩踏み出す前にすべきこと

給料以外の収入として、老後の資産形成として不動産投資に興味を持たれる方が増えています。 しかし、不動産投資は大きな資金が必要であり、失敗したら大きな負債を抱えることになると考えるとなかなか始められない人が多いと思います。

+0
細かい計測なく「1着の古着シャツワンピ」から3種類をリメイク 工程を紹介します。 画像
節約・ポイ活

細かい計測なく「1着の古着シャツワンピ」から3種類をリメイク 工程を紹介します。

「服を捨ててすっきりしたい!」 「でも、やっぱりもったいない…」 そんなとき、着なくなった服をリメイクできれば、再利用できて一石二鳥です。 今回は、細かい計測がいらない、ずぼらさんでも簡単「1枚の古着シャツワンピ」からの

+1
野菜高騰にも強い「業務スーパー」の冷凍野菜は節約時短に大活躍 3つのメリットと4つのおススメ商品  画像
時短

野菜高騰にも強い「業務スーパー」の冷凍野菜は節約時短に大活躍 3つのメリットと4つのおススメ商品 

筆者は長く生鮮野菜にこだわりがありましたが、最近は積極的に「業務スーパー」の冷凍野菜を使っています。 その理由は、価格の安さと、すぐ加熱調理できる利便性にあります。 今回はそんな冷凍野菜について、筆者が実感しているメリッ

+0
電動自転車バッテリーの寿命はどのくらい? 本体買い替え目安や処分にかかる費用 画像
社会

電動自転車バッテリーの寿命はどのくらい? 本体買い替え目安や処分にかかる費用

電動自転車はとても便利な移動手段ですが、いつか必ずバッテリーには寿命がやってきます。 バッテリーだけ買い替えるか、本体ごと買い替えるか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、バッテリーの寿命や電動自転車の

+24
【住宅ローン】りそな銀行の変動0.470%、三井住友信託銀行の変動0.475%、どちらが得か計算しました。 画像
住宅ローン

【住宅ローン】りそな銀行の変動0.470%、三井住友信託銀行の変動0.475%、どちらが得か計算しました。

現在の住宅ローンは利ざやで収益が稼げないため、さまざまな名目の手数料を徴収することで、目減りした利ざやを補っています。 上記の2行もネット銀行を除けば最低金利で争っていますが、さまざまな手数料がネックとなって、金利水準だ

+0
収納上手は「節約」上手 使わないなら「素早く手放す」決断がポイント 画像
節約・ポイ活

収納上手は「節約」上手 使わないなら「素早く手放す」決断がポイント

男女問わずデキる人の多くは身の回りがいつもスッキリしています。 ムダがないシンプルな生活をしている人のなかには、お金の管理が上手な人も多いです。 そこで今回は、収納上手になるためのコツを紹介します。 収納上手と節約上手の

+0
節約レベル3段階「ぜいたく」「ゆる」「ガチ」疲労度別 節約のコツとオススメの理由 画像
節約・ポイ活

節約レベル3段階「ぜいたく」「ゆる」「ガチ」疲労度別 節約のコツとオススメの理由

毎日の節約、「ちょっと疲れたなあ」と感じることはありませんか。 節約を頑張りすぎると、疲れから浪費に走ってしまうこともあります。 そんな事態を防ぐために、手抜きをしながら効果も得られる「ゆる節約」をおすすめします。 節約

+0
【老後のための資産形成】マイホームを「住んだまま」利用する老後資金の準備について 画像
住宅ローン

【老後のための資産形成】マイホームを「住んだまま」利用する老後資金の準備について

「老後のお金はどのくらい必要なのか?」 今までは世帯ごとの差が大きくズバリとした回答を行うことはできませんでした。 しかし、先ごろ金融庁の審議会が「2,000万円必要」との報告書を出したのをきっかけに問題解決に向けての動

+0
クレジットカードの現金化を利用したら逮捕されるのか? 弁護士が解説 画像
クレジットカード

クレジットカードの現金化を利用したら逮捕されるのか? 弁護士が解説

クレジットカードの現金化は金策に困り果てた人にとっては魅力的な、そして最後の資金調達方法のひとつです。 しかし、怪しいイメージがあることも否めません。 「違法行為ではないのか?」、「逮捕されたら大変だ!」と不安に思ってい

+0
芸能人の「銀行の使い方」と、ここだけの話(第4回) 仕送りをする子と、親の思い 画像
社会

芸能人の「銀行の使い方」と、ここだけの話(第4回) 仕送りをする子と、親の思い

私の個人的見解ではありますが、芸能人が銀行を利用する目的のひとつに親への仕送り送金、つまり親孝行があると思います。 芸能界やスポーツ競技の世界で成功を掴んでも親への感謝を忘れない人がいます。 というより、親御さんの教育が

+0
入会金、月謝0円・1回完結レッスン料のみの「ストアカ」でお稽古体験 美顔ボイトレをレポート 画像
社会

入会金、月謝0円・1回完結レッスン料のみの「ストアカ」でお稽古体験 美顔ボイトレをレポート

皆さんは長い間、憧れているおけいこはありますか。 いつか始めてみたいと思いつつも、 「子育てがひと段落したら」 「仕事を辞めたら」 など、忙しさで先延ばしにされている方が多いのではないでしょうか。 あるいは、 「パソコン

+0
マイボトルにして月5000円を節約 おすすめ水筒と、季節別のドリンクレシピ 画像
節約・ポイ活

マイボトルにして月5000円を節約 おすすめ水筒と、季節別のドリンクレシピ

外出するたびに、外で飲み物を買っていると 「毎日飲み物を買ってるけど、月にいくら使ってるんだろう?」 「水筒持参って面倒だし、荷物が重くなるのもなぁ…」 などと、考えます。 ここでは、マイボトル(水筒)の魅力について、

+0
【今週の日経平均を考える】相場を動かす要因が目白押し 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】相場を動かす要因が目白押し

先週は、前週の下離れの流れから反発したところから、参院選挙を挟んで動きが出ると思われた先週でしたが、選挙の流れからは大きく動くことはありませんでした。 通常の需給の動きと思われる反発で前回高値の上抜けチャレンジするも叩か

+0
定番の〇〇、どっちが安い? 朝ごはん、筆記具、髪型について、計算してみました。 画像
節約・ポイ活

定番の〇〇、どっちが安い? 朝ごはん、筆記具、髪型について、計算してみました。

いつもあたりまえのように「使っているもの」や「やっていること」は、1回の出費が小さくても、長い目で考えると塵も積もれば山となり、大きな出費になります。 今回は「なにげなく続けているけれど、これって不経済?」と思うようなこ

+0
  1. 先頭
  2. 560
  3. 570
  4. 580
  5. 590
  6. 600
  7. 605
  8. 606
  9. 607
  10. 608
  11. 609
  12. 610
  13. 611
  14. 612
  15. 613
  16. 614
  17. 615
  18. 620
  19. 630
  20. 最後
Page 610 of 921